fc2ブログ
       
    05
    1
    3
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    テンションを上げていく

    20230519_16034611.jpg
    最近、やっと庭にベコニアを20ポット植えて
    ほっとしました。
    庭に花がなくなると 心がさみしくなるので
    庭はできるだけ華やかにしていたいと思っています。

    中々仕上がらなかったレース編みの作品も
    やっと完成し ひと安心。
    今回のティッシュボックスカバーは
    けっこう気に入ってます。

    ところで 敢えて どさくさに紛れて書かせていただくのですか
    21日の夜中 五郎さんの夢を久々に見ました。

    夢の中で 五郎さんファンの仲間と三人でいるのですが
    なぜか五郎さんの忘れ物を三人で見つけ、
    知らせてあげるのです。
    すると五郎さんご本人から電話がかかってきて
    ぜひ 直接会ってお礼を言いたいので来てください、と
    言われるのですが 
    私を除いたあとの二人のみ 来てください、と おっしゃる。
    夢の中で そっか~ 私だけダメなんだ・・・と
    とほほ、私はダメなんだ~、と思っているような夢でした。

    夢ですよ~、
    意味不明の夢ですから~~っ(;д;)
    五郎さんは ファンに対してそんなことは決して言われませんから~

    なぜに こんな夢を見たのだろう。
    なんか卑屈になってる~、とか 目か覚めて思ったのですが
    こういうさみしい思いを 過去 どこかで体験したような気がして
    切なく感じました。

    今日 この夢とは内容は違いますが
    五郎さんについてのお知らせだったのだなぁと
    思うことがあったのですが

    それとは別に 私も この機会に
    七月の五郎さんのコンサートに行くことを
    主人に話しておかなくてはいけないかもしれない、と思い
    やっと話すことが出来まして
    主人も 了承してくれたので
    ほっとしています。

    こういうことを 野口五郎さんのカテゴリで書くと
    たくさんの人の目に止まって
    なんだそれ、と言われても困るので
    こちらなら 見つからないだろう~、と思いまして
    特に胸に残った夢でしたので
    何か意味があると思い 書き残しておくことにしました。

    楽しいことを 考えて
    7月を楽しみに がんばろうと思います~。
    スポンサーサイト



    いのちのたび博物館再び

    二回目になりますが
    今回は息子たちも仕事のお休みを合わせてもらい
    一緒に一泊して
    いのちたび博物館に行ってきました。

    長い長い地球の歴史を感じることが出来ました。

    二度目なんですけど
    一時間半 展示品を見て歩いても
    まだ見れてない場所もあります。

    恐竜の骨のレプリカとか
    化石とか色々とあるんですけど
    宝石を含んだきれいな石とかを見ると
    私もどこかに探しに行きたくなります。

    私の田舎の下関の山の中でも
    アンモナイトが発掘されており
    寄贈さらている方もいらっしゃいました。
    こういうのを見ると 田舎に帰って
    あちこち掘ってみたくなります。
    変だけど~~。


    昭和30年代の住居や生活を復元した展示スペースもありました。
    土間があり 縁側があり・・・・・
    我が家もそんな感じでした。
    そしてわが家は五右衛門風呂で
    薪をくべて沸かして・・・
    板の上に乗って 身体は周りに当たらないよう
    注意を払って入ってました。

    たぶん あの時代を知っている
    最後の年代ではないでしょうか。

    どんどん変わっていきまして
    文明も進み便利になりました。

    でも 今の方が本当に快適です。
    あの時代の生活になんて
    戻りたくありません。
    ほんと100倍幸せです。

    楽しいこともありましたが
    あの頃に比べると
    今は天国みたいなものです。

    あえて書きませんが
    何より 下水道が整備されたことで
    今は 本当に良い時代になりました。
    もう感謝しかありません。

    こんな良い時代に生きれて
    私は幸せだなぁ、と思いますし
    子供たちは もっと幸せでよかったな~、って思います。

    いろんなことを考えますが
    最後には やっぱり
    感謝なんだよな~、という気持ちで帰ってきました。
    IMG_20230515_0911241.jpg
    IMG_20230515_0912251.jpg
    IMG_20230515_0926091.jpg
    IMG_20230515_092658_11.jpg

     小倉再び

    先月訪れた「いのちのたび博物館」が良かったので
    息子たちも連れて もう一度行ってみようということになり
    昨日 仕事が終わった後 家族と車で出掛け
    また小倉の同じホテルに泊まって
    夜は居酒屋で食べようということになりました。

    前回 銀河鉄道999の マンホールを探せなかったものですから
    今回はぜひ探してみたいと 楽しみにしていきました。

    予約していた居酒屋さんに行く途中に
    メーテルのマンホールを見つけたのですが
    そのうえに一人のお兄さんがずっと立っていて
    お立ち台か~、と ツッコミを入れたくなったんですけど
    そこから動かれないので
    とりあえず 居酒屋で食べた後に
    もう一度写真を撮ろうと思いました。

    今回行った居酒屋さんは とても美味しくて
    前回の居酒屋さんよりずっと良かったです。

    そして出て マンホールを探したら
    他に3つ見つけました。
    メーテルの場所に戻っていたら
    今度は3人のお兄さんがマンホールの上に立ってらして
    まさかの3人~~っ!!、と思ったんですけど
    勇気を出して
    「すみません 写真を撮らせていただきたいのですがいいですか?」と言うと
    気持ちよく「どうぞ!」と言って
    よけてくださり写真を撮ることができました。

    あのメーテルのマンホールは みんなが立ちたい場所のようです。

    家に帰って写真をアップしようと思い
    縦になっていた写真を横にして
    これでよし、と思ったら
    まさかの削除キーをタッチしてしまった~~っ
    あーー メーテルが~~
    ひーー 消えてしまったーーーっ。
    とほほーーーーっ

    ま、でも また次があるさっ
    (あるかどうかは主人の気分次第で不明)

    でもとりあえず
    三つゲット~~っ!!
    喜ぼう~っ!!

    見つけた順です。
    IMG_20230514_1812381.jpg
    IMG_20230514_193435_11.jpg
    IMG_20230514_1935071.jpg
    あや鶏というお店で食事をした後
    駅ビルの 星乃珈琲と言うお店でスフレを食べたのですが
    とっても美味しかったです~~っ。
    贅沢させていただきました!
    IMG_20230514_184521_11.jpg
    IMG_20230514_2023531.jpg

    足元の花材がない時

    IMG_20230513_1448001.jpg
    生け花の花材を用意してくださるお花屋さんのご厚意で
    この物価が高騰する現在でも
    値段を上げずに用意してくださっているので
    本当にありがたいことです。

    けれどさすがに ご苦労されているのか
    足元の剣山を隠す花材が
    今回も見当たらなくて
    生けることが難しく感じました。

    日本舞踊もそうですが
    大事なのは足元。
    生け花も足元が大事だと教えていただき
    美しさには 通ずるものがあるんだなぁと思いました。

    いろいろと 学ぶことはたくさんあります。

    ゴールデンウィーク

    今年のゴールデンウィーク、
    主人は9連休ですが 私は 仕事もあり
    とにかく私の仕事は2日以上の連休は
    なかなか取れない仕事なので
    ものすごく 休みたい気分になっていまいます。

    もう20年以上 こういう生活をしていて
    盆も正月もない生活をしているのですが
    自分のことは自分でする、という覚悟をもって働いているので
    やっぱり 働くしかないんだなぁ、と思います。
    そんなことをつい思ってしまう時は
    働ける場所があることへの感謝が足りないんだと
    自分に言い聞かせます。
    とにかく働けるうちは 働こう~~。

    私はこの春は 気分がなんとも鬱々としてしまったのですが
    今年は 5月に舞台がなかったことと
    変化がなく 平和だった日々に
    気が抜けて ぼよよ~んとなってしまったんだと思います。
    去年の春は 必死で 日舞の振りつけを覚えて稽古していましたので
    今年は そういう目標がなかったことが大きかったんだと
    ふと 気がつきました。

    とにかく 小さなことでも良いから
    チャレンジしていないとなぁ、って思います。

    私は とても変化を好む人間なのですが
    今は 人生に変化がまったく起きない、という修行をしています。
    何も起きないことに 感謝できるか
    何もないところから 何か楽しみを生み出せるか
    そういうことを 神様から試されているような気がします。

    振り返れば 人生が嵐で
    いろんなことが山のように起こり
    もう無理だ もうダメだと
    思ったこともありましたので
    今の平和に感謝が出来ます。

    私は 思い込みが激しい人間ですので
    本当に思い違いがたくさんあるのですが
    苦しいことを懸命に乗り越えた先に
    幸せはあると思ってきたのです。

    ところが 斎藤一人さんがおっしゃいました。
    苦しいことを乗り越えた先に待っているのは
    幸せではない。 
    さらに苦しいことだと。
    幸せの道には 苦しいことは何もない。
    もしも 苦しいと感じるならば
    その道は 間違っている、というサインなんだと。
    向きを変えて進むことだと。

    あぁ そうなんだなぁ
    だからなんだなぁ・・・
    こんなこと 今頃知るなんて・・・・
    知ってれば即対応もできたのに、と
    とほほほ・・・と思いますが
    いやいや、知らないで人生終わるよりずっといい!!

    きっと 今悟った意味があるから
    人生これからなんだわっ、とか思うわけです。

    とにかく 健康に気をつけて
    光の射すほうに 私も進もうと思います。
    まだまだ これからこれから~~

    2日はお休みでしたので
    また鳩子の湯に行ってきました。
    ここの湯は塩分が入っているので
    浄化作用もある気がします。

    海も穏やかでした。
    IMG_20230502_110459_convert_20230504222756_convert_20230504225707.jpg

    随分とお待たせしてしまった

    IMG_20230427_081204_convert_20230504223408.jpg
    時々、レース編みの作品をラクマに出品するのですが
    有難いことに すぐに買っていただけるようになりました。
    正直 糸代だけでも まったく元は取れていないのですが
    喜んでいただけるのがうれしいのと 発表出来る場があるのが
    うれしいというのがあります。

    好きでない人だったら
    タダでもらっても ありがた迷惑と思われてしまいます。
    こんな風に お金を出してでもほしいと言ってくださって
    喜んでいただけるのですから
    こんなに幸せなことはありません。

    今回の方は いつも気がつけば売り切れで買えないから
    いつか買いたいとメッセージをくださったものですから
    その方のために 編ませていただきました。

    ティッシュボックスカバーだけでも自信作なのですが
    同じ色味でドイリーをつけると さらに喜んでいただけます。

    確かに セットにした方が 見栄えも良いですし
    色の力も強まる感じがします。

    今回は 紫とピンクで作成しました。
    満足の出来です~っ!

    元気な時は スイスイ編めるのですが
    疲れているときなどは まったく編めなくなるので
    今の自分の状態もよくわかります。

    また元気に編みたいと思います~~っ!

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    04 | 2023/05 | 06
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3393位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    416位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: