2016.11.26
人に学ぶ
今日は 義父の 月一の病院の検診でしたので
付き添いで行ってきました。
9時の約束で 病院に行って受け付けに声をかけると
「そうですか。調べてみます。」と
無表情に言われたので とても不安になりました。
車椅子の義父なので なるべく時間がかからないようにと
私なりにいろいろと気を使って動くのですが
病院は 時間がかかって 義父が疲れてイライラしてしまいます。
大丈夫かな・・・と 不安な状態で待っていると、
「担当の医師は10時半でないと来ません。」と
不愛想に言われたので 正直がっかりしてしまいました。
何しろがっかりしてしまったのは その受付けの方の応対の冷たさです。
久々にこんな冷たい対応をされ、
こんな人が受付けをするんだ・・・・と 衝撃を受けました。
病気の人や その家族に対して
こんな対応をされると 本当にキツイです。
「またその時間に参ります」と告げて
もう一度出直したのですが
そうですか、みたいなことです。
こんなのでいいのかなぁ、と
淋しくなりました。
そして義父の病院の付き添いを無事に終え、
今度は 息子たちのお昼ご飯だ~、と
いつもは行かないスーパーに行き、
ポイントがたまっていたので それを使おうと
レジで 「ポイントを使ってください」と言うと
固まられて、困った顔をされました。
「人を呼んできます」、と離れられて
人を連れてこられたのですが
この程度のことは 知っておいていただきたいような内容です。
「これをこうしてこうするんですよ。
またわからないことがあればきいてね。」と
レジ担当者に言われていたのですが
私はカヤの外で 「お待ちください」も
「お待たせしてすみませんでした」というような言葉はまったくなく
あの~ もしもし~と 声をかけたくなるくらいで
本当に 残念に感じました。
今日たて続けにあって、
ご意見を書きたいくらいだ と感じてしまったのは
何故なんだろう、と考えました。(書きませんけれど。)
それは どちらも
まず 顔を合わせた時
挨拶がなかったこと、
笑顔がまったくなかった、
ということが大きいと感じました。
顔を合わせて「おはようございます」も
「いらっしゃいませ」も言われなくて
無表情の人に話しかけるのは
本当に悲しいです。
すべてが面倒くさそうに見え、
迷惑そうにさえ見えてしまいます。
人と接することがお嫌いなら
そういうお仕事に就かれない方が
その方のためだと
私は思います。
人のお役に立ちたい、
人に喜んでいただきたい、
そう思えるからこそ
接客の仕事をする。
そういうものだと思うのです。
私はそういう気持ちで
今の仕事をやっています。
だから こうして長く続けてこれました。
だからこそ 誇りをもってます。
けれど このような機会があればこそ
よくわかることなので、勉強になりました。
挨拶と笑顔。
とても大事です。
当たり前のことだけれど
きちんと出来ている人がどれだけいるでしょうか。
今日はそのことを
しみじみと感じました。
学びになりましたので
日々 忘れずに実行したいと思います。

今日の空と雲です。
夕方より雨になりました。
東に向かって飛んで行きたい一日でした。
付き添いで行ってきました。
9時の約束で 病院に行って受け付けに声をかけると
「そうですか。調べてみます。」と
無表情に言われたので とても不安になりました。
車椅子の義父なので なるべく時間がかからないようにと
私なりにいろいろと気を使って動くのですが
病院は 時間がかかって 義父が疲れてイライラしてしまいます。
大丈夫かな・・・と 不安な状態で待っていると、
「担当の医師は10時半でないと来ません。」と
不愛想に言われたので 正直がっかりしてしまいました。
何しろがっかりしてしまったのは その受付けの方の応対の冷たさです。
久々にこんな冷たい対応をされ、
こんな人が受付けをするんだ・・・・と 衝撃を受けました。
病気の人や その家族に対して
こんな対応をされると 本当にキツイです。
「またその時間に参ります」と告げて
もう一度出直したのですが
そうですか、みたいなことです。
こんなのでいいのかなぁ、と
淋しくなりました。
そして義父の病院の付き添いを無事に終え、
今度は 息子たちのお昼ご飯だ~、と
いつもは行かないスーパーに行き、
ポイントがたまっていたので それを使おうと
レジで 「ポイントを使ってください」と言うと
固まられて、困った顔をされました。
「人を呼んできます」、と離れられて
人を連れてこられたのですが
この程度のことは 知っておいていただきたいような内容です。
「これをこうしてこうするんですよ。
またわからないことがあればきいてね。」と
レジ担当者に言われていたのですが
私はカヤの外で 「お待ちください」も
「お待たせしてすみませんでした」というような言葉はまったくなく
あの~ もしもし~と 声をかけたくなるくらいで
本当に 残念に感じました。
今日たて続けにあって、
ご意見を書きたいくらいだ と感じてしまったのは
何故なんだろう、と考えました。(書きませんけれど。)
それは どちらも
まず 顔を合わせた時
挨拶がなかったこと、
笑顔がまったくなかった、
ということが大きいと感じました。
顔を合わせて「おはようございます」も
「いらっしゃいませ」も言われなくて
無表情の人に話しかけるのは
本当に悲しいです。
すべてが面倒くさそうに見え、
迷惑そうにさえ見えてしまいます。
人と接することがお嫌いなら
そういうお仕事に就かれない方が
その方のためだと
私は思います。
人のお役に立ちたい、
人に喜んでいただきたい、
そう思えるからこそ
接客の仕事をする。
そういうものだと思うのです。
私はそういう気持ちで
今の仕事をやっています。
だから こうして長く続けてこれました。
だからこそ 誇りをもってます。
けれど このような機会があればこそ
よくわかることなので、勉強になりました。
挨拶と笑顔。
とても大事です。
当たり前のことだけれど
きちんと出来ている人がどれだけいるでしょうか。
今日はそのことを
しみじみと感じました。
学びになりましたので
日々 忘れずに実行したいと思います。

今日の空と雲です。
夕方より雨になりました。
東に向かって飛んで行きたい一日でした。
- 関連記事
スポンサーサイト