fc2ブログ
       
    11
    1
    2
    3
    4
    5
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    16
    17
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
       

    強い光がほしい

    20221116_1158132.jpg
    気持ちが暗くなるようなことが続くときは
    電気をつけて歩くように
    心にも灯りを灯さないといけないと感じます。

    その電気のスイッチの変わりとなるのが
    私にとっては レース編みです。
    そして色のパワーによって
    自分に足りないものを 編んでいる間に補充します。

    ということで 今は心に強い光がほしいと思いました。
    やはり10年もいっしょにいた鳥が
    消えてしまったことは
    心の灯りが 消えてしまったことになるわけで
    残ったピーちゃんも ずっと呼び鳴きをしますが
    私の心も 寂しくて耐えられなくなっているので
    新しく鳥を連れてこようと思います。

    そして レース編みは 私にとっての心の癒しですが
    色の中で 強い光の代わりになる色は何かというと
    オレンジではないかなぁと思います。

    この色味は どの色と並べても一番浮き上がって見えます。
    オレンジ色は 赤と黄色を混ぜて作られるそうですが
    一番強く 一番明るく 一番元気な色に見えます。

    というわけで 今回は オレンジ色を中心に編みました。

    写真を撮ったら 飛んでいるハチが
    ゲスト出演してました。
    楽しくて 少し笑いました。
    20221116_1156521.jpg
    スポンサーサイト



    癒し


    立て続けに セキセイインコが亡くなってしまったので
    気持ちが沈みがちですが
    鳥の寿命は6年から9年ということですから
    良く頑張って生きてくれたと
    感謝するばかりです。

    ただ悔いるのは
    子育てしたいのかもしれないと
    巣箱を入れたことが
    命を縮めたのではないかと
    自責の念にかられますが
    自分に置き換えて考えた時
    そういう経験も出来たことは
    悲しい思い出にならないと
    思うようにしています。

    が ダブルパンチでしたので
    気持ちが沈みがちで
    そうなると 自分を癒すものは
    レース編みなものですから
    レースをいっぱい編んで
    作品もあっという間に完成してしまいます。

    こちらは紫系の糸で編んだ
    ディッシュボックスカバーです。
    最近は光るビーズを必ずつけるようにしています。
    20221104_0941442.jpg

    平等に与えられるもの

    IMG_20221112_144328_11.jpg
    昨日 ぴーこちゃんが手の中で息を引き取ってから
    どうしようもないほどに泣けて
    今日は眼球の芯のあたりが痛い感じです。
    昨日は泣けて泣けて
    ティッシュ1箱分ほど鼻をかんで
    いったい何が出たのか心配なくらい
    鼻をかんでしまって
    なぜにこんなに泣けるのだろうと思いました。

    命あるもの、
    全てはいつかこの世から去っていく。

    人も生まれながらにして不平等だけれど
    時間だけは平等に与えられる。

    もしも 年を取らない人、二倍速で年を取る人、といたら
    とんでもなく不平等で 納得できないけれど
    有難いことに 時は平等に与えられている。

    嬉しい時も 悲しい時も
    時は淡々と刻まれて
    人の気持ちとは関係なく進んでいく。

    もしも時の神様が 感情的に
    イラっとしたから早めた、とか
    悲しすぎて時を止めた、とかなったら
    私たちは絶望するけれど
    そういうこともなく 
    これは本当に神様のご慈悲なのだと思います。

    ピーコちゃんは天国に行ってしまったけれど
    私は ピーコちゃんのことを忘れずに
    頑張っていくつもりです。

    私の人生だって 無限ではないから
    今できることを 懸命にしていこう。

    生きている限り学び
    生きている限り働く。
    自分できることを
    豊かな心で やっていかなくてはと思う。

    今は孤独感に包まれていますが
    前を向いて 進んでいかなくてはと思います。

    ずっとそばにいてくれた

    id_6017352153.jpg
    今日 セキセイインコのピーコちゃんが
    私の手の中で天国へと旅立ちました。

    あまりにきれいで可愛かったので
    女の子と思いピーコちゃんと名付けて育てていましたが
    途中で男の子だとわかりました。
    手乗りではありませんでしたが
    穏かで優しい性格の鳥で
    私達はいつも癒されていました。

    うららちゃんが 亡くなってから
    ピーコちゃんが急激に元気をなくしていきました。
    でも 一生懸命 ごはんを食べて
    頑張ってくれてましたが 日に日に弱っていきました。

    いつから ピーコちゃんがそばにいたのか
    もうわからないくらいずっと前から そばにいてくれました。
    多分11年くらいだと思うのですが
    いつも穏やかで いつも美しく きれいなピーコちゃんでした。

    今日は 先日残業をしたために 仕事を早く上がることになり
    普段でしたら ジムに行って運動するのですが
    なんとなく まっすぐに帰ってきました。
    きっと神様のお計らいなのだと思います。
    ピーコちゃんに呼ばれていたんだと思います。

    家に帰るとピーコちゃんが 
    もう止まり木にも止まれない状態になっていました。

    ピーこちゃんは 手乗りではありませんが
    最近は 私のそばに寄ってくるようになり
    手の中で眠るまでになっていました。

    私は ピーコちゃんの最後のメッセージのような気がして
    とても心配していました。

    今日のピーコちゃんは 
    これで最後のお別れの時とわかるほどでした。

    私はずっと「ピーコちゃん」「ぴーこちゃんがんばれ」と
    声をかけ続けました。
    「ピーコちゃんありがとうね」
    「ピーコちゃん 楽しかったよね」
    「いつもそばにいてくれてありがとう」
    「また きっと私のところに来てね」
    「天国でうららちゃんが待ってくれているから大丈夫だよ」
    ずっと泣きながら声をかけ続けました。

    そしてピーコちゃんが好きだった「はなかげ」の歌を
    泣きながら歌い
    「少女よ」を泣きながら歌い
    おいおいと泣いて
    ティッシュを一箱使い切るくらい
    鼻をかんで 涙を拭きながら
    「ぴーこちゃんありがとう。がんばれっ」
    と 言い続けました。

    一度くぐっと身体が伸びて 
    あぁ もうこれでおしまいかと思ったのですが
    名前を何度も呼ぶと まばたきをしてくれて
    生き返ってくれたように思いました。

    そして 少し瞬きをしたあと
    静かに 天国へと
    旅立ってしまいました。

    うららちゃんのあとは ピーコちゃんで
    もう 本当に あまりにも悲しく
    生きることに何の意味があるのか、と
    思ってしまうくらい悲しいです。

    私は小さいころから一人で過ごすことが多く
    外遊びも嫌いで
    バスにも ひと区間も乗れないほど
    車酔いがすごくて
    いつも家で過ごしていました。

    小さいころから 小鳥が友達で
    一人には慣れていましたが
    小鳥がいないと 寂しくてつらいのです。

    大好きなうららちゃんと ピーコちゃんが
    天国に行ってしまい
    本当に茫然自失状態になってしまいました。

    だけど ひとりぼっちになってしまったピーちゃんのために
    私は 気持ちを強くもって頑張ります。

    つらいけれど
    私の手の中で天国に行けてよかった。
    うららちゃんの時は 朝起きたら冷たくなっていて
    すごくつらくて 見送ってあげられなかったこと悔いて
    私が泣いてたこと 
    きっとピーコちゃんは見てくれていたんだね。
    長い長い つきあいで
    心が通っていたから
    私が帰るまで頑張ってくれて
    最後まで 私のために必死で生きてくれたんだよね。

    きっとうららちゃんが
    天国で待っていてくれるからね。
    だから心配しなくていいね。

    ピーコちゃんありがとう。
    一緒に いつもいてくれてありがとう。
    長く長く がんばって生きてくれてありがとう。
    優しくてしなやかなピーコちゃんが大好きでした。

    今の私は
    さみしすぎて だめになりそうです。

    だけど
    だけど
    私もがんばるからね。

    またきっと 
    きっと逢おうね。
    ありがとう ぴーこちゃん。

    id-4811382011.jpg

    女の子の希望

    IMG_20221106_1119071.jpg
    私達夫婦は 毎月一回
    市内の松原屋というホテルで お食事をするのが
    楽しみとなっています。
    毎月 献立が変わるので とても楽しみなんです。

    昨日はお休みで お昼は主人と市内のホテルで
    御膳をいただいていました。

    その時 近くの席の 2,3歳の女の子が
    若いお父さんとお母さんとテーブルについて
    「かわいいのが食べたい」と何度も言っていました。
    私は 女の子がいないものですから
    かわいいの、って 女の子らしいな、と
    ほほえましく聞いていましたら
    「かわいいのが食べたい。」
    「かわいい味が食べたい」と一生懸命言い始めました。

    かわいい味って どんな味~~っ?!

    私はおもわず笑ってしまったのですが
    お母さんは オムライス?とかなんとか
    色々と提案していて 笑うことはありませんでした。

    子供の感性って 素晴らしいですね。
    かわいい味か~~っ(笑)
    新鮮な感覚~~~っ!!

    今年一年は自分に投資

    私は来年20歳になるものですからヽ(`ω´*)ノ彡☆
    すんませんっ とんでもない嘘ですから
    まともに読まないでください、ですけれども(´∀`σ)σ
    とにかく 今年に入って はたと 自分が変わらなくてはならないと思いました。

    YouTubeで今年の始め
    斎藤一人さんの話を初めて聞きまして
    こんな すごいことをおっしゃる方がいるなんて・・・と
    衝撃をうけまして
    そこで初めて 銀座まるかん という会社があることを知ったわけです。

    それで この方の作ったものでしたら試してみたいと思いまして
    5月くらいから 化粧品を 6月からサプリを使っています。

    今飲んでいるのは これらのサプリ。
    もう 今まで あちこちで散財していたのですが
    そういうのをやめて
    とにかくこの一年は まるかんを使ってみようと
    懸命に続けています。

    とにかく 一点が高額なのですが
    それだけの価値があります。
    とにかく健康食品というのは続けないと意味がないと思っていますので
    一日の量を減らしてでも 続けることをしています。
    IMG_20221104_1326441.jpg
    若人、joka青汁、やせ人は、今5か月くらいです。
    もう ずいぶん違うと思います。
    人に勧めるには 自分が明らかに変われなければ
    すすめられないと思っていますから
    まだ 人に勧めることは出来ませんが
    これは すごい可能性のある商品です。
    こんなに良いものを続けていて
    変わらないわけがないじゃないですか、って 思うわけです。
    あと1年後が楽しみだなぁ~。
    頑張ろ〜っ!

    私は今、しもやん隊長からまるかんの商品を購入しています。
    まわりはお若い方が多いので、ちょっと場違いかも、と
    思うこともあるのですが
    何事も初志貫徹、
    自分の目に狂いはございません。

    また経過については随時書いていくつもりです。

    今日聞いた 一人さんの話は
    運は勢いのあるものにやってくる。
    勢いがなくては運は入ってこない。
    物事は勢いをもってやることだという話です。

    かつて 私は 勢いだけで生きてきてしまったと
    恥ずかしく思ったことがあります。
    年を重ねるごとに もっと落ち着いて
    もっと実力をもって真面目に生きなくては、と考えるようになり
    そのように努力してきたつもりですが
    なんだか 何一つウキウキするようなことが起きません。
    年だから これでいいんだ思うようにしてきましたが
    人生がつまらなくなってしまい
    どうしたものかと思っていました。
    考えてみたら勢いだけで生きていた時期は
    びっくりするようなラッキーなこともたくさんあったと
    今更ですが気づきました。
    そうだったのか〜っ

    一人さんの話は 自分自身への呪縛を解いてくださるには
    十分すぎるほど 面白くて 衝撃的な話です。

    何歳になっても 楽しく勢いよく生きていていいんだな~。
    そう思うと なんかすごく楽になれました。

    これからさらに楽しく勢いをもって生きて行こうと思います~~っ

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    10 | 2022/11 | 12
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    4152位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    465位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: