2022.10.29
自由な試み

最近は 自宅で使うものを編むことが多くなりました。
やっぱり 自分の好きなものに囲まれて生きてると
テンションが上がるからです。
テンションは下げないことです。
今回は新しい試みとして
カフェカーテンに ドイリーを縫い付けてみました。
前に インスタで カーテンにドイリーを縫い付けられているのを見て
これっておもしろいなぁ、って思いました。
さすがに 根性もなく カーテンまではとても出来ませんから
カフェカーテンにしてみました。
100円ショップで買ったカフェカーテンですが
こうしてドイリーを色々と縫い付けてみると
なんとも楽しい~~っ
おーほっほっ (ご満悦)
テンションが上がる~~っ
時に障子を開けて網戸にして
風を通したい時もあるし
光を入れたい時もあるので
これがあると 家の中が丸見えにならずに済みます。
けっこうかわいい~~!
(絶好調の気分)
時間があったら どんどん ドイリーを
縫い付けていきたいと思います~~っ

スポンサーサイト
2022.10.28
松江の旅
2022.10.28
松江の旅~フォーゲルパーク
10/25~26で 松江に行ってきました。
主人の運転で 二人で行きました。
光を出て 宮島むのパーキングで休憩したころまでは
素晴らしいお天気で
さすがに日頃の行いが良いと
お天気も味方をしてくれるなぁ、
と思いました。
が 島根の県境を走るころから
だんだんと雲行きが怪しくなり
雨が降ったり止んだりのお天気になりました。
あまり松江に歓迎されてないなぁ、とか
思ってしまいましたが
せっかくの旅ですから楽しまなくちゃと思いました。
今回は行ったことのない
フォーゲルパークに行きましたが
花もいっぱい、鳥もいっぱいで
花と鳥が大好きな私には とても楽しい場所でした。
写真には取りませんでしたが
インコのポセイドンというのがいて
話しかけて 頬をなでなでしてあげましたら
とっても喜んで ずっと私のほうを見ていてくれました。
離れると 「バイバイ」「ありがとっ」って言ってくれて
とってもかわいかったです。

ベゴニアの花が豪華に咲いてました。

鳥さんが餌をチョーダイ、と
ずっと餌箱の上で待っていました。
手渡しで餌を食べて 可愛かったです~っ

インコやワシを飛ばすイベントがありました。
とても楽しめましたっ。

花がいっぱい。手入れされており
とってもきれいでした~~っ
主人の運転で 二人で行きました。
光を出て 宮島むのパーキングで休憩したころまでは
素晴らしいお天気で
さすがに日頃の行いが良いと
お天気も味方をしてくれるなぁ、
と思いました。
が 島根の県境を走るころから
だんだんと雲行きが怪しくなり
雨が降ったり止んだりのお天気になりました。
あまり松江に歓迎されてないなぁ、とか
思ってしまいましたが
せっかくの旅ですから楽しまなくちゃと思いました。
今回は行ったことのない
フォーゲルパークに行きましたが
花もいっぱい、鳥もいっぱいで
花と鳥が大好きな私には とても楽しい場所でした。
写真には取りませんでしたが
インコのポセイドンというのがいて
話しかけて 頬をなでなでしてあげましたら
とっても喜んで ずっと私のほうを見ていてくれました。
離れると 「バイバイ」「ありがとっ」って言ってくれて
とってもかわいかったです。

ベゴニアの花が豪華に咲いてました。

鳥さんが餌をチョーダイ、と
ずっと餌箱の上で待っていました。
手渡しで餌を食べて 可愛かったです~っ

インコやワシを飛ばすイベントがありました。
とても楽しめましたっ。

花がいっぱい。手入れされており
とってもきれいでした~~っ
2022.10.19
久々に編んだ
2022.10.08
うららちゃん ありがとう。安らかに。

今朝起きて鳥かごのカバーを外すと
うららちゃんが冷たくなっていました。
最近は うららちゃんが弱っていて
糞がお尻に付くので 毎日お湯で拭いてあげて
薬をつけていました。
昨夜も仕事から帰ってきて
お尻を拭いてあげて 餌をあげたら
大好きなオーツ麦を ひとりじめして
いっぱい食べていました。
私の手からもオーツ麦を取って食べていましたので
こんなに食べられるなら大丈夫、と思っていました。
今年 ピーちゃんとうららちゃんが仲良しになったので
巣箱を入れました。
やっぱり女の子として生まれた以上
きっと子育てしたいだろうと思ったからです。
うららちゃんは 巣ごもりして
木をかじり、巣作りをしてたくさん卵を産み
ずっと抱えてあたためていました。
しかし 雛はかえりませんでした。
卵を産んでは温めるのですが
雛はかえりません。
そうしているうちに 体力を消耗し過ぎたのか
うららちゃんが弱っていきました。
そのうち巣箱に入ることをやめてしまいました。
そのころには きっとかなり具合が悪かったんだと思います。
そのころから 毎日お尻をお湯で拭いて薬をつけてあげるようになりました。
頑張って頑張って
本当はお母さんになりたかったんだと思います。
でも 雛が孵らなくて
本当に可哀そうだったと思います。
きっと 私を心配させまいと
最後まで 餌も独り占めしていっぱい食べてくれたんだと思います。
そう思うと 最後まで頑張ってくれたうららちゃんが愛おしくて
涙が止まりません。
気が強くて誰にも負けないうららちゃんが
私は大好きでした。
誰に教わったわけでなく
巣作りをして卵を産み、懸命に卵を抱える
健気なうららちゃん。
他の二羽もうららちゃんにぞっこんでした。
さみしくてさみしくて涙がとまりません。
我慢できず 声をあげて泣いてしまいます。
うららちゃん ありがとう。
最後まで強くて頑張った優しいうららちゃん。
どうぞ 天国のお花畑でゆったりしてね。
うららちゃん 安らかに。
ありがとう うららちゃん。
追記
ピーちゃんとうららちゃんの
仲良しで幸せなビデオを
見てしまったら泣けてしまいました。
YouTubeの動画を作ろうとしたら
久々で苦労しました。
そして動画を入れたにもかかわらず
自分の語りを入れたら
動画が静止画になってしまいました。
いやはや、わけもわからずにやると
こんなことになります。
だけどうららちゃんのために
残しておきたかったのです。
これが精一杯で情けないです。
2022.10.07
久々に大きい物を作った
2022.10.04
毎週リンゴ狩り
2022.10.01
秋は慈しみの季節だと思う

穏かで 優しい秋がやってきました。
私は秋が大好きです。
秋は 心がとても落ち着きます。
いい季節だなぁ~~。
団地から見る夕日も
とてもきれいです。
でも普段は気づかずに生活しています。
夕陽が美しい時は
町全体も 美しい夕陽の色に染まります。
家のガラス窓も塀も そこら中が茜色に輝くのです。
それで はっ! として
思わず海に向かって走るわけです。
子供みたいですが めちゃめちゃ海に向かっていきます。
でも着いた頃には日は沈みかけています。
本当に一瞬です。
私と同じように 夕陽を眺める人が数名います。
「あ~日が沈んでしまいますね~っ」とか言いながら
同じ感性の方たちと
沈む夕陽を眺めます。
きれいな夕陽が見れる私って幸せだよな~。
こんなに穏やかで きれいな夕陽と海を見られるんだもの。
こんな素敵なところに住めて やっぱり私って 運がいいな~。
感謝感謝!!
美しい景色は この心を豊かにしてくれます。
それから この人生にも
美しくて 心から消えない記憶がたくさんあります。
幸せなことがいっぱいあったな~
これからも きっと幸せだ~
都合がいいのですが
そんなことを思いながら これからも前向きに生きて行こうと思います。