fc2ブログ
       
    05
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    11
    12
    13
    15
    16
    18
    21
    22
    23
    24
    26
    27
    28
    29
    30
       

    今頃になってわかったこと

    IMG_20220528_1419001.jpg
    最近は日中に生け花のお稽古があるものですから
    写真も明るい感じで爽やかな感じがします。
    お勉強されている皆さんと
    共に学んで 充実しています。
    有難いことです。
    *********

    もう17、8年は 生け花も続けていますが
    ずっと夜に習いに行っていたので
    本当に出づらかったです。

    私がなにかを始めると
    たいていは 主人の反対にあいました。
    私は とにかく一人で動くことが好きで
    主人を置いて黙って動こうとするものですから
    主人はさみしかったのだろうと思います。

    私が ずっと続けている日本舞踊も
    やっている意味がわからないと言われました。
    それでも師範の免状まで取らせていただいたので
    感謝しています。

    五郎さんのコンサートに行こうとすると
    「わしというものがおりながら、まだ五郎なのか」と言われまたし
    レース編みも そんな疲れることをして何になるんだ、と言われましたし
    ホームページも19年になりますが
    最初の頃はパソコンの前に長く座っていたものですから
    主人が怒りまして 正直 もう無理だ、続けられない と思うことは
    幾度となくありました。
    それでもたくさんの方の力をお借りして
    貴重な資料のページが出来上がりました。
    もう本当に、嵐のように色々なことが起こりまして
    闘いの日々となり
    生きていることが本当に辛い時もありましたが
    なんとかそんな日々も乗り越えました。
    結局は私が未熟だったからだと思っています。

    とにかく 私の熱中する度合いも半端なかったので
    そばで見ていて 本当に心配で仕方なかったのだと思います。

    最近では ほどほどに・・・という気持ちで何事もやっており
    今では 丁度いい塩梅になれたように思うのですが
    そういう自分でしたから
    主人も どこまで走るのか・・・と
    私を見ていて、ものすごく怖かったのでしょう。

    でも 私も 途中でそれを悟りまして
    色々なことを諦めまして
    自分を制して生きることを課してきましたが
    止める人がいなかったら気が済むまでやっていたでしょう。
    とにかく 誰が何を言おうと 続けたいことは貫いて
    私は屈したことはなかったんだなぁと思います。
    どちらかというと 私のような人間は
    男性として生まれて来た方が良かったように思います。

    最近 わかったのは
    男性は 強い女性が好きだということです。
    主人がどうして 私のことを こんなに好きなのだろうと思う時
    きっと 私が強い女性だからなんだろうと思うようになりました。
    負けないんです。気持ちで。
    間違ったことでなければ 正々堂々 私はやる、と
    正直なところ覚悟を決めてしまってますので。

    本当は もっともっと チャレンジしたい気持ちでいっぱいですが
    この人生では それは無理なんだろうと思います。

    でも残り時間の方がこれまでの時間より少ない人生ですから 
    出来る限り
    やれる範囲で 
    自分のやりたいことは これからもやって行けるよう
    まわりと調和を取りながら やれる努力をしていきたいと
    私は思っています。

    あ~楽しかった!って
    思える人生にしたいです。

    初期の生け花の写真はこちらです。

    スポンサーサイト



    「時代遅れのRock’n’Roll Band」

    5/22に YouTubeを見ていたところ
    お勧め動画に上がってきた動画を見て
    ほんとうに驚きました。

    いやぁ~ 生きていたら
    こんなすごいことが起こるんだなぁ・・と
    ウキウキしてしまいました。
    桑田佳祐 feat. 佐野元春, 世良公則, Char, 野口五郎 -
    「時代遅れのRock’n’Roll Band」
    やってくれますね~~っ

    今のこの世界の状況の中で
    自分に何が出来るのか
    桑田さんが その想いを行動に移されたことが
    ほんとうに素晴らしいと思います。
    『あえて“時代遅れ”なやり方で、我々の世代が
    「音楽という名の協調」を楽しむ姿を発信し、
    その中で「次世代へのエール」や「平和のメッセージ」を届けたい』
    という想いからだそうです。
    感動します。

    このような企画に五郎子さんが参加されたことは
    ほんとうに嬉しいことですし
    感謝だなぁ・・・と思います。



    私はダウンロードしたかったので
    レコチョクでダウンロードしました。
    仕事の休憩時間などにも
    ワイヤレスイヤホンで聴いたりしてます。

    66歳ということですが
    この5人の顔ぶれを見ますと
    どちらかというと職人気質、みたいな感じで
    まわりに左右されず
    コツコツと 自分の道を歩いてきた人達であり
    それほど社交的に求めないタイプのように思いますので
    より 驚きもありましたし
    うれしい企画となりました。

    五郎さんについては
    若い頃は もっと上手に世の中を渡られたら楽なのに・・・とか
    もっとひとつに的を絞って仕事をされたら
    もっともっと結果が出るのでは・・・と
    思うこともありましたが

    結果的に
    五郎さんがやりたいことを
    コツコツと続けられて
    自分にとって 大事なことを
    自分でしっかりと守られ
    努力されてきた結果
    本当に今 色んな面で良いことが起きていて

    やっぱり 生きてきた道に間違いはなかったですね~、って
    思いますから
    さすがだと思います。

    この生きる姿は
    私たちにとっても とても良いお手本となります。
    有難いことです。

    そして この楽曲の 五郎さんのソロですが
    何しろ五郎さんは 声の出し方一つについても
    引き出しが多いものですから
    ソロはどんな風に歌おうか
    色々と考えられたと思います。

    すぐに あっ野口五郎だっ!とわかるように
    歌う方法もあったと思うのですが
    五郎ファンでも えっ?誰っ?と わからないくらいの声で
    歌われており
    そういうところも 五郎さんならではのこだわりとして
    みなさんが聴いて楽しまれたら、と思います。

    音楽は楽しいものである。

    ほんと、楽し過ぎるじゃないですか~~っ。
    うれしいうれしいっ。

    みなさん とってもカッコイイです。

    いやー なんか希望が湧いてきました。

    そして何より この歌のメッセージが
    世界中に届けば素敵なことだと思います!


    VE3WA-19766_large.jpg
    6/7追記
    昨夜ミュージックビデオが配信になりました。
    楽しいですね~~っ
    こうやって見ると 年を取るのも悪くない、って思えますよね~っ
    まだまだ私も頑張るぞー―っ!って思いました。

    そしてまたレコチョクでミュージックフリップを購入してしまいました。
    おーーーっほっほっほ。(なんだそれ)
    わたくし、絶好調の時は こうやって笑うんですのよ~。
    楽しい~~~っ。
    毎日 見たいと思います~っ。

    12/31追記
    今日大竹しのぶさんのラジオ番組にゲストとして
    五郎さんが出演されましたが
    その中で あの歌唱についてのエピソードを語られていました。

    レコーディングは全員ではなく一人一人だったこと。
    そして自分は 一番だったので
    メンバーがどう歌うか イメージして
    シャウトかな、と思いシャウトして歌ったところ
    他のメンバーは普通に歌っていた・・・。
    ということです。


    なるほど~
    だからあんな歌い方だったんだ~~っ
    初めて聴いたときは 誰かわからなかったくらいだった。
    だけど 楽しいっ。

    あまり開けない引き出しを開けてくださるきっかけをくださった
    桑田さんに感謝したいと思います。

    またしてもハッスル

    IMG_20220520_083007_1_convert_20220520142453.jpg
    今日はお休みなので あれもこれも大忙しでがんばってます。
    朝見たらアリウムが随分と大きくなっていました。
    面白いお花です。

    さて先日 新しいレースの作品があまりにも可愛く出来たので
    これはやっぱり、動画を出すしかない!とか思いまして
    (どうしたらそういう発想になるのか)
    1分にも満たない作品動画をアップしたのですが
    これは自己啓発になるな~、って思いました。

    最近は 他の方のチャンネルも 色々と見ていて
    コメントを書きこんだりもしているので
    とりあえず新しいことに挑戦するのも楽しいと思いました。

    それで レース編みの作品としては
    やっぱり自分は ティッシュボックスカバーが
    自分の自信作なので
    この作品もアップしておかなくては~、とか思いました。
    いいんですよ
    誰も見ないんですけどね。
    だけど 楽しいじゃないですか。

    前回わりに簡単にできたので
    同じことをすればいいと思いやってみたら
    えっ 前は何をしたんだっけ?と
    けっこう時間がかかってしまいました。

    それと なかなか思うようにしゃべれないものです。
    なんだかな~
    前回もだけど
    時間がピタリとはまればこれでいっか~みたいな感じです。
    初回は失敗だったけど~。

    何ごとも勉強ですからね。

    一応レースの作品は世界に発信~~っ。
    おーーーほっほっほっ

    だれも見ないんでしようけど
    一応チャレンジだーーーっ。

    ということで またまたみなさま
    ご迷惑をおかけしますが
    お情けで見てやってください。

    それからイイネボタンも 
    無記名投票なので誰が押したかわかりませんので
    どうかポチッと よろしくお願いします。

    ちょっと 恥ずかしいので
    掲示板には書けないんですけど
    ブログを読んでくださる 心の友のそこのあなた~~っ!
    ポチっとよろしくお願いいたします~~っ


    テンションが上がる作品が出来た~っ

    IMG_20220514_1605411.jpg
    最近は もう少し気楽に生きよう、って思ったら
    心が軽くなってきて くだらないことも思いつくようになりました。
    大真面目に生きているときは 頭もカチカチだから
    なかなかそういうことも思いつきませんから
    くだらないことが浮かんで フフッ、と笑えるようになれたら
    少し心が自由になったんだなぁ~、って喜ぶべきことです。

    そして そんな感じで 心が軽くなったものですから
    レース編みの 新しいアイディアも浮かんできました。
    ドイリーに ガラスビーズのついた花モチーフを
    つけてみよう、って思ったんです。
    花モチーフは けっこう付けるのですが
    ガラスビーズを付けたところがポイントです。

    写真ではわかりませんが
    ガラスビーズは 光が当たるとキラッ、と光るんです。
    光るものは魔除けになるそうです。
    最近 私は光るブローチなど付けるものですから
    レースにもつけてみたら良いのでは?と思ったわけです。
    やってみたら とってもかわいい~~っ
    私って天才かしら~~~っ!とか言ってみたりして しょうもないんですけど
    とにかく 心が かわいい~~っ、と喜びまして
    見るたびに とてもテンションが上がります。
    8方にきらりと光るガラスビーズの花モチーフ、
    これは縁起が良いのではないでしょうか。
    キラキラッ!☆

    ばんざーい ばんざーい!!
    IMG_20220514_1604291.jpg
    IMG_20220514_160305_11.jpg
    IMG_20220514_160248_11.jpg
    IMG_20220517_123829_11.jpg
    実はあまりに可愛く出来たので
    動画にアップしてしまいました。
    適当にやったら出来てしまいました~~っ
    52秒くらいなんですけど 
    画像だけでは・・と思い、何か話しちゃいましょう~、と思い、
    適当に話したら うそみたいに
    一回で52秒ピシャリと話せたものですから
    こうなったら この音声も入れてしまおう~、みたいなノリで
    入れてしまいました。

    しかし 初めてだったので 
    妙にひそひそ声でなんとも言えない感じになってしまい
    出来ればもう一度録り直そうと思ったのですが
    52秒ピタリと話せる自信もないので このままでいいや~、みたいな感じで
    記念にアップしてしまいました。
    次は元気よく話そうと思いますっ。(またやるんかい!、みたいな~)

    チャンネルは 他の方のチャット等のコメントを入れるのに必要なものですから
    取っていたのですが
    まぁ 私も何事も勉強だと思っているものですからチャレンジしてみました。
    とにかく ホームページを立ち上げる時にタグ打ちにチャレンジして
    ものすごく苦労したものですから
    私はチャレンジすることが大好きなんです。
    意外とやってみたら出来るものだなぁ~、なんて思っています。

    そんなわけで まだ自分しか見た人はいなくて
    ちょっとおそろしい~動画ですが
    良い作品が出来た記念としてアップしましたので
    1分もない動画ですが お暇な方は 見てやって 
    特に面白くもない動画ではありますが
    お情けでイイネのボタンを
    (無記名投票なので誰が押したかわかりませんので)
    ポチっと押してやってくださ~い!

    伸び伸びと

    おかげさまで私は
    毎日 忙しくしております。
    とにかく 何歳になっても
    忙しいままなので
    なぜにこんなに余裕がないんだろう、と思うのですが
    とにかく やりたいことが多く
    興味があることが多いので
    あれもこれもと欲張って生きていて
    毎日時間が足りない状態です。

    でも おかげさまで
    マイナスのことを考える暇もないので
    メンタルは常に前向きで強気で進んでおり
    追い詰められれば追い詰められるほど
    強さを発揮するような性格になっていて
    自分でも驚きです。

    そして 私は 学ぶことで
    自分の心を安定させているので
    日舞や生け花などは
    心の栄養でもあり
    自分の中に一本の支柱を通す支えでもありますから
    師匠が続けてくださる限り
    何がなんでも付いて行こうと決めてます。

    今回の生け花は
    線ばかりで 自由に伸び伸び~
    そんな感じでしたが
    楽しい中にも きちんとした感じが出て
    面白い生け花となりました。
    IMG_20220514_1424161.jpg

    忘れていたこと

    毎日 YouTubeの動画を見ながら
    レースを編むことが楽しみです。

    良いお話がいっぱいあります。
    タロット動画もびっくりするくらいよくわかるチャンネルも
    毎日見ていますし
    ひとりさんのお話も 忘れないために毎日見ています。

    自分から探したのではなく
    お勧め動画として上がってくるから
    見て知ることになったわけですが
    本当に 生きるためにヒントになるような
    良い動画がたくさんあって テレビを見るより面白いです。

    最近 ひとりさんつながりで
    しもやん隊長さんの動画を見るようになりました。
    毎日動画をアップされているのがすごいんです。
    何でもそうですが 毎日というのは本当に大変です。
    その心意気というか 気迫が 違う、って思います。
    しもやん隊長さんの動画を見ていて
    忘れていたことを思い出しました。

    運が停滞しているときは
    パワーがほしい、誰かかからパワーを分けてほしい、って
    思ってしまうのですが
    不思議と何も入ってきません。
    なぜだ こんなに真面目にがんばっているのに・・・とか
    思えば思うほど 何も変わらないのです。

    自分の人生でかつて私も
    夢のように幸せなことが起きたことがあったのですが
    あの時 いったい私は何をしたのだろう、と考えるのですが
    もう 遠すぎて 何も思い出せないのです。

    そして いろんなことに挫折しまして 
    もう あとは真面目にきちんと生きて
    あの世に行くだけだ・・・と思った地点で
    私の人生は なんとも言えず虚しくなっていきました。

    だけど 今年は
    少し風向きが変わったのでしょう。
    色んな良いお話が いっぱい聴けるようになりました。

    そして 少しずつ 忘れていたことを思い出しました。
    運が良いときは とにかくウキウキワクワクしていました。
    そして毎日 ふざけてはいましたが 大笑いをしていました。
    本当は ふざけていてもよかったので大笑いしたまま、
    そのまま行けばよかったのです。
    しかし 私は未熟だったので自分を信じてあげられませんでした。

    最近 そのことは思い出したのですが
    それから先が思い出せなかったのです。

    だけど しもやん隊長の話を聴いて思い出しました。
    その頃の自分は 未熟であったけれど
    自分が 少しでもお役に立てるように
    持てる力の全てを注いで
    自分が持っているものは全部あげたい、と願い
    強い想いを発しながら動いていました。

    思い出しました。

    自分が 周りの人のために
    大丈夫よ 自分の持ってるものはすべてあげられるから・・・と

    情熱とか 気迫とか
    出して行かないで
    何が入ってくるというのでしょう。

    そんなわけで 私もこれから
    もっと強い気持ちをもって
    家族や 友人や 職場の仲間の幸せを祈り
    愛と優しさの気持ちを
    もっと出して行きたいと思いました。

    一歩一歩 私も階段を上るように
    今年は成長していきたいと思います。

    IMG_20220514_095514_convert_20220514102913.jpg
    庭に植えた アリウムが膨らんできました。
    楽しみだ~~っ
    IMG_20220514_095638_1_convert_20220514102830.jpg
    ヒペリカムも咲きました。
    かわいい実が もうすぐ成ります♪
    楽しみ楽しみ~~っ!

    少し楽になった

    私は とにかく いろんなことに興味が湧き
    とにかく 突き詰めて探求したいタイプなので
    あれもこれもそれも・・とひっ抱えて走るタイプで
    本当に 困ったくらいやりたいことが多い人間です。

    良く言えば 向上心と探求心がある、と言えますか゛
    悪く言えば貪欲で
    何もかも知りたくて何でもやりたいものですから
    人生がどうしようもなく忙しくて
    お金を使うものですから
    もうこんなに欲張るのはやめようと思いまして
    この10年は
    色んなことを諦めて やりたいことも我慢して
    欲を持たないようにしようと言い聞かせて生きてきましたが
    人生に変化もなく だんだんと 
    つまらなくて仕方なくなってきたものですから
    人生を悟ると こんなに虚しいものなのかと思っていました。

    しかし 今年 斎藤一人さんのお話に出逢って
    「欲は持ってもいいんだよ。
    神様が作ったものに間違いはないんだよ」
    という話しを聴いてから
    心がとても楽になりました。

    そうすると また
    やってもいいんだったら 
    やりたいことはやらなくちゃ!!と思いまして
    気持ちが変わると 不思議と 心が明るくなり
    希望が感じられるようになりました。

    園芸も 家を建てた時に花を植えるために
    かなり勉強しまして
    花の名前もたくさん覚えました。
    あれやこれや色々と植えて
    何しろ自宅がパラダイスでなくてはと思い
    お花畑にして喜んでいるのですが
    お花を植えるにも 花の苗や土や肥料やプランターや・・と
    お金がかかりますから
    あ~やっぱり仕事はやめられない。

    家に居たいけれど
    働かないと花も植えられない~~っ

    あと、 もう一度 日本舞踊の舞台に立ちたいと
    最近ふつふつとヤル気が湧いてきていまして
    正直 諦めようと思っていたんですけど
    諦めないことにしました!

    やりたいことをあれもこれもやるために
    どうやったら もっと豊かになれるんだろう、と
    本気で考えている今日この頃です。

    まずは 現状維持で
    貯める努力をしていかなくては~~っ

    一人さんがおっしゃった
    何も変えないで
    お金も使わないで今できること
    って何だろう。

    知恵を使い
    そういう努力と工夫を日々していきたいと思います。

    IMG_20220502_1713131.jpg
    今年は大輪の薔薇が咲きました。
    IMG_20220501_1036451.jpg
    ワトソニアは 毎年咲いてくれて嬉しい花です。
    IMG_20220501_1035591.jpg
    気がつかなかったけれど
    ピンクのクレマチスが咲いてた~っ
    IMG_20220501_1035411.jpg
    白のクレマチスも毎年咲いてくれてうれしいなっ。

    ひらめきが大事

    20220430_16433311.jpg
    自分でも 天才かしら、と思うくらい(笑)
    ナイスなアイディアがひらめいたのが
    このティッシュボックスカバー。
    この作品のおかげで ここ数年
    とても忙しかったけれどあっという間で
    充実していたなぁと思います。

    ここ数年 コロナ自粛で どこにも出られなくて
    本当だったら ものすごいストレスになったと思うのですが
    私はこのティシュボックスカバーを編む時間がさらに出来て
    いっぱい編めたので
    まったく困りませんでした。
    有難いことだったなぁ~~っ

    しかし・・・
    とにかく細かい作業の連続で
    一個作るのに とても大変なので
    最近は 段々と根性がなくなってきて
    どうしたものかなぁと思っています。

    作れば だれかが欲しいと言ってくださるし
    人にプレゼントしても これだったら喜んでいただけるので
    いっぱい作りたいんだけど
    こんなに大変だとなぁ~~

    なにしろ やりたいことや
    やるべきことが山のようにあるし
    時間が取れなくてなかなか進まない。

    人生は なかなか思うようにならないものだなぁ~

    しかし 色んなことに興味をもって
    いろんな話をきいていたら
    また アイディアが湧いてきましたので
    今はそちらの創作に取り組み中~~っ!

    人に喜んでもらえるものを作るぞーーーっ
    えいえいおーーーっ

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    04 | 2022/05 | 06
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    6105位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    638位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: