2022.05.25
「時代遅れのRock’n’Roll Band」
5/22に YouTubeを見ていたところ
お勧め動画に上がってきた動画を見て
ほんとうに驚きました。
いやぁ~ 生きていたら
こんなすごいことが起こるんだなぁ・・と
ウキウキしてしまいました。
桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 -
「時代遅れのRock’n’Roll Band」
やってくれますね~~っ
今のこの世界の状況の中で
自分に何が出来るのか
桑田さんが その想いを行動に移されたことが
ほんとうに素晴らしいと思います。
『あえて“時代遅れ”なやり方で、我々の世代が
「音楽という名の協調」を楽しむ姿を発信し、
その中で「次世代へのエール」や「平和のメッセージ」を届けたい』
という想いからだそうです。
感動します。
このような企画に五郎子さんが参加されたことは
ほんとうに嬉しいことですし
感謝だなぁ・・・と思います。
私はダウンロードしたかったので
レコチョクでダウンロードしました。
仕事の休憩時間などにも
ワイヤレスイヤホンで聴いたりしてます。
66歳ということですが
この5人の顔ぶれを見ますと
どちらかというと職人気質、みたいな感じで
まわりに左右されず
コツコツと 自分の道を歩いてきた人達であり
それほど社交的に求めないタイプのように思いますので
より 驚きもありましたし
うれしい企画となりました。
五郎さんについては
若い頃は もっと上手に世の中を渡られたら楽なのに・・・とか
もっとひとつに的を絞って仕事をされたら
もっともっと結果が出るのでは・・・と
思うこともありましたが
結果的に
五郎さんがやりたいことを
コツコツと続けられて
自分にとって 大事なことを
自分でしっかりと守られ
努力されてきた結果
本当に今 色んな面で良いことが起きていて
やっぱり 生きてきた道に間違いはなかったですね~、って
思いますから
さすがだと思います。
この生きる姿は
私たちにとっても とても良いお手本となります。
有難いことです。
そして この楽曲の 五郎さんのソロですが
何しろ五郎さんは 声の出し方一つについても
引き出しが多いものですから
ソロはどんな風に歌おうか
色々と考えられたと思います。
すぐに あっ野口五郎だっ!とわかるように
歌う方法もあったと思うのですが
五郎ファンでも えっ?誰っ?と わからないくらいの声で
歌われており
そういうところも 五郎さんならではのこだわりとして
みなさんが聴いて楽しまれたら、と思います。
音楽は楽しいものである。
ほんと、楽し過ぎるじゃないですか~~っ。
うれしいうれしいっ。
みなさん とってもカッコイイです。
いやー なんか希望が湧いてきました。
そして何より この歌のメッセージが
世界中に届けば素敵なことだと思います!

6/7追記
昨夜ミュージックビデオが配信になりました。
楽しいですね~~っ
こうやって見ると 年を取るのも悪くない、って思えますよね~っ
まだまだ私も頑張るぞー―っ!って思いました。
そしてまたレコチョクでミュージックフリップを購入してしまいました。
おーーーっほっほっほ。(なんだそれ)
わたくし、絶好調の時は こうやって笑うんですのよ~。
楽しい~~~っ。
毎日 見たいと思います~っ。
12/31追記
今日大竹しのぶさんのラジオ番組にゲストとして
五郎さんが出演されましたが
その中で あの歌唱についてのエピソードを語られていました。
レコーディングは全員ではなく一人一人だったこと。
そして自分は 一番だったので
メンバーがどう歌うか イメージして
シャウトかな、と思いシャウトして歌ったところ
他のメンバーは普通に歌っていた・・・。
ということです。
なるほど~
だからあんな歌い方だったんだ~~っ
初めて聴いたときは 誰かわからなかったくらいだった。
だけど 楽しいっ。
あまり開けない引き出しを開けてくださるきっかけをくださった
桑田さんに感謝したいと思います。
お勧め動画に上がってきた動画を見て
ほんとうに驚きました。
いやぁ~ 生きていたら
こんなすごいことが起こるんだなぁ・・と
ウキウキしてしまいました。
桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 -
「時代遅れのRock’n’Roll Band」
やってくれますね~~っ
今のこの世界の状況の中で
自分に何が出来るのか
桑田さんが その想いを行動に移されたことが
ほんとうに素晴らしいと思います。
『あえて“時代遅れ”なやり方で、我々の世代が
「音楽という名の協調」を楽しむ姿を発信し、
その中で「次世代へのエール」や「平和のメッセージ」を届けたい』
という想いからだそうです。
感動します。
このような企画に五郎子さんが参加されたことは
ほんとうに嬉しいことですし
感謝だなぁ・・・と思います。
私はダウンロードしたかったので
レコチョクでダウンロードしました。
仕事の休憩時間などにも
ワイヤレスイヤホンで聴いたりしてます。
66歳ということですが
この5人の顔ぶれを見ますと
どちらかというと職人気質、みたいな感じで
まわりに左右されず
コツコツと 自分の道を歩いてきた人達であり
それほど社交的に求めないタイプのように思いますので
より 驚きもありましたし
うれしい企画となりました。
五郎さんについては
若い頃は もっと上手に世の中を渡られたら楽なのに・・・とか
もっとひとつに的を絞って仕事をされたら
もっともっと結果が出るのでは・・・と
思うこともありましたが
結果的に
五郎さんがやりたいことを
コツコツと続けられて
自分にとって 大事なことを
自分でしっかりと守られ
努力されてきた結果
本当に今 色んな面で良いことが起きていて
やっぱり 生きてきた道に間違いはなかったですね~、って
思いますから
さすがだと思います。
この生きる姿は
私たちにとっても とても良いお手本となります。
有難いことです。
そして この楽曲の 五郎さんのソロですが
何しろ五郎さんは 声の出し方一つについても
引き出しが多いものですから
ソロはどんな風に歌おうか
色々と考えられたと思います。
すぐに あっ野口五郎だっ!とわかるように
歌う方法もあったと思うのですが
五郎ファンでも えっ?誰っ?と わからないくらいの声で
歌われており
そういうところも 五郎さんならではのこだわりとして
みなさんが聴いて楽しまれたら、と思います。
音楽は楽しいものである。
ほんと、楽し過ぎるじゃないですか~~っ。
うれしいうれしいっ。
みなさん とってもカッコイイです。
いやー なんか希望が湧いてきました。
そして何より この歌のメッセージが
世界中に届けば素敵なことだと思います!

6/7追記
昨夜ミュージックビデオが配信になりました。
楽しいですね~~っ
こうやって見ると 年を取るのも悪くない、って思えますよね~っ
まだまだ私も頑張るぞー―っ!って思いました。
そしてまたレコチョクでミュージックフリップを購入してしまいました。
おーーーっほっほっほ。(なんだそれ)
わたくし、絶好調の時は こうやって笑うんですのよ~。
楽しい~~~っ。
毎日 見たいと思います~っ。
12/31追記
今日大竹しのぶさんのラジオ番組にゲストとして
五郎さんが出演されましたが
その中で あの歌唱についてのエピソードを語られていました。
レコーディングは全員ではなく一人一人だったこと。
そして自分は 一番だったので
メンバーがどう歌うか イメージして
シャウトかな、と思いシャウトして歌ったところ
他のメンバーは普通に歌っていた・・・。
ということです。
なるほど~
だからあんな歌い方だったんだ~~っ
初めて聴いたときは 誰かわからなかったくらいだった。
だけど 楽しいっ。
あまり開けない引き出しを開けてくださるきっかけをくださった
桑田さんに感謝したいと思います。
- 関連記事
スポンサーサイト
うぉーごめんなさい〜〜っ!
kaibinさま、ごめんなさい〜〜っ
お許しを〜〜っ😫
気がつきませんでした〜っ😭
その節はありがとうございました!
再度のコメントいただいたのに
このボケボケぶり、本当に申し訳ないです〜っ
時代遅れのロックンロール、初めて聴いたとき
五郎さんがわからなかったくらい
想像を超えた歌声でした。
kaibinさんも、あれっ?って思われたのですね!
五郎さんがレコーディングの1番だったからなんですね〜っ
面白いのは他の方が、五郎さんの歌声を聴いて
自分はこういう歌い方を、と決められたと思うのですが
普通に歌おう、ってなったことが
なんだか興味深いです。
面白いですよね。
kaibinさん、本当にありがとうございます!
感謝感激〜〜〜っ!
お許しを〜〜っ😫
気がつきませんでした〜っ😭
その節はありがとうございました!
再度のコメントいただいたのに
このボケボケぶり、本当に申し訳ないです〜っ
時代遅れのロックンロール、初めて聴いたとき
五郎さんがわからなかったくらい
想像を超えた歌声でした。
kaibinさんも、あれっ?って思われたのですね!
五郎さんがレコーディングの1番だったからなんですね〜っ
面白いのは他の方が、五郎さんの歌声を聴いて
自分はこういう歌い方を、と決められたと思うのですが
普通に歌おう、ってなったことが
なんだか興味深いです。
面白いですよね。
kaibinさん、本当にありがとうございます!
感謝感激〜〜〜っ!
No title
すごく,おひさしぶりです。ご無沙汰しております。
いただきた”愛はきらめきの中に” 大切に聞いています。
ありがとうございました。
ところで,そう~
時代遅れのロックンロールの歌い方,
私も気になっていましたが,
納得しました(^^)
のりえさんのブログに来てみてよかったです。
紅白ももちろん見ましたよ~
歌もギターもよかったです。
コーラスもきれいでしたね。
さすがです。
時代遅れのロックンロール!
最近,カラオケで私も歌わせてもらっています。 (^^)v
いただきた”愛はきらめきの中に” 大切に聞いています。
ありがとうございました。
ところで,そう~
時代遅れのロックンロールの歌い方,
私も気になっていましたが,
納得しました(^^)
のりえさんのブログに来てみてよかったです。
紅白ももちろん見ましたよ~
歌もギターもよかったです。
コーラスもきれいでしたね。
さすがです。
時代遅れのロックンロール!
最近,カラオケで私も歌わせてもらっています。 (^^)v
ありがとうございます
sakuraさま ありがとうございます。
あちらもこちらも 御覧いただきありがとうございます~っ。
「ドライフラワー」をお探しだったのですね。
あの歌は 歌詞がスローモーションのように
脳裏に焼き付くような 素敵な歌ですよね~っ
今回、桑田さんが五郎さんに声をかけてくださったこと
ほんとうにうれしいですね。
接点がないのかと思っていましたが
リスペクトを受けての今回のコラボとのこと
なんて幸せなことでしょうか。
MVがさらに楽しくて
私は最後も大笑いしてしまいます。
世良さんの「燃えろ~」桑田さんの「いいバンド~」
それだけでも面白くてバカ受けなのに
佐野さんが「パイパイ」? バイバイかもしれませんが
あの無表情な一言
そこに 五郎さんの あの表情~っ
見るたびに大笑いしてしまうんですよね~~!!
美味しいところがいっぱいで
なんて楽しいのでしょうね~
そしてCharさんの全体を通しての見守るような表情も
なんかうれしいですしね。
やってくれますよね~~っ
とにかく出演者のサプライズもあって
こんな楽しいことがあるんだと
毎日見ちゃいます~~っ。
人間は 楽しいことを考えて生きていると
なんだかウキウキして幸せですね。
いやー 楽しい楽しい~~っ
sakuraさん コメントありがとうございました。
楽しんでくださいねーーーーっ
あちらもこちらも 御覧いただきありがとうございます~っ。
「ドライフラワー」をお探しだったのですね。
あの歌は 歌詞がスローモーションのように
脳裏に焼き付くような 素敵な歌ですよね~っ
今回、桑田さんが五郎さんに声をかけてくださったこと
ほんとうにうれしいですね。
接点がないのかと思っていましたが
リスペクトを受けての今回のコラボとのこと
なんて幸せなことでしょうか。
MVがさらに楽しくて
私は最後も大笑いしてしまいます。
世良さんの「燃えろ~」桑田さんの「いいバンド~」
それだけでも面白くてバカ受けなのに
佐野さんが「パイパイ」? バイバイかもしれませんが
あの無表情な一言
そこに 五郎さんの あの表情~っ
見るたびに大笑いしてしまうんですよね~~!!
美味しいところがいっぱいで
なんて楽しいのでしょうね~
そしてCharさんの全体を通しての見守るような表情も
なんかうれしいですしね。
やってくれますよね~~っ
とにかく出演者のサプライズもあって
こんな楽しいことがあるんだと
毎日見ちゃいます~~っ。
人間は 楽しいことを考えて生きていると
なんだかウキウキして幸せですね。
いやー 楽しい楽しい~~っ
sakuraさん コメントありがとうございました。
楽しんでくださいねーーーーっ
No title
はじめまして。
「野口五郎さんの歌」のリンクから来ました。
この曲先日スッキリで見て衝撃でした!
なんて豪華なメンバー、なんて素敵なおじさま達!
中2から24歳で結婚するまでの10年間野口五郎さんの大ファンでした。
今もこんな風に生き生きと活躍されてることに感動しました。
MVのリンクありがとうございます。繰り返し見ています。
実はおとつい急に頭の中に「バラの花を逆さに吊るせば」のフレーズが蘇り検索してるうちにブログにたどり着きました。名曲ですよね。
私は残念ながら私鉄沿線から五郎離れしてしまったのですが
今も元気で活躍してることがとても嬉しいです。
「野口五郎さんの歌」のリンクから来ました。
この曲先日スッキリで見て衝撃でした!
なんて豪華なメンバー、なんて素敵なおじさま達!
中2から24歳で結婚するまでの10年間野口五郎さんの大ファンでした。
今もこんな風に生き生きと活躍されてることに感動しました。
MVのリンクありがとうございます。繰り返し見ています。
実はおとつい急に頭の中に「バラの花を逆さに吊るせば」のフレーズが蘇り検索してるうちにブログにたどり着きました。名曲ですよね。
私は残念ながら私鉄沿線から五郎離れしてしまったのですが
今も元気で活躍してることがとても嬉しいです。