2008.01.22
今年の目標は?(2)
私も年始めから名取りへの挑戦ということもあって
かなり年始めから気合いが入っていました。
そんな中、職場の尊敬する先輩に
「先輩、今年の目標は何ですか?」と尋ねたところ
「目標?!そうね・・・・」
「五十肩を治す!!」
と言われたのには 予想外だったので
もう大笑いしてしまいました。
これほどまでにきちんとされて
人のために心配りが出来る方の今年一年の目標が
五十肩を治す・・・だなんて・・・と
びっくりしてすごく笑ってしまいましたが
そうだ だからこそこの方は 素晴らしいのだ、と
妙に感心してしまいました。
もう今年は肩の力を抜いて
大きなことを求めずに
目の前のささやかな幸せを大切にして
自分ができることを
心をこめてやっていけたらそれでいい。
何より平和が一番幸せであることを
この一年で学んだのだから。
そしてこつこつと 心静かに
周りをしっかりと把握しながら
学びつづけることができれば
それでよいのだなぁ・・・・と
しみじみ考えました。
名取りになることも 長く続けた中で
自然の成り行きでたどり着けたと思えば
大騒ぎすることもなし。
淡々とその日を迎えて
また精進し続けられることに感謝したいと思っています。
いつも温かい人の中で
生きるヒントを与えていただけることにも感謝の日々です。
かなり年始めから気合いが入っていました。
そんな中、職場の尊敬する先輩に
「先輩、今年の目標は何ですか?」と尋ねたところ
「目標?!そうね・・・・」
「五十肩を治す!!」
と言われたのには 予想外だったので
もう大笑いしてしまいました。
これほどまでにきちんとされて
人のために心配りが出来る方の今年一年の目標が
五十肩を治す・・・だなんて・・・と
びっくりしてすごく笑ってしまいましたが
そうだ だからこそこの方は 素晴らしいのだ、と
妙に感心してしまいました。
もう今年は肩の力を抜いて
大きなことを求めずに
目の前のささやかな幸せを大切にして
自分ができることを
心をこめてやっていけたらそれでいい。
何より平和が一番幸せであることを
この一年で学んだのだから。
そしてこつこつと 心静かに
周りをしっかりと把握しながら
学びつづけることができれば
それでよいのだなぁ・・・・と
しみじみ考えました。
名取りになることも 長く続けた中で
自然の成り行きでたどり着けたと思えば
大騒ぎすることもなし。
淡々とその日を迎えて
また精進し続けられることに感謝したいと思っています。
いつも温かい人の中で
生きるヒントを与えていただけることにも感謝の日々です。
スポンサーサイト