fc2ブログ
       
    02
    1
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
       

    夢に出てくる。

    最近は 仕事がとても忙しく
    なにしろ人がいないので
    がんばっているのですが
    勤務時間が長いだけで疲労感が半端ない感じです。

    そして家に帰って家事をするわけですが
    次男坊の部屋があまりにも・・ということで
    ついに 私が入って行って片付けをする始末。
    とほほ・・・とか思いながら整理をするのに
    ぐったりです。

    最近では 私は十時過ぎには寝ています。
    一昨日は8時半に寝てしまいました。
    もう無理っ!とか思って。

    不思議と寝れるんだなぁこれがまた。

    でも睡眠時間が長くなると
    ものすごくいろんな夢を見る事になり
    毎日いろんな夢を見ては
    起きて 夢でよかった・・・と思う。

    今朝は 昔の職場の夢で
    定期預金の証書を作るのですが
    なぜか営業もやっていて
    お客様の言われる通りにするのですが
    きちんとした手順を踏んでおらず、
    証書をつくり直さなければならなくなり、
    どう処理するのか忘れてしまった・・・と
    頭を抱えているところで目が覚めました。

    これだから あまり寝すぎるのも考えものだと思うのですが
    春は眠くなるものですから
    眠れる時に寝ておこう、と考えてます。

    春は今以上にいそがしくなるので
    頑張らなくちゃー。

    来月は金比羅さんにお参りに行く予定もありますし
    恒例の日舞の舞台もいただいてます。

    こちらはお勉強してきた生け花です。
    花を玄関に生けているのですが
    やっぱり玄関にきちんとした花があると
    良い運気が入ってくるような気がします。

    前に生けた雪柳から根が出ていたので
    庭に植えたのですが
    さてさて つくかどうか、お楽しみ~~っ。

    スポンサーサイト



    人は老いてゆく。

    9日から18日まで母と過ごしました。
    母は洗濯物を干したりたたんだり
    食器を洗ったりしてくれたので
    私は少し楽をすることが出来ました。

    母は84才ですが
    とても元気ですし
    パワーを持て余しているんだと思います。

    けれど 物忘れはひどくなりますし
    同じ話しを何度もしています。
    それから 段々と物事が自分のペースになり
    自由な感覚になっているように思いました。

    私がずっとそばについていられれば良いのですが
    仕事をしていますし
    主人委ねて仕事に行っていましたが
    主人は我慢することも多かったようです。

    人は老いてゆくんだ、と
    思い知らされるのは
    親の姿を見るとき、です。

    段々と歩く速度も遅くなりますが
    毎日 一緒に買い物に行きました。

    昔、母は朝から晩まで働いていましたので
    こんな風にゆったりと
    一緒に買い物をすることもなかったなぁ、と思いました。

    そばで話し続ける母の話しを聴きながら過ごし
    パソコンに向かい書き込みする余裕もなかったのですが
    手だけは自由に動くので
    編み物だけは出来ましたので
    モチーフのドイリーも完成しました。

    母の姿に
    自分はどう年を取っていくべきか、
    どんな老後にすべきか
    ハッキリと見えてきたように思います。

    人生は切ないものだなぁ、と思いますが
    母が110才まで生きるんだ、と
    希望に燃えていますから
    まだまだ大丈夫、だと安心しています。

    それから 今回初めてカラオケに連れて行ったのですが
    大興奮で 立って力いっぱい歌っていました。
    そして キャー興奮する~と大喜びでした。

    歌謡曲を歌うと、どんどん遅れていくのですが
    詩吟の入っている「白虎隊」を歌ってもらったら
    歌の途中に挿入されている詩吟のところだけは
    ピタリと完璧に ありえないほど素晴らしく歌えたので
    やっぱり詩吟の師範だけあるわ~、と感心してしまいました。

    そしてあとは どんどん遅れていくのでした(笑)
    でも楽しかった、と大喜びでした。
    想い出したら笑う~~。

    id-423639978_convert_20170220101824.jpg

    母と過ごす。

    9日に下関に帰って 母を連れて戻りました。
    18日まで こちらで過してもらうことにしています。

    姉は真面目で真っすぐな人なので
    少し休養も必要です。

    私は嫁に出た身ですが
    主人の協力があればこそ
    こうして母との時間を持つことができます。
    感謝しています。

    84才の母。
    年を取ると 話したいことが増えるのかもしれません。
    そばで話す母の話しを聴きながら過ごしています。

    時間だけは すべての者に平等に与えられます。
    老いていくのは母だけでない。
    私自身もおんなじなのだから。

    静かな時間を大切にして
    今を過ごしたいと思っています。

    こちらはお勉強してきた生け花です。
    母が来る前に生け花のお稽古があり
    母にきれいな花を見てもらえてよかったなぁと思いました。

    立春

    今日は立春です。
    とても良いお天気でした。
    わが家の庭の梅は まだまだ咲きそうにありませんが
    メジロが遊びに来てくれます。
    春を感じて幸せな気持ちになります~っ。
    id-418495927_convert_20170204164328.jpg

    この一年が穏やかで楽しい一年になりますようにっ。
    希望の光が差し込むような晴れやかな気分です。

    さて今日はおやすみだったので
    主人と映画を観に行きました。
    面白かったです。

    脇役に 魅力ある人が多いと
    映画はとても面白いですね♪

    綾瀬さんは可愛く、
    堤さんはカッコよく。
    そして
    濱田さんと風間さんの演技が
    とても面白くて 楽しかったです。(^-^)

    ファンタジーですね。

    映画っていいなぁ!

    節分!!


    今日は節分なので
    氏神さまの節分祭に行ってきました!!

    今日は素晴らしいお天気で
    神さまの祝福を感じました。

    沢山の人が 来られていました。
    お祓いを受けていらっしゃる方がたくさんいらっしゃって
    びっくりしました。

    ぜんざいがふるまわれていまして
    とっても美味しくいただきました。
    今年は 節分がお休みだったので
    氏神さまにお参りできましたヽ(^o^)丿

    最近 とても疲れていて
    寝ても寝ても疲れが取れなかった日々でした。

    でも今日は氏神さまにお参りできたし
    太巻きもちゃんと自分で巻いて
    北北西に向かって家族で食べたし、
    豆まきもちゃんとやりました!

    この一年は慎重に 静かに過しましたが
    なんとか乗り越えた一年が今日で終わりと思うと
    ばんざーい ばんざーい、という気分です。

    「慎重に」という言葉は
    常に 自分に必要な言葉だと言い聞かせますが
    今年は少し 活発に動きたいと思っています。

    明日は立春!!
    うれしい~っ!

    何だこれは・・・というのがいい。

    id-419544162_convert_20170202175855.jpg
    今年は自分の家の中のものを作ろうと考えて
    どうせなら カラフルで面白いものを、と
    レース編みも 自由な感覚で編んでいます。

    これまでは 人にプレゼントするために編んで
    それが生きがいになっていたような気もしていたのですが
    押し付けるようなことになっても・・・と思い、
    今年は 自分の身の回りを自分のレースでいっぱいにする年にしようと考えました。

    じっくりと腰を据えて編むということが
    これまで出来ていなかったように思いますし
    生きて居るうちに
    というか 細かい糸が見えるうち、ということもありますし
    指先が思う通りに動くうちに
    自分が納得いような 大きな作品を作ろうと思いまして
    こんなことになったわけです。

    編んでみると モチーフが面白いなぁ~
    そのほとんどが 糸の始末に時間を費やすのですが
    自由に色を変えられるし
    どこにもない、ようなものが編めて
    なんていうのか 生きた記録になります。

    去年は 楽天やYahoo!で色々とショッピングが楽しかったのですが
    最近購買意欲が不思議となくなりまして
    やたらと レースが編みたくてたまらないので
    今年は レース編みを楽しみたいと思っています。

    色々と冒険もして
    何よこれー、っというようなものをいっぱい作って
    自分を満たしてあげたいな、って思っています。

    オリムパスの糸がとても質が良いので
    優しさと温かさがあり ながめているだけで幸せな気分になれます。

    今年は楽しいという気持ちを大切にしていきたいと思っています。
    どうせなら 笑顔で生きる人生が良いと思います。
    id-418721190_convert_20170201085833.jpg

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    01 | 2017/02 | 03
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: