fc2ブログ
       
    12
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    「箱舟の帰還」

    昨夜 NHK第一ラジオにて「ふるさと自慢コンサート」が
    放送になりました。

    私も観覧させていただきましたが
    宇部市での公開録音、
    6月3日に録音されたものですが
    ついに昨日ご披露ということになりました。

    私はラジカセで放送を録音しながら
    9月1日から始まったというネットラジオも聴かせていただきました。
    クリアな音で聴かせていただけるネットラジオに
    ラジオがもっと身近になった気がしました。

    公開録音ですから
    ヒット曲を歌われて終わるのだろう、と思っていました。
    それだけでも 十分に嬉しいことだと思っていました。

    あの日の五郎さんは
    ステージ衣装もとっても素敵で
    爽やかで もう バッチリかっこよかったのです。

    「青いリンゴ」「君が美しすぎて」「甘い生活」「オレンジの雨」・・・と歌われて・・・
    もう会場のみなさんはノリノリ
    中には興奮した年配の男性まで「ゴローー!」と
    飛び出してくるほど。

    五郎さんはどんな状況でも穏やかに笑顔で
    しっかりと歌を歌ってくださいました。

    司会者の口から 「箱舟の帰還」というタイトルが出たときには
    もう みーーんなびーーーっくりして 
    会場中に「うわぁ~」という声が沸き起こりました。
    もう私は うれしすぎてひざまづいて泣いてしまいたいくらい。
    あぁ もうこの歌を聴くと泣いてしまう。
    だめだっ どうしようっ 胸がいっぱい!!
    「ごろーーーっありがとう~~~っ!!」って心の中で叫びました。

    五郎さんが この歌を選んで歌ってくださったんだ!!
    あぁ なんてすばらしいことなんだろう!! 

    五郎さんの伝えたい思い
    五郎さんの「心」に 私はとても感動しました。

    今年は 何をどうしていいのか判らないほどの試練が
    たくさんたくさんありました。

    五郎さんは ていねいにていねいに
    心が伝わるように
    全国に向けて いえ・・・世界に向けて
    力強く、また 語りかけるように歌ってくださいました。

    その発信場所が 宇部であったことが
    あまりにも光栄なことと感じましたし
    その場で聴かせていただけたことは
    この上ない喜びだと思いました。

    この歌を聴くと 理屈ではなく身体が反応します。
    いつ聴いても素晴らしいのです。

    私の長男も一緒に行っていましたが
    「最後の曲は 鳥肌が立った。本当にすごかった。」と
    後で私に言ってくれました。

    私は この歌を聴いて
    歌は 人を励まし 勇気づけるものなんだな、と確信しました。

    過去がどんなに 悲しくても つらいものでも
    人間は 「希望」を持って生きていれば乗り越えられる。

    人は一人ではとても乗り越えられない。
    助け合いながら 慈しみあいながら
    励ましあって生きている。

    そしてそして
    唇には人生の友となる歌が必要なのだと思いました。
    辛い過去の悲しみを上回るほどの
    力と希望をくれる力が「歌」にはある。
    私はそう思いました。


    35年前 この宇部の地で
    初めて「箱舟の帰還」を聴きました。
    あの時から ずっと私は
    この歌に励まされ生きてきました。

    人は歌とともに「育つ」
    そのこともとても感じています。

    五郎さんの祈り、
    これまで みんなの想いを受けとめて
    懸命に歌い続けてくださったことに
    心から感謝。

    ファンになれてよかった。

    やっぱり歌を歌うために
    生まれてきたんだ、野口五郎さんっていう人は。

    今感謝をこめてNHKさんに
    感想とお礼のメールを書きました。

    想っているだけでは 何も伝わらない。
    どうかみなさまも 自分の言葉で
    想いを伝えていただければと想います。
    http://www.nhk.or.jp/r1-night/furusatojiman/
    (お便り募集のフォームより)

    これからの人生
    「心」を大切に生きていけたらいいですね。
    どんなときも。
    関連記事
    スポンサーサイト



    実りの秋に。

    kakoさん ありがとう!
    私の感極まる顔を思い出してくださって
    うれしい~っ
    ありがとうーーーっ!!

    努めて日々
    冷静に淡々と過ごています。
    旅支度もしながら
    静かに準備もしているところです。

    ライブでも歌われるでしょうか?
    楽しみですねっ。
    実りの秋に聴くと
    また落ち着いて 
    しっとりと心に響くのでしょうね。
    楽しみですね。

    kakoさん ありがとう!

    No title

    ラジオ聞きました。
    のりえさんが感激している
    姿が目に浮かびました。
    箱舟の帰還よかったですね。
    ホールに五郎さんの歌が響きわたった
    事でしょう♪
    もうすぐSTBですね。楽しみですね。

    憧れ

    みずきさん ありがとう!!

    >偶然ではなく必然です。
    >「出逢うべくして出逢った」できごとですね。

    わぁ なんかうれしい。
    そう思えたら 人生はますますドラマチックで
    夢にあふれてきます!

    何より 五郎さんを通して
    人として尊敬できる素晴らしい方々との出逢いがあったこと
    本当に感謝したいです。

    そしてみんな 五郎さんの歌を聴くときは
    あの日と同じ乙女のままで
    うるうるきらきらしていられます。

    「憧れ」は 私たちの心を清らかにして
    幸せな時間の流れを感じさせてくれます。
    こういう世界もあっていいと想います。

    みんなの五郎さんだから
    みんなでわいわい応援できたらうれしいですね。

    「箱舟の帰還」
    ぜひテレビでも歌っていただける時が来るといいな。

    「想い」は 伝えていきたいですね。

    みずきさんお便りされたのですねっ。
    本当に楽しみ!!
    ありがとう!!


    必然

    のりえさん 「箱舟の帰還」を2度も宇部で聴くことができた
    なんて、ものすごいことですね。
    偶然ではなく必然です。
    「出逢うべくして出逢った」できごとですね。
    この歌に出逢えたこと しあわせです。
    この歌をたくさんの方々に聴いていただきたいです。
    私もさきほどお便りしました。

    歌とともに。

    kuusan ありがとう!

    歌は 本当に人に力をくれるものなのだなぁ、って
    しみじみと思いますね。

    >立場が代わり、守られていた自分が今度は守るべき家族がいる。
    >それだけで、詩のもつ意味が深いことに気が付きます。

    あぁ いいことおっしゃいます。
    世界が広がり視野も広がり
    自分のことだけでなく
    周りの人のことも思いやりながら
    生きれる年齢になったのですね。

    今だからわかることもいっぱいありますが
    五郎さんの歌は 常に人生を教え続けてくれたような
    そんな気がしますね。

    本当に感謝ですよね。
    kuusanありがとう!!

    時代は巡る

    この曲をリアルタイムで聞いていたときはまだ高校生。歌詞の意味よりもGOROに夢中だった頃。
    今改めて曲を聞くと深い歌詞に感動、考えさせられます。
    立場が代わり、守られていた自分が今度は守るべき家族がいる。
    それだけで、詩のもつ意味が深いことに気が付きます。
    他にも大人になってから聞いて、歌詞の深い意味に考えさせられる
    曲がいっぱいありますよね。
    そんな歌を聴かせてくれていた五郎さんに本当に感謝です。

    あらーーーっ

    コメント ありがとう!!
    忙しくて 聴けなかったのですね。それは大変!

    楽しみを私たちは五郎さんからいっぱいいただいてますね。
    有難いことです。

    ところで お名前がありませーーーん。

    連絡したいことがあるので
    私宛にメールくださいねっ。

    よろしくねっ!!

    有難う。。。

    忙しくて放送を聞き逃してしまって、落ち込んでおりましたが、
    のりえさんのレポを拝見し少し気持ちが落ち着きました。

    と同時に「残念」が大きく圧し掛かってくるような・・・ーー;


    でも、確かに私たちは本当に幸せ者ですよね。
    あんなに素敵な男性に出会えて・・・

    言葉で歌で私達に色んな事を教えてくださる。
    夢を与えてくださる。

    優しい笑顔、優しい声、優しい心遣い。
    もう完璧だね^^v

    燃えた~

    菫草さんありがとう。
    昨夜から 嬉しすぎて熱くなりっぱなしで
    でも やっぱり語りたいことは
    ちゃんと書いておきたいな、って思って
    連日熱くなりすぎましたけれど
    菫草さん 本当にありがとう!!

    言葉を大切に歌われる五郎さんの歌声
    私は大好きです。

    私は 最近 とっても五郎さんの生き方が理解できるようになりました。
    そして五郎さんの優しさも最近とてもわかる気がしますし
    男らしい方だと 尊敬してます。

    箱舟の帰還の大きな世界、
    前に進む力、勇気をいただけますね。

    本当に今回の公開録音は 満たされました。

    >五郎さんのファンの1人であることを誇りに感じてます。

    そう・・・ファンの一人であることに幸せを感じます。
    横のつながりがうれしいです。
    ともに語り 喜びあえる・・・・
    たくさんの仲間の中の一人、
    それがまた
    たまらなく嬉しい気がします。

    菫草さん ありがとう。


    あふれる想い!

    のりえさんの熱い心
    十分に伝わりましたよ。
    宇部で聴かれて良かったですね。
    箱舟の帰還は私の中でも特別な歌。
    生きていると時には
    生きにくいな、って
    思う瞬間も有りますよね。けれども
    箱舟の帰還を聴くと
    小さな自分を思います。地球は、宇宙は広くて果てしなく

    些細なことに嘆き悲しむ心をも、より小さなものに感じます。
    箱舟の帰還は 五郎さんの歌唱あっての楽曲だと思うのです。

    一字一句、言葉の糸を紡ぐように大切に
    歌われる五郎さん だからこそ素晴らしいのだと思います。

    私はいろんな方のステージを見る機会がたくさん有りました。素晴らしい方はおられました。
    けれども、この胸を歌声が背中まで貫通したのは 五郎さんが最初でした。
    多分、これからもない瞬間だと思っています。

    歌は 人の生きる糧にもなります。そして
    人生の羅針盤にもなると思います。
    私は五郎さんの歌、人間性どちらも好きですし尊敬しています。
    五郎さんのファンの1人であることを誇りに感じてます。
    Secret

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3679位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    537位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: