2021.11.09
紫のレース

今年の7/2より ジム通いをはじめまして
これまで 運動をしてこなかったこともあり
もう日々クタクタになりまして
レースを編むエネルギーも残ってなくて
ほとんど編めませんでした。
本当に少しずつ編んでいて
予定としては 暖簾になるくらいの大きさまで
編む予定だったのですが
まったく進まないので
これで完成させることにしました。
紫は 気品のある色で
厄除けにもなるものですから
わが家にも この色は必要と思い編みました。
そして今年も ヒヤシンスの水栽培を始めましたので
写真を撮りました。
19回目のヒヤシンスです。
思えば長く続いたものだなぁ
いろんなことがあったけれどもなぁ
もっとレースが編みたいのですが
レースは気力と体力がないと
出来ないことだと痛感してます。

- 関連記事
スポンサーサイト
我が子ゆえ。
kakoさん ありがとう。
ヒヤシンス、毎年 本当にありがとうね。
うれしいな。
お母さま、実の娘だから
言いたいことが言えたので
お母さまもお幸せでしたね。
うちの母も いつも姉と言い合いをして
喧嘩してますけど
それも健康の秘訣なのだと思います。
お嫁さんにだったら
絶対に言えませんものね。
自由に 言いたいことが言えるから
ストレスもなく 元気で長生きをされたのだと思います。
いつもそばでお世話されていたのですから
お母さまも 十分だと きっと思っていらっしやいますよ。
私も鳥が好きなので
すごくわかるのですが
小鳥は 言いたいことも言わず
そばでいつも可愛く寄り添ってくれますものね。
チーちゃんの声なき声を 今も心で受け止めようとされているので
きっと涙が止まらないのだと思います。
そういうことを思うと
言葉のない愛は 最強なんだなぁ、と思いますね。
ヒヤシンス、毎年 本当にありがとうね。
うれしいな。
お母さま、実の娘だから
言いたいことが言えたので
お母さまもお幸せでしたね。
うちの母も いつも姉と言い合いをして
喧嘩してますけど
それも健康の秘訣なのだと思います。
お嫁さんにだったら
絶対に言えませんものね。
自由に 言いたいことが言えるから
ストレスもなく 元気で長生きをされたのだと思います。
いつもそばでお世話されていたのですから
お母さまも 十分だと きっと思っていらっしやいますよ。
私も鳥が好きなので
すごくわかるのですが
小鳥は 言いたいことも言わず
そばでいつも可愛く寄り添ってくれますものね。
チーちゃんの声なき声を 今も心で受け止めようとされているので
きっと涙が止まらないのだと思います。
そういうことを思うと
言葉のない愛は 最強なんだなぁ、と思いますね。
こんばんは
今年も水栽培参加させていただきました。
のりえさん、綺麗に飾っていますね。
なんだか私は綺麗な写真を撮れなくて
すみません。
無事に育ってくれると良いのですが~
今月は母の1回忌をします。
もう1年なんて~
早いものですね。
母は施設に入り文句を沢山言っていました。
私を捨てた。とか面倒をみるのが嫌なんだとか~
もう言われるわ私は心が折れました。
でも最後までしっかりと面倒見たと自分では
思っています。
そのせいかチーが亡くなった時のほうが
息子にチーの方がなくのか?
なんて言われました。そんなつもりはなかったのですが
チーはいつもいやしてくれていたからかな?
なんて思っています。
なんか長くなってすみません。
聞いてくれてありがとう。
のりえさん、綺麗に飾っていますね。
なんだか私は綺麗な写真を撮れなくて
すみません。
無事に育ってくれると良いのですが~
今月は母の1回忌をします。
もう1年なんて~
早いものですね。
母は施設に入り文句を沢山言っていました。
私を捨てた。とか面倒をみるのが嫌なんだとか~
もう言われるわ私は心が折れました。
でも最後までしっかりと面倒見たと自分では
思っています。
そのせいかチーが亡くなった時のほうが
息子にチーの方がなくのか?
なんて言われました。そんなつもりはなかったのですが
チーはいつもいやしてくれていたからかな?
なんて思っています。
なんか長くなってすみません。
聞いてくれてありがとう。