2011.04.12
「自分の言葉はすべて自分に。」
桜の花も満開になり
あとは桜吹雪の中立つことを待ちわびる日々となりました。
毎日 自分としては懸命に生きていますし
がんばっています。
厳しい日々でも 淡々と動けますし
少々の無理もきく 健康なこの体です。
今日は日本舞踊のお稽古でもあり
師匠とのお話しをさせていただく中、
しみじみと感じることがありました。
やはり「学ぶ」ということは
とても大事なことだと
心から思っています。
しみじみと思ったのは
自分が発している言葉というものに
一番影響を受けるのは
自分自身である、ということです。
人に意見しているとき、
人に想いを伝えている時
こうしてほしいと訴えている時
実はその言葉は 人には
それほど伝わっていないかもしれないけれど
自分自身には ものすごくその言葉が入っている、ということです。
一番自分の言葉に忠実なのは
自分自身なのではないかな、と思うのです。
なので
人に「お元気ですか?」と尋ねられて
「はい、なんとか・・ 生きてます」
なんて言葉を言っていてはいけないのです。
「はい、おかげさまで元気いっぱいやってます!!」って
答えることが
自分自身を元気にするのだと
今日は しみじみと思いました。
前向きに生きるためには
前向きな言葉を発することだと思います。
だから 夢もいっぱい語った方がいいのではないかな、って
思うようになりました。
私の夢は いつか 日本舞踊でお弟子さんをとって
人を育てられる人になりたい、ということです。
おかげさまで 師範の免状も去年いただきました。
努力が報われる場所で生きていられること
本当に感謝しています。
逆に言うと 努力しても報われない場所に
人間はしがみついていてはいけないのです。
私は 将来は 日常から着物をきて
しっかりと学び 受け継いだ心を
次の世代に伝えていける毎日を過ごしたい。
尊敬できる人の中で
しっかりと胸を張り
そして 女として生まれた以上
美しく優雅であること
それが目標です。
桜の美しい季節
はっと 今そのことを想いました。
苦しい時こそ 具体的な夢を語ろう。
すばらしいみなさんとともに
それぞれに夢にむかい
また晴れやかに進んでいけるような
気がしています。
あとは桜吹雪の中立つことを待ちわびる日々となりました。
毎日 自分としては懸命に生きていますし
がんばっています。
厳しい日々でも 淡々と動けますし
少々の無理もきく 健康なこの体です。
今日は日本舞踊のお稽古でもあり
師匠とのお話しをさせていただく中、
しみじみと感じることがありました。
やはり「学ぶ」ということは
とても大事なことだと
心から思っています。
しみじみと思ったのは
自分が発している言葉というものに
一番影響を受けるのは
自分自身である、ということです。
人に意見しているとき、
人に想いを伝えている時
こうしてほしいと訴えている時
実はその言葉は 人には
それほど伝わっていないかもしれないけれど
自分自身には ものすごくその言葉が入っている、ということです。
一番自分の言葉に忠実なのは
自分自身なのではないかな、と思うのです。
なので
人に「お元気ですか?」と尋ねられて
「はい、なんとか・・ 生きてます」
なんて言葉を言っていてはいけないのです。
「はい、おかげさまで元気いっぱいやってます!!」って
答えることが
自分自身を元気にするのだと
今日は しみじみと思いました。
前向きに生きるためには
前向きな言葉を発することだと思います。
だから 夢もいっぱい語った方がいいのではないかな、って
思うようになりました。
私の夢は いつか 日本舞踊でお弟子さんをとって
人を育てられる人になりたい、ということです。
おかげさまで 師範の免状も去年いただきました。
努力が報われる場所で生きていられること
本当に感謝しています。
逆に言うと 努力しても報われない場所に
人間はしがみついていてはいけないのです。
私は 将来は 日常から着物をきて
しっかりと学び 受け継いだ心を
次の世代に伝えていける毎日を過ごしたい。
尊敬できる人の中で
しっかりと胸を張り
そして 女として生まれた以上
美しく優雅であること
それが目標です。
桜の美しい季節
はっと 今そのことを想いました。
苦しい時こそ 具体的な夢を語ろう。
すばらしいみなさんとともに
それぞれに夢にむかい
また晴れやかに進んでいけるような
気がしています。
- 関連記事
スポンサーサイト
懐かしい
みきみきさんありがとう。
今日はみきみきさんの写真の写真飾らせていただきました。
もう23年も前、山口から塩焼へと引っ越しました。
長男が1歳になったばかりの頃です。
まず上野の動物園でパンダを見て
浦安のディズニーランドへ行きました。
子育てももう まったくわけもわからず無我夢中
年子でしたから毎日が必死でした。
何をしたか あまりに忙しすぎたのでよく覚えていません。
もう 勢いだけで生きていたような時代です。
子供を負ぶって 夕方散歩をするのですが
西の空を見上げると「おかーーさーーん」と
泣きたい自分がいました。
必死でしたけれど
まだ自分自身が大人になりきれていませんでした。
だから 本当に びっくりするくらい想い出に添う
懐かしいみきみきさんのお写真でした。
ありがとう。
>言葉は、魂です
本当ですね。
しみじみ最近 そのことを想うのです。
優しさと誇りをもって
ぬくもりの伝わる 言葉を発していきたいですね。
みきみきさん ありがとう~っ
今日はみきみきさんの写真の写真飾らせていただきました。
もう23年も前、山口から塩焼へと引っ越しました。
長男が1歳になったばかりの頃です。
まず上野の動物園でパンダを見て
浦安のディズニーランドへ行きました。
子育てももう まったくわけもわからず無我夢中
年子でしたから毎日が必死でした。
何をしたか あまりに忙しすぎたのでよく覚えていません。
もう 勢いだけで生きていたような時代です。
子供を負ぶって 夕方散歩をするのですが
西の空を見上げると「おかーーさーーん」と
泣きたい自分がいました。
必死でしたけれど
まだ自分自身が大人になりきれていませんでした。
だから 本当に びっくりするくらい想い出に添う
懐かしいみきみきさんのお写真でした。
ありがとう。
>言葉は、魂です
本当ですね。
しみじみ最近 そのことを想うのです。
優しさと誇りをもって
ぬくもりの伝わる 言葉を発していきたいですね。
みきみきさん ありがとう~っ
ありがとうございました♪
トップページにわたくしの写真を載せて頂いて
感謝しております。
のりえさんの住んでいらっしゃった塩焼の街も
素敵な街ですよね。
言葉は、魂です。
のりえさんの言葉も胸に響きます。
力が湧いて来ます。
頑張りましょう
感謝しております。
のりえさんの住んでいらっしゃった塩焼の街も
素敵な街ですよね。
言葉は、魂です。
のりえさんの言葉も胸に響きます。
力が湧いて来ます。
頑張りましょう
