fc2ブログ
       
    12
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    GORO Prize Years, Prize Songs ~五郎と生きた昭和の歌たち~ ふたたび。

    あぁ もう たまりません。
    (こればっかし)
    またまた書いてしまいます。

    8月4日発売日
    なんだかお祭りの前のうれしさに似ています。

    コンサートなどは
    行きたくても遠くて行けない、ということもありますけれど
    CD発売は違いますっ。
    全国みんなに平等です。
    なんてうれしいことでしょうか。


    GORO-NETのインフォメーションに
    実は すっごい情報が出ています。
    GORO-NET
    ぜひぜひみなさま 見てくださいねっ!!

    な、な、なーんと 収録曲「あずさ2号 」featuring 布施明!!だそうです。
    すばらしすぎる!!(涙)
    考えただけで泣きそう!!
    夢のようなコラボではありませんか!!
    きっと 感動でヒクヒクと震えると思いますっ!!
    (もううれしすぎてかなりヘン)

    布施明さんといえば
    五郎さんに 「哀しみのソレアード」という名曲を
    楽屋で "自分が訳詩をしたのだけれど よかったら五郎クン歌って・・・"と 
    プレゼントしてくださった、という
    すてきなエピソードを伺ったことがありますけれど
    (この作品、 実は 今も大変人気があり
    みんなが知りたがっているし 聴きたがっているし
     愛され続けているという 素晴らしい作品です。)
    布施さんとの続く友情が 本当にうれしいです。


    そしてさらにうれしいことに
    CDアルバムのみについてはボーナストラックもあるそうです。
    うれしすぎます!!

    mu-moショップでは特典もあるそうです。
    mu-moショップ

    いや~~ん(突然叫んですみませ~ん)
    GORO Prize Years, Prize Songs ~五郎と生きた昭和の歌たち~ の
    ジャケット見ちゃいました

    そしてやっぱり 五郎さんが
    昭和の名曲をどのように歌われるのか・・・
    考えただけでわくわくします。

    正直 私には 五郎さんが歌う西城秀樹さんの「若き獅子たち」とか
    郷ひろみさんの「あなたがいたから僕がいた」・・など
    イメージができません。
    だからこそ本当に楽しみです。
    そしてそして・・・
    五郎さんが歌う ジュリー(沢田研二さん)の「危険なふたり」
    もう・・・ 聴きたくてたまらな~~い!!

    このアルバムは 五郎ファンだけでなく
    この時代の歌に支えられ 青春を共に生きたみなさんと一緒に
    聴けたらうれしいですね。

    五郎さんと エイベックスさんですから
    きっと期待に応えてくださることでしょう。


    収録曲
    1. また逢う日まで
    2. 雨の御堂筋
    3. さらば恋人
    4. 危険なふたり
    5. 甘い生活
    6. 襟裳岬
    7. 積木の部屋
    8. 私鉄沿線
    9. あなたがいたから僕がいた
    10. 若き獅子たち
    11. 横須賀ストーリー
    12. あずさ2号
    13. 魅せられて
    14. 聖母たちのララバイ
    15. 愛人


    今日amazonを見たら
    音楽 > J-POP > アイドルポップ > 70年代 の6位でした!

    GORO Prize Years,Prize Songs ~五郎と生きた昭和の歌たち~(仮)

    本当にうれしい!!
    とても楽しみです。
    関連記事
    スポンサーサイト



    勝負の時ですね。

    quraraさん ありがとうっ

    こうして みんなで待つことができることも
    本当に嬉しいことですね!
    喜びも2倍3倍・・・です!!

    quraraさん 7月は勝負の月なのですねっ
    素晴らしい!!
    私もです~~っ!!

    ともに目標を持ってがんばりましょう。

    何事も 大切なのは過程です。

    五郎さんも 今が勝負のときですねっ。
    8月は結果が出る月です。

    私たちも自分の目標とともに
    応援がんばりましょうねっ。

    楽しみです~~っ!!

    確かに・・・

    のりえさん 今晩は~☆

    皆さんとお知り合いになれたお陰で、
    今回のCDも、一緒に喜ぶ事が出来て
    本当に嬉しいです^^

    You Tubeなんかでも、
    昭和の曲を歌っていらっしゃる映像がUPされてますが、
    この15曲を五郎さんはどのように料理されたのでしょうね。

    昭和の歌たちが五郎さんによってどんな変身を遂げるか
    本当に興味深々、楽しみです。

    私達を五郎ワールドに連れて行ってくださる日を
    指折り待ちたいと思います。

    私事ですが、7月は勝負の月なんですが、
    8/4を思って、一ヶ月頑張れそうです。
    いや、頑張ります^^

    maikaさーーん

    maikaさん ありがとう~っ
    どれも歌える隙な歌ばかりですよねっ
    しかも魅力的なスターの歌勢揃い、って感じです。
    五郎さんがどんな風に歌ってくださるか楽しみだねっ。
    ジャケットも素敵だからなんだかわくわくするわ~っ!!

    8月31日のコンサートのご報告も楽しみにしていま~す!!
    なんだかお祭りのようですねっ。
    うれしい!!

    楽しみですね~

    のりえさん、こんばんは~
    本当に楽しみですね。
    mu-moショップで予約しましたよ~
    好きな曲ばかりだしどのように
    歌ってくれるのか楽しみですね。
    8月31日のジョイントに行ってきますね。
    その時はアルバムから歌ってくれるのか?
    また報告しますね~(^^)/

    歌手・野口五郎バンザイ!

    m.mさーーん ありがとう。

    本当にうれしいですね。
    感動していますっ。

    五郎ファンだけでなく
    同じ時代をともに生きたみなさんといっしょに
    聴きたい作品ですね。

    今日はファンクラブから会報が届きました。
    これはえらいこっちゃー!!って
    ますます熱くなっています。

    30年経っても 第一線で走り続けられている五郎さんですが
    今一度 五郎さんの歌の素晴らしさを
    みなさんに知っていただきましょうね!!

    本当に楽しみです!

    ほーんとに!

    のりえさーん
    今回のCD,本当に凄い!!!
    こんな事って今までなかったですね!
    感激が殆ど同じ!(ごめんなさいね、図々しいです)
    でも、うれしーい!
    私もDVD付きはアマゾンで、アルバムのみはミューモで
    価格的にはチョット迷ったんですが(送料など)
    予約致しました。ファンにとってはこれは
    大、大イベントですし
    極みですもの…!
    前へ前へと進んで……
    ついていけるかしら???
    ぐらいの出来事です。
    Secret

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3679位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    537位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: