2011.06.01
宇部に野口五郎さんが。
6月3日 宇部に 野口五郎さんが来てくださいます。
NHKのラジオ番組
「ふるさと自慢うた自慢」の公開録音のゲストです。
有難いことに NHK山口の公開録音には
よく野口五郎さんをゲストとして呼んでくださいます。
もう 本当にうれしくて
NHKさんには感謝感謝です。
宇部市市制施行90周年、NHK山口放送局開局70周年記念、なのだそうです。
おめでとうございます~~~っ!!
過去にも 2008年11月14日、下関での「ふるさと自慢うた自慢」の公開録音
2009年5月21日には 下松での「BS日本のうた」の公開録画に
五郎さんをゲストとして呼んでくださり
おかげさまで どちらも観覧させていただけました。
もう涙がでそうなくらい NHKさんには感謝しております。
なかなか 東京まで 五郎さんの歌声を聴きにいくことができません。
こうして 五郎さんの生の歌を聴かせていただける機会を与えていただけること
言葉にならないくらい幸せな気持ちでいっぱいです。
今回 会場は宇部市渡辺翁記念会館であるのですが
実は 私が 初めて五郎さんのコンサートに行った場所
それが この会場 宇部市渡辺翁記念会館なのです。
何度も書いて申し訳ないのですが
当時は私 車酔いがすごくて
一区間もバスに乗れませんでした。
乗ればすぐに吐いてしまうのです。
小中高と すべて修学旅行は諦めました。
見学旅行も行けず 行っても車の中でダウンしているようなことで
帰ったら数日間は吐き続け 学校を休むという状態。
みんなとの思い出を共有することも出来ませんでした。
母は当時を思い出して「のりちゃんは 世界一 車酔いがひどかった」と言いますが
本当に信じられないくらいすごかったのです。
自分は怪獣より怖い生き物で まわりに迷惑をかける人間である、と考えていました。
こんな私に いつも勇気を与えてくれたのは
他でもない 野口五郎さんの歌声でしたけれど
大好きな五郎さんのコンサートに行くことも
こんな自分では無理だと諦めていました。
諦めることが 自分を守る手段であるということを
幼いながら知っていました。
人生は諦めることだと 夢も持てませんでした。
ところが76年の春
宇部に五郎さんがコンサートに来られることを知り
五郎さんへの想いが膨らんでいた私は
もうどうしようもなく行きたくて行きたくてたまらない。
諦めよう どうせ行けないんだ 諦めるしかない、
そう言い聞かせるのですが 心が叫ぶのです。
「五郎さんに逢いたい。五郎さんの歌が聴きたい。」
私は 厳しい父がこわくて
甘えたことも わがままを言ったこともなかったのですが
この時初めて 思い切って父にお願いしていました。
「宇部の五郎のコンサートに行きたい。
バイクに乗せて連れていってほしい。」
父は
90ccのスーパーカブの後ろに私を乗せて
コンサートに連れて行ってくれました。
すごくかっこ悪くて
ヘルメットもゆで卵みたいにとがっていて
「大好きな人に逢いにいくのに ひよっとしてこれですか」
と言いたくなるくらい(言えなかったけど)でしたが
でももう そんなこと どうでもよくて
本当にどうしようもなくうれしかった。
今も思い出すと 泣けてしまいます。
あまりにもうれしく幸せな記憶です。
今もあのステージのことは忘れません。
素晴らしいステージでした。
この世の人とは思えないくらいかっこいい五郎さん。
オープニングで聴いた「箱舟の帰還」に感動。迫力の音楽。
素晴らしい五郎さんの歌声。
おなかを抱えて笑うくらい
面白いことをいっぱい言ってくださった五郎さん。
あの日から 私は
「夢」を持つことができるようになったような気がします。
あまりにも幸せな一生消えない記憶です。
3日は またあの場所に戻って
五郎さんの歌が聴けると想うだけで
胸がいっぱいになり 涙が溢れてきます。
あの場所でまた五郎さんに逢える。
何を歌ってくださるんだろう。
すごくうれしい。
苦しい時 悲しい時
いつも五郎さんの歌がありました。
どんな時も五郎さんは いつもそばで励まし
がんばれと 歌で励まし続けてくれました。
変わらずに・・・・いつも。
今しみじみとそのことを想うのです。
「五郎さんありがとう。」
最後に 2008年の下関の公録には
義母も一緒に観覧し すごく喜んでくれました。
「さすが野口五郎は歌がうまいね~っ。
今日はたのしかったね。
また連れて行ってちょうだいね」と言っていた義母が
先月亡くなってしまいましたけれど
きっときっと
「のりちゃん 五郎が来てくれてよかったね。」って
言ってくれているような気がします。
3日がとっても楽しみです。
今からうれし泣きしながら3日を待っています。
NHKのラジオ番組
「ふるさと自慢うた自慢」の公開録音のゲストです。
有難いことに NHK山口の公開録音には
よく野口五郎さんをゲストとして呼んでくださいます。
もう 本当にうれしくて
NHKさんには感謝感謝です。
宇部市市制施行90周年、NHK山口放送局開局70周年記念、なのだそうです。
おめでとうございます~~~っ!!
過去にも 2008年11月14日、下関での「ふるさと自慢うた自慢」の公開録音
2009年5月21日には 下松での「BS日本のうた」の公開録画に
五郎さんをゲストとして呼んでくださり
おかげさまで どちらも観覧させていただけました。
もう涙がでそうなくらい NHKさんには感謝しております。
なかなか 東京まで 五郎さんの歌声を聴きにいくことができません。
こうして 五郎さんの生の歌を聴かせていただける機会を与えていただけること
言葉にならないくらい幸せな気持ちでいっぱいです。
今回 会場は宇部市渡辺翁記念会館であるのですが
実は 私が 初めて五郎さんのコンサートに行った場所
それが この会場 宇部市渡辺翁記念会館なのです。
何度も書いて申し訳ないのですが
当時は私 車酔いがすごくて
一区間もバスに乗れませんでした。
乗ればすぐに吐いてしまうのです。
小中高と すべて修学旅行は諦めました。
見学旅行も行けず 行っても車の中でダウンしているようなことで
帰ったら数日間は吐き続け 学校を休むという状態。
みんなとの思い出を共有することも出来ませんでした。
母は当時を思い出して「のりちゃんは 世界一 車酔いがひどかった」と言いますが
本当に信じられないくらいすごかったのです。
自分は怪獣より怖い生き物で まわりに迷惑をかける人間である、と考えていました。
こんな私に いつも勇気を与えてくれたのは
他でもない 野口五郎さんの歌声でしたけれど
大好きな五郎さんのコンサートに行くことも
こんな自分では無理だと諦めていました。
諦めることが 自分を守る手段であるということを
幼いながら知っていました。
人生は諦めることだと 夢も持てませんでした。
ところが76年の春
宇部に五郎さんがコンサートに来られることを知り
五郎さんへの想いが膨らんでいた私は
もうどうしようもなく行きたくて行きたくてたまらない。
諦めよう どうせ行けないんだ 諦めるしかない、
そう言い聞かせるのですが 心が叫ぶのです。
「五郎さんに逢いたい。五郎さんの歌が聴きたい。」
私は 厳しい父がこわくて
甘えたことも わがままを言ったこともなかったのですが
この時初めて 思い切って父にお願いしていました。
「宇部の五郎のコンサートに行きたい。
バイクに乗せて連れていってほしい。」
父は
90ccのスーパーカブの後ろに私を乗せて
コンサートに連れて行ってくれました。
すごくかっこ悪くて
ヘルメットもゆで卵みたいにとがっていて
「大好きな人に逢いにいくのに ひよっとしてこれですか」
と言いたくなるくらい(言えなかったけど)でしたが
でももう そんなこと どうでもよくて
本当にどうしようもなくうれしかった。
今も思い出すと 泣けてしまいます。
あまりにもうれしく幸せな記憶です。
今もあのステージのことは忘れません。
素晴らしいステージでした。
この世の人とは思えないくらいかっこいい五郎さん。
オープニングで聴いた「箱舟の帰還」に感動。迫力の音楽。
素晴らしい五郎さんの歌声。
おなかを抱えて笑うくらい
面白いことをいっぱい言ってくださった五郎さん。
あの日から 私は
「夢」を持つことができるようになったような気がします。
あまりにも幸せな一生消えない記憶です。
3日は またあの場所に戻って
五郎さんの歌が聴けると想うだけで
胸がいっぱいになり 涙が溢れてきます。
あの場所でまた五郎さんに逢える。
何を歌ってくださるんだろう。
すごくうれしい。
苦しい時 悲しい時
いつも五郎さんの歌がありました。
どんな時も五郎さんは いつもそばで励まし
がんばれと 歌で励まし続けてくれました。
変わらずに・・・・いつも。
今しみじみとそのことを想うのです。
「五郎さんありがとう。」
最後に 2008年の下関の公録には
義母も一緒に観覧し すごく喜んでくれました。
「さすが野口五郎は歌がうまいね~っ。
今日はたのしかったね。
また連れて行ってちょうだいね」と言っていた義母が
先月亡くなってしまいましたけれど
きっときっと
「のりちゃん 五郎が来てくれてよかったね。」って
言ってくれているような気がします。
3日がとっても楽しみです。
今からうれし泣きしながら3日を待っています。
- 関連記事
スポンサーサイト
ありがとう。
ありささん ありがとう。
今日はお仲間との登山
楽しまれましたか?
おつかれさまでした!
温かいお言葉 本当に胸に沁みます。
神さまっているんだなぁ・・・
なんてしあわせなのだろう。
生きててよかったな、って
本当に思えました。
またがんばろうっ
すべてに感謝して!!
・・・って思いました。
ありささんありがとうね。
うれしい。
今日はお仲間との登山
楽しまれましたか?
おつかれさまでした!
温かいお言葉 本当に胸に沁みます。
神さまっているんだなぁ・・・
なんてしあわせなのだろう。
生きててよかったな、って
本当に思えました。
またがんばろうっ
すべてに感謝して!!
・・・って思いました。
ありささんありがとうね。
うれしい。
No title
思わぬビッグプレゼント、良かったですねぇ~。
いかがだったでしょうか?
もう、もう最高だったのでは?
そういえば、2週間くらい前だったか、野口五郎さん「徹子の部屋」出ましたねぇ。
あの番組はゲストの人となりがわかる番組で楽しいですね。
五郎さん売れない頃かなり苦労された話されてました。
ローマは一日にしてならず、ですよね。
私の方も嬉しい事が。
来月、京都にキックボクシングで行くんですが、「一日じゃ勿体無いなぁ」と思っていたら、その翌日にも大阪で別なキックがある事が昨日判りまして、泊まりで行く事になりました。
今日は、これから山梨の方に仲間と登山、体力勝負です。
いかがだったでしょうか?
もう、もう最高だったのでは?
そういえば、2週間くらい前だったか、野口五郎さん「徹子の部屋」出ましたねぇ。
あの番組はゲストの人となりがわかる番組で楽しいですね。
五郎さん売れない頃かなり苦労された話されてました。
ローマは一日にしてならず、ですよね。
私の方も嬉しい事が。
来月、京都にキックボクシングで行くんですが、「一日じゃ勿体無いなぁ」と思っていたら、その翌日にも大阪で別なキックがある事が昨日判りまして、泊まりで行く事になりました。
今日は、これから山梨の方に仲間と登山、体力勝負です。
No title
菫草さーーーん ありがとうっ
今このタイミングで 五郎さんに逢いにいけるのも
神さまのご慈悲のように想っています。
感謝しています。
まだ寝てないけど 明日は朝から並びますーーーっ(鼻息)
今 改札口にもお迎えの書き込みしてきました。
ご報告 どうか待っていてくださいーーーっ。
菫草さん ありがとうっ
今このタイミングで 五郎さんに逢いにいけるのも
神さまのご慈悲のように想っています。
感謝しています。
まだ寝てないけど 明日は朝から並びますーーーっ(鼻息)
今 改札口にもお迎えの書き込みしてきました。
ご報告 どうか待っていてくださいーーーっ。
菫草さん ありがとうっ
わぁー 五郎さん♪
明日 五郎さんの歌と笑顔とお話に 会いに行かれるのですね。
のりえさんの 胸の鼓動が聞こえて来ました。
今夜は 永遠の王子様に逢う前の お姫様状態ですね。
今宵の眠りから覚めた 明日の朝は 幸せがたくさん 目の前に広がっていまよ。
のりえさん ご報告楽しみに待っています。なんか幸せ分けて頂いてるみたい、まだ報告前なのに もう五郎さん見たあとのようです。
のりえさんの 胸の鼓動が聞こえて来ました。
今夜は 永遠の王子様に逢う前の お姫様状態ですね。
今宵の眠りから覚めた 明日の朝は 幸せがたくさん 目の前に広がっていまよ。
のりえさん ご報告楽しみに待っています。なんか幸せ分けて頂いてるみたい、まだ報告前なのに もう五郎さん見たあとのようです。
みずきさん ありがとう。
宇部は ずっと行ってないから
なんかとっても楽しみです。
五郎さん何を歌ってくださるのかな?
五郎さんの歌声を聴けば元気100倍です。
ご報告 楽しみにしていてくださいね。
またいっぱい報告しますね!!
明日を楽しみに今日はお仕事がんばるぞーーっ!!ヽ(^o^)丿
なんかとっても楽しみです。
五郎さん何を歌ってくださるのかな?
五郎さんの歌声を聴けば元気100倍です。
ご報告 楽しみにしていてくださいね。
またいっぱい報告しますね!!
明日を楽しみに今日はお仕事がんばるぞーーっ!!ヽ(^o^)丿
想いでの地で
想い出いっぱいの会場での公開録音、
楽しんできてください♪♪♪
それぞれの歌にそれぞれの想い・・・・・・・・
どんな歌を唄ってくださるのかな。
ご報告たのしみに待っていますね。
楽しんできてください♪♪♪
それぞれの歌にそれぞれの想い・・・・・・・・
どんな歌を唄ってくださるのかな。
ご報告たのしみに待っていますね。