fc2ブログ
       
    12
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    「これが愛と言えるように」野口五郎

    令和の年号の始まりでもあり
    ご自身のデビューされた日でもある2019年5月1日に、
    「これが愛と言えるように」という新曲を
    野口五郎さんが発表されました。
    作詞は松井五郎さん。 作曲・編曲は 森正明さんです。

    発売後 すぐに私は自分の「野口五郎さんの歌」というブログに
    レビューを書きました。
    よろしかったら ぜひご覧ください。
    http://littlegirl5636.blog.fc2.com/blog-entry-528.html

    私は あちらこちらで語っておりますが
    実は こちらのブログの方が
    圧倒的に読んでくださる方が多いものですから
    この新曲について もっとたくさんの方に知っていただくために
    こちらでも あらためてレビューを書くことにいたしました。

    CDが届いてから 毎日聴いています。
    毎日聴いていても 不思議と 飽きないですし
    何度でも繰り返し聞きたくなる作品です。

    この作品の魅力をひとことで言いますと
    スタジオ録音盤でありながら
    ライブ感がある、ということだと私は思います。

    野口五郎という歌手は ライブで魅力を発揮される方で
    圧倒的な歌唱力と やわらかさと温かさを兼ね備えたシンガーなのですが
    テレビを通した音で聴くと 時としてそれが伝わらないことがあります。

    しかし この歌でしたら
    テレビを通してでも きっと伝わると思いました。
    野口五郎という歌手の 歌声を届けるような
    アレンジや工夫がされているからです。

    この歌は 一番から二番、二番から最後のサビへ
    クレッシェンドしていくような
    聴く人がそのように感じるような作品となっています。

    あぁ これが五郎節なんだよなぁ、と思える
    「ふたりが~」の 「が~」の心地よさ、
    そして 「あなたといられるなら」と長く伸ばす
    力強い高音、
    「ふたりで信じたくて」のあと
    音を一瞬消す 無音のマジック。
    そこから更なる転調で 音を上げて歌う、
    五郎さんの歌の真骨頂。
    そして最後の「それでいいから」
    の願いを込めたような優しい息使い。

    何処を聴いても 聴きどころ満載です。
    あぁ これが 野口五郎なんだなぁ、と思う。
    だから もう 何回聴いても 聴き足りない。
    もう一回聴こう、と思える。

    ライブでもないのに これほどの歌を聴かせてくださる
    五郎さんに感動です。


    これが愛と言えるように生きていきたい、という想いで
    私も生きていきたいと 強く教えられた気がしました。
    最後の最後に 愛おしい存在があれば
    本当は何もいらないんだと 気づかさせてくれる
    大きな世界だと思います。

    「あなたが いてくれたら
    それでいいから」

    すべては このひとことを伝えるため、
    この愛の歌はあるのでしょう。

    愛おしいと思える大切な存在、
    それだけで 本当は十分であること、
    この歌で 私たちは気づかされます。

    (この心に)という言葉が
    この歌詞の前につくんだと思います。

    だから その存在が 天国にあったとしても同じなんです。

    この心に愛がある限り
    自分の愛を貫いて
    これが愛と言えるように 胸を張って生きていきたい。

    先日BSの「LIVE ON! うた好きショータイム」
    を観まして
    この歌を初めて 歌われている姿を拝見しました。

    野口五郎さんという歌手は
    今も挑戦されている。
    そのことを強く思いました。

    たくさんの人に
    聴いていただけることを願います。

    さて、来週の21日には NHKのうたコンに出られますので
    ぜひご覧いただきたいと思います。
    この回は 西城秀樹さんの追悼企画、なのだそうです。
    五郎さんは 秀樹さんの分まで歌うんだ という覚悟を持って
    歌い続けていらっしゃいます。
    そのことを申し添えて終わりたいと思います。
    id_6750015331.jpg


    [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

    これが愛と言えるように [ 野口五郎 ]
    価格:1620円(税込、送料無料) (2019/6/12時点)


    関連記事
    スポンサーサイト



    ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿

    まちnさんありがとう~~っ
    バンザイが足りなかったか~~っ!
    しまった~~~っ!(笑)

    握手する瞬間を
    心に焼き付けたいですよね。
    近くで見ると 五郎さんの目が大きくてびっくり~~~っ、
    って 私は思いました!!

    あぁ まさに麗しの瞳~~~っ(叫)
    なんか 顔中が目だったような気がするーーーっ
    いやーーん たすけてーーーっ
    (だんだんと変になっていくわたし~っ)

    のりえ節・・・ありがとうございますっ
    なんかね~っ ほぼ 節ですかね~~(なんだそれ)

    でも 昔に比べると けっこう表現も豊かになったほうですのよ。

    昔は 言葉に出来ないから 叫ぶばっかりでした。
    ははっ 私のホームページは 
    始めた頃は ほとんど叫んでおわりでしたのでねぇ
    (どんなページだっ)

    私も五郎さんとともに成長していますっ。

    ・・ということで これからも
    よろしく~~~っ!!

    No title

    こんばんは

    のりえさん!
    バンザイ三唱…じゃなくて二唱して下さってありがとうございま〜〜すっ
    夢を叶えても誰もバンザイしてくれなかったのに
    のりえさんがバンザイしてくださるなんて、頑張ってよかったわ〜〜^^

    コットンでしっかり握手の悦びを噛み締めましたっ
    実はオーチャードで初握手会に確かに並んだのですが、
    あの衝撃の告白の後だったので緊張がMAXだったため、殆ど握手の記憶がありません(ー ー;)
    ただ、あの大きくて美しくて優しい麗しの瞳が、確かに私の目の前にっ 2秒ぐらいは(笑)

    「五郎さんの前に立ちはだかる男性…」
    のりえさん、愛されてますねー、素晴らしい!!
    ウチは、多少立ちはだかりたそうだけど、あまり見ないようにしてます^^。

    「のりえ節」
    もしかして、お気を悪くされたのなら
    ゴメンなさいm(_ _)m
    のりえさんの綴られる、五郎さんの歌のレビューには
    リズムというか抑揚というか、のりえさんにしか謳えない音楽
    のようなものをいつも感じています。
    それも五郎さんへの深い愛から生まれる、とても力強い、まさに
    私にすれば「のりえ節」なんです。

    これからも、楽しみにしています!
    いっぱい語ってくださいね〜〜

    Re: ご無沙汰してます

    まちnさーーん ありがとう~~っ

    コットン行かれたのですかっ
    握手会も~~っ

    やったーーっ
    3つの夢が叶ったのですね~っ
    ばんざーい
    ばんざーーい!!

    私は 最近一人の時間が持てなくて
    本当はもっと語りたいですし
    マイクを手に新曲のすばらしさを叫びたいのですが

    五郎さんの前に立ちはだかる男性がおりまして
    それがうちの主人なんですけど(^_^;)
    とにかく 今は時間がなくて あまり語れてませんっ。

    ここで まだ語る気かい! とか おっしゃらないでくださいましーー!

    まちnさんに 言われた「のりえ節」という言葉に
    あちゃちゃー、って 感じでしたけれど
    まぁ いつもの調子で 語れていたら
    のりえさんは元気だなぁ~っ、って思ってやってくださいね。

    そしていつか どこかでお会いして
    がっちりと握手させていただきたいと思いますっ!!

    まちnさん ありがとう~~っ

    ご無沙汰してます

    のりえさん
    お久しぶりです。まちnです。
    昨年末、DSに初参戦のご報告をして以来ですね。

    「これが愛と言えるように」
    何度聴いてもすぐにまた聴きたくなる、聴く度に違う感動がある、
    本当にそう思います。

    私は以前のりえさんに、
    五郎さんについて、三つの夢があります、とお伝えしたように思います。
    1 DS 2 コットン 3 握手会
    約半年の間に、無事叶える事が出来ました。

    コットンで、それも驚くほど五郎さんに近い席で、
    「僕をまだ愛せるなら」から「これが愛と言えるように」の夢のような生歌を聴くことができ、一生分の運を使い果たしたと思ってます(笑)

    10日の愛知では前から11列目で聴きました。
    コットンでは五郎さんに見惚れて、正直、歌の記憶が…。
    愛知では程よい距離感で聴くことができ、
    歌の世界に会場全体が包み込まれるような、不思議な感動を覚えました。よく、呼吸するのを忘れるような、という表現をする人がいますが、まさにそんな感覚でした。

    先日のBSの番組は、観覧の方々が近いこともあり、ライブに近い印象でした。でも、やはりライブが一番ですね。

    新曲について、のりえさんのレビューを拝読し、
    五郎さんを語る「のりえ節」やっぱり好きだなぁ、出来ることなら駆けて行って共感の握手をしたいなぁと思ってしまいました^ ^。


    Secret

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3679位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    537位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: