fc2ブログ
       
    07
    1
    3
    4
    5
    7
    8
    9
    11
    12
    13
    14
    17
    18
    20
    22
    23
    26
    27
    28
    29
       

    変わらずに。

    この一年はとにかくお花でお祝いを、と思ってきました。
    だいたい一回りしたように思います。
    ご不在にされることもあるので
    花ギフトは難しいのですが
    なんとか一年 お花を贈ることができました。

    お花は 幸運を運んでくれると信じているので
    きっとなにか 良いことがあると思います。
    そう思って 贈ってきました。

    昨日もお友達のお誕生日でした。
    長くお付き合いしていただいてます。

    振り返れば本当に 
    いろんなことがあったのですが
    そばにいてくださいました。

    自分を見失いがちで 暴走していたときも
    厳しいご批判も受け アップアップしていたときも
    そっと そばにいてくださいました。
    切り捨てられるのが世の常なのに
    そばにいてくださいました。

    この優しさは 長い年月をかけた分
    言葉に言い表せないくらい身に沁みます。
    泣けてくるくらいうれしいものです。

    長く修行の時代でした。
    とにかく必死で 一生懸命でしたが 未熟でした。
    そのことを思います。

    お付き合いいただけることには
    感謝しかありません。
    こんなに有り難いことはありません。

    今年はそういう気持ちも込めて
    お友達にはお花を贈りました。

    花ギフトは 北海道と九州だけは
    イーフローラにお願いしています。
    今回もイーフローラで送らせていただきました。
    id_5937245181.jpg
    お花屋さんから送られてきた写真です。
    カラフルで わおーー、と思いました(笑)
    id_5937245211.jpg
    お友達から送っていただけた写真です。
    お友達の写真で 安心出来ました。
    ぎっしりでかわいいです。

    これからも健康で さらに輝かれますように。
    いつもありがとう。
    スポンサーサイト



    西条にて。

    id_59350917311.jpg
    28日は お昼までお仕事をして
    東広島に向かいました。
    美輪明宏さんのコンサートに
    一度はいってみたいと思っていました。
    麗人だよりというのがあるのですが
    私はそちらを購読しており、
    毎日美輪さんのお言葉を拝読しています。
    本も片っ端から読ませていただきました。
    この方の、ぶれることのない
    潔い生き方に勇気をもらっています。

    人生 何の苦しみもなく
    何の後悔もなく
    背負うものも何もなく
    自由に 生きたいように生きれる人生ならば
    人の言葉など必要とはしないでしょう。

    けれど 
    もう どうにもならないことや
    どうしようもないことがあり
    自分を責め、苦しむから

    だから 美輪さんのような
    人生経験が豊富で
    天国も地獄も見て来られた方の
    生きた言葉は 必要なんだと思います。

    心を軽くして 悲惨な話も笑い話にしてくれます。

    とにかく一度は行ってみよう!
    そう思い、
    広島なら近いので とにかくチケットだけは取っていました。

    主人が西条なら清酒で有名なところだから
    連れていってあげよう、と言ってくれたので
    本当に助かりました。

    時間があったので 西条駅でパンとコーヒーをいただき、
    酒屋さんなどを回りました。

    そして私は コンサートホールへ。
    id_5935092301.jpg
    新しいきれいなホールでした。
    id_5935091771.jpg
    早く着いたのでしばらく待ちました。
    広々しているので、ぎゅうぎゅうにならず
    ゆったり待てました。 

    客席はほぼ満席でした。うれしいですね。

    私は 購入したのが遅く
    S席でも後ろのほうで 目を大きく開けて凝視してみても
    ほとんどお顔は見えませんでした。

    けれど 圧倒的な存在感と華やかさがあります。

    豪雨災害のあと、ということもあるのか、
    美輪さんの髪は黒く、
    衣装も第一部は紫系、第二部は紺系の衣装でした。

    できれば、もっと近くで拝見したかったです。
    チケットを取るのが遅すぎました。

    ステージの背景は とってもロマンチックで
    第一部は 満月を仰ぐような
    第二部はフランスをイメージする、きれいな舞台でした。

    そしてステージが開くとなんとも良い香りがしてきました。
    うしろの方でしたが 私は匂いにだけは敏感なので
    さらにロマンチックな気分になれました。

    第一部は美輪さんの人生とともに
    美輪さんの作られた作品を歌ってくださいました。

    特に印象的な言葉は
    「神様のお膳立て」という言葉です。

    生れた環境、そして見聞きしたこと
    学んだこと、そして出逢い・・・
    そうか・・・神に導かれている方は
    こんな風に全てのことがひとつの道に通じているんだな・・・

    はぁ~~っ やっぱりすごい。
    ため息しか出ない。

    二部はシャンソン。

    私の聴きたかった
    「ラ・ボエーム」も
    「ラストダンスは私と」も
    歌って下さって胸がいっぱいでした。

    「枯葉」「バラ色の人生」などなど・・・・

    アンコールでは「愛の讃歌」を
    美輪さん訳詞による日本語で歌ってくださいました。

    たくさんお話しもしていただけました。
    生きていく上で大切なこと。
    どんな人が一番偉いのか。
    どんな人が 人に愛されるのか。

    しっかりと聴いてまいりました。
    忘れないようにしたいと思います。

    美輪さんの年齢を考えると
    本当に美輪さんは 凄すぎます。
    2時間以上のステージ。
    感動いたしました。

    最近の私は 目標も見失い
    毎日目の前のことに追われてヘロヘロです。
    母を見送ったら、もういつお迎えがきてもいいや、
    と、どこかで思っていました。

    しかし、人が生まれてきたのには意味がある。
    何か使命があるはずです。

    もっと夢や希望を持ち、
    文化や芸術に触れ
    教養を身に着けられるようにしたいと思いました。

    id_5935091721.jpg
    ロビーの飾りつけも華やか。
    id_5935091761.jpg

    夏生まれ。

    今日は お友達のお誕生日でしたので
    お花を贈らせていただきました。

    去年の11月より
    この一年はお友達のお誕生日には
    お花を贈る、と決めて 実行しています。

    来年は出来ないかもしれませんが
    この一年は とにかくフラワーギフトにしています。
    良い運が行きますように、と
    一年幸せに過ごしていただけますように、という気持ちです。

    私は7月生まれの友が多いです。

    夏に生まれられた方って
    やっぱり明るくてパワーがあります。


    楽しくて いつも一緒に笑っています。
    気が合うし おおらかで優しく、心が軽くなります。

    この一年が健康で素敵な一年になりますように~~っ。

    id_5924573941.jpg

    母恋し。

    今日(昨日になってしまった)、
    母を下関に連れて帰りました。

    私が運転して下関に向かう道すがら
    母がそばで鼻をすするものですから
    調子でも悪いのかな・・と思ったら

    母が「涙が出る」というものですから
    私も とても切なくなりました。

    毎日 とても楽しく嬉しかったそうです。
    ずっと居たかったみたいでした。
    そんな母を 私は連れて帰らなければならない。

    姉が家を取り
    私は嫁に出た。

    小さいころから
    私は母がいつも恋しかった。
    どうしたことか
    なぜか母のそばにいられない人生でした。

    それでも やっとこの年になって
    こうして 何日かは 母と静かな時間を持てるようになった。
    母が病気にも負けないで
    こうしてがんばって生きていてくれるのは
    私が まだ 母との時間が足りない 足りない・・・と
    思っているからなのかも知れません。

    実家に帰って 母に
    「じゃあ帰るね」と言うと
    「私も一緒に帰ろうかしら」と言う。

    連れて帰りたいけれど
    そういうわけにも行かない。

    なんて人生って切ないのだろう・・・・と思います。

    きっと 私の人生は
    お母さんが恋しい~、って思いながら
    終ってしまうんでしょう。

    だけど有難いことに母はまだ元気に生きてくれている。
    だから この 神さまが与えてくださった時間を大切に
    私は生きようと思います。
    id_5926105991.jpg
    こちらは母が生けてくれたお花です。
    本当は真ん中に薔薇があったのですが
    しおれてしまって 取ってしまったのですが
    とても優しい雰囲気で生けてありました。

    母が帰ってしまったら
    急に寂しくなって 泣きたくなりました。
    困ったものです。
    何歳になってもこれだから・・・。

    HIDEKI&GORO テイクアウトライブ発売!!

    考えてみると 本当に夢みたいなことなのだと思います。

    野口五郎さんのOfficialホームページに
    秀樹さんの名前と写真が 五郎さんと出ていて
    西城秀樹さんのOfficialホームページに
    五郎さんの名前と写真が 秀樹さんと出ているのですから。

    秀樹さんが亡くなられていることが
    本当に悲しいことなのですが

    五郎さんは 秀樹さんを
    秀樹さんは 五郎さんを
    心からリスペクトされており
    互いに大好きだったのだと思います。

    五郎さんは 秀樹さんの宝物であるご家族のために・・・
    というお気持ちなのだと思います。

    そして
    突然 秀樹さんが亡くなられて
    深い悲しみの中にある時に
    寄り添ってくださった秀樹さんのファンへの
    想いもあると思います。

    ご自分が今出来ることを
    懸命に取り組んでいらっしゃるのだと思います。

    五郎さんのブログに
    今日完成したと書かれていました!!
    本当に楽しみです!!
    https://ameblo.jp/goro-noguchi/entry-12392901154.html


    五郎さんがご自分のことをブキッチョ、と書かれています。

    あれ・・・前に五郎さんが 秀樹さんへ手紙を書かれていた時
    秀樹さんにも書かれていたような・・・・

    きっと お互い不器用なところが違っていて
    だけど 二人で 不思議とカバーしあえていた・・・のかもしれない、
    って思いました。

    私がイメージするのは
    月と太陽・・・
    どちらもなくてはならないもの・・・
    そして憧れるものです。
    そんな事を考えました。

    まさに夢のコラボレーションです。

    五郎さんは 秀樹さんの宝物のために
    このテイクアウトというものにされました。
    権利は全て秀樹さんに、ということです。

    他の物を買う前に
    まず このテイクアウトを購入!!ですね。

    西城秀樹 OFFICIAL SITE
    野口五郎公式ページGORO-NET

    私は20日にGOROさんの方へ振り込みました。
    本当に楽しみです。

    ファンクラブ会員でなくても購入できるとのことです。
    住所、氏名、電話番号を お忘れなく~っ。
    id_5919830291.jpg

    母、奇跡の復活。

    14日より 私の母がこちらに来ています。
    24日に 下関に連れて行くつもりですが
    この一週間、母と穏かな時間を過ごすことができました。

    今年の一月
    母がお腹の中で 卵のようなものが転がる・・・
    ということに気づき 病院に行きました。
    悪性リンパ腫ということが告げられ
    これこそ晴天の霹靂、という気持ちでした。
    元気と信じ切っていた自分がいたからです。

    それからは姉と しばらくはパニックになりました。

    母は入院となり 転院もして
    治療をしていました。

    今は病院の先生も 本人に病名を告げられます。
    隠しようがありませんが 本人も淡々と受けとめたようでした。

    厳しい状況でしたが
    薬がとても効いたようです。
    母も とにかく
    生きるんだという 意欲を常に持って頑張ってくれました。
    110才までいきるんだ、と いつも言ってた母でしたので
    負けてたまるか、という気持ちで闘ったようです。

    まさに奇跡の復活です。

    こちらに来ても
    前と変わりないように 草取りをしてくれて
    また庭がとてもきれいになりました。

    洗濯物も干してくれるし
    茶碗も洗ってくれます。

    無理をしないでね、と言うと
    自由に動けるから楽しい、と言って笑ってくれます。

    本当に有り難いことです。

    母との穏かな時間が 持てるようになったものの
    私としては まだまだ母との時間が必要です。


    神様、ありがとうございます。

    そう 心で手を合わせて
    母と過ごす日々です。

    id_5918784791.jpg
    母を連れて 団地から夕焼けをながめました。
    母は とても喜んでくれました。

    届けられなかったお花

    7月18日は お友達の命日でした。
    お友達の名前は おゆきさんといいます。

    前にブログにも書いておりますが
    今も忘れられない方です。
    http://norieroom.blog121.fc2.com/blog-entry-441.html

    優しさは
    いつまでも心に残るのだと感じます。

    あの頃は 勢いだけで 突っ走っていて
    気持だけが先走っていたのだと思います。

    頑張れば頑張るほど
    ご批判もいただいた頃でした。
    正直 すごく苦しくて
    辛い時期だったと思います。

    表に出て 発信するということが
    こんなにも大変なことだったのかと
    思い知らされる日々でした。

    もう何をどうして良いのか
    わからなくなって 迷いに迷う日々でした。

    そんな時 突然私の前に現れたのが 
    おゆきさんでした。
    いつも 温かくて
    とにかく優しくて いつも励ましてくださいました。

    闘病していらっしゃって
    本当は 辛くて苦しくて 大変だったと思うのです。

    それでも いつも明るくて
    そして いつも優しかったのです。

    そして私以上に 
    「のりえさ~~~~~~~~~~ん」と 叫んでくださいました。

    きっと おゆきさんも 苦しかったんだなぁ。
    なんか泣けてきます。

    優しくしていただけた記憶というのは
    不思議なもので まったく消えません。

    「優しい」ということが
    こんなに胸に残るものなのだと教えられます。

    今年も 命日だなぁと思った時に
    今年は ご仏前に供えていただきたく
    お花を送らせていただこうと考えました。

    注文したお花が発送されたとのことで
    一応 お電話しておこう・・・と 電話したところ
    残念なことに 違う苗字の方が電話に出られました。

    あっ 

    これは送らない方がいいんだな・・・と思い
    すぐに 私の自宅に転送していただきました。

    とてもさみしいのですが
    時は確実に流れていきます。

    あれから いろんなことがありましたけれど
    少しは 私も成長できたような気がしています。

    おゆきさんがいてくださったらなぁ・・・という想いはありますが
    とにかく 私も真面目にがんばっている、と
    花をながめながら おゆきさんに心で語りかけます。

    id_5918725431.jpg

    この一年は。

    私は この一年は
    お友達のお誕生日には お花を贈ることに決めてますので
    今回もお花を贈らせていただきました。

    夏の花は 長く持たないのでは・・・と
    少し考えたのですが
    お誕生日に お花が届くと
    私だったら すごくうれしいし
    なんていうか お花が幸運を連れて行ってくれると思っているので
    やっぱり今年は お花にしたいと思いました。

    いつもパワーをいただいてます。
    ひまわりのような人です!!

    この一年も 健康で楽しい一年になりますように。ヽ(^o^)丿
    id_5915452181.jpg

    門司港

    7/13から一泊で門司港に行ってきました。

    今年はタイに旅行しようと
    早くから主人が予約をしており
    代金も決済していたのですが
    私の母の病気がわかったため
    先のことが見えなくなり
    不謹慎のような感じになったのでキャンセルしました。

    なので一泊でもいいから
    どこかに旅行しよう、ということで
    門司港に行くことにしました。

    門司レトロの雰囲気のある街を目指して出掛けました。

    ホテルはプレミアホテル門司港、です。
    id_5915379281.jpg
    部屋は9階で 窓からは関門橋と
    海を挟んで下関が一望できます。
    id_5915379161.jpg
    ディナーは ステーキのコースにしました。
    id_5915379151.jpg
    お肉が多くてたべきれませんでした。
    他にサラダやデザートがありました。
    id_5915379191.jpg
    夕焼けがとてもきれい。
    毎日 夕方になると 今日の晩御飯は何にしよう、と
    忙しいのですが
    この日は 時間を忘れて のんびりできました。
    id_5915379171.jpg
    夜の関門橋です。
    この日は 金スマがあって
    家で録画予約をしてきたのですが
    ホテルでも しっかりと観ました~~。
    お宝映像満載でしたね。
    id_5915379181.jpg
    そして 次の日は下関の実家に戻り
    私の母を連れて 家に帰ってきました。

    贅沢をさせてもらって
    疲れが取れたような気がします。

    心癒す。

    IMG_03741.jpg
    日々 頑張ってはいるのだけれど
    今年はなにしろ色んなことが起こり
    乗り越えても乗り越えても
    次から次へと 試されることがいっぱいです。

    義父のこと 自分の母のこと
    仕事のこと。

    物事はいつもピンチで、
    崖っぷちに強いと自負する私でも
    こう次から次へといろんなことが起こると

    気持ちは頑張れるつもりだけど
    身体が~~っ。

    考えてみれば 私ももう こんなお年頃?で
    息子たちは 独立せず家にいて
    不規則に動く 男三人と 女は自分一人。

    ご飯の仕度や 洗濯や 身の回りのことや
    自分の仕事も人員不足で、
    段々と 疲れはたまり
    自分が本当に元気なのかもわからないような状態。

    あ~~
    何かのバチが当たったんだわ~~
    きっと そうだわ~~っ

    などと思う。

    試されている。
    今が頑張り時なんだわっ。

    こういう時こそ 私の魂は
    癒しの時間に救いを求めます。

    そして私は何をするか。

    チマチマと レースを編む。
    何かひとつでも完成できたら
    魂が喜ぶ。

    やったーーーっ
    やったわーーーっ!!

    というわけで 今回も91個
    モチーフを繋げ完成しました。

    レースはかけた時間が
    きちんと形になります。
    報われた感が半端ないです。

    だからうれしい。
    心癒される。

    こういう世界があるから
    頑張れるような気がします。

    id_5901230632.jpg
    アレンジも挿してみました。
    満たされます~~っ。
    IMG_03752.jpg

    思い出し笑いに救われる

    毎日雨ばかり降って
    大雨の警報は出され
    交通機関も 運転見合わせ、というような状況です。

    せっかくのお休みとはいえ
    こんな天気では お洗濯物も干せないし
    乾燥機をかけに行くしかないんですけど

    今日は義父が入院するということで
    自宅待機をしており、さらに心が暗くなります。
    義父は内臓の機能が弱っているとのことなんですが
    足の手術をしてから一年、
    また足も あまり良くない状態になっており
    ほんとうに どうしたらいいのかと 
    途方に暮れてしまいます。

    仕事も いっぱいいっぱいで
    疲れはたまる一方。

    最近では 右腕にバーーッと水疱などができまして
    何これはーーーっ?! 
    これはヘルペスでは~~っ、(>_<)と勝手に思い
    私はもうダメじゃ~~~っ、
    ・・とか思ったんですけど

    一昨日家でゆったりと休養しましたら
     突然水疱がパッ乾きまして
    あっ これは やっぱり 
    庭の木を切ったり草取りをした時の
    アレルギーだったんだ~、と 気がつきました。

    やれやれ~。

    それにしても 楽しい話題も何もないものですから
    心も暗くなりがちです。

    が、一昨日 たまたま テレビでダウンタウンの番組がついてまして
    ぼんやりと見てましたら

    中で 澤部さんの日常に
    ツッコミどころ満載の仕掛けをされて
    澤部さんの口から その ツッコミの正しいワードが出てくるか?
    という企画がありまして
    それが とっても面白くて笑ってしまいました。

    澤部さんの ツッコミは 面白いですね。
    私も澤部さんと同じ目線で見ていましたが
    澤部さんは面白いです。

    特に 仕掛けられたイタズラの面白さが際立っていたのは

    タクシーに乗った時のこと
    タクシーの中でラジオ番組が流れる というところ。

    甘く品の良い、ロマンチックなイメージの声の女性が
    リスナーからのメッセージを読まれ

    そんなあなたに この曲を贈ります、と
    「THE 虎舞竜『ロード』」と
    この歌を流されます。

    おぉ そうか なかなかいい曲だと聞いていると

    次のリスナーさんのメッセージを読み、 
    そんなあなたに この曲を贈ります、と
    無理のある
    「THE 虎舞竜『ロード』」

    その次の方のメッセージを読んだあと
    そんなあなたに この曲を贈ります、と
    まさかの
    「THE 虎舞竜『ロード』」

    そしてその次の次の人のメッセージを読んで、

    そんなあなたに この曲を贈ります、と
    驚愕の
    「THE 虎舞竜『ロード』」

    これには さすがに 腹の底から
    大笑いしてしまいました。

    こじつけがすごすぎるんですが
    品のよい甘い声のお姉さんが
    真面目に言ってるからさらに可笑しくてたまらない。
    澤部さんの反応も すごく面白かった。

    ツッコミワードは「かたくななロード」、だったかな。

    それが 昨日
    仕事が終わって
    晩御飯の買い物に行こうとしたときに
    急に思い出されて

    もう おかしくておかしくて

    あーー面白かった~~っ、って
    すごく笑えてしまい
    思い出し笑いをしたのですが

    こういう笑いがあると
    なんか救われる~~っ、って思いました。

    id_5898196081.jpg
    こちらは 長く咲いてくれたわが家の紫陽花です。

    もう青空が見たい~~っ。

    ご褒美だったと思う

    昨日はお仕事から帰って
    録画していたNHKの五郎さんと秀樹さんの
    二人のビッグショーを見ました。

    五郎さんが話してくださるエピソードも
    興味深く、さらに楽しめました。
    五郎さんって、好きな人に対しては
    少し口が悪くなられますが、
    それほど信頼関係があるからで、
    私としては羨ましく感じます。

    なぜに最初から秀樹さんが五郎さんに
    ベタベタ?(笑)されてたのか
    理由もわかって、
    そうだったのか~っと納得しました。

    お二人の笑顔が素晴らしくて
    一緒にステージを作れる喜びにあふれていました。
    見ているだけで幸せな気持ちになります~。

    きっとお二人とも うれしくてたまらなかったのだと思います。
    すっごく幸せそうですもの!!

    息もぴったりでしたし、
    本当に温かくて楽しくて、夢のような時間。
    見ている私も 幸せな気分。

    お二人だけのステージなんて
    それまであったのだろうか?と考えます。
    お二人だけ・・・というのは 記憶にないんですよね。

    きっとお二人とも やりたいと思っていらっしゃったと思いますが
    色々なしがらみもありますし 思うようにならなかったのだと思います。

    だけど 人生はがんばっていれば
    ちゃんとご褒美があるものなのだなぁ・・・。

    これは 五郎さんにとっても、秀樹さんにとっても
    神さまからのご褒美なのだと私は思います。

    お二人の笑顔がまぶしすぎる!!

    もっと いっしょに何かしたかったと
    五郎さんはお辛い気持ちがどこかにおありなのだと思います。
    けれど
    五郎さんにとって、この素晴らしいステージの記憶が
    これからの支えとなると思います。

    生きるってせつないものですが、
    こんな素晴らしい出逢いがあったこと、

    五郎さんも秀樹さんも幸せなことだったと思います。

    共に生きた時代があればこそ
    二人でしか分かり合えないこともたくさんあった。

    黙っていても分かり合える二人だったのでしょう。

    五郎さんがこんなにも大好きな秀樹さんに
    私は一度も逢ったことがありません。
    こんなに五郎さんがお好きだった秀樹さんに
    逢いに行っておけばよかった!(>_<)

    人生は 後悔のくり返しです。
    あとどれくらい生きれるかわかりませんが

    逢いたい人には逢っておいた方がいい。

    思うようにならないのが人生ですが
    できるだけ心の声を聞いて動いていかなくては、と
    考える今日この頃です。
    id_5893114081.jpg
    id_5892053091.jpg

    こちらは秀樹さんのブルースカイブルー、
    私はこの歌が大好きです。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    06 | 2018/07 | 08
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: