fc2ブログ
       
    08
    1
    2
    3
    4
    6
    7
    8
    9
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    30
    31
       

    700円也。

    毎日雨ばかりで
    気持ちも暗くなりがちなので
    お花を買ってアレンジしてみようと思いました。

    いつも和室には一対に花を飾っているのですが
    仏様用のお花なので
    すこし 気持ちが明るくなるように花を生けたいと思いました。

    それにしてもお花の高いことといったら~。
    お花を3本買って700円。
    薔薇とトルコ桔梗とアスターで3本。

    なんかさみしい~
    でも 今月は使いすぎているので我慢我慢。

    庭に植えたユーカリは 自分でアレンジするためのものです。
    あと、アイビーも アレンジ用にリビングで栽培中。
    これがとっても役に立ちます。

    ということで3本しか買えなかったけれど
    なんとか花が飾れました。

    お花がないと 幸せも入ってこないと思っているので
    行き詰った時は まずお花を飾るようにしています。
    id_7119805781.jpg
    花を挿していたら
    心が少し明るくなりました。

    そして生け花のお稽古に行き
    お休みの方のお花もいただいたので
    今は 花がいっぱいで
    私も復活できそうです~っ。
    id_7120303611.jpg
    スポンサーサイト



    今年も高く。

    8月は 10日間母を迎え
    その後は家族が10日間お盆休みで
    お盆に大型の台風が来て
    不完全燃焼のようなお盆となり
    20日には 4ヶ月こちらで働いた新人が担当替えで去って
    なんだか ほんとうに
    嵐のように過ぎた日々でした。

    いつもは 仕事のほかにも
    あれをしてこれをして・・・と
    欲張りな自分なのですが
    もうとにかく 身体を休めようと思い、
    すごした日々でした。

    レースも全然編まなかったし
    とにかく もう 疲れちゃったのよ・・・
    とか思う。

    今年も庭に 背の高いユリが咲いて
    お~ 今年も高い高い~っ、と
    見上げたけれど

    こんな高い場所で咲かなければ
    私が空を見上げないから
    こんな高い場所で咲いてくれているんだなぁ・・・
    と感じ 愛おしいです。

    それでも去年より 50センチくらいは低くなっているので
    来年は今年より高く咲くといいなぁ、と
    来年のことを考えている自分がいることが
    うれしいことだと思います。
    id_70633833511.jpg

    母を連れて下関へ帰る。

    7/31 より 母がこちらに来て過ごしていましたが
    今日田舎に連れて帰りました。

    母は 毎日 洗濯物をたたんだり
    茶碗を洗ったり
    草取りをしてくれたりしました。
    86才でも まだまだとっても元気で
    有難いです。

    楽しみは やっぱり食べることでしょうか。
    そんなに食べないから・・と言いながら
    いっぱい食べていました。

    毎日母を連れてスーパーに買い物に行きました。
    母は お買い物が楽しかったみたいです。

    母はもう とっても自由な感じです。
    なんというか 「自由」という言葉でしか言い表せない感じです。

    でも 私は 母が大好きなので
    母と過ごせる時間が嬉しかったです。

    母はずっと朝から晩まで働いていて
    私はいつもさみしい子供時代を過ごしました。
    "お母さんのそばに いつも居たい"、と思っていました。
    だけど なぜか それが叶わない人生でした。

    この年になって やっと 
    母のそばでゆったりと過ごす時間が与えられるようになりました。

    そっか・・・
    この時間は ご褒美の時間だったのだなぁ・・・。
    ようやく こんな時間がいただけたのだなぁ・・・・
    年を取らないと いただけないものもあるんだな、と。

    10日間はあっという間に過ぎました。
    母は楽しかったと喜んでくれて
    帰りたくなさそうでしたが
    やはりそういうわけにもいきません。

    姉が 必死で母を守ってくれているので
    私は安心しています。

    また泊まりに来てほしいと思っています。

    親の姿は自分の将来の姿のような気がして
    とても気が引き締まりました。

    うれしさと せつなさとが入り混じって
    頑張らねばと気合いを入れる日々でした。

    母には これからも元気でいてほしいと思います。
    id_7048955381.jpg
    長府の忌宮神社に母を連れてお参りに行きました。
    今 ‎数方庭祭というのをやっていました。
    id_7048955391.jpg
    お参りして 心も晴れやかに。
    id_7048955401.jpg
    いつも ニワトリと鳩と遊ぶのが楽しみです。
    鳩は 我が家のピーちゃんより
    人に馴れているような気がします。

    母と過ごす。

    7月31日に 下関まで母を車で迎えに行き
    ずっと母と過ごしています。
    家族の理解があればこそですので
    ほんとうに有難いことだと思っています。

    母はとても元気で 食欲も旺盛、
    洗濯物も干してくれるし たたんでもくれるし
    草取りも 茶碗も洗ってくれます。

    やりたいことや できることは
    好きなようにやってもらえればいい、という考えです。

    ただ いつも 付いて歩いて確認します。
    そして毎日 母を連れて晩御飯の買い物に行くのが日課です。

    私は とにかく 朝から晩まで
    食べることをどうしようかと 頭が走ります。

    残念なことですが
    私に ご飯を作って食べさせてくれる人は
    いなくなりました。

    でも 母は何事にも意欲があります。
    カラオケも連れて行きましたが
    腹の底から声を出し
    ハイテンションで 大喜びでした。

    外出も大好きです。

    私は3日間の連休でしたが
    ずっと母といっしょに動きました。
    母の話もずっと聞いてすごしています。

    母は とても自由な人です。
    年を取るごとに 自由になります。

    自由に動き 自由に話し 自由に歌う。

    母の姿を見て
    自分はいかに年を取るべきか、
    考えさせられますし教えられる気がします。

    特に私は 息子二人ですから
    しっかりとしていなくては、と思います。

    息子しかいない私は
    こんなに自由ではいられないと思います。
    id_7030845331.jpg
    アマリリスが また咲きました。
    id_70099014611.jpg
    庭には ナナフシがいます。
    不思議な虫です。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    07 | 2019/08 | 09
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    2070位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    241位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: