2022.04.26
ブローチを付けるようになった

最近 YouTubeで斎藤一人さんのお話を聞いています。
本当に とても良く分かるお話で
20年前にこの方のお話を聞いていたら
人生 こんなに迷走しなかったのに、と
正直 出逢うのがあまりにも遅かった、とすら思えてしまいます。
が この年になって出逢ったことにも意味があると思いますから
良いことは 自分の人生にも取り入れていこう、って思います。
もともと 自分は とても運が良いので
幸せなことがたくさん起きたのですが
なにせ自分が未熟すぎるので
何をどうしたらよいのかわからず
大きなチャンスを生かしきることができなかったような気がします。
しかし 生きることを説いてくださる方が常にそばに居ましたので
それなりに 結果は出たのですが
自分で満足は出来ずにきました。
しかし 直感的なひらめきとか 感じることは大抵間違っておらず
いつも救いがあり
崖っぷちにも すこぶる強いものですから
おかげさまで こうして恵まれた人生を歩いているわけです。
今年の節分を過ぎたころからか
YouTubeのおすすめ動画に一人さんのお話が上がってくるようになり
初めて知ったのですが
本当に深く楽しい話しをされます。
それが色々と人生の経験を積んできて
人生経験だけは豊富なものですから
どのお話も 本当に良くわかり
あぁ そういうことだったのか・・・と しみじみと感じて
生きて来た意味が分かるようなお話しなのです。
お話の中で 「ブローチなんか つけな~」と言われるのですが
自分のためではなく 周りの人のためにつける、という話を聞いて
とても納得しました。
それで最近は ブローチを付けているのですが
先日はアクアマリンのブローチがなくなって真っ青になりました。
スーパーに落としていて 運よく出てきたのでよかったのですが
あまり高価なものを付けると失くした時にショックなので
普段は手軽に付けられるキラキラしたものを付けています。
キラキラしていて きれいだなっ
心が うふふ、って微笑みます。
正しいことを楽しくやるんだよ、と言われることを聴いて
本当に 真面目に生きるんだと思うあまりに
楽しむ気持ちが 欠落していたのだと気がつきました。
楽しく楽しく~~っ!
それから話は変わるのですが
最近は制服もズボンになりました。
男女の境を失くす、という意味もあるそうです。
とても動きやすくて有難いのですが
最近スカートを履いたことがありません。
時々はスカートも履いてお出かけしなくちゃ~、と
考えるこの頃です。
小さなブローチの このキラキラでさえ
この心が明るくなるのですから
生き方に工夫をすればもっと楽しくなるんだろうなぁ、って思います。
- 関連記事
-
- 忘れていたこと
- ブローチを付けるようになった
- 今年初のお買い物
- 集めてしまうもの。
- 最近の収集
- 宝石が似合うお年頃になった
- コロナの憂鬱からメダカが私を救う
- 思うだけで泣けてくる
- 赤にすがる。
- やってみたいこと。
- 自分へのご褒美
スポンサーサイト