fc2ブログ
       
    02
    1
    2
    5
    6
    8
    9
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    26
    27
    28
       

    私は明日から春♪

    お休みの度に 少しずつ花を植えて
    庭にも玄関周りにも垣根にも
    お花をいっぱい飾りました。
    少しずつ花も多く咲き 
    これからさらににぎやかになるのが楽しみです。
    梅のつぼみもほころんできて
    こちらもたのしみです。
    あ~楽しい楽しい~
    家に居る時間がパラダイスだ~っ

    仕事がない日は ホームセンターかスーパー以外は行きたくない。
    家で過ごすひとりの時間が楽しいから~。
    昔から ひとりで過ごす事に慣れているので
    一人でもやりたいことを見つけるのは得意です。

    お花だけでなくて やりたいことがいっぱいで
    一日があっという間。

    ところで 私は明日から春だと決めてます~
    明日は広島に行きます。

    ふっふっふ。

    マジでヤバいーーーーーっ。
    どうしよーーーーっ。

    とにかくヤバい。

    ちょっと引きこもり過ぎましたっ。

    かなりテンションを上げていかないと!!

    とにかく明日は楽しみです。
    ジョイント行ってきます~っ!
    id_6449833971.jpg
    id_6426147121.jpg
    スポンサーサイト



    動ずることなかれ。

    2月11日に 野口五郎さんが
    オーチャードホールでのコンサートにて
    食道がんの手術を無事に終えられたと話された、ということが
    ネットやテレビで取り上げられていました。

    私は直接 五郎さんの言葉を聴いたわけではありません。
    ですから ここは 冷静に 受け止めるべきだと考えています。

    この件に関しては
    日々色々と考えることもあります。
    それにつきましては
    こちらの掲示板「のりえのおしゃべりルーム」を
    見ていただけるようお願いします。

    みなさまからの とても心強い 良いお話も
    いっぱいしていただいています。

    2019-02-14
    http://nori56jp.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12777053
    2019-02-16
    http://nori56jp.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12778385

    要は 「人は病気では死なない。寿命で死ぬ」
    ということです。

    人は 人生の課題を持ってこの世に送り出されています。

    野口五郎さんの課題は 歌うことだと思います。
    歌で 世の中の人の心に癒し 励まし 希望を与え 奮い立たせる。

    野口五郎さんは 歌手になるために生まれてきた人です。
    神様から与えられた使命をもって 今を生きている人です。

    そしてこの世にいる人だけでなく
    天国にいらっしゃる方にまで  希望を託された人です。

    歌い続けていただなかなくては困ります。
    まだまだ これからも 歌い続けてくださらなければ。

    こうして話していただけたことで
    ファンだけでなく 世の中の方の
    優しい祈りのパワーが 五郎さんに注がれているはずです。

    大丈夫です。、と五郎さんも おっしゃってくださいました。

    野口五郎さんは まだまだこれからの人です!!

    ということで 私たちも動ずることなかれ。

    大きく息を吐いて
    土の上で深呼吸して
    今日も一日 晴れやかに進もう!!
    id_6424504571.jpg
    こちらは 我が家に遊びにきてくれた渡り鳥「ジョウビタキ」の男の子です。
    かわいい。
    ♪地球を超えて帰る鳥たちを~♪
    id_6424504731.jpg
    こちらは今年もつぼみをいっぱいつけてくれた沈丁花。
    春の香りが楽しみです。

    追記・数日間気持ちの浮き沈みもあり
    試練が与えられる意味を考えました。
    やっと気持ちが落ち着き 前向きな気持ちになれましたので
    五郎さんのブログにコメントしてきました。


    人生の道づれ。

    五郎さん、ありがとうございます。
    お話しいただけて、本当に嬉しかったです。
    五郎さんのお言葉に 力をいただけました。

    五郎さんは、
    歌をうたうために 生まれて来られました。
    歌う使命を持って生まれた方だと思っております。

    私たちは、五郎さんの歌を聴いて 生きて参りました。
    五郎さんの歌が、人生の道づれです。
    うれしいときも悲しいときも いつもそばにありました。

    どうかこれからも 私たちのために歌をうたってください。

    欲張りなことは言いません。
    五郎さんの歌があれば幸せです。
     
    人生は時に 試されることもあります。
    でもそれは、さらに強く、ぶれることなく、前に進むための試練…
    いえ、チャンスだと思います。

    五郎さんは守られている方だと信じています。

    どうか、ゆっくりと深呼吸されながら
    夢に向かってお進みください。

    いつもお祈りしています。

    やっと心が落ち着き出てこれました。
    このように語りかけてくださり、
    五郎さん ありがとうございました。
    のりえ@山口2019-02-21 11:35:07

    市原悦子さんの声。

    今日は書きたかったことをあれこれ書いておきます。

    先日「金スマ」で 市原悦子さんの追悼コーナーがありました。
    市原悦子さんはつい最近までお元気と思っていたのですが
    本当に残念でなりません。

    昔「まんが日本昔ばなし」というのを見ていました。
    うちの父は テレビはあまり見せてくれなかったのですが
    この番組は見せてくれました。
    この番組が始まると 家族みんなでテレビの前に座っていました。

    この番組の歌が まず好きでした。
    そして市原さんと常田さんの
    お二人の声での 物語に引き込まれました。

    私は セキセイインコに向かって
    いつも昔ばなしをするのですが
    (もしかしたら覚えてしゃべってくれるのでは・・・と思い)
    決まって
    「むか~~し むかし、」と
    すごく伸ばしていたんですけど
    あぁ これって この昔話の真似だったんだ・・・ということに
    やっと気づきました。

    お二人で 眠くなるような番組を作ろう、と話したと
    番組で言われてました。
    「むかーーし むかし」と 伸ばして語ろうと
    話し合われたそうです。

    そうだったんだなぁ・・・・・。

    あの番組は ほんとうによかったです。
    素晴らしい番組でした。

    前に ぴったんこカンカンで
    安住さんとのお話の中で
    どうして終わったのか、という問いかけに
    市原さんが
    アニメーションを作るのが
    けっこうお金がかかって大変だったみたいだ・・ということを言われていました。

    あのような番組を見て
    子供たちは育つべきなのになぁ、と
    今も残念です。

    金スマで聴いた
    「ちいちゃんのかげおくり」
    市原悦子さんの朗読、
    本当に感動しました。
    泣けたなぁ・・・。

    温かな声。
    身体に染み渡る優しい声。

    いつまでも生きて
    語り続けていただきたかったと
    心から思いました。

    この方の声で育ったことを
    改めて感じました。

    市原悦子さんのご冥福をお祈りいたします。
    id_6393194041.jpg
    今日はお天気も良くなったので
    お墓参りに行ってきました。

    強い風に笹の葉が音を立てていました。

    日本人は この音を
    笹の葉 さらさら と表現する。
    そのこともすごいことなぁ・・・・と
    感心します。

    残りの人生も
    心豊かに生きれますように。

    今年は小さい作品から。

    IMG_04691.jpg
    今年はパワー不足を自覚するところですが
    今年の良し悪しは 迫力で決まる、とのことですから
    迫力を持ってすすまなくては・・・と思っています。

    しかし・・・正直 なかなか難しいので
    レース編みも 小さいものを コツコツと数作ろう、と思いました。
    今年からは 人様に買っていただけるレベルの
    丁寧さと几帳面さを意識して編むことを 自分に課そうと思いました。

    お金を出してでも買いたいものと
    タダだからほしいものとは違います。

    要は すこしでも きれいで完璧に近いものを・・・と
    いうことです。

    今年も編むぞーーーーっ!!
    えいえいおーーっ
    IMG_04651.jpg
    こちらは花のそばに飾ったアレンジです。
    赤の方が映えるなぁ~、やっぱり。

    久々に自分のために。

    IMG_04651.jpg
    自分のためにお花を買おう・・・と
    前に思ったような気もするけれど
    なかなか どうして
    そんな余裕もなかったかなぁ。(哀)
    なんやかんや言って
    目の前のことに去年は追われてしまいました。
    自分のことは自分で・・・と
    常に言い聞かせているけれど
    けっこう厳しゅうございますね。

    でも今回
    楽天生命に入っているのですが
    一年間入院もなく過ぎたので
    1年分の掛け金の12パーセント強、くらいが
    楽天ポイントで入ってきました。

    保険は他に 主人が掛けてくれているのですが
    自分でも 何かあったらいけないので
    少額ですが入っています。
    2年掛けたかな、ってところです。

    保険って お守りみたいなもので
    入っていると 病気にならないというか
    事故にも遭わない、というか。

    そう思っているので
    とにかく 入っていればなんだか安心します。

    忘れていたので
    ポイントが入ってラッキー、って感じで。

    で、今回 久々に家に飾るアレンジを購入しました。

    やっぱり花っていいですね~。
    ながめては 素敵~~っ、って思って。
    なんか豊かな気持ちになります。

    今回はこちらにしました。
    小さいけれど とっても可愛いです。
    そして写真も送ってくださるので
    すごくうれしいです。

    ネットで購入するお花屋さんは
    自宅に送る花の写真は 送ってくれるところが
    ほとんどないのですが
    有料でも送ってくださるといいのになぁ、と
    いつも思います。

    このお店はセンスもいいし
    とても親切です。
    今回のフリフリのお花は
    超私の好みでした。
    うれしいなぁ~

    センスが良いので
    アレンジは間違いないです。

    小さめなので
    小さくても良い人には
    ぜひおすすめします。

    マラコイデスのピンクは鮮やか。

    毎年春になると
    同じ団地のあるお宅に マラコイデスが華やかに咲いて
    毎年咲いているのをずっと見てました。

    遠くから見ても 鮮やかで
    何の花だろう、と 目に飛び込んでくるほど
    大変インパクトがあり
    ぜひ植えてみたいと
    過去 何度か植えたことがあるのですが

    だんだんと小さくなっていき 枯らしてしまったような気がします。

    それで最近は まったく買ったことがなかったのですが
    楽天を見ていたら このお花の苗があったので
    もう一度チャレンジしてみよう、と思い購入しました。

    フリフリのドレスを着たお姫様みたいなお花です。
    とってもかわいいんだけれど
    花がポロっと すぐに落ちるので
    あまり触れません。

    考えてみたら マラコイデスとゼラニゥームは
    いまだに成功したことがなく・・・・
    最近やっとわかったのは 水をやり過ぎる、ということです。

    今度は気をつけてしっかり育てたいと思ってます~~っ。

    id_6392083241.jpg

    こちらのお店はよく利用しています。


    ハンギングバスケット

    久々にハンギングバスケットを購入しました。
    山口のお店で イケメンの店長さんががんばっていらっしゃいます。
    パンフレットや育て方等を入れて下さっており、
    丁寧で几帳面な対応が好感が持てます。

    パンフレットにも書かれていますが
    この店長さんの花を飾ることに対する想いに共感します。
    このようにしっかりとした理念のもと
    企業経営されていることに拍手を送りたいです。

    自分のおうちに花を飾る、ということは
    自分と家族のためだけではない。

    そこを通る人までも 花を見てほっこりとしたり
    笑顔になったり 癒されたり・・・。
    ほんの少し 意識をもって それぞれの人が
    お花を植えれば
    町全体が 明るくなり 優しさにあふれ 元気になっていく。
    そういうことだと思います。

    その想いに共感します。

    私も 庭に花を植えるのは
    前を通る方が 「あらっ」、と
    花を見て明るい気持ちになってくださればいいなぁ、
    という思いが大きいです。

    一時期のガーデニングブームは去って
    最近では あまり花を植える人がいなくなりましたが
    健康でいる限りは 私は花を植えて
    地域を明るくできたらなぁ、と思っています。

    最近では 地方の企業があまり元気がありません。
    山口県も 店は少なくなる一方です。

    でも こうして山口から 花のある暮らしを提案されて
    がんばっていらっしゃるお店があることをうれしく思います。

    花が咲き終わったら
    私は下手ながら自分でハンギングバスケットを作って
    また飾っています。

    元気だから こうして土いじりもできます。
    有難いことです。

    私からも ぜひおすすめしたいと思います。



    id_6374532111.jpg
    こちらが 我が家に届いたハンギングバスケット。
    日に日に大きくなり これから花が沢山咲くでしょう。
    たのしみです!

    立春!!

    今日は立春でした。
    なんてったって 立春から一年ですからね。
    私は 今日は 一年のスタートだと思って
    家のこともがんばりましたし
    庭に花を植えたり 掃いたり
    とにかくきれいにしました。

    これできっと 福も訪れてくれると思っています~~っ

    最近 少しずつですが
    花を植えています。

    誰だってきれいなお庭を見ると笑顔になりますし
    どんな人が住んでいるんだろう、って
    行ってみたくなります。
    そんな感じで 福も来てくれると思ってます。

    四柱推命でも九星気学でも
    今年は私は良い年なんです。

    但し、来年からは厳しくなります。

    だから今年のうちに やるべきことはきちんとやって
    来年に備えなくてはなりません。
    逆に言えば
    やりたいことにチャレンジできるのは
    今年のうち・・・ということになります。

    もうこの年になったら 冒険もできませんが
    気持ちは前向きにして
    進んでいこうと思っています。

    私はとにかく まず第一に平穏がいいです。
    平和が一番です。

    ということは 私はおとなしく生きることが一番だと
    悟りました。

    少しつまらない気もするのですが
    もう手堅く生きないと、と思っています。
    やりたいことをやり過ぎた・・・ということもあります。
    これ以上 思うとおりに動くことは出来ない、ということも
    悟りました。

    あとは真面目に
    きちんと胸を張って生きるのみ・・・です。

    みなさまにとっても
    この一年が 健康で楽しい一年になりますように。

    id_6367450451.jpg

    映画「七つの会議」

    今日はお休みだったので
    主人と映画を観に行ってきました。

    主人が これが観たいというので
    これを観ることにしました。

    豪華な俳優陣で 火花が散るようでした。
    役者さんの個性が輝いてました。
    二時間が あっ、という間でした。
    面白い映画でした。

    私は 恋愛物より こういう方が好きかも・・・です。
    というか 恋愛映画は一人で観たいものですから。

    日曜劇場もよく見ているので
    キャストもうれしかったですね。
    ほんの少ししか出られない役まで豪華でした。

    観る前は 
    堅苦しい難しい内容で理解できなかったらどうしよう、って
    思ったのですが
    女性でも十分楽しめる映画でした。

    映画を観ながら
    誰が良い人で誰が悪い人なのか・・と
    必死で考えていました。

    けれど この映画を最後まで見終わったとき
    大事なことは そんなことではない、ということがわかります。

    人生を狂わせるものは何か・・・・
    大切なことは何か・・・

    その大切なものとは何か、ということですが
    観られると はっきりとわかることですので
    まだ上映中の今は 楽しみを奪わないために
    書くことを控えておきたいと思います。

    とても良かったです。
    大切なことは何かということを
    再認識しました。

    こちらは 自分で作ってみた
    ビオラのハンギングバスケットです。
    id_6362675851.jpg

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    01 | 2019/02 | 03
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3393位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    416位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: