2021.08.24
間に合わなかった
2021.08.20
見送るために戻ってきた

今日 職場の先輩が定年退職されるので
朝 花束を抱えて ご挨拶に行ってきました。
最後はやっぱり お花を胸に抱え
職場をあとにしていただきたいと思いました。
お店が開店した当初から
ずっと勤めていらっしゃいました。
お客さまにも大変人気のある方でした。
お客さまの話しを聞きながら
一緒に涙を流されているような場面を
何度も見かけました。
それくらい情の深い先輩でした。
入って3年して 一度私は退職しました。
もっと他にできることがあるかもしれないと思ったのでした。
他のことを勉強もしましたが
その道に進むことは躊躇しました。
まだ自分が未熟だったからです。
そんな時 先輩が 戻ってこないか、と
声をかけてくださいました。
私は 迷わず 戻ることを決断しました。
それから20年、ともに苦労をして
色んなことを乗り越えてきました。
先輩が声をかけてくださらなかったら
ここに私はいなかったでしょう。
一度離れて 戻ってきた自分ですから
腹を据えてがんばりました。
とにかく 先輩を見送るまでは
私はがんばろう、
そう思って日々を重ねてきました。
この日まで・・・と思ってきた日が
ついに今日きてしまいました。
先輩を見送ることが出来たことは
本当によかった、自分の責任を果たした・・・
そんな気分です。
辛い時も 苦しい時も
いつも話を聞いてくださいました。
いつも優しく 温かい先輩がいてくださったからこそ
今日までやってこれたと思っています。
先日は大好きな同僚も見送りました。
そして今日は 心の支えだった先輩も見送ることになりました。
本当に
さみしくてたまりません。
昔は 今のようにシステムもオンライン化されておらず
何をしても 手動でしたので
みんなで力を合わせて 必死で仕事をしました。
その過程には 悲惨な思いをしたり
うちのめされるようなこともいっぱいありました。
励ましあって ともに乗り越えてこれたことを誇りに思います。
今は 失敗しないようなシステムが出来て
新しい人にはまったくわからない世界となりました。
そして今は ミスが許されない時代となっています。
時代がもう そうなっているのです。
ですから私は ミスをしないように
真面目に日々 石橋を叩くような気持ちで仕事をしています。
色々と変化の時になりました。
これから先のことは 神様の言う通り。
そんな気持ちで 生きていきます。
2021.08.17
16年一緒だった。

私の職場の定年は65歳で
働こうと思えば70歳まで働けるのですが
今回職場の同僚が
65歳で定年退職されました。
お母さまのことが
いつも心配だったので
今回 母親のために決断されたことでした。
とても優しくて明るくて
彼女と仕事をすると本当に楽しかったので
楽しかったことしか思い出せません。
笑うこともいっぱいあったし
ほんとに楽しかったなぁと しみじみと振り返ります。
ご縁があって16年も一緒の職場で働けたことに
感謝しかありません。
こんなに人が良くて 優しい人はめったにいません。
働き続けるうえで 本当に 救いになりました。
コロナが終息したら
ご飯を食べに行ったり お茶を飲んだり
いっぱい遊んでいただきたいです。
13日が最後だったので
花束をプレゼントしました。
感謝の気持ちです。
とても喜んでくださいました。
家にも飾っていただけて
写真を送ってくださいました。
良い出会いをいただき
感謝です。
これからもこのご縁を大切にしていきたいと思っています。

2021.08.11
お盆
もう20年以上
盆も正月もない生活を送っています。
自分の人生
振り返ってみると
本当に忙しかったなぁと思います。
今日はお休みでしたので
お墓参りに行ってきました。
きちんと出来て安心です。
お盆だから 花を飾ってほしいと
主人に言われましたので
お花を買ってきて アレンジしました。
お花屋さんに行くと
センスの良いアレンジがあるのですが
とにかく小さい。
小さいアレンジでは
お盆という感じがしないので
自分で花を買って アレンジするようにしています。
なので できるだけ背は高く大きく・・・・という感じで
生けました。
お盆はお花が高いので
予算内で作ると 花数が少ないのですが
とにかく ちゃんと花を飾ることが出来て
ほっとしてます。

盆も正月もない生活を送っています。
自分の人生
振り返ってみると
本当に忙しかったなぁと思います。
今日はお休みでしたので
お墓参りに行ってきました。
きちんと出来て安心です。
お盆だから 花を飾ってほしいと
主人に言われましたので
お花を買ってきて アレンジしました。
お花屋さんに行くと
センスの良いアレンジがあるのですが
とにかく小さい。
小さいアレンジでは
お盆という感じがしないので
自分で花を買って アレンジするようにしています。
なので できるだけ背は高く大きく・・・・という感じで
生けました。
お盆はお花が高いので
予算内で作ると 花数が少ないのですが
とにかく ちゃんと花を飾ることが出来て
ほっとしてます。

2021.08.04
人生を諦めない

6月のある日
インスタを眺めていたら
スマート100の広告が登場した。
見た瞬間
もう迷うことなくここに入会しょう、と思った。
迷わず手続きを取って
オープンしたのが7月2日。
その日から 毎日 一日も休まず通って
マシーンの筋トレが20分
ウォーキングを30分 しています。
運動は昔から苦手で
好きではない。
最近は体力もなくて
もっとやればいいのだろうけれど
とにかく続けられることをやろうと思った。
休みの日には 朝一番に、
仕事の日には仕事帰りに行って
ひたすら自分と向き合って身体を動かす。
人生 思うように生きられないし
もう あとは あの世に行くだけだと
最近は思っていた。
夢も追いかけられないし
自由にもなれないし
とにかく 真面目に生きて
最後に みんなから
あの人は真面目な人だった、
とてもきちんとされていた、と
そう言っていただければそれで十分だと。
試練の多い人生だったけれど
夢のようなことも経験して十分だと思っていた。
どこか投げやりで
もう人生を諦めていたように思う。
けれど ジムに通い始めて
心が少し強くなった。
少々のことでは 私は負けない。
負けないんだ、と思うようになった。
自分に言い訳をして生きてきた。
思うようにならないことを
自分に言い訳することしかできない自分になっていた。
だけど たとえ思うようにならなくても
努力もしないで諦めてどうするんだ。
ジタバタと 周りから見たら滑稽であっても
懸命に努力している自分であれば
自分を愛せるはず。
毎日通っても良いジムがあって
私は幸せです。
応援してくださるスタッフの方の優しさが
本当にうれしい。
まだ一か月ですが
ずっと続けるつもりです。
良いものに出逢いました。
黙々と 自分一人で動くことは
私は苦になりません。
試練ばかりの日々ですが
良いものに出逢えて
気持ちは前向きです。