2015.12.11
福山でのディナーショーに行ってきました。
12月8日、福山ニューキャッスルホテルでの
野口五郎さんのディナーショーに行ってきました。
いやぁ~
楽しかった~~っ!!
今年も良い一年でした。
悪いことは何もなかったという気がします。
いろんなことを乗り越えてきたので
今年は 神様が
私に平和と実りをくださった一年だったと感じます。
感謝感謝なのです。
そして福山に来られるということで
ディナーショーに行ってまいりました。
最近ではDSであれば
福岡~広島間なら迷わず行こう、と心に決めています。
やっぱりディナーショーは最高です。
いろいろと書きたい気持ちは山々なのですが
やっぱり今書いたらいけないように感じますので控えたいと思います。
クリスマスの時期が過ぎ年が変わってから みなさんが忘れられた頃に・・
まぁ 目立たないように私の思い出として・・・
書き加えておきたいと思っています。
今はさしさわりのないところを・・・・
今回は席が後ろの方でした。
私はディナーショーは 正直一番前か二番目くらいのテーブルでしか
これまで観たことがありません。
だからはじめは とっても残念だと思っていました。
それでもDSでは 後ろといっても 豆粒五郎さんにはなりません。
けっこうちゃんと見えます。
それにあとで考えると
けっこうおいしい席だったのですよ~っ。
私、すごく笑ったんです。
今 思い出しても楽しくて笑う~っ。
さて五郎さんは
黒のタキシードにクロスタイ そして赤のカマーバンドで
赤のポケットチーフ・・・と
バッチリ決まっていらっしゃいました。
五郎さんのお年で
あんな派手なカマーバンドが自然に決まる男性なんて
絶対いらっしゃいません。
とってもお似合いでしたし 超カッコよかったです。
そしてスリムで 少しまた痩せられたのでは?って思いました。
五郎さんのフォーマルな衣装は めちゃめちゃすてきです。
品があって若くて・・・・
こんな五郎さんを拝見できたら あと2年は頑張れるっ、って思いました。
( もし五郎さんに逢いにいけないとしても、です。出来れば一年に一度は行きたいです。)
そして客席に降りて来られた時 一番近くて三メートルくらいの距離で
スポットライトを浴びた五郎さんのお顔を拝見したのですが
びっくりするほど男前でした~。(何を今さら言ってるの、ですけれど)
曲数はオープニングから数えて14曲。
ご自分のヒット曲から新曲、
今やスタンダードともいえる カバー作品まで
歌手野口五郎の魅力が満載でした。
毎回 すごくおもしろいのは
五郎さんが客席に降りて
観客にマイクを向けられインタビューされる時のことです。
「あなたの夢はなんですか?」
五郎さんに尋ねられ
たぶんその女性は 頭の中が真っ白になられたのでしょう。
他の人に聞いて、とか なんか必死で逃げようとされたのですが
「今 言わないと!」 と五郎さんに マイクを向けられ、
思わず
「幸せがほしい・・・」。
ご主人はそばにいらっしゃったのですよ。(汗)
五郎さん 懸命にフォローされてました。
私たちも拍手で後押し。
こういう思ってもいない、やりとりも聴けるから
生の楽しみがあるのだと思います。
そりゃあ 五郎さんから突然 質問なんかされたら
意味不明なこと言ってしまいます。
大抵 みなさん自分を見失われて
変なことを口走ってらっしゃいますが
無理もないことだと思います。
私だったら もっと変なことを言うかもしれません。(なんだそれ)
あとは恒例のチークタイムなのですが
今思い出しても おかしくてたまらないのです。
私と同じテーブルの反対側の方でした。
それが・・・・・今は 話せませんが
とにかくめっちゃちゃエキサイティングな状態になってました。
思い出したら笑う~っ。
「何が起きたのかしら・・」というようなことを五郎さんが言われてましたが
本当に わかるひとにはわかる熱い状態でした。
勉強になる良いお話もたくさんされました。
五郎さんのおかげで
またひとつ教養が身に着きました(笑)
なんか面白いことが起きそうな
予感のするお話もありました。
そして 何より
やっぱり歌が素晴らしかったです。
私は野口五郎さんの歌声が大好きです。
本当に 感動しますし 心が満たされます。
そのことが一番なのです!
中でも特に「アドロ」は感動しました。
五郎さんの持ち歌にしか聴こえませんでした。
歌で愛を語り 胸を震わせる歌声でした。
それからみなさん「私鉄沿線」が流れてくると
本当に喜ばれます。
この歌を 聞きたかったんだ、という気持ちが
客席からあふれていました。
これは本当にすごいことだと思います。
またディナーショーが近くであれば行きたいです。
とても贅沢で 楽しいひとときを過ごさせていただけました。
有難うございました。
ニューキャッスルホテルさん
また五郎さんを呼んでくださらないかなぁ~!(* ´ ▽ ` *)


お料理もおいしかったです(*´v`)



以下は GORO-NETへの私の書き込みです。
福山ディナーショー
15/12/14(月) 14:05:55 -
12月8日、福山ニューキャッスルホテルでの
野口五郎さんのディナーショーに行ってきました。
書き込みが遅くなり申しわけございません。
先ほどから長々と書いていたのですが
パソコンの調子が悪く、送信キーとともに消えてしまいました。
同じ文章はとても書けませんので簡単になりますが
感謝の気持ちをお伝えできればと思います。
ホテルは駅を出たすぐ近くにあり、
方向音痴の私でも 迷わずに着けました。
ピンクの花のツリーも華やかな明るいロビー。
とてもすてきなホテルでした。
同じテーブルの方々とは初対面にもかかわらず
自己紹介や五郎さんの話題などで大変に盛り上がり、
美味しい料理も楽しんでいるうち
あっという間にショーの時間になっていました。
五郎さんがお話の中で
こちらのホテルの前の通りの、
過去の風景やお店のことまでお話しをされ、
地元の方々は驚いていらっしゃいました。
五郎さんの記憶力の良さには いつも驚かされます。
すごいことです。
また、ディナショーの楽しみのひとつでもあります
客席に降りられての やり取りも
毎回ながら 私の笑いのツボにはまりまして、
今思い出しても思わず笑顔に・・・・。
客席も・・・なんかもう、すごく熱かったです。
それも思い出すと顔が緩んできて・・・(O^^O)
楽しいお話しももちろんですが
深い ためになるお話しもいっぱいありました。
進化され続ける五郎さん・・・。
何が変わったのか どう変わるべきなのか・・・
ちゃんと見えていらっしゃるからだと思いました。
頼もしい限りです。
私たちの背中も しっかりと押してくださる五郎さんです。
五郎さんのフォーマルな衣装もとっても素敵で・・・・。
あまりにもカッコイイ五郎さんに、
来てよかった~っ!!ヽ(^o^)丿
と思いました。
そして何より楽しみにしていた
五郎さんの歌声・・・・
心に沁み渡りました。
感無量です。
やっぱり野口五郎さんの歌は素晴らしいなぁ。
歌い続けてくださって本当にうれしい。
なんて私たちは幸せなんだろう・・・。
感謝の気持ちが溢れてきます。
忙しい年末ですが
元気にがんばれそうです。
近くでディナーショーがあれば
また行きたいです!!
夢のような楽しい時間を
本当にありがとうございました。

追記
<曲目>
オープニング
愛の讃歌
序曲愛
針葉樹
オレンジの雨
甘い生活
再会タイムマシン
ホワイトクリスマス
私鉄沿線
スマイルアゲイン
アドロ
僕をまだ愛せるなら
オールバイマイセルフ
アンコール
レットイットビーミー
野口五郎さんのディナーショーに行ってきました。
いやぁ~
楽しかった~~っ!!
今年も良い一年でした。
悪いことは何もなかったという気がします。
いろんなことを乗り越えてきたので
今年は 神様が
私に平和と実りをくださった一年だったと感じます。
感謝感謝なのです。
そして福山に来られるということで
ディナーショーに行ってまいりました。
最近ではDSであれば
福岡~広島間なら迷わず行こう、と心に決めています。
やっぱりディナーショーは最高です。
いろいろと書きたい気持ちは山々なのですが
やっぱり今書いたらいけないように感じますので控えたいと思います。
クリスマスの時期が過ぎ年が変わってから みなさんが忘れられた頃に・・
まぁ 目立たないように私の思い出として・・・
書き加えておきたいと思っています。
今はさしさわりのないところを・・・・
今回は席が後ろの方でした。
私はディナーショーは 正直一番前か二番目くらいのテーブルでしか
これまで観たことがありません。
だからはじめは とっても残念だと思っていました。
それでもDSでは 後ろといっても 豆粒五郎さんにはなりません。
けっこうちゃんと見えます。
それにあとで考えると
けっこうおいしい席だったのですよ~っ。
私、すごく笑ったんです。
今 思い出しても楽しくて笑う~っ。
さて五郎さんは
黒のタキシードにクロスタイ そして赤のカマーバンドで
赤のポケットチーフ・・・と
バッチリ決まっていらっしゃいました。
五郎さんのお年で
あんな派手なカマーバンドが自然に決まる男性なんて
絶対いらっしゃいません。
とってもお似合いでしたし 超カッコよかったです。
そしてスリムで 少しまた痩せられたのでは?って思いました。
五郎さんのフォーマルな衣装は めちゃめちゃすてきです。
品があって若くて・・・・
こんな五郎さんを拝見できたら あと2年は頑張れるっ、って思いました。
( もし五郎さんに逢いにいけないとしても、です。出来れば一年に一度は行きたいです。)
そして客席に降りて来られた時 一番近くて三メートルくらいの距離で
スポットライトを浴びた五郎さんのお顔を拝見したのですが
びっくりするほど男前でした~。(何を今さら言ってるの、ですけれど)
曲数はオープニングから数えて14曲。
ご自分のヒット曲から新曲、
今やスタンダードともいえる カバー作品まで
歌手野口五郎の魅力が満載でした。
毎回 すごくおもしろいのは
五郎さんが客席に降りて
観客にマイクを向けられインタビューされる時のことです。
「あなたの夢はなんですか?」
五郎さんに尋ねられ
たぶんその女性は 頭の中が真っ白になられたのでしょう。
他の人に聞いて、とか なんか必死で逃げようとされたのですが
「今 言わないと!」 と五郎さんに マイクを向けられ、
思わず
「幸せがほしい・・・」。
ご主人はそばにいらっしゃったのですよ。(汗)
五郎さん 懸命にフォローされてました。
私たちも拍手で後押し。
こういう思ってもいない、やりとりも聴けるから
生の楽しみがあるのだと思います。
そりゃあ 五郎さんから突然 質問なんかされたら
意味不明なこと言ってしまいます。
大抵 みなさん自分を見失われて
変なことを口走ってらっしゃいますが
無理もないことだと思います。
私だったら もっと変なことを言うかもしれません。(なんだそれ)
あとは恒例のチークタイムなのですが
今思い出しても おかしくてたまらないのです。
私と同じテーブルの反対側の方でした。
それが・・・・・今は 話せませんが
とにかくめっちゃちゃエキサイティングな状態になってました。
思い出したら笑う~っ。
「何が起きたのかしら・・」というようなことを五郎さんが言われてましたが
本当に わかるひとにはわかる熱い状態でした。
勉強になる良いお話もたくさんされました。
五郎さんのおかげで
またひとつ教養が身に着きました(笑)
なんか面白いことが起きそうな
予感のするお話もありました。
そして 何より
やっぱり歌が素晴らしかったです。
私は野口五郎さんの歌声が大好きです。
本当に 感動しますし 心が満たされます。
そのことが一番なのです!
中でも特に「アドロ」は感動しました。
五郎さんの持ち歌にしか聴こえませんでした。
歌で愛を語り 胸を震わせる歌声でした。
それからみなさん「私鉄沿線」が流れてくると
本当に喜ばれます。
この歌を 聞きたかったんだ、という気持ちが
客席からあふれていました。
これは本当にすごいことだと思います。
またディナーショーが近くであれば行きたいです。
とても贅沢で 楽しいひとときを過ごさせていただけました。
有難うございました。
ニューキャッスルホテルさん
また五郎さんを呼んでくださらないかなぁ~!(* ´ ▽ ` *)


お料理もおいしかったです(*´v`)



以下は GORO-NETへの私の書き込みです。
福山ディナーショー
15/12/14(月) 14:05:55 -
12月8日、福山ニューキャッスルホテルでの
野口五郎さんのディナーショーに行ってきました。
書き込みが遅くなり申しわけございません。
先ほどから長々と書いていたのですが
パソコンの調子が悪く、送信キーとともに消えてしまいました。
同じ文章はとても書けませんので簡単になりますが
感謝の気持ちをお伝えできればと思います。
ホテルは駅を出たすぐ近くにあり、
方向音痴の私でも 迷わずに着けました。
ピンクの花のツリーも華やかな明るいロビー。
とてもすてきなホテルでした。
同じテーブルの方々とは初対面にもかかわらず
自己紹介や五郎さんの話題などで大変に盛り上がり、
美味しい料理も楽しんでいるうち
あっという間にショーの時間になっていました。
五郎さんがお話の中で
こちらのホテルの前の通りの、
過去の風景やお店のことまでお話しをされ、
地元の方々は驚いていらっしゃいました。
五郎さんの記憶力の良さには いつも驚かされます。
すごいことです。
また、ディナショーの楽しみのひとつでもあります
客席に降りられての やり取りも
毎回ながら 私の笑いのツボにはまりまして、
今思い出しても思わず笑顔に・・・・。
客席も・・・なんかもう、すごく熱かったです。
それも思い出すと顔が緩んできて・・・(O^^O)
楽しいお話しももちろんですが
深い ためになるお話しもいっぱいありました。
進化され続ける五郎さん・・・。
何が変わったのか どう変わるべきなのか・・・
ちゃんと見えていらっしゃるからだと思いました。
頼もしい限りです。
私たちの背中も しっかりと押してくださる五郎さんです。
五郎さんのフォーマルな衣装もとっても素敵で・・・・。
あまりにもカッコイイ五郎さんに、
来てよかった~っ!!ヽ(^o^)丿
と思いました。
そして何より楽しみにしていた
五郎さんの歌声・・・・
心に沁み渡りました。
感無量です。
やっぱり野口五郎さんの歌は素晴らしいなぁ。
歌い続けてくださって本当にうれしい。
なんて私たちは幸せなんだろう・・・。
感謝の気持ちが溢れてきます。
忙しい年末ですが
元気にがんばれそうです。
近くでディナーショーがあれば
また行きたいです!!
夢のような楽しい時間を
本当にありがとうございました。

追記
<曲目>
オープニング
愛の讃歌
序曲愛
針葉樹
オレンジの雨
甘い生活
再会タイムマシン
ホワイトクリスマス
私鉄沿線
スマイルアゲイン
アドロ
僕をまだ愛せるなら
オールバイマイセルフ
アンコール
レットイットビーミー
- 関連記事
スポンサーサイト
地方でのチャンスは。
ユキユキさんありがとうっ
地方ではなかなかコンサートに来ていただけないので
このようなディナーショーしか
チャンスが なかなかないということもありますね~
本当に短い夢のような時間なのですよ。
でも人生においての記憶というものは
時間というものはあまり関係ないので
そんなに気にならないです。
そしてフォーマルでかっこいい五郎さんを
心に焼きつけて
思い出し笑いをするのが
私の密やかな楽しみです~っ(笑)
都会に住んでいらっしゃると
チケットを手に入れることが難しくなりますね。
ユキユキさんはまたまだ子育て真っ最中ですものね。
先でゆったりとされる時がきますから
先の楽しみも取っておかなくちゃ~ね。
MSBは 私の後は誰も書かれていないし
けっこうキツイんですよね~っ
あの状態って。
寒いというか・・・・(泣)
でも 鍛えられた、というのか
けっこうそういうのにも耐えられる自分だから
出ていくのですが
使命感だけでは・・・
ハードルが高いですね。
地方ではなかなかコンサートに来ていただけないので
このようなディナーショーしか
チャンスが なかなかないということもありますね~
本当に短い夢のような時間なのですよ。
でも人生においての記憶というものは
時間というものはあまり関係ないので
そんなに気にならないです。
そしてフォーマルでかっこいい五郎さんを
心に焼きつけて
思い出し笑いをするのが
私の密やかな楽しみです~っ(笑)
都会に住んでいらっしゃると
チケットを手に入れることが難しくなりますね。
ユキユキさんはまたまだ子育て真っ最中ですものね。
先でゆったりとされる時がきますから
先の楽しみも取っておかなくちゃ~ね。
MSBは 私の後は誰も書かれていないし
けっこうキツイんですよね~っ
あの状態って。
寒いというか・・・・(泣)
でも 鍛えられた、というのか
けっこうそういうのにも耐えられる自分だから
出ていくのですが
使命感だけでは・・・
ハードルが高いですね。
夢のディナーショー
のりえさんのコメントを読んで私もディナーショーに行ったような気になりました。
実は私はディナーショーというのに1度も行ったことがないのですよ。
その昔京王プラザでやっていた頃はすぐに申し込んでも売り切れでチケットを取ることができませんでした。
今となっては料金がお高くてなかなか行けません。
もう少し余裕ができたら行ってみたいとも思いますがいつになることやら。
美味しい料理をいただきながら五郎さんの歌を聴くなんて贅沢なひとときですよね。
のりえさん、行けて良かったですね。
コメントもありがとうございます。
実は私はディナーショーというのに1度も行ったことがないのですよ。
その昔京王プラザでやっていた頃はすぐに申し込んでも売り切れでチケットを取ることができませんでした。
今となっては料金がお高くてなかなか行けません。
もう少し余裕ができたら行ってみたいとも思いますがいつになることやら。
美味しい料理をいただきながら五郎さんの歌を聴くなんて贅沢なひとときですよね。
のりえさん、行けて良かったですね。
コメントもありがとうございます。