fc2ブログ
       
    10
    1
    2
    3
    5
    6
    7
    10
    11
    12
    14
    16
    17
    18
    20
    21
    22
    23
    24
    28
    29
    30
    31
       

    個性が調和する。

    昨夜は生け花のお勉強に行ってきました。
    一応、真面目に続けて
    頑張っていることは 書いておこうと思いました。

    昨日の花材を見たら
    独特の個性的な色合いで、
    わぁ~  どうしたものやら・・・
    どうまとめたらいいのかな・・・と
    自信がなかったのです。

    ところが師の手ほどきを受けながら
    生け終わって ながめてみると
    自分でも びっくりするくらい
    とっても素敵に入っていて驚きました。

    こういう風に出来上がった時
    素敵に入ると

    あぁこういうことって すべてに通じるもので
    人にも当てはまるものだなぁ、と
    妙に納得して 感動してしまいました。

    そして花は器に対して挿すものですから
    来年こそは 新しい花器を買って
    さらに深めていきたいと思っています。
    id-385307908_convert_20161027131807.jpg
    スポンサーサイト



    元気の塊が飛んでゆくー。

    わが家には 二羽のセキセイインコがいるのだけれど
    あとから入って来て 一番威張っているのが
    この緑色のピーちゃんです。

    元気のかたまりで いつもじっとしていなくて
    扉を開けると 飛び出してきます。

    そして 鏡が大好き。

    かわいそうなんだけど
    女の子を見たことがないピーちゃんです。

    だから鏡を見ると 
    もしかしたら女の子かも・・・と
    必死で寄っていき話しかけています。

    「ねぇ君っ かわいいねーっ」
    そういってるのかな。

    鏡を持って 移動すると
    走ってついていきます。

    たぶん インコの中でも
    かけっこの速さはトップクラス?です。

    走るー走るーピーちゃん 流れる汗もそのままに~♪

    そんな感じですごく走ります。
    こんなに走るインコは初めてだーっ。

    今日も どこかに
    可愛い女の子がいるのでは、と
    鏡に飛びついている
    わが家のピーちゃん。

    私より 次男坊が好きなのが
    ちょっとさみしいところですが

    小さいけれど
    「元気」が詰まった体で
    機敏に飛び、
    今日も走るピーちゃんに
    私は癒されているのでした。

    id-379800398_convert_20161026174130.jpg
    id-379800568_convert_20161026174148.jpg

    地域で元気に。

    こうして長く生きてみて
    しみじみと思うことは
    私は人に喜んでいただけることがあればうれしい、ということです。
    けれど そういう気持ちで動いているにもかかわらず
    逆に迷惑をかけてしまうことがいっぱいあります。
    そういう時は さすがに落ち込み
    脱力感でいっぱいになります。

    人生はその繰り返し、だったように思います。

    最近、思うのは 自分が ささやかでも平穏で幸せであるならば
    地域のため、とか 地元愛とかで
    すこしずつでも ボランティア活動をしていくことが
    大切なような気がしています。
    小さな善の積み重ねが 自分を豊かに、
    幸せにしてくれるような気がしてきました。

    今年はパワー不足で
    特に春から夏はヘロヘロだったのですが
    秋になり 少し自分自身を省みて
    こういうところから また始めよう、と思いました。

    去年は 4月に
    バス停の傍に花壇を作りました。
    花があると 通るたびに 心がほっとして
    きっと 同じ団地の方にも喜んでいただけたのではと思いました。
    (去年のお花はこちら)
    http://norieroom.blog121.fc2.com/blog-entry-406.html
    それで ずっと また花壇を・・と思っていたのですが
    体力も気力もなく できなかったのです。
    が、昨日 また やっと 草取りから始めて
    花壇を作りました。

    今回、楽天で花の苗を買ったので
    そちらを利用したのですが
    今回はピンク系でまとまりました。

    去年は 主人に見てもらったとき
    「しょぼい」というひと言をもらってしまいましたが
    今年は「かわいいね」と言ってもらえたので
    内心 よっしゃー、みたいな気分です。

    通られる方が 花を見て
    ほっとしていただけたり
    元気になっていただけるとうれしいです。

    お世話になっている団地の方が
    元気で活躍されることが何よりだと思っています。

    私は 縁もゆかりもないところから
    この場所に越してきたのですが
    とても素晴らしい場所で
    この団地がとても気に入ってます。
    感謝!!
    id-384454268_convert_20161025090700.jpg
    id-384454407_convert_20161025090716.jpg

    甘く香る季節

    昨日は 日舞のお稽古でしたが
    もう今度こそ自分の理想に近づける努力をしなければならない、と
    深く感じました。
    もっと自分自身と向き合わないとダメなんだと思いました。

    外に出れば はっ とするほど甘い香りがしています。
    あぁ なんていい香り・・・・
    だから この季節が私は好きなのかも・・・と
    思えるほどの良い香り。

    見渡したら玄関の近くに植えている金木犀が咲いていました。
    まだ小さい木なのですが こんなに香るからすごい。

    そして 団地の中を歩くと
    あちこちからとても良い香りがしてきます。
    金木犀の香りと
    あとわからないけれど 何かのお花の
    甘い香りがしています。
    どちらかというと薔薇系の香り。

    普通に息をしていて
    こんなに幸せな気分になれるのだから
    やっぱり今は素敵な季節です。

    庭には 可愛いオキザリスも咲き始めました。
    このピンクは貴重です。
    DSCF8013_convert_20161019112721.jpg


    金木犀は 咲き始めたばかり。
    DSCF8012_convert_20161019112651.jpg

    楽天で 花の苗を注文しました。
    いろいろと入っていて
    これから 花を植えるのが楽しみです。

    バス停の傍に
    今年も花壇を作りたいと思っています。
    id-382087170_convert_20161019110240.jpg

    ちなみに買った商品はこちらです。
    家まで運んでいただける、というのがいいですね。
    パンジー、ビオラ、ナデシコ、スイートアリッサム、
    ストック、デージー、マーガレットコスモス、
    キンギョソウ、勿忘草が入っていました。
    この時期に勿忘草を見たのは初めてです。
    大好きな花なので これはうれしかったです~っヽ(^o^)丿



    リコリスとダイヤモンドリリー


    この世には
    とても似ているものがあり
    人間もそうだけれど
    世の中には三人自分に似ている人がいる、
    というけれど
    また逢ったことはない。
    (でも あなたにそっくりな人に逢ったことがあります、と
    言われたことは何度かあり。)


    それにしても お花にも
    とっても似ている花があり
    いつも間違えます。

    リコリスとダイヤモンドリリー
    これが すごくよく似ていて
    まず茎だけではわかりません。

    わが家には二つとも植えていて
    咲く時期で判断していたのだけれど
    彼岸花の時期に咲くリコリスが
    今年は咲かなかったので
    あぁ リコリスはダメになったんだなぁ、と
    思っていました。

    すると10月を過ぎて 花が咲いたので
    これはダイヤモンドリリーなんだろうな、と思って
    ながめていたのでした。
    すると もうひとつの茎から 今日また花が咲いたので
    ながめたら・・・
    あれ? これ 違う花だ~っ。

    そしてここからは 後日書き直しをしているのですが
    違う花のように見えたのですが
    長く咲いている姿を見たら 同じになっていました。

    たいてい 一か月くらい咲く時期がずれて
    リコリスより後にダイヤモンドリリーが咲きます。

    時期がずれていたためにわからなくなったのでした。
    違うようですが この写真の花は両方リコリスだったことが判明。

    その後 ダイヤモンドリリーが咲いたので
    この事実がわかったのでした。

    いやはや これは 毎年間違えそうです~っ。(>_<)
    id-385826537_convert_20161107162920.jpg
    実はこの花が咲いて やっとわかった話です。
    こちらが 正真正銘 ダイヤモンドリリィ。
    どんなに時間が経っても こんもり、まんまるに可愛く咲くのでした。

    急に冷えるようになった。

    暑い暑いと 10月に入っても言っていたような気がしたのですが
    突然 空気が変わって
    秋が深まり 肌寒くなりました。

    この気温の落差に身体がついていけそうにない(>_<)
    体調管理はしっかりとやっていかなくては、と思います。

    最近また レース編みを始めました。
    自分が向いていることは 
    やっぱりレース編みかなぁ。
    こつこつ 地道にできる作業の方が
    本当は私には向いている。

    忙しすぎる生活は
    私には向いていない。
    もう ほんとうに欲しいものなどなくなってしまったし、
    あれもこれもと 張り切りすぎると失敗するので
    これからはできるだけ 静かに
    ゆったりと過ごすようにしたいと思っています。

    山吹色の糸は 温かい色で 
    かわいくて好きです。
    仕上げも真面目にマチ針で留めて
    がんばりました。
    こういうコツコツが私には必要です。

    折しも庭には ダイヤモンドリリィが
    かわいく咲いてます。
    リコリスかと思ったら
    ダイヤモンドリリイでした。
    この糸と同じ色だなぁ・・・・
    可愛い。
    癒される~。
    (後日記。これは実はリコリスでした。
    いつも間違えます~っ)

    id-379800221_convert_20161013125329.jpg
    そして昨夜は 生け花の日で
    生け花のお勉強をしてきました。
    一緒にお稽古される方の生け花を拝見して
    二倍 お勉強できます。

    やっぱり器が大事だなぁ。
    新しい花器もほしいのだけれど
    今年は 覆刻CDを買うことに忙しかったので
    来年こそ 新しい花器を手に入れよう、
    と 考えています。
    自分と向き合い
    こつこつと学べることがあると
    人生、救われる思いです。
    id-379796915_convert_20161013125359.jpg

    ソレアード

    今日は 毎年いただいている 公民館での舞台、
    無事につとめてまいりました。

    今年一年は 頂いた舞台は「俄獅子」で通しまして
    衣装も前回と同じです。

    そしてこの舞台で この「俄獅子」も踊りおさめだったのですが
    今回は 自分でも 今までで一番満足出来たものでしたので
    終わったあと しみじみと達成感がありました。

    このように こつこつと 学んで
    努力していくことが 私には大きな救いになるように思いました。

    いろいろと 反省することばかりなのですが

    私の人生は 
    思いもかけない大きな喜びの後には
    いつも それ以上に大きな悲しい出来事が起きて
    打ちのめされます。

    けれど結局  それが 私の愚かさ、ということなのです。

    そのことを肝に銘じて
    私は生きていかなくては、と思います。

    日舞のように ただ 自分を高めるために
    こつこつ努力するような事を
    自分と向き合ってやっていくほうが良いようです。

    今日の夕暮れ、
    夕日を見上げると とてもきれいでした。

    「夕日が きれいだな・・・・」

    口を突いて出るのは
    「哀しみのソレアード」。

    心も夕日の色に染まりながら
    静かにながめました。
    id-378142690_convert_20161010001642.jpg
    雲もきれいです。
    あっという間に 夕日は沈んでいきます。
    そして 穏やかな海も とても美しいのでした。
    id-378081564_convert_20161010001609.jpg

    毛利博物館へ。

    10月7日、主人と防府に行ってきました。
    わが家は 最近 防府によく出かけます。
    私たちのパワースポット、みたいな場所です。

    歴史もあり、品が良くて
    心が落ち着く場所です。

    今回は毛利博物館に行ってきました。
    大きな門をくぐると 大きい敷地で
    緑をながめながらしばらく歩きます。
    とても雰囲気のよいところです。
    id-379800699_convert_20161013131548.jpg
    こちらは大広間。
    広々として かつての様子がイメージできました。
    外を見れば 防府の街を一望できます。
    庭も美しく素晴らしい景色でした。
    博物館で歴史を振り返り貴重な時間を過ごすことが出来ました。
    id-379800618_convert_20161013131809.jpg
    その後 私の希望で周防国分寺へ。
    最近の私は 神様や仏様の力にすがっているような状態です。
    ご加護をいただきたいと いつも手を合わせて日々生きています。
    この日は 中を拝観させていただけました。
    本当は予定に入っていなかったのですが
    急に行きたくなったのです。
    ご本尊さまにも逢えましたし感激です。
    たくさんの貴重な仏像を拝むことができました。
    たぶん 呼ばれたんだと思いました。
    とても有り難いと思いました。
    id-379800447_convert_20161013131445.jpg
    その後 潮騒市場で昼食を取って
    帰ってきました。
    防府に行って良かったー、と思いました。
    最近は防府にぱかり行きたくてたまりません。
    とっても良いところだと思います!
    id-379800441_convert_20161013131431.jpg

    勇気をいただく。

    私は 小林麻央さんのブログを
    いつも拝見しています。

    心がきれいな方で
    読ませていただいていると
    大切なことは何か・・・
    教えていただけるようなきもちです。

    ご病気に打ち勝っていただきたいと
    いつも祈っています。

    コメントも 心が熱くなるような
    応援メッセージがいっぱいで、
    読ませていただくと
    人生って 奇跡って起こるんだな、って
    思います。

    麻央さんが こうして
    すべてを打ち明けられて
    奇跡を起こしたいと
    声を上げられたことに感動します。

    麻央さんに対する
    祈りのパワーが ものすごい大きな力となって
    麻央さんに押し寄せていることを感じます。

    最近の私は反省ばかりですが

    きちんと生きる、ということは
    この方のように日々 懸命に生きることを言うのだと思います。

    そして麻央さんの記事とコメントで教えられることは

    「笑って生きることが何よりの薬になる」、ということです。

    笑えなくなったら 心も元気がなくなって
    身体も元気がなくなるということです。

    その地点で 人生を変える必要がある、と
    気づかなくてはなりません。

    今、時代が転換期を迎えているように思います。

    私自身もそうなのだと感じています。

    反省も踏まえて
    決断する時期なのだと思います。

    小林麻央さんのブログ
    http://ameblo.jp/maokobayashi0721/entry-12206042757.html

    DSCF7727_convert_20160221110347.jpg
    麻央さんの記事にイメージが合うと思えたドイリー貼ってみました。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    09 | 2016/10 | 11
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 31 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: