fc2ブログ
       
    09
    1
    2
    4
    5
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    26
    27
    28
    29
    30
       

    キャナルシティ博多でのコンサート

    IMG_20230730_1521441.jpg

    昨日7/30は キャナルシティ博多で
    野口五郎さんのコンサートがありましたので
    行ってまいりました。
    掲示板に書いた分から抜粋いたします。
    ***
    昨日の博多、コンサートは本当に素晴らしかったです。
    博多の観客はあたたかくて 拍手も多く声援もいい感じでした。
    たいていは もっとみんな拍手をすればいいのに、って
    思ってしまうんですけど
    今回は そう思うことがないくらい拍手が多かったです。
    いいところで声援も飛んで 五郎さんと良い駆け合いが出来ていました。
    「五郎~っ」
    「ありがとう~」
    という声が飛んでいました。
    私も「ありがとう~~っ」て叫ばずにはいられませんでした。

    私は6番目くらいの席でしたが よく見渡せて
    五郎さんのお顔もはっきりと見えましたし
    真ん中あたりでしたので とてもよかったです。
    丁度良い距離だった気がします。

    博多みれんがデビュー曲でしたので
    当時の話しをされていました。
    きっと 苦く切ない思い出ばかりなのではないかと思うのですが
    楽しくお話しをされていました。

    キャーと声援を送るコーナー?では
    あんたたち、って五郎さんに言われてしまいましたが
    五郎さん自身
    「あんたたち」って言ってしまった、と笑っていらっしゃいました。
    ちょっと絶対無理、と思いましたけど
    出してみれば 五郎さんが求められたキーより高くでました(笑)
    しかし なかなか若いころのようにいかず
    五郎さんに突っ込みを入れられる始末。
    だけど楽しい♪
    大笑いです。

    私達も年を取りましたので
    五郎さんにはいじられてしまいますが
    まぁ 私たちも パワーがありますし
    かなりのガッツがあります。
    ま、そのことは 五郎さんも感じていらっしゃることでしょう。


    今回は 3つのオムニバスもあり
    私も 色々な想い出が走馬灯のように駆け巡りましたけれど
    当時のそのままに再現されて
    しみじみと 良い作品だと思いました。

    私は「僕は道化師」の
    「不幸な人たちに 笑いをあげよう
    泣いてる少女に驚きあげよう
    なんにもできないが 逆立ちしながら
    悲しみ苦しみ引き受けよう」
    という歌詞を聴くと
    五郎さんの人生そのものだったと思い胸がいっぱいになります。

    そして されど青春の
    「愛しても尽くしてもさようならが
    いつしかしのびよるものですね」
    という歌詞を聴くと このフレーズに
    人生は集約されているように感じ
    涙が吹き出しました。

    ハンカチをもっていたんですけど
    下に落としてしまい 暗くて見えなくて
    もう マスクで涙を受け止めるような感じになりました。

    考えてみれば
    五郎さんは どんな時も歌い続けてくださった。

    1年や2年、
    いや、5年や10年だったら
    気力で歌い続けられるかもしれない。

    しかし53年、半世紀も 歌い続けられるものでは決してない。
    ご本人の努力も大きいけれど
    これは 神様から 与えられた才能だと思います。

    五郎さんが大リーガーの大谷さんのことを
    リスペクトをこめて話されるけれど
    五郎さんも もう十分に偉大ですし
    尊敬されるべきお人です。

    こうして半世紀も歌い続けてくださったんだと思ったときに
    もう泣けて泣けて仕方なかったです。
    感謝しかないです。
    本当に有難いことです。

    華々しくやっても、いつか消えていく人もいる。
    一歩一歩、確実に前に進み
    ひとつずつ 積み重ねて
    何より音楽が大好きで
    何より歌が大好きで
    歌えるだけで幸せだという自分のお気持ちを
    苦労されてきた分 知っていらっしゃることがとても大きい。

    博多は デビュー曲「博多みれん」でキャンペーンで来られて
    本当は 良い思い出なんて きっとないんだと思います。
    それでも あの苦しい思い出も ダイヤモンドの輝きに変えてしまわれた。
    そして ファンも温かくて ずっと五郎さんが大好きで。
    ファンだって きっとダイヤモンドの輝きです。
    そう思いましょう。

    最後に アンコールで五郎さんが文音ちゃんの肩を抱かれて
    みなさんに紹介される場面があったのですが
    優しいお父さんで 文音ちゃんは幸せだなぁと思いました。
    私の父は 愛情表現が出来ない人でスキンシップなどしてくれませんでしたから
    文音ちゃんがうらやましかったです。

    今回も方向音痴全開で駅から10分のところ
    一時間半もかかるというような 珍道中となってしまいましたが
    コンサートは とてもとても素晴らしいものでした。

    人生は 一度きりですから
    行動するのみです。
    逢いたい人には 逢いに行きましょう。

    それから コンサートをみられたみなさまは
    五郎さんのブログでもインスタでも
    書き込みをしていただきたいです。

    思っているだけでは伝わりません。
    言葉が大事です。
    また 来てほしいと 心を込めてお願いしましょう。
    また逢いたいと ぜひ伝えてください。
    そうしなければ 生きている間にあと 何回逢えるか・・・・
    ぜひ 中国 九州地域にお住まいの方
    五郎さんの インスタやブログにメッセージを情熱を持ってお願いします。
    私は インスタに書いてきました。
    当然、ブログにも書きましたとも!
    誰かが やってくれる、という考えは
    もうやめましょう。
    人生は 長いようで短いので ぜひよろしくお願いします。
    ***
    色々と聞いたことは 忘れたくないのでメモしています。
    年末くらいには 書き足しておきたいと思います。
    今はまだツアー中ですので おとなしくしていましょう。
    IMG_20230730_1503211.jpg
    IMG_20230730_150731_11.jpg
    IMG_20230730_1521571.jpg
    IMG_20230730_1522041.jpg

    関連記事
    スポンサーサイト



    Secret

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3659位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    407位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: