2008.07.04
これからが楽しみ
昨日は 職場で職務レベルの認定検定というものを受けました。
勤めている以上 試験をします、といわれたら嫌です、とは言えません。
全国展開しているわけですから この職務の統一基準がないど
社員が同じレベルで仕事していますと 会社側も言えないからでしょう。
基準というものがはっきりし、教育というものが行き届いてこそ
社員も育っていきます。
なので検定も 成長できるチャンスと考え
チャレンジするようにしていますが
キャリアを積めば積むほど 試されることに臆病になります。
それでも いざその場に立てば
けっこう堂々とこなせる自分がいたりして
自分でも驚きます。
つくづく本番に強い。(笑)
というか最近 あまりあがることがなくなってきました。
これはとてもうれしいことです。
失敗してはいけない。
合格しないといけない。
完璧でなければいけない。
などと 思わなくなったからです。
いつもの通り 丁寧に
普段の自分のままで
持っているものを出していけばいい
そう思っているから
表情も柔らかく 落ち着いて立っていられます。
ゆったりと 構えているくらいのほうが良いのです。
おかげさまで合格できました。
だけど こんなにうれしいなんて思わなかった(笑)
めちゃめちゃうれしくて一人で喜んだ。
そして どっと疲れが出て動けなかった。
やっぱりすごく緊張していたんだわ。
プレッシャーがずっとあったように思います。
私もまだまだだな~~っ。
最近 仕事や日舞を通して
少しずつ成長できているかもしれないと
思えるようになりました。
年を取ることが けっこう楽しみになってきました。
向かいたい方向がきちんと定まっているということは
本当に幸せなことです。
目先の結果に振り回されていた時代もありました。
けれど 目先の結果にとらわれる必要なんてまったくないことに気がつきました。
今 結果が出ないことだからこそ楽しみは大きい。
ここ数年で 本当にいろんな経験をし
どんなことも乗り越えられたから
少し成長できたかもしれません。
大切なのは人から自分がどう見えるか、ではなくて
自分がどう生きるかなのだから。
自分が納得いっていれば それでいいことです。
人生のゴールを切った時
私は万歳をして天国にいくから~~っ。(笑)
これからの人生は人間としての品位が問われると私は思ってます。
何事も今がすべてではない。
過程が大切であると。
だからどんな状況でも 今を楽しんで生きよう!
勤めている以上 試験をします、といわれたら嫌です、とは言えません。
全国展開しているわけですから この職務の統一基準がないど
社員が同じレベルで仕事していますと 会社側も言えないからでしょう。
基準というものがはっきりし、教育というものが行き届いてこそ
社員も育っていきます。
なので検定も 成長できるチャンスと考え
チャレンジするようにしていますが
キャリアを積めば積むほど 試されることに臆病になります。
それでも いざその場に立てば
けっこう堂々とこなせる自分がいたりして
自分でも驚きます。
つくづく本番に強い。(笑)
というか最近 あまりあがることがなくなってきました。
これはとてもうれしいことです。
失敗してはいけない。
合格しないといけない。
完璧でなければいけない。
などと 思わなくなったからです。
いつもの通り 丁寧に
普段の自分のままで
持っているものを出していけばいい
そう思っているから
表情も柔らかく 落ち着いて立っていられます。
ゆったりと 構えているくらいのほうが良いのです。
おかげさまで合格できました。
だけど こんなにうれしいなんて思わなかった(笑)
めちゃめちゃうれしくて一人で喜んだ。
そして どっと疲れが出て動けなかった。
やっぱりすごく緊張していたんだわ。
プレッシャーがずっとあったように思います。
私もまだまだだな~~っ。
最近 仕事や日舞を通して
少しずつ成長できているかもしれないと
思えるようになりました。
年を取ることが けっこう楽しみになってきました。
向かいたい方向がきちんと定まっているということは
本当に幸せなことです。
目先の結果に振り回されていた時代もありました。
けれど 目先の結果にとらわれる必要なんてまったくないことに気がつきました。
今 結果が出ないことだからこそ楽しみは大きい。
ここ数年で 本当にいろんな経験をし
どんなことも乗り越えられたから
少し成長できたかもしれません。
大切なのは人から自分がどう見えるか、ではなくて
自分がどう生きるかなのだから。
自分が納得いっていれば それでいいことです。
人生のゴールを切った時
私は万歳をして天国にいくから~~っ。(笑)
これからの人生は人間としての品位が問われると私は思ってます。
何事も今がすべてではない。
過程が大切であると。
だからどんな状況でも 今を楽しんで生きよう!
- 関連記事
スポンサーサイト
maikaさん ありがとう!
やっぱりね、すごくうれしくてほっとしました。
肩の力が抜けて ほどよい年頃になってきたかな(笑)
学び続けていると 年を取ることも楽しみですね。
美輪さんの言葉、私も本を持ってますが
とてもいいことを言われてますよね。
ありがとう!
やっぱりね、すごくうれしくてほっとしました。
肩の力が抜けて ほどよい年頃になってきたかな(笑)
学び続けていると 年を取ることも楽しみですね。
美輪さんの言葉、私も本を持ってますが
とてもいいことを言われてますよね。
ありがとう!
のりえさん、おめでとう~
本当に良かったですね。
あまり合否にこだわりすぎると
プレッシャーで裏目にでますよね。
あまり意識しなかったのがよかったのですね。
三輪さんの言葉で「歳をとることは恥では
ありません」なんかいい言葉ですよね。
本当に良かったですね。
あまり合否にこだわりすぎると
プレッシャーで裏目にでますよね。
あまり意識しなかったのがよかったのですね。
三輪さんの言葉で「歳をとることは恥では
ありません」なんかいい言葉ですよね。