fc2ブログ
       
    05
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    17
    20
    21
    25
    26
    27
    28
    30
    31
       

    動物園に行ってきました

    ずっと家に閉じこもっていましたが
    色々なことが解除されていくのに
    ずっと閉じこもっているわけにはいかないと思い
    主人もお休みでしたので
    動物園に行こうと提案して
    出掛けてきました。

    もう 人の中だけの生活にも疲れて
    コロナにも疲れて・・・
    私は動物園がいいと思いました。

    動物園で キリンやゾウを見たら
    動物園に来たんだという気持ちなり安心しました。

    面白かったのは 飼育員さんを追い掛け回すキジさんです。
    もう 飼育員さんの周りを必死でジタバタとしてアピールしていました。
    長靴をつついたり あたまの上に乗ったり
    水がかかろうともう 必死のアピール!

    鳥好きの私にはたまりませんでした。
    こんなに鳥に追い掛け回されてみたいと思いました(笑)

    帰ったら どっと疲れが出て
    昼寝をしてしまいました。
    外出していなかったので
    こんなに疲れるのか・・・と
    そのことがショックでした~。

    籠り過ぎたのかもしれないと思いました。
    id_7983111011.jpg
    ぞうさんは 飼育員さんに甘えていました。
    id_7983111381.jpg
    ペンギンはすーいすいっ!!
    id_7983111401.jpg
    トラさんはリラックス~。
    時々タイヤをカミカミして遊んでました。
    id_7983111111.jpg
    カラフルなお猿さん。うまく撮れなかった~。
    id_7983111021.jpg
    女の子にそっと寄り添うキリンの男の子。
    フェンスがあっても首が長いから寄り添えます。
    うっとりと やさしい表情に癒されました。
    id_7983111031.jpg
    キジさんは最高。
    猛烈アタック!!
    そんなに飼育員さんが好きなのかーーーっ!
    スポンサーサイト



    この時期だからこそ出来た

    id_7966547412.jpg
    かねてから カフェカーテンを編みたいと思っていました。
    北の窓にはピンクと赤で
    温かく 元気が出るようなレースをかけたいと思っていました。
    赤は難を逃れるパワーがあり
    ピンクは乙女のパワーがあるから
    気持ちが パーッと明るくなれます。

    去年から 少しずつ編んでいたのですが
    なにしろ編み図が なんとも楽しめない編み図で
    まったく進みませんでした。
    編み図にも 編んで楽しいものと そうでないものがあります。
    リズム良く編めるものは 編んでいても楽しいのですが
    少し凝っているものとか難しい編み図になると
    苦しい気持ちが先立ちます。
    なので 楽しいものを優先して編もうするので
    少し放っておりました。

    しかし このコロナ自粛で
    まったく出掛けなくなり家ですごすようになり
    今編まなくていつ編むの!
    という気になり 
    この時期だからこそ最後まで編もう、という気になりました。

    なかなか面白い作品です。
    縦ラインでスッキリとした感じにしました。

    かなり頑張った感があります。
    id_7966696701.jpg
    id_7966547441.jpg

    休日。

    今日は 一か月半・・・いや2か月・・・
    いや3か月・・・かもしれないですが
    光市から出て隣の田布施町の交流館に行き
    お買い物をしました。
    本当に 市外から出るのは久しぶりで
    マスクをつけてお買い物にいきました。

    切り花は500円余り買ったのですが
    家に帰って アレンジしてみました。
    たったの500円でも こうしてアレンジができることに感動~っ

    ・・というか500円で こういうアレンジができることが
    少しショック・・・。
    高いお金を出して買わなくても
    自分でやるべきかもしれないと 少し考えてしまいました。
    工夫して もっとつつましく生きるべきのような気もします。

    さて アレンジのグリーンは庭から切ってきて挿しました。
    ささやかでも お花が飾れたらうれしいです。

    お花を飾れば運気もアップ、と思っているものですから。

    花を生け 洗濯物を畳みながら
    昔の夜ヒットのビデオを見て
    懐かしい気持ちになりました。

    今日はお休みでしたが のんびりできました。
    id_7969260261.jpg

    自分へのご褒美に。

    id_7966547451.jpg
    大きい作品が完成したので
    自分にご褒美ということで
    フラワーアレンジを購入しました。

    今回はラウンドタイプが欲しかったのですが
    ネットのショップは 今月は母の日ギフトが
    とても多かったようで 今送ってもらえるところがあまりなく
    探しに探した結果 ここにたどり着きました。
    正直 この時期だし
    あまり期待はしていませんでした。
    id_7966547431.jpg
    が、今日届いたアレンジを見たら
    とってもかわいくて
    360度どこから見てもかわいいし
    夢があります。

    いやいやこれはたいしたものです!!
    とてもすてきだーーーっ。

    今回はピンク系で注文してみました。

    これは素晴らしいですね。
    また次も お願いしてみたいと思いました。
    id_7966768301.jpg
    アレンジは 結局 アレンジする人の
    色彩感覚、バランス感覚とセンスにかかっていると思います。

    時々 それまで ものすごくハイセンスな
    アレンジをされていたお店だったのに
    最近なんか変わったな~、って思うことがあるのですが
    多分アレンジをする人が変わってしまったのだと思います。

    こちらのお花屋さんのアレンジされる方は
    とてもセンスが良い方だと思います~~っ(∩´∀`)∩
    id_7966987591.jpg

    ふくれっ面は誰?

    雨がやっと上がり晴れやに晴れた今朝、
    外に出て玄関を掃いていると
    クワックワッ、と大きな声がするので
    声がするほうに近づいてみると
    あらまあ、久々にお出ましになりました。

    久々にみると
    丸々として大きくなってらっしゃる~
    カエルさんも 自粛疲れかしら~
    id_7959844451.jpg

    天気も良いのに
    大きな声で鳴いて文句を言ってらっしゃのねっ

    ・・・とか思って近づいて写真を撮るんだけど
    ふくれっ面が直りませんけど~~っ。

    なに そのふくれっ面は~

    などと言いつつ
    もしかして これが今の自分の気持ちかも・・・と
    思いました。

    今年は 本当に期待して燃えていたんですよ。
    だから去年から けっこう努力して
    頑張っていたんです。

    なのにコロナで・・・・。

    今年は 楽しみもなくなって
    なんか希望もなくなってしまったと
    頭ではなく 心が失望してしまったような気がします。

    私の心は 簡単に失望して諦めやすいので
    いつも自分に 諦めるな、希望を持つんだと
    言い聞かせながら生きていますが
    本当のところはふくれっ面をしたい気分なのだと思います。

    だけど こんな年もあるさ~

    人間だけが わがまま言って
    不平不満や文句を言って
    生きているんだなぁ~

    我が家の修行僧のカエルさんは
    時々 私の目の前に現れて
    諭してくれます。

    今日の庭には私の周りを
    アオスジアゲハが飛び回っていました。
    こんなきれいな青いアゲハが来てくれるなんて・・・
    きっと私に伝えたいことがあって
    来てくれたんだな・・って
    少し胸がじーんとしました。

    id_7960006171.jpg

    四季折々

    生きていれば色々なことがあり
    まさかと思うようなことが起きるけれど

    今回、コロナで 何もかも停滞して
    身動きが出来なくなった人間のそばで
    季節は廻り 花は 静かに咲いて散っていきます。

    人間は驕り過ぎたのではなかろうか・・・
    もっと人間は謙虚になるべきなのだ・・・

    そんなことを 考える日々です。

    この家を建てて
    庭に花壇を作り
    いろんな花を植えてきました。

    木は義母が田舎から持ってきたものもあれば
    私の母がくれたものもあります。

    さほど知識もなく 花は手あたり次第 
    自分がいいなと思うものを植えて来たものだから
    もっと違った場所に植えていればよかったのにと
    我ながら思うこともあるけれど
    これも学びながらやってきたことなので
    草木が育つように 私の知識も増えてきたことを思います。

    庭に出て 庭を見まわしてみると
    あれっ こんなところに花が咲いてる!と
    びっくりすることもあり
    手あたり次第も なかなか面白いものだなぁと感じます。

    今年もアマリリスが咲きました。
    咲いてくれて ありがとう、って思えました。
    id_7957520141.jpg
    毎年咲いてくれるワトソニア
    id_7944177691.jpg
    通販の苗の中の一つ、キンギョソウ。
    ビロードのような艶やかさのあるレッド。
    id_7944177671.jpg
    これも通販の中に入っていた苗。
    ペチュニア。
    優しい紫が心を癒します。
    id_7944177591.jpg
    毎年茂りまくるハゴロモジャスミン。
    id_7924431251.jpg

    そして 買ってきたお花を土に挿したらついたヒペリカム。
    先日花が咲いていました。
    赤い実ができるのが楽しみです♪
    id_7957520131.jpg

    コロナの憂鬱からメダカが私を救う

    去年 メダカを買って 庭で育てていました。
    親が持っていた中くらいの火鉢に水を張り
    細々とですが 4匹元気に生き延びてくれて
    毎日 メダカをながめることが楽しみでした。

    今年に入り 春になり
    大きな火鉢に入れ替えたことをきっかけに
    ホームセンターで3匹購入して
    全部で7匹になりました。

    大きな鉢に移したことで
    メダカたちは伸び伸びと泳ぎ回り
    新しい仲間ともすぐに仲良くなりました。

    すると 女の子のメダカのおなかのまわりに
    卵がついているようになりました。

    コロナショックが襲い
    いろいろと大変な時期でしたが
    メダカを見ていると 時間を忘れ
    心がとても穏やかになり 癒されました。

    今月に入って
    いつものようにせっせせっせと
    水換えをしていましたら
    何か小さく動くものがあって
    よく見たら メダカの赤ちゃんでした。

    それからというもの もう大変!!
    毎日鉢に顔を突っ込んで
    赤ちゃん探しに夢中になりましたが
    まったく見つかりませんでした。

    貴重な1匹は バケツに移して
    大きな鉢の中にあった藻を
    少しバケツに移しました。

    たったひとりぼっちのメダカの赤ちゃんが
    心配で心配で
    だけどうれしくて楽しくて。

    毎日バケツの中を覗いていましたら
    数日後から1匹ずつ増えまして
    今日数えたら15匹くらいいるーーーーーっ

    うれしーーーーっ

    毎日あっちの鉢 こっちのバケツ
    観察と水替えで 私も忙しくなりました。
    赤ちゃんはグリーンウォーターがいい、と書いてありました。

    そっか 緑の水でいいのか~。
    あーー 楽しみ~~~。
    id_7944177611.jpg

    庭の鉢も夏バージョンに。

    id_7950439711.jpg
    そろそろ ビオラが終わりになりましたので
    夏バージョンにしようと思い
    センパフローレンスを通販で24ポット購入しました。
    id_7948467441.jpg
    仕事が連休でしたので
    今日は全部植え切って
    夏へと庭も衣替えです。

    今日は 雨が降るという予報でしたので
    その前に・・・とがんばりました。

    垣根にも掛けました。
    まだ 植えたばかりであまりわかりませんが
    育ってくると明るく華やかになると思います。

    わが家はペチュニアはナメクジに食べられるのと
    ネバネバした花の触感が苦手なので
    夏はセンパフローレンスにしています。
    品が良くてとても良いです。

    花は幸運を呼ぶアイテムです。
    土も緑の葉も花も
    住む人に惜しみなくパワーを与えてくれます。
    そのことを 感じることが出来る自分は
    幸せだと思います。
    id_7950439721.jpg

    皐月の空は光あふれる。

    今日は野口五郎さんのデビューされた記念日です。
    50周年。
    長い長い年月、
    ずっとずっと歌って来られたことに
    感謝しかありません。
    本当にすごいことだと思います。

    今日はとても清々しい気持ちです。

    神戸のコンサートは中止になり
    楽しみにしていた分
    とても残念でしたが

    国全体でコロナと闘う日々ですから
    致し方ないことです。
    また逢える日を楽しみにしたいと思います。

    記念日ですから
    久々に五郎さんのブログにコメントしてきました。
    誰しもそうですが 記念日に
    おめでとうの言葉をいただけるととてもうれしいですし
    より心が近く感じられるものだと思います。

    今書かなくていつ書くの、って思います。

    ******
    五郎さん、50周年おめでとうございます。
    そして1位も、本当におめでとうございます。
    たどり着きたい場所に たどり着けるまで
    すべては通過点ではありますが、
    50年もの間、
    ずっと歌い続けてくださった五郎さんは
    努力の人ではありますが
    神様の使命を受けてこの世に
    降りて来られた方なのでしょう。
    どうぞその使命を全うしてください。
    そして私達は
    こうして五郎さんにご縁があり
    ここにいるわけですが
    これまで五郎さんにご縁があり
    慈しみ、寄り添い、
    関わってくださった方々にも
    心より感謝いたします。

    私はいつも 
    この季節の遥か彼方の
    青くまぶしい空のような
    五郎さんのお姿を仰ぎながら、
    それでも心に寄り添う
    五郎さんの「アラビアのロレンス」のような
    人生の道連れになれることを望んでいます。
    どうぞ心のままに
    これからも進んでください。
    新曲、楽しみにしております。
    今日の記念日、
    本当におめでとうございます。
    のりえ@山口2020-05-01 12:16:32


    新曲も楽しみです。
    売り切れの前に注文できたので
    ほっとしています。
    またきっとすぐに追加で発注できると思いますので
    みなさまどうぞよろしくお願いいたします~~っ

    早く聴きたいな~
    楽しみだーーーーっ。




    庭にはライラックが咲きました。
    甘く優しい香りがします。
    五月は心に優しい季節。
    id_78996626111.jpg

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    04 | 2020/05 | 06
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3393位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    416位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: