2018.10.02
少し見えてきた。
今日は日舞のお稽古でした。
火曜日のお稽古で師匠の顔を見ると
背筋が伸びて よし、がんばろう!!と気合が入るのですが
一週間で 見事にしょぼくれる感じです。
前回の舞台で
師がとても反省されてしまい(>_<)
「覚えていくまでに
確認しながら細かく指導しなくてはなりませんでした。
出来上がった後では遅すぎると反省しました。」
とおっしゃったので
正直 とほほ・・・な感じで
出来の悪い弟子で申し訳ない、と思ったのですが
今日は 新しい演目のひとつの動きを
分解するように教えていただき
あぁ そうなんだ
こんな風に丁寧に
足をいっぱい使えば 優雅で品が良いのだなぁ・・・と
言われ続けていても身に着かない自分を反省しつつ
今度こそは よろこんでいただける自分になりたいと思いました。
しかし・・・いつも同じことを言われて
変われない自分が情けない。
自分の身体ひとつ
自分の思う通りに 未だに動かせてない自分が悔しくもありますが
少し 見えてきたというか
変われる兆しがある、と今日は自分自身を励ましました。
師から頂けるものは 全部頂く。
教えていただけるものは全て吸収したい。
そう思って20年になりますが
果てしない道のりです。
ところで先日大阪に出かけた時は
ヒールを履いて外反母趾が痛み
裸足で歩こうかしらと思ってしまいましたが
あの点、草履だと まったく痛くなくて
しゃんしゃん歩けるので
次に出かける時は やっぱり着物で出掛けよう、って思いました。
そして全然関係ない話ですが
いつも着物を着るために
私はずっと髪が長いので
髪型を変えたことがないのですが
昨日ふっ、と考えたのですが
やってみたい髪型というと
ほんとうは青江三奈さんがされていたような
女らしい髪型がしてみたいんです。
そして
シュドゥピドゥビドゥビドゥビドゥバ~っ
とか言ってみたいような・・・
(なんだそれ)

今日はお仕事がお休みだったので
近くのバス停のそばに ケイトウの鉢植えを作って
持っていきました。
大きいケイトウと小さいケイトウで明るくなればと思いました。
火曜日のお稽古で師匠の顔を見ると
背筋が伸びて よし、がんばろう!!と気合が入るのですが
一週間で 見事にしょぼくれる感じです。
前回の舞台で
師がとても反省されてしまい(>_<)
「覚えていくまでに
確認しながら細かく指導しなくてはなりませんでした。
出来上がった後では遅すぎると反省しました。」
とおっしゃったので
正直 とほほ・・・な感じで
出来の悪い弟子で申し訳ない、と思ったのですが
今日は 新しい演目のひとつの動きを
分解するように教えていただき
あぁ そうなんだ
こんな風に丁寧に
足をいっぱい使えば 優雅で品が良いのだなぁ・・・と
言われ続けていても身に着かない自分を反省しつつ
今度こそは よろこんでいただける自分になりたいと思いました。
しかし・・・いつも同じことを言われて
変われない自分が情けない。
自分の身体ひとつ
自分の思う通りに 未だに動かせてない自分が悔しくもありますが
少し 見えてきたというか
変われる兆しがある、と今日は自分自身を励ましました。
師から頂けるものは 全部頂く。
教えていただけるものは全て吸収したい。
そう思って20年になりますが
果てしない道のりです。
ところで先日大阪に出かけた時は
ヒールを履いて外反母趾が痛み
裸足で歩こうかしらと思ってしまいましたが
あの点、草履だと まったく痛くなくて
しゃんしゃん歩けるので
次に出かける時は やっぱり着物で出掛けよう、って思いました。
そして全然関係ない話ですが
いつも着物を着るために
私はずっと髪が長いので
髪型を変えたことがないのですが
昨日ふっ、と考えたのですが
やってみたい髪型というと
ほんとうは青江三奈さんがされていたような
女らしい髪型がしてみたいんです。
そして
シュドゥピドゥビドゥビドゥビドゥバ~っ
とか言ってみたいような・・・
(なんだそれ)

今日はお仕事がお休みだったので
近くのバス停のそばに ケイトウの鉢植えを作って
持っていきました。
大きいケイトウと小さいケイトウで明るくなればと思いました。
- 関連記事
スポンサーサイト
なかなか進歩できない
kakoさん ありがとうっ
今の時代 丁寧に手取り足取り教えないと
入っていかない時代なんだそうです。
実際 私も ものすごく進歩が遅いです(泣)
わかってるつもり、
やってるつもりが多すぎます。
いつも同じことを言われ続けているのですが
ある時、ある瞬間
はっ、と
わかる瞬間があります。
その瞬間を自分の生きる励みとして
いただけるものは 全部いただくつもりで
師の話を毎回必死で聞いています。
ものすごく大事なことを毎回惜しみなく教えていただいています。
だから今は こんな感じですが
いつかきっと パーーッと花開くかもしれません。
ははは
自分で言ってウケてしまった~。
そう思ってがんばるーーっ。
今の時代 丁寧に手取り足取り教えないと
入っていかない時代なんだそうです。
実際 私も ものすごく進歩が遅いです(泣)
わかってるつもり、
やってるつもりが多すぎます。
いつも同じことを言われ続けているのですが
ある時、ある瞬間
はっ、と
わかる瞬間があります。
その瞬間を自分の生きる励みとして
いただけるものは 全部いただくつもりで
師の話を毎回必死で聞いています。
ものすごく大事なことを毎回惜しみなく教えていただいています。
だから今は こんな感じですが
いつかきっと パーーッと花開くかもしれません。
ははは
自分で言ってウケてしまった~。
そう思ってがんばるーーっ。
おはようございます。
今日は日舞だったのですね。
やはり奥が深いですね。
もう20年もやっていらっしゃるのですね。
師からねすめるものはぬすめとよく言いますよね。
先が見えてきて良かったです。
これからも頑張って下さいね。
やはり奥が深いですね。
もう20年もやっていらっしゃるのですね。
師からねすめるものはぬすめとよく言いますよね。
先が見えてきて良かったです。
これからも頑張って下さいね。