2019.03.01
ジョイントコンサート in 広島。
2月26日の広島での
ナオコさんと五郎さんのジョイントに行ってまいりました。
…
私のように地方に住み
コンサートに なかなか飛び出していけない方も
いらっしゃることと思います。
私もその中のひとりなのですけれど。
けれど人生は一度限り。
読んでくださる方の背中を押せると
嬉しいと思いました。
こちらには 私の掲示板に書きましたことを抜粋して
アップすることにいたします。
2019/02/27 (Wed)
昨日は 広島であった 五郎さんとナオコさんの
ジョイントコンサートに行ってきました。
私は お二人のジョイントコンサートは
2012年12月16日の大阪新歌舞伎座以来でしたので
久々だったのですが
変わりなく楽しいステージでした。
沢山の人が来られるか心配だったのですが
1時半にもなると ものすごい人があふれてきて
ほんとうに安心しましたっ。
なかなか開場しなかったので外まで列ができて
沢山の人が待ってらっしゃいましたが
みなさん穏やかでした。
私から見ると 地元の人がほとんどだったような気がしました。
それと 仕事をしている方は夜の部に来られるでしょうから
昼の部は年齢層としては 上の方の方がおおかったように思います。
私は 今回は ほんとうは 一人で昼と晩と観たかったのですが
一人で羽根を伸ばして遅く帰ると
ダーリンの機嫌が心配で 楽しめなくなるので
今回は次男を道連れにして 昼の部だけを取りました。
チケットに2列目と書いてあったのですが
前に席はなく 実質一番前の席でした。
ナオコさんは真っ赤なドレス、五郎さんは
キラキラのシルバーのスーツで 派手派手でした~~っ
でも派手派手も新鮮で良いなぁと思いました。
お二人ともさすがスターですね。
幕が上がると、一瞬にして華やかです。
一部は二人の掛け合いも楽しい漫才のようなステージ、
昭和の歌謡曲を存分に聞かせていただけました。
五郎さんのテンションは高く
ナオコさんが歌われているときは 右に左に激しく?ダンスを踊られ
時に歌の邪魔をされ・・・
ツッコミも鋭く ナオコさんもタジタジでしたが
お二人ならではの 笑いを究めたステージでした。
五郎さんはナオコさんだけでなく
途中で席を立つお客さんにもツッコミを入れられてました(笑)
15分の休憩をはさんで 一人一人の持ち時間があり
それぞれが語られ 自分のヒット曲や
想いのこもった歌を披露されました。
五郎さんは 広島は秀樹さんの地元、ということもあり
会場のみなさんに問いかけられるように
秀樹さんのことを話されていましたが
地元の人は 秀樹さんの若き日々のことも
きっとよくご存じなんだなぁ~、と
反応を見て思いました。
秀樹さんのご家族とのエピソードも
いっぱい話してくださり
へえ~~っ そうだったんだ 知らなかった~、
というようなことも話してくださいました。
なんてったって 広島は秀樹さんの故郷ですからね。
ちょっとは多く話してくださらなければね~(笑)
今回 ご自分のご病気について
そんなに語られないのでは、と思っていたのですが
五郎さんは ちゃんと語られていました。
経緯やエピソードなど色々と話してくださったことは
私としては 少し意外だったのですが
ほんとうに初期の発見で 無事に治療できたのだと思えましたし
みなさんも安心されたのではと思います。
そして私は・・・・
いつもは歌を歌っていただけることが
何よりうれしいことですけれど
今回は 正直もう 元気な姿を拝見できただけで
もうそれだけで十分だと思いました。
元気でいてくださるだけで
もう十分だと思いました。
声は いつも通りとてもよく出ていました。
手術したのにあんなに声を出してもいいのでしょうか、と
逆に怖くなるくらい 豊かな声量でした。
あれほどパワフルなステージを一日2回、
今日は岡山でも二回こなされていると思うと
胸が詰まります。
ナオコさんも すてきなドレスを着ていらっしゃいましたが
薄い衣装で露出が多くて なんていうか 寒かったでしょうに
さすがプロですよね~。
ナオコさんが 五郎ちゃんのことをどうかよろしくお願いします、といわれ
自分はテキトウにやって行けますんで・・・みたいなことを言われ
笑いをとっていらっしゃいましたけれど
やさしさが滲んでいました。
10年ジョイントをやってきたけれど
彼は 神経質で難しいんです、私だから10年やってこれたと思っています、と
ほぼ本音のような(笑)話しもされていました。
貴重な打ち明け話もありましたが
お二人には 特別な絆があることを
知ることができました。
そして ヒット曲をいっぱい持っていらっしゃるお二人ですから
次は あまり人の歌は歌わなくていいから
ご自分のヒット曲だけでも良いかなぁ~、とも思いました。
温かいコンサートでした。
五郎さんの元気な姿を見ただけで
ファンは泣きますよね。
出て来られただけで泣けました。
それから 私はこれまで 長崎では立見席とか
益田の公開録音では 二階席の一番後ろの方とか
ほんとうに 豆粒五郎さんを何度も観てきましたけれど
今回は 目の前に五郎さんがいらっしゃるではありませんか!
ほんとうにG SIDE CLUB には感謝しなくてはなりません。
有難いことです。
今回 とにかく拍手だけは 一生懸命ちゃんとしようと思いました。
息子にもとにかく 拍手だけはちゃんとしてねっ、って
最初に打ち合わせをして 会場に入りました。
拍手では みんなを引っ張るくらいの鼻息で
一生懸命 手をたたきました。
会場のみなさんも ちゃんと拍手をしてくださっていましたが
なにしろ弱々しい?拍手のように聞こえました。
年齢的なことは やっぱり大きいと思います。
ですから 五郎さんには お気を悪くされないで
また広島にいらしていただきたいと思います。
しかし ここぞの アンコールは みなさん頑張られていました。
ものすごく頑張って拍手されたんだと感じます!
よかった~ アンコールがあって~~~っ、って
思いましたもん。(* ´ ▽ ` *)
感謝!!
秀樹さんのご家族への想いが 男らしくてさすがだと思い
ここだ!! と思いまして 思いっきり拍手をしたところ
「いや、そうじゃなくて・・・・」と
思いがけず五郎さんが こちらの方向を向いておっしゃったので
頭の中が真っ白になりました。
何がそうじゃなかったのか 今思い出してもまったく思い出せません(>_<)
その前に 五郎さんが 僕には五人の子供がいるんですけど・・・と
話し始められたら
私たちファンは うんうん、ってうなずくんですけど
会場から おぉ・・(そんなに子だくさんなのか!!)、というような
驚きの声が上がったものですから
そんなところでも 地元の方たちが沢山いらしてくださったんだなぁ
ということがよくわかりました。
やっぱり逢いに行かなくちゃだめです。
楽しいコンサートでした。
それと やっぱり二人の絆とやさしさを
強く感じました。

見ての通り 雲一つない 青空でした。

文化交流会館のホテルの三階の「昴」で食事をさせていただきました。

「昴弁当」1720円也。
五郎さんのブログに書いてきたコメントです。
https://ameblo.jp/goro-noguchi/entry-12443505318.html
ようこそ広島へ。
五郎さん 26日は 広島に来てくださりありがとうございました。
私は山口県人ですが 広島だったら
もう何が何でも 行こうと決めてます。
山口なら「ようおいでました」というところですが
広島でしたら「よう来んさったね~」でしょうか。
なんてったって 広島は秀樹さんの故郷ですから!!
あの日は ほんとうに雲一つない「ブルースカイブルー」でした!!
後で撮った写真を観てびっくりしました。
きっと秀樹さんもいらしていたと思います。
歓迎してくださいましたね。
地元の人の中で 少し照れて観ていらっしゃったのではないでしょうか。
五郎さんが バーーンと登場されたとき、
胸に うっ、と こみ上げるものがありました。
本当に 五郎さんの元気なお姿を見れただけで十分!、
そう思えました。
歌を聴きたい、笑顔が見たい、話しが聞きたい・・・
と 欲張りだったこれまでとは違い
五郎さんの姿を見れただけでうれしさで胸がいっぱいになりました。
パワフルでエネルギッシュな五郎さんでした。
五人のお子さんたちのお話もしていただけました。
ありがとうございます。
とても温かい素敵なステージをありがとうございました。
また よろしかったら広島にいらしてください。
メゾポリ、今日もたのしみです。
楽しみがある日々は 知らず知らずのうちに
笑顔が溢れているものですね。
ありがとうございます。
五郎さんご自愛くださいませ。
それから提案ですが
(まだ書くんかい~、みたいな)
秀樹さんとのジョイントも
やっていただければ、と思います。
何を言ってるんかい!Σ( ̄□ ̄;)って
仰られるかもしれませんが
秀樹さんは映像参加でも
音源参加でも、良いではありませんか。
五郎さんに秀樹さんのことを
思いきり語っていただき、
歌っていただいて
少し一緒に歌えたら最高かな(о´∀`о)
秀樹さんと五郎さんの友情を讃える
そんなコンサートがあっても
私は良いと思います。
どうか秀樹さんのふるさとの広島で
やってくださいまし~~っ!
などと自由すぎるブログになりましたが
読んでくださりありがとうございました。
ナオコさんと五郎さんのジョイントに行ってまいりました。
…
私のように地方に住み
コンサートに なかなか飛び出していけない方も
いらっしゃることと思います。
私もその中のひとりなのですけれど。
けれど人生は一度限り。
読んでくださる方の背中を押せると
嬉しいと思いました。
こちらには 私の掲示板に書きましたことを抜粋して
アップすることにいたします。
2019/02/27 (Wed)
昨日は 広島であった 五郎さんとナオコさんの
ジョイントコンサートに行ってきました。
私は お二人のジョイントコンサートは
2012年12月16日の大阪新歌舞伎座以来でしたので
久々だったのですが
変わりなく楽しいステージでした。
沢山の人が来られるか心配だったのですが
1時半にもなると ものすごい人があふれてきて
ほんとうに安心しましたっ。
なかなか開場しなかったので外まで列ができて
沢山の人が待ってらっしゃいましたが
みなさん穏やかでした。
私から見ると 地元の人がほとんどだったような気がしました。
それと 仕事をしている方は夜の部に来られるでしょうから
昼の部は年齢層としては 上の方の方がおおかったように思います。
私は 今回は ほんとうは 一人で昼と晩と観たかったのですが
一人で羽根を伸ばして遅く帰ると
ダーリンの機嫌が心配で 楽しめなくなるので
今回は次男を道連れにして 昼の部だけを取りました。
チケットに2列目と書いてあったのですが
前に席はなく 実質一番前の席でした。
ナオコさんは真っ赤なドレス、五郎さんは
キラキラのシルバーのスーツで 派手派手でした~~っ
でも派手派手も新鮮で良いなぁと思いました。
お二人ともさすがスターですね。
幕が上がると、一瞬にして華やかです。
一部は二人の掛け合いも楽しい漫才のようなステージ、
昭和の歌謡曲を存分に聞かせていただけました。
五郎さんのテンションは高く
ナオコさんが歌われているときは 右に左に激しく?ダンスを踊られ
時に歌の邪魔をされ・・・
ツッコミも鋭く ナオコさんもタジタジでしたが
お二人ならではの 笑いを究めたステージでした。
五郎さんはナオコさんだけでなく
途中で席を立つお客さんにもツッコミを入れられてました(笑)
15分の休憩をはさんで 一人一人の持ち時間があり
それぞれが語られ 自分のヒット曲や
想いのこもった歌を披露されました。
五郎さんは 広島は秀樹さんの地元、ということもあり
会場のみなさんに問いかけられるように
秀樹さんのことを話されていましたが
地元の人は 秀樹さんの若き日々のことも
きっとよくご存じなんだなぁ~、と
反応を見て思いました。
秀樹さんのご家族とのエピソードも
いっぱい話してくださり
へえ~~っ そうだったんだ 知らなかった~、
というようなことも話してくださいました。
なんてったって 広島は秀樹さんの故郷ですからね。
ちょっとは多く話してくださらなければね~(笑)
今回 ご自分のご病気について
そんなに語られないのでは、と思っていたのですが
五郎さんは ちゃんと語られていました。
経緯やエピソードなど色々と話してくださったことは
私としては 少し意外だったのですが
ほんとうに初期の発見で 無事に治療できたのだと思えましたし
みなさんも安心されたのではと思います。
そして私は・・・・
いつもは歌を歌っていただけることが
何よりうれしいことですけれど
今回は 正直もう 元気な姿を拝見できただけで
もうそれだけで十分だと思いました。
元気でいてくださるだけで
もう十分だと思いました。
声は いつも通りとてもよく出ていました。
手術したのにあんなに声を出してもいいのでしょうか、と
逆に怖くなるくらい 豊かな声量でした。
あれほどパワフルなステージを一日2回、
今日は岡山でも二回こなされていると思うと
胸が詰まります。
ナオコさんも すてきなドレスを着ていらっしゃいましたが
薄い衣装で露出が多くて なんていうか 寒かったでしょうに
さすがプロですよね~。
ナオコさんが 五郎ちゃんのことをどうかよろしくお願いします、といわれ
自分はテキトウにやって行けますんで・・・みたいなことを言われ
笑いをとっていらっしゃいましたけれど
やさしさが滲んでいました。
10年ジョイントをやってきたけれど
彼は 神経質で難しいんです、私だから10年やってこれたと思っています、と
ほぼ本音のような(笑)話しもされていました。
貴重な打ち明け話もありましたが
お二人には 特別な絆があることを
知ることができました。
そして ヒット曲をいっぱい持っていらっしゃるお二人ですから
次は あまり人の歌は歌わなくていいから
ご自分のヒット曲だけでも良いかなぁ~、とも思いました。
温かいコンサートでした。
五郎さんの元気な姿を見ただけで
ファンは泣きますよね。
出て来られただけで泣けました。
それから 私はこれまで 長崎では立見席とか
益田の公開録音では 二階席の一番後ろの方とか
ほんとうに 豆粒五郎さんを何度も観てきましたけれど
今回は 目の前に五郎さんがいらっしゃるではありませんか!
ほんとうにG SIDE CLUB には感謝しなくてはなりません。
有難いことです。
今回 とにかく拍手だけは 一生懸命ちゃんとしようと思いました。
息子にもとにかく 拍手だけはちゃんとしてねっ、って
最初に打ち合わせをして 会場に入りました。
拍手では みんなを引っ張るくらいの鼻息で
一生懸命 手をたたきました。
会場のみなさんも ちゃんと拍手をしてくださっていましたが
なにしろ弱々しい?拍手のように聞こえました。
年齢的なことは やっぱり大きいと思います。
ですから 五郎さんには お気を悪くされないで
また広島にいらしていただきたいと思います。
しかし ここぞの アンコールは みなさん頑張られていました。
ものすごく頑張って拍手されたんだと感じます!
よかった~ アンコールがあって~~~っ、って
思いましたもん。(* ´ ▽ ` *)
感謝!!
秀樹さんのご家族への想いが 男らしくてさすがだと思い
ここだ!! と思いまして 思いっきり拍手をしたところ
「いや、そうじゃなくて・・・・」と
思いがけず五郎さんが こちらの方向を向いておっしゃったので
頭の中が真っ白になりました。
何がそうじゃなかったのか 今思い出してもまったく思い出せません(>_<)
その前に 五郎さんが 僕には五人の子供がいるんですけど・・・と
話し始められたら
私たちファンは うんうん、ってうなずくんですけど
会場から おぉ・・(そんなに子だくさんなのか!!)、というような
驚きの声が上がったものですから
そんなところでも 地元の方たちが沢山いらしてくださったんだなぁ
ということがよくわかりました。
やっぱり逢いに行かなくちゃだめです。
楽しいコンサートでした。
それと やっぱり二人の絆とやさしさを
強く感じました。

見ての通り 雲一つない 青空でした。

文化交流会館のホテルの三階の「昴」で食事をさせていただきました。

「昴弁当」1720円也。
五郎さんのブログに書いてきたコメントです。
https://ameblo.jp/goro-noguchi/entry-12443505318.html
ようこそ広島へ。
五郎さん 26日は 広島に来てくださりありがとうございました。
私は山口県人ですが 広島だったら
もう何が何でも 行こうと決めてます。
山口なら「ようおいでました」というところですが
広島でしたら「よう来んさったね~」でしょうか。
なんてったって 広島は秀樹さんの故郷ですから!!
あの日は ほんとうに雲一つない「ブルースカイブルー」でした!!
後で撮った写真を観てびっくりしました。
きっと秀樹さんもいらしていたと思います。
歓迎してくださいましたね。
地元の人の中で 少し照れて観ていらっしゃったのではないでしょうか。
五郎さんが バーーンと登場されたとき、
胸に うっ、と こみ上げるものがありました。
本当に 五郎さんの元気なお姿を見れただけで十分!、
そう思えました。
歌を聴きたい、笑顔が見たい、話しが聞きたい・・・
と 欲張りだったこれまでとは違い
五郎さんの姿を見れただけでうれしさで胸がいっぱいになりました。
パワフルでエネルギッシュな五郎さんでした。
五人のお子さんたちのお話もしていただけました。
ありがとうございます。
とても温かい素敵なステージをありがとうございました。
また よろしかったら広島にいらしてください。
メゾポリ、今日もたのしみです。
楽しみがある日々は 知らず知らずのうちに
笑顔が溢れているものですね。
ありがとうございます。
五郎さんご自愛くださいませ。
それから提案ですが
(まだ書くんかい~、みたいな)
秀樹さんとのジョイントも
やっていただければ、と思います。
何を言ってるんかい!Σ( ̄□ ̄;)って
仰られるかもしれませんが
秀樹さんは映像参加でも
音源参加でも、良いではありませんか。
五郎さんに秀樹さんのことを
思いきり語っていただき、
歌っていただいて
少し一緒に歌えたら最高かな(о´∀`о)
秀樹さんと五郎さんの友情を讃える
そんなコンサートがあっても
私は良いと思います。
どうか秀樹さんのふるさとの広島で
やってくださいまし~~っ!
などと自由すぎるブログになりましたが
読んでくださりありがとうございました。
- 関連記事
スポンサーサイト
御報告ありがとう!!
まみさん 川崎、行かれたのですねっ
お母さまが来られていたのですか~~っ
わーー お元気そうで何よりです~~っ
五郎さん緊張されてましたかっ
あはは
最初のじゃーーーん!!の登場が
すごくインパクトがありましたね。
ずっとハイテンションで!
広島はね~
秀樹さんのふるさと、というだけなんですけど(笑)
でも 広島が秀樹さんのふるさとでよかったわ~~っ、って
しみじみと感謝する今日この頃です。
これからだって 秀樹さんとのジョイントを
考えてみられたらいいなぁ、と思うんです。
できたらファミリーコンサートなどでもいいと思うけどーーーっ。
いろいろと 勝手に企画を立てて
一人で喜んでしまう私です~。
お母さまが来られていたのですか~~っ
わーー お元気そうで何よりです~~っ
五郎さん緊張されてましたかっ
あはは
最初のじゃーーーん!!の登場が
すごくインパクトがありましたね。
ずっとハイテンションで!
広島はね~
秀樹さんのふるさと、というだけなんですけど(笑)
でも 広島が秀樹さんのふるさとでよかったわ~~っ、って
しみじみと感謝する今日この頃です。
これからだって 秀樹さんとのジョイントを
考えてみられたらいいなぁ、と思うんです。
できたらファミリーコンサートなどでもいいと思うけどーーーっ。
いろいろと 勝手に企画を立てて
一人で喜んでしまう私です~。
ジョイント
のりえさん、広島はさすがヒデキさんの地元だけあって話題も多かったでしょうし、楽しかったのですね。様子が目に浮かびます。
ライブってやっぱりナマだなあ、話の内容は若干の違いがありますね。
昨日は川崎でした。
ナオコさんに五郎さんをよろしくとは頼まれなかったなあ。
でも、五郎さんを大切に思う気持ちは伝わってきました。
昨日は五郎さんのトークの声がなんとなく揺らいでいるように感じていたら、「五郎さん、お母様が久しぶりにいらしてるから、緊張してるの」ってナオコさんが(笑)
お母様、いらしてたなんて、うれしくて♪
昨日はよいお天気でホントにいい1日でした。
ライブってやっぱりナマだなあ、話の内容は若干の違いがありますね。
昨日は川崎でした。
ナオコさんに五郎さんをよろしくとは頼まれなかったなあ。
でも、五郎さんを大切に思う気持ちは伝わってきました。
昨日は五郎さんのトークの声がなんとなく揺らいでいるように感じていたら、「五郎さん、お母様が久しぶりにいらしてるから、緊張してるの」ってナオコさんが(笑)
お母様、いらしてたなんて、うれしくて♪
昨日はよいお天気でホントにいい1日でした。