2023.09.25
高千穂再び④
2日目、高千穂神社のあとは
天岩戸神社に行きました。
特に ここには観光客が多く賑わっていました。
この日は縁日の出店も出ており、
なんとなく楽しく感じられました。

なんとも パワーを感じる場所です。

まずは参拝。

横の神楽殿では 神楽が披露されていました。
天照大御神が 岩戸の中に閉じこもってしまわれたのを
外に出てもらおうと 舞っているのだな、と
わかるような舞でした。
たくさんの観光客も見られていました。

そして ここから歩いていく
天安河原が 特にパワーを感じる場所で
たくさんの人が向かわれていました。

日本神話の舞台となった天安河原は、
八百万の神々が集まり話し合いをした伝説の場所。
今を生きる私達にまで イメージできる場所となっております。
時を超える感覚。
神様に近づける気がします。
ここは 絶対行った方が良いです。

帰ってきたら とても元気になってました。
もう本当に ヘトヘトな日々でしたが
復活出来ました!
天岩戸神社に行きました。
特に ここには観光客が多く賑わっていました。
この日は縁日の出店も出ており、
なんとなく楽しく感じられました。

なんとも パワーを感じる場所です。

まずは参拝。

横の神楽殿では 神楽が披露されていました。
天照大御神が 岩戸の中に閉じこもってしまわれたのを
外に出てもらおうと 舞っているのだな、と
わかるような舞でした。
たくさんの観光客も見られていました。

そして ここから歩いていく
天安河原が 特にパワーを感じる場所で
たくさんの人が向かわれていました。

日本神話の舞台となった天安河原は、
八百万の神々が集まり話し合いをした伝説の場所。
今を生きる私達にまで イメージできる場所となっております。
時を超える感覚。
神様に近づける気がします。
ここは 絶対行った方が良いです。

帰ってきたら とても元気になってました。
もう本当に ヘトヘトな日々でしたが
復活出来ました!
スポンサーサイト