2011.02.17
トップページの写真2/14~2/22
今日は一日雨で 静かな一日でした。
私はいつもと変わらず朝からお仕事に行き
こうして気がつけば もう夕方です。
人間ってあまりにも平凡で平和な時は
退屈で なにかもっと人生に刺激がないものか、と思いますが
次から次へと いろんなことが起こる怒涛の日々の中では
なんて 平凡で平和が一番いいのか、と思う。
物事は考え方ひとつで
なぜにこんな今の状態なのか、と思えば
人生は虚しいけれども
今がこうあることも
きっと神さまのご慈悲で
長い目で見れば
今の状態がベストなのだと思えれば
またがんばる気力も湧いてくるものです。
自分に言い聞かせるのですが
今この状態がすべてとは思わない。
最後の最後に すべて報われるために
あぁ これで悔いなし! と
思える日のために 静かに動きたいな、と思う
今日この頃です。
おかげさまで健康で
必要としてくれる人がいる。
そしてそばにいてほしい人が
いつもそばにいてくれる。
もうそれだけで 本当に幸せだと
私は思う。
いや 本当に 私は幸せなのです。
正直言って 真面目に 幸せすぎだと思っています。
ここでひとこと。
「幸せすぎてごめんなさい~っ!!」
自分が幸せだと思えなければ
誰を幸せにしてあげられるでしょうか。
ということで!(笑)
2月14日から17日までの
トップページの写真 ありがとう~~っ
2がつ14日
みずきさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはみずきさんのヒヤシンス。豪華に咲きましたね。
毎年一緒に水栽培していただいてますが 今年は開花が早かったようです。
みずきさんありがとう。
最近とても思うのですが 人間 社会性を持つということはとても大事だと思います。
「みんなちがってみんないい」は お互いを認め合う中で生まれる言葉。
「自分はみんなとは違うのだから一緒にしないで」という上からの目線とは違います。
人の中でともに輝く。 生かされる。
「自分らしく」・・みずきさんにいつも語りかけていただけた言葉です。
認め合う中で ありのままに、自分らしく。
今日はバレンタインデー。
心の通う楽しい一日をお過ごしください。
2月15日
ミッチーさん「ヒヤシンス」

寒さが厳しく昨日も雪が降りましたが 今日は陽ざしが見えています。
季節と同じように巡るのが人生。
いつまでも続く冬はない、と励まされますが、苦しい時こそ 人間は伸びる時です。
こつこつと 動き 自分を磨き 小さなことも喜びとして 感謝できる時です。
今日のトップページはミッチーさんのヒヤシンス。
ヒヤシンスも静かに春を待っていますね。初参加ありがとう!
♪春よこい 早くこい♪
常に希望の光を見失わず 私たちは前に進みましょうね。
2月16日
おゆきさん 「モンちゃんの記者会見」

今日のトップページはおゆきさんのさんの「もん&ぴー助の記者会見シリーズ」です。
いつも楽しさいっぱいのおゆきさんの記者会見シリーズ、楽しみです。ありがとう!
笑う門には福来る、今日も笑顔で福を呼びましょう。
自分の笑顔で周りをぱーーっと明るくして、みんなの気持ちも明るく明るく♪
春はもうすそこまで来ています。今日はうれしい春の頼りも届きました♪
今一度 今年の目標、今年の夢を再確認して 希望を持って前に進みましょうね。
2月17日
ひろすみれさん 「ヒヤシンス」

今日のトップページはひろすみれさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
これから梅が咲くころですけれど ひろすみれさんのお宅には
梅も桜もいっしょに咲くようなうれしい春が ひと足先に訪れました。
笑顔いっぱい。おめでとう。
みんなで喜べる、 それが「春」です。
「おめでとう」「ありがとう」 すてきな言葉であふれる春。
いつもより少しだけ 胸を張って春を迎えましょうね。
コメントをいただけましたので22日までの分追加しました。
2月18日
kakoさん 「ヒヤシンス」

今日のトップページはkakoさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
今年もきれいに咲きましたね。
kakoさんにはいつも元気をいただいています。
少々のことは笑い飛ばしてまた頑張ろう、っていう
気持ちにさせていただけてます。
明るくて前向きでいつも励まされます。
kakoさん ありがとう。
2月20日
ふみこさん「ヒヤシンス咲いた」

今日のトップページはふみこさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
まっすぐに気品のある姿 毎年楽しませていただいています。
「レディ・ダービー」ヒヤシンスの中で唯一知っている名前、
ふみこさんが毎年育ててくださる品種の名前です。
私は ともすれば気持ちだけで突っ走りたくなるのですが
いつもふみこさんに大切なことを教えていただいて
今何をすべきかを冷静に考えられる自分でいられます。
ふみこさん ありがとう。
2月21日
コーキチさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはコーキチさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
初参加でしたけれど きれいにお花も咲きました。
コーキチさんは下関に住んでいらっしゃったことがある 立派な青年です。
下関を第二のふるさとと思ってくださっていて 本当にうれしいです。
自分の夢に向かって努力と勉強を続けられていて 素晴らしいです。
過去を振り返り いろいろと考えることもありますが
変えられない過去を想うより 変わっていける明日に向かって
私たちは希望を持って 努力し、学んで行きたいですね。
2月22日
m.mさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはm.mさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
厳しい北国の冬に耐え きれいに咲きました。
今年は特別雪も多かったそうですが
こうして花は春を連れてきてくれるようです。
春が来たら 富山はチューリップもいっぱい咲くでしょうか。
いつも温かく 感謝の気持ちを忘れられることのないm.mさんです。
そして感性がとても似てると思います。
同じ感動を共有できてしあわせです。
m.mさん ありがとう。
2月23日
みきみきさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはみきみきさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
今年初挑戦、3つの球根ですべて咲きました。すごいです!!
実は3つ一緒というのはとても難しくなかなかうまくいかないのです。
常に気にかけて育てられたことでしょう。
みきみきさんは 人の痛みも自分のことのように感じてくださる方、
いつも優しい心くばりで そばで勇気づけてくださる方です。
ずっと昔からの友達だったような そんな安心感を与えてくださる方です。
みきみきさんありがとう。
素晴らしい人とのつながりが うれしい出逢いを人生に与えてくれます。
心からの感謝を。
どうか みなさま末永いお付き合いをお願いします。
みなさま いつもありがとうございますっ。
これからも ゆったりと のんびりと
長くお付き合いください。
私はいつもと変わらず朝からお仕事に行き
こうして気がつけば もう夕方です。
人間ってあまりにも平凡で平和な時は
退屈で なにかもっと人生に刺激がないものか、と思いますが
次から次へと いろんなことが起こる怒涛の日々の中では
なんて 平凡で平和が一番いいのか、と思う。
物事は考え方ひとつで
なぜにこんな今の状態なのか、と思えば
人生は虚しいけれども
今がこうあることも
きっと神さまのご慈悲で
長い目で見れば
今の状態がベストなのだと思えれば
またがんばる気力も湧いてくるものです。
自分に言い聞かせるのですが
今この状態がすべてとは思わない。
最後の最後に すべて報われるために
あぁ これで悔いなし! と
思える日のために 静かに動きたいな、と思う
今日この頃です。
おかげさまで健康で
必要としてくれる人がいる。
そしてそばにいてほしい人が
いつもそばにいてくれる。
もうそれだけで 本当に幸せだと
私は思う。
いや 本当に 私は幸せなのです。
正直言って 真面目に 幸せすぎだと思っています。
ここでひとこと。
「幸せすぎてごめんなさい~っ!!」
自分が幸せだと思えなければ
誰を幸せにしてあげられるでしょうか。
ということで!(笑)
2月14日から17日までの
トップページの写真 ありがとう~~っ
2がつ14日
みずきさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはみずきさんのヒヤシンス。豪華に咲きましたね。
毎年一緒に水栽培していただいてますが 今年は開花が早かったようです。
みずきさんありがとう。
最近とても思うのですが 人間 社会性を持つということはとても大事だと思います。
「みんなちがってみんないい」は お互いを認め合う中で生まれる言葉。
「自分はみんなとは違うのだから一緒にしないで」という上からの目線とは違います。
人の中でともに輝く。 生かされる。
「自分らしく」・・みずきさんにいつも語りかけていただけた言葉です。
認め合う中で ありのままに、自分らしく。
今日はバレンタインデー。
心の通う楽しい一日をお過ごしください。
2月15日
ミッチーさん「ヒヤシンス」

寒さが厳しく昨日も雪が降りましたが 今日は陽ざしが見えています。
季節と同じように巡るのが人生。
いつまでも続く冬はない、と励まされますが、苦しい時こそ 人間は伸びる時です。
こつこつと 動き 自分を磨き 小さなことも喜びとして 感謝できる時です。
今日のトップページはミッチーさんのヒヤシンス。
ヒヤシンスも静かに春を待っていますね。初参加ありがとう!
♪春よこい 早くこい♪
常に希望の光を見失わず 私たちは前に進みましょうね。
2月16日
おゆきさん 「モンちゃんの記者会見」

今日のトップページはおゆきさんのさんの「もん&ぴー助の記者会見シリーズ」です。
いつも楽しさいっぱいのおゆきさんの記者会見シリーズ、楽しみです。ありがとう!
笑う門には福来る、今日も笑顔で福を呼びましょう。
自分の笑顔で周りをぱーーっと明るくして、みんなの気持ちも明るく明るく♪
春はもうすそこまで来ています。今日はうれしい春の頼りも届きました♪
今一度 今年の目標、今年の夢を再確認して 希望を持って前に進みましょうね。
2月17日
ひろすみれさん 「ヒヤシンス」

今日のトップページはひろすみれさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
これから梅が咲くころですけれど ひろすみれさんのお宅には
梅も桜もいっしょに咲くようなうれしい春が ひと足先に訪れました。
笑顔いっぱい。おめでとう。
みんなで喜べる、 それが「春」です。
「おめでとう」「ありがとう」 すてきな言葉であふれる春。
いつもより少しだけ 胸を張って春を迎えましょうね。
コメントをいただけましたので22日までの分追加しました。
2月18日
kakoさん 「ヒヤシンス」

今日のトップページはkakoさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
今年もきれいに咲きましたね。
kakoさんにはいつも元気をいただいています。
少々のことは笑い飛ばしてまた頑張ろう、っていう
気持ちにさせていただけてます。
明るくて前向きでいつも励まされます。
kakoさん ありがとう。
2月20日
ふみこさん「ヒヤシンス咲いた」

今日のトップページはふみこさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
まっすぐに気品のある姿 毎年楽しませていただいています。
「レディ・ダービー」ヒヤシンスの中で唯一知っている名前、
ふみこさんが毎年育ててくださる品種の名前です。
私は ともすれば気持ちだけで突っ走りたくなるのですが
いつもふみこさんに大切なことを教えていただいて
今何をすべきかを冷静に考えられる自分でいられます。
ふみこさん ありがとう。
2月21日
コーキチさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはコーキチさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
初参加でしたけれど きれいにお花も咲きました。
コーキチさんは下関に住んでいらっしゃったことがある 立派な青年です。
下関を第二のふるさとと思ってくださっていて 本当にうれしいです。
自分の夢に向かって努力と勉強を続けられていて 素晴らしいです。
過去を振り返り いろいろと考えることもありますが
変えられない過去を想うより 変わっていける明日に向かって
私たちは希望を持って 努力し、学んで行きたいですね。
2月22日
m.mさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはm.mさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
厳しい北国の冬に耐え きれいに咲きました。
今年は特別雪も多かったそうですが
こうして花は春を連れてきてくれるようです。
春が来たら 富山はチューリップもいっぱい咲くでしょうか。
いつも温かく 感謝の気持ちを忘れられることのないm.mさんです。
そして感性がとても似てると思います。
同じ感動を共有できてしあわせです。
m.mさん ありがとう。
2月23日
みきみきさん「ヒヤシンス」

今日のトップページはみきみきさんの「ヒヤシンス咲いた」です。
今年初挑戦、3つの球根ですべて咲きました。すごいです!!
実は3つ一緒というのはとても難しくなかなかうまくいかないのです。
常に気にかけて育てられたことでしょう。
みきみきさんは 人の痛みも自分のことのように感じてくださる方、
いつも優しい心くばりで そばで勇気づけてくださる方です。
ずっと昔からの友達だったような そんな安心感を与えてくださる方です。
みきみきさんありがとう。
素晴らしい人とのつながりが うれしい出逢いを人生に与えてくれます。
心からの感謝を。
どうか みなさま末永いお付き合いをお願いします。
みなさま いつもありがとうございますっ。
これからも ゆったりと のんびりと
長くお付き合いください。
- 関連記事
スポンサーサイト
春を感じる~っ
みなさま こんにちわっ。
今日は温かく 春の陽ざしがふりそそいでいで
なんだか うれしさいっぱいです。
m.mさん ありがとう~っ
インフルエンザ大変でしたねっ。
みなさん元気になられて よかったよかった!!
ヒヤシンス 生長著しく
きっと寒い富山だから よかったのだなぁ、って
球根が すくすく育つところだと 本当に感心しました!!
春だからね~♪
きっといいことがいっぱいありますよねっ。(にこにこ)
m.mさんの温かさは ほのぼのとこの胸に沁みるなぁ~。
ありがとうねっ!!
kakoさーーーんありがとうっ
ヒヤシンス 暖かい場所より 寒い場所に置く方がいいみたいですね!!
8年もやって やっとわかった~っ、みたいな感じで(^^ゞ
お花が豪華だと どうしても曲がってしまうのです。
それだけ豪華に花がついた、ということですね!
チーちゃんは kakoさんがそばにいてくれるから
一年中 恋の季節になっちゃいますね。
かわいいねっ。
いつもありがとう!!
みきみきさーーーん
なんだか 私もうれしくてうるうるです。
こうしてご縁があって 仲良くしていただけて
優しさをいっぱいいただき
しみじみとうれしいです。
人生いつもいいときばかりではないけれど
苦しい時が踏ん張り時で成長のときだし
良い時は いかに謙虚に生きるか 試される時で
とにかく 人との輪を大事にしながら
生かさせていることに感謝して 淡々と動くことだなぁ、って思いますね。
人との出逢い ふれあいが生きるパワーになると
心から そう思えます。
これからもよろしくね。
菫草さ~ん ありがとう!!
ぜひぜひ 今年の10月からは ヒヤシンスいっしょに始めてくださいね。
毎年毎年10月ぐらいからヒヤシンスヒヤシンス、って
にぎやかになりますよ~
考えてみたら 8回やったのですよ。
今年で9回目!!すごいことだな~っ、って。
毎回続けてくださるみなさんに感謝感謝!!
毎年みんなでできることがある、というのが
とってもうれしいことだと思うんです。
今年から 菫草さんもご参加してくださると思うと
うれしさいっぱいです。
末永く どうぞよろしくお願いしますね。
思いやりの輪が これからも広がっていきますように!!
いつも本当にありがとう~っ!!
今日は温かく 春の陽ざしがふりそそいでいで
なんだか うれしさいっぱいです。
m.mさん ありがとう~っ
インフルエンザ大変でしたねっ。
みなさん元気になられて よかったよかった!!
ヒヤシンス 生長著しく
きっと寒い富山だから よかったのだなぁ、って
球根が すくすく育つところだと 本当に感心しました!!
春だからね~♪
きっといいことがいっぱいありますよねっ。(にこにこ)
m.mさんの温かさは ほのぼのとこの胸に沁みるなぁ~。
ありがとうねっ!!
kakoさーーーんありがとうっ
ヒヤシンス 暖かい場所より 寒い場所に置く方がいいみたいですね!!
8年もやって やっとわかった~っ、みたいな感じで(^^ゞ
お花が豪華だと どうしても曲がってしまうのです。
それだけ豪華に花がついた、ということですね!
チーちゃんは kakoさんがそばにいてくれるから
一年中 恋の季節になっちゃいますね。
かわいいねっ。
いつもありがとう!!
みきみきさーーーん
なんだか 私もうれしくてうるうるです。
こうしてご縁があって 仲良くしていただけて
優しさをいっぱいいただき
しみじみとうれしいです。
人生いつもいいときばかりではないけれど
苦しい時が踏ん張り時で成長のときだし
良い時は いかに謙虚に生きるか 試される時で
とにかく 人との輪を大事にしながら
生かさせていることに感謝して 淡々と動くことだなぁ、って思いますね。
人との出逢い ふれあいが生きるパワーになると
心から そう思えます。
これからもよろしくね。
菫草さ~ん ありがとう!!
ぜひぜひ 今年の10月からは ヒヤシンスいっしょに始めてくださいね。
毎年毎年10月ぐらいからヒヤシンスヒヤシンス、って
にぎやかになりますよ~
考えてみたら 8回やったのですよ。
今年で9回目!!すごいことだな~っ、って。
毎回続けてくださるみなさんに感謝感謝!!
毎年みんなでできることがある、というのが
とってもうれしいことだと思うんです。
今年から 菫草さんもご参加してくださると思うと
うれしさいっぱいです。
末永く どうぞよろしくお願いしますね。
思いやりの輪が これからも広がっていきますように!!
いつも本当にありがとう~っ!!
ありがとうございます!
のりえさん ヒヤシンス友の会の お誘い本当にありがとうございます。
とても とても うれしくて 感謝!!
お花を眺めることは大好きですが わたしに 出来るかしら?
みなさまの ヒヤシンスを 拝見させていただいて 素敵過ぎて
実は わたし あまり
繊細でないのです。
ちゃんと 育てられるかと ちょっと心配
ううん、 大分 心配です。
お話は かわりますが
改札口の伝言板で 先程 のりえさんを見つけました。
遅くなりましたが 先程
五郎さんの お誕生日を ケーキをいただきながら
お祝いさせていただきました。
ご健康と これから
ずっと 輝きつづけて私たちの 心の 道標になっていただきたいと。
五郎さんの あとを
みなさんの あとを
のりえさんのあとを
わたしも ついて行きますね。
これからも どうぞよろしく!!!
とても とても うれしくて 感謝!!
お花を眺めることは大好きですが わたしに 出来るかしら?
みなさまの ヒヤシンスを 拝見させていただいて 素敵過ぎて
実は わたし あまり
繊細でないのです。
ちゃんと 育てられるかと ちょっと心配
ううん、 大分 心配です。
お話は かわりますが
改札口の伝言板で 先程 のりえさんを見つけました。
遅くなりましたが 先程
五郎さんの お誕生日を ケーキをいただきながら
お祝いさせていただきました。
ご健康と これから
ずっと 輝きつづけて私たちの 心の 道標になっていただきたいと。
五郎さんの あとを
みなさんの あとを
のりえさんのあとを
わたしも ついて行きますね。
これからも どうぞよろしく!!!
ありがとうございます♪
のりえさ~ん
うちのヒヤシンスを飾って頂いて
ありがとうございました
そして、のりえさんのお優しいコメント。
気がついたら、
熱いものが頬をつたって居りました。
ここの所、凹む事が多くこんなに嬉しい
気持ちになれたのは久し振りでした。
のりえさんの毎日、明るく笑顔で
の
優しいそして力強いお言葉をしっかり心に刻み
日々過ごして行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
うちのヒヤシンスを飾って頂いて
ありがとうございました

そして、のりえさんのお優しいコメント。
気がついたら、
熱いものが頬をつたって居りました。
ここの所、凹む事が多くこんなに嬉しい
気持ちになれたのは久し振りでした。
のりえさんの毎日、明るく笑顔で

優しいそして力強いお言葉をしっかり心に刻み
日々過ごして行きたいと思います。
本当にありがとうございました。
こんばんは~
のりえさん、ありがとう~
今年のヒヤシンスは曲がって
しまいました。
今年は始めた時期が少し暑かったせいか
1つはくされてしまいました。
猛暑だったですよね。
置く時期も暑いとよくないですね。
来年は気をつけます。
チーはすっかり春になってしまいました。
困ったものです(^^ゞ
今年のヒヤシンスは曲がって
しまいました。
今年は始めた時期が少し暑かったせいか
1つはくされてしまいました。
猛暑だったですよね。
置く時期も暑いとよくないですね。
来年は気をつけます。
チーはすっかり春になってしまいました。
困ったものです(^^ゞ
写真を有難う!
のりえさん、写真を有難う!
とっても嬉しくて、綺麗!
色も大好きです。
ヒアシンス、いいですねぇ~♪
自己満足ですが……。
のりえさまさまです!
わが家はインフルが去り
「春」です(ニッコリ)
また、良い事があればいいですね~♪
体力的にも頑張りましょうね!!!
とっても嬉しくて、綺麗!
色も大好きです。
ヒアシンス、いいですねぇ~♪
自己満足ですが……。
のりえさまさまです!
わが家はインフルが去り
「春」です(ニッコリ)
また、良い事があればいいですね~♪
体力的にも頑張りましょうね!!!
春を連れてきてくれる花。
菫草さん ありがとう!!
いつも 温かく豊かな言葉に
とてもとても励まされています。
心から ありがとう!!
毎年「ヒヤシンス友の会」という
ヒヤシンスの水栽培をみんなでする、という会をやってます。
ぜひ菫草さんも 今年の10月10日からは ご参加くださいね。
けっこうこれが楽しくて~っ!!
みんなの心に春を連れて来てくれるようなうれしさです♪
ヒヤシンスの俳句も素敵ですね。
「ヒヤシンス 笑顔寄り添い 春を呼ぶ」by のりえ
ヒヤシンスのいっぱいの花が
みんなの笑顔のように感じるのは私だけでしょうか。
菫草さま 今年はぜひぜひごいっしょにお願いします。
いつも 温かく豊かな言葉に
とてもとても励まされています。
心から ありがとう!!
毎年「ヒヤシンス友の会」という
ヒヤシンスの水栽培をみんなでする、という会をやってます。
ぜひ菫草さんも 今年の10月10日からは ご参加くださいね。
けっこうこれが楽しくて~っ!!
みんなの心に春を連れて来てくれるようなうれしさです♪
ヒヤシンスの俳句も素敵ですね。
「ヒヤシンス 笑顔寄り添い 春を呼ぶ」by のりえ
ヒヤシンスのいっぱいの花が
みんなの笑顔のように感じるのは私だけでしょうか。
菫草さま 今年はぜひぜひごいっしょにお願いします。
ヒヤシンスが あまりに 美しくて
のりえさん いつも元気をいただき 感謝で心が温かくなります。
写真のヒヤシンス まっすぐに立っていて
貴婦人のような たたずまいですね。
つくづく わたしも、そう在りたいと思いました。
ヒヤシンスを詠んだ俳句に
「敷く雪の中に春置くヒヤシンス」 水原秋桜子
「ヒヤシンス空しか見えぬ窓なりし」 麻生玲子
このような、とても美しい句が有ります。
花の有る暮らしは 心の中にも ぽっと花が咲いて
幸せな気持ちになりますね。
とりどりの花に囲まれ 自分らしい 生き方をしてみたいなぁと思いました。
のりえさん どうか 頑張り過ぎずに 頑張ってくださいね。
今は、このような言葉しか見つかりません。ごめんなさいね!
お体大切にされてくださいね。
写真のヒヤシンス まっすぐに立っていて
貴婦人のような たたずまいですね。
つくづく わたしも、そう在りたいと思いました。
ヒヤシンスを詠んだ俳句に
「敷く雪の中に春置くヒヤシンス」 水原秋桜子
「ヒヤシンス空しか見えぬ窓なりし」 麻生玲子
このような、とても美しい句が有ります。
花の有る暮らしは 心の中にも ぽっと花が咲いて
幸せな気持ちになりますね。
とりどりの花に囲まれ 自分らしい 生き方をしてみたいなぁと思いました。
のりえさん どうか 頑張り過ぎずに 頑張ってくださいね。
今は、このような言葉しか見つかりません。ごめんなさいね!
お体大切にされてくださいね。
みきみきさ~ん
みきみきさん ありがとう!!
さきほど 帰りました!!
義母もがんばってくれてます。
いっぱい 義母の話を聴いてきました。
いろんなことを話してくれる義母に感謝!!
人生 前向きに 常に希望を持って
・・・がモットーです。
そして 素晴らしい人の中で生きているから
私は誇らしくてしあわせです。
みきみきさん ありがとう。
これからもよろしくね。
さきほど 帰りました!!
義母もがんばってくれてます。
いっぱい 義母の話を聴いてきました。
いろんなことを話してくれる義母に感謝!!
人生 前向きに 常に希望を持って
・・・がモットーです。
そして 素晴らしい人の中で生きているから
私は誇らしくてしあわせです。
みきみきさん ありがとう。
これからもよろしくね。

のりえさ~ん♪
今頃、下関でしょうか?
帰宅されたらゆっくりして下さいね
「幸せすぎてごめんなさい~っ!!」
↑のりえさん、本当にかわいい方だわ
日々、感謝して生きていくのは
是非見習いたいです
帰宅されたらゆっくりして下さいね

「幸せすぎてごめんなさい~っ!!」
↑のりえさん、本当にかわいい方だわ

日々、感謝して生きていくのは
是非見習いたいです
