2019.07.12
続けてきたものは出来る限り続けて行く。
若い頃は やめたくなったらやめればよい、
という考えだったのですが
30代後半から 考え方を改めまして
とにかく続けることが素晴らしいんだと
根気強く続ける努力をしてきました。
ですが逆に言うと
続けられることを自分なりに選別したから
続けられてきた、と言うこともあると思います。
結局 その基準は、というと
小さい頃から好きだったもの、ということになると思います。
昔から自分が好きだったものを探したのです。
そして 私は 自分の周りに
子供のころから好きだったものをすこしずつそろえていって
続けてきた、というのが正しいと思います。
日舞も 小学生の時にやっていたから
もう一度始めようと思いましたし
ホームぺージも 自分が昔から好きだった音楽を
語っていきたいから続けて来られました。
作品を一曲一曲、語ることを自分に課してきたのは
そうしなければ 続かないだろうと自分で気づいていたからです。
(ただホームページにつきましては
資料のページがお宝ゆえ、
守るために続けてきた、という気持ちが強いです。)
鳥も小さい頃から飼い続けていて
今もインコがいますけれど
鳥は 心のよりどころで 友達のようなものです。
レース編みもそうですし
お花もそうですし
小さい頃から好きだったものを
私は続けているのだなぁと気づく時
小さい頃の夢や理想に
なんとか近づこうとしているんだなぁと
やっと気づくような 今日この頃です。

という考えだったのですが
30代後半から 考え方を改めまして
とにかく続けることが素晴らしいんだと
根気強く続ける努力をしてきました。
ですが逆に言うと
続けられることを自分なりに選別したから
続けられてきた、と言うこともあると思います。
結局 その基準は、というと
小さい頃から好きだったもの、ということになると思います。
昔から自分が好きだったものを探したのです。
そして 私は 自分の周りに
子供のころから好きだったものをすこしずつそろえていって
続けてきた、というのが正しいと思います。
日舞も 小学生の時にやっていたから
もう一度始めようと思いましたし
ホームぺージも 自分が昔から好きだった音楽を
語っていきたいから続けて来られました。
作品を一曲一曲、語ることを自分に課してきたのは
そうしなければ 続かないだろうと自分で気づいていたからです。
(ただホームページにつきましては
資料のページがお宝ゆえ、
守るために続けてきた、という気持ちが強いです。)
鳥も小さい頃から飼い続けていて
今もインコがいますけれど
鳥は 心のよりどころで 友達のようなものです。
レース編みもそうですし
お花もそうですし
小さい頃から好きだったものを
私は続けているのだなぁと気づく時
小さい頃の夢や理想に
なんとか近づこうとしているんだなぁと
やっと気づくような 今日この頃です。

スポンサーサイト