2023.09.24
高千穂再び①
9月の22日早朝から出て24日午前中に戻ってきました。
再度の高千穂に行くため、家族4人で出掛けてきました。
記録として残しておきたいと思います。
まず 情けない話は 自分の掲示板に書きました。
なので もうそちらは抜きにして
こちらは旅行のことを書いておこうと思います。
前回高千穂に行ったのは
2017年9月でした。
6年経ったわけですが
高千穂は記憶に残る場所です。
まず1日目。
朝7時過ぎに家を出て
主人の運転で出掛けました。
お昼ごろ着いて
別府の かまど地獄というところに行きました。

中には 泥の中からブクブクと湧き上がる温泉や
赤い色の温泉や 下の写真のように青い色をした温泉などありました。
お風呂に入れるわけではありませんが
とても興味深いものでした。

その後 近くのラーメン屋で塩ラーメンを食べまして
延岡に向かいました。

延岡の駅は おしゃれだと感じました。
チェッインできる時間までこちらの駅で過ごしました。
写真は夜撮った延岡駅です。
延岡では ルートイン延岡に宿泊です。
ホテルも中々予約が難しかったようです。
家族4人泊まれる部屋がなく二部屋取って、
ということになりました。

夜は 網基という居酒屋さんで
刺身や牛筋煮込みなど
色々と頂いて 1日目は終了です。
再度の高千穂に行くため、家族4人で出掛けてきました。
記録として残しておきたいと思います。
まず 情けない話は 自分の掲示板に書きました。
なので もうそちらは抜きにして
こちらは旅行のことを書いておこうと思います。
前回高千穂に行ったのは
2017年9月でした。
6年経ったわけですが
高千穂は記憶に残る場所です。
まず1日目。
朝7時過ぎに家を出て
主人の運転で出掛けました。
お昼ごろ着いて
別府の かまど地獄というところに行きました。

中には 泥の中からブクブクと湧き上がる温泉や
赤い色の温泉や 下の写真のように青い色をした温泉などありました。
お風呂に入れるわけではありませんが
とても興味深いものでした。

その後 近くのラーメン屋で塩ラーメンを食べまして
延岡に向かいました。

延岡の駅は おしゃれだと感じました。
チェッインできる時間までこちらの駅で過ごしました。
写真は夜撮った延岡駅です。
延岡では ルートイン延岡に宿泊です。
ホテルも中々予約が難しかったようです。
家族4人泊まれる部屋がなく二部屋取って、
ということになりました。

夜は 網基という居酒屋さんで
刺身や牛筋煮込みなど
色々と頂いて 1日目は終了です。
- 関連記事
スポンサーサイト