2023.02.26
人生には何度か驚くことが起きる
どちらに書こうか迷ったのですが
こちらに書くことにしました。
昨日の2/25に
もう一つの私のブログ「野口五郎さんの歌」
http://littlegirl5636.blog.fc2.com/
の管理画面に
久々に入ったら
私のブログがランキングで9位となっており
何か起きたのか、と びっくりしました。
そして今朝 見たら
なんとブログランキングが
ベスト3入りしてました。
第三位なんて 今までもないし
多分これからもありえないと思うので
記念にスクリーンショットを残しておこうと思いました。
で あちらのブログに書こうかとも思ったのですが
とんでもなく注目を集めてしまった今
ブログに 第三位だった~~~っ!
なんて出て行ったら 本当にみっともないので
まずはこちらで かみしめることにいたしました。
昔は とにかく こんな風にびーっくりするようなことが
本当にたくさんあったのですが
久々に来たなぁという感じです。
昔の私は なにしろ未熟でしたので
宙を走るように大騒ぎしては自分を見失っていました。
けれど 当時は夢がありましたから
それを叶えるために 人の目にさらされたり
人の前に出て行くことは
敢えてしなくてはと思っていたところはあります。
が その夢も 叶えられませんでした。
自分の無力さも身にしみてわかりましたから
もう 世の中の人には
私のことは そっとしておいていただきたいと
思ってきました。
でも人間 不思議なもので
3位と言われると 嬉しいですし
これは本当にありがたいことなので
記念として この記事を残すことにいたしました。
この結果は
五郎さんの歌を求めて来られているわけであって
私の実力ではございません。
そこを勘違いしてはならないのです。
あの時の自分が 今の自分であったら
もっと冷静に動けて
こんなに後悔することなどなかったのに・・と
正直思うところもございます。
そういう話を ある方に話しましたら
「そう思えるというのは あなたが成長された証しです。
そのことをどうか喜んでください」と言われ
救われたような気がしました。
今思えば
あの頃は奇跡がたくさん起きていました。
今の私にはない
ものすごい勢いが
あの頃の自分にはありました。
人生は修行に来ているわけですし
すべては学びですから
次の世では 絶対失敗しないぞと
この教訓をもって 魂のふるさとに帰るつもりです。
今振り返ったら 本当に恵まれていたと感じます。
それにしても
たくさんの方が見てくださればこその
この順位です。
有難いことだと 思っております。
感謝いたします。

注・2/25の閲覧数による順位です。
2/23のオーチャードホールでの
五郎さんのコンサートで
「僕は道化師」「四回戦ボーイ」「音楽祭」を
再演されたことが原因だったようです。
ありがとうございました。
言葉になりませんが・・・
本当に・・・
生きていると色々とございますね。
こちらに書くことにしました。
昨日の2/25に
もう一つの私のブログ「野口五郎さんの歌」
http://littlegirl5636.blog.fc2.com/
の管理画面に
久々に入ったら
私のブログがランキングで9位となっており
何か起きたのか、と びっくりしました。
そして今朝 見たら
なんとブログランキングが
ベスト3入りしてました。
第三位なんて 今までもないし
多分これからもありえないと思うので
記念にスクリーンショットを残しておこうと思いました。
で あちらのブログに書こうかとも思ったのですが
とんでもなく注目を集めてしまった今
ブログに 第三位だった~~~っ!
なんて出て行ったら 本当にみっともないので
まずはこちらで かみしめることにいたしました。
昔は とにかく こんな風にびーっくりするようなことが
本当にたくさんあったのですが
久々に来たなぁという感じです。
昔の私は なにしろ未熟でしたので
宙を走るように大騒ぎしては自分を見失っていました。
けれど 当時は夢がありましたから
それを叶えるために 人の目にさらされたり
人の前に出て行くことは
敢えてしなくてはと思っていたところはあります。
が その夢も 叶えられませんでした。
自分の無力さも身にしみてわかりましたから
もう 世の中の人には
私のことは そっとしておいていただきたいと
思ってきました。
でも人間 不思議なもので
3位と言われると 嬉しいですし
これは本当にありがたいことなので
記念として この記事を残すことにいたしました。
この結果は
五郎さんの歌を求めて来られているわけであって
私の実力ではございません。
そこを勘違いしてはならないのです。
あの時の自分が 今の自分であったら
もっと冷静に動けて
こんなに後悔することなどなかったのに・・と
正直思うところもございます。
そういう話を ある方に話しましたら
「そう思えるというのは あなたが成長された証しです。
そのことをどうか喜んでください」と言われ
救われたような気がしました。
今思えば
あの頃は奇跡がたくさん起きていました。
今の私にはない
ものすごい勢いが
あの頃の自分にはありました。
人生は修行に来ているわけですし
すべては学びですから
次の世では 絶対失敗しないぞと
この教訓をもって 魂のふるさとに帰るつもりです。
今振り返ったら 本当に恵まれていたと感じます。
それにしても
たくさんの方が見てくださればこその
この順位です。
有難いことだと 思っております。
感謝いたします。

注・2/25の閲覧数による順位です。
2/23のオーチャードホールでの
五郎さんのコンサートで
「僕は道化師」「四回戦ボーイ」「音楽祭」を
再演されたことが原因だったようです。
ありがとうございました。
言葉になりませんが・・・
本当に・・・
生きていると色々とございますね。
スポンサーサイト
2023.02.17
青はスッキリ!
2023.02.04
立春!!

本当は 昨日の節分祭に
氏神さまにお参りに行きたかったのですが
昨日は 日舞のお稽古もありまして
夕方から仕事でしたから
もう いっぱいいっぱいでお参りにいけませんでした。
そして仕事のあと ジムに行って帰ってきましたら
左足がつって 右膝が痛いという状態になり
今日は温泉に行くしかないと思いまして
主人と出かけました。
主人が お詣りしてから 行こうか、と
良いことを言ってくれましたので
立春に氏神さまにご挨拶に行けて
とってもラッキーだと思いました。
とにかく 私は 節目になる年ですから
きちんとお参りできてよかったです。
今年は きっと良い年です。
良いことが起こる予感しかありません。
というか 何もなくても
みんな健康で 怪我や事故もなければ
本当にそれだけで ラッキーだし有難いなぁと
最近思えるようになりました。
何を食べても美味しいし
ささやかでもやりたいことを続けて来れてるし
考えてみたら 私って 運がよかったことに気がつきました。
まずは そういうことに感謝できるようになれました。
それだけでも進歩かな~~っ。
今年は年女ですのよ。
おーーっほっほっほっ。
(なんだそれ)
何も笑えることはないのですが
もう 笑ってしまうしかない年齢になってしまいます。
でも 私は まだまだやりたいことがいっぱいあります。
まずは健康に感謝して
チャレンジし続けるつもりです。
私にとっても
みなさまにとっても
きっと良い一年です!!
根拠のない自信が持てるって
最強です~~っ(笑)
2023.02.04
HappyBirthday!
2023.02.01
久々に夕陽が美しかった

昨日の夕暮れは 空が優しく輝き
また海に向かって走らずにはいられないような
夕陽の美しさでした。
毎日お天気が良くなくて
雲に覆われて
雪がちらついたりしていましたので
久々に 美しい夕陽が見れてうれしかったです。
とにかく最近は とても寒くて
こんなに寒いと 動くのがつらいので
早く春が来てくれないかなぁと
待ち遠しい限りです。
1月25日は 珍しく雪が積もってしまい、
仕事は朝一番で休めないので
主人の運転ではありますが(とても自分では無理)
つるんつるんの道路を走り
仕事に行ったのが 思った以上に堪えまして
早く暖かくならないかなぁと日々思っています。
10年に一度の寒波だったそうですが
私が仕事をしていて
こんなに雪が積もり
家の前から職場までずっとつるんつるんだったのは
今回が初めでした。
春が待ち遠しい~~っ!