fc2ブログ
       
    09
    2
    3
    4
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    16
    17
    18
    19
    20
    22
    27
    28
       

    あと三か月。

    今日で九月も終わりだなんて
    いったいこの一年も 私は何をしていたんだろう、
    なんて 進歩のなさに反省です。
    あと3か月ある!!
    今年こそ しっかりがんばって
    自分で自分を誇らしく思えるようになりたい。
    なかなか 変えていけないんだけれど。

    そしてもう おせち料理があちこちで販売されはじめています。
    我が家は毎年 ひとつはイオンで購入して
    あともうひとつ どこかで買うのだけれど
    去年は楽天市場で買いました。

    今年もイオンで一つは購入予定。
    あともう一つはほしいので
    今考えているところです。

    こんな事を考える時期になったんだと思うと
    一年って 本当にあっという間です。

    そして先日 来年のコパ手帳も買いました。
    毎年買って持っていますが
    この手帳は 私的には縁起が良くて 
    平和でいられて運がよくなったと思えるので
    もっているだけで安心です。

    それから、フラワーアレンジのカレンダーも買いました。


    あと三か月 きちんと真面目に頑張りたいです。

    おまけ。
    我が家の可愛いセキセイインコでーす。
    私は鳥が大好きなので
    いつも癒されてます。
    id-373552863_convert_20160930084703.jpg

    スポンサーサイト



    今年もあと3か月となった。

    気がつけば もう9月も終わり。
    今年もあと3か月となってしまったけれど
    ジタバタとしていたら こんなことになっていた。

    とりあえず みんな元気で
    大きな病気にもならず がんばってくれて良かった。
    感謝しています。

    私は 出来るだけコツコツと
    家庭も お仕事も 日舞も ページの更新もがんばって
    けっこう手応えもあり、
    というか かなり良いことも起きたし
    充実した日々だったように思います。

    生け花も こつこつと続けられて
    師を仰ぎ 目標として
    真面目に きちんと生きられました。

    そういうことは 自分で自分をほめてあげよう!

    だけど あとの三か月は
    とにかく もっと自分に厳しく 頑張りたい。
    目標を 先送りせず
    努力をしようと思います。

    パワー不足で
    身体から力が湧いてこない今日この頃。
    いつまでも ぐだぐだと動いていてはいけない。

    やっぱり このまま人生終えるわけにはいかない。

    気合いを入れなおしたいと思ってます。
    0928_convert_20160929113101.jpg
    こちらは玄関に飾ったリースです。
    id-373158495_convert_20160929113227.jpg


    生きた記録として。

    GORO-NETの掲示板が今月いっぱいで終わってしまいます。
    お世話になった方の書き込みを読んだら
    胸がいっぱいになってしまいました。

    すべてが消えてしまう前に
    自分が生きた記憶として
    せめて自分の書いた文章だけでも
    取っておこうと思いました。

    世の中は すごい勢いで変わっていきます。
    あまりの変化に
    今の自分はついて行けない気分ですが
    遅れながらでも ついていけたらと思っています。
    ****

    おめでとうございます~~~っ

    のりえ   05/5/1(日) 23:43 -

    GOROさま デビュー35周年 本当に本当におめでとうございます!!
    いつもいつも素晴らしい五郎さんの歌声に支えていただきました。
    心から 「ありがとう」、って 伝えたい気持ちでいっぱいです。

    今日のSTBライブ あまりにも素晴らしいライブだったそうですね!!
    もうざあざあ!!(こんな状態ですみませんっ)
    曲目を伺って・・・もう今すぐにでも飛んで行きたくてどうかなりそうです。
    飛んで行けなくて本当に悔しい。
    五郎さんの歌を聴かせていただいて ざあざあと泣きたいです。
    GOROさん 本当にありがとうございます。

    これからも素晴らしい愛の歌を私達に聴かせてください。
    今年もGOROさんにいっぱいいっぱい会えますように!!

    GOROさんの歌声が大好きですっ
    どうぞこれからもがんばってください。

    そしてGORO-NETリニューアルおめでとうございます

    本当に今日は素晴らしい一日です。
    ありがとうございます~~~っ!

    ****


    待ち遠しい。

    のりえ - 06/6/22(木) 18:16 -

    25日の熊本、行けることになりました。
    ハガキが届かなくて たくさんの人にご心配いただきました。 
    優しい五郎ファンのみなさまにも感謝の気持ちでいっぱいです。

    おかげさまで家族といっしょに
    行かせていただけることになりました。
    山口からですが なにがなんでも行かせていただきます。
    一年ぶりです。
    本当にうれしい。
    泣きそう。
    待ち遠しい。
    素晴らしい歌声 今から楽しみにしています。
    すてきな五郎さんの笑顔
    いっぱいいっぱい見れますように。
    25日は楽しみにしています。
    ありがとうございます。
    ***

    ついに明日です!

    のりえ - 06/6/24(土) 13:11 -

    五郎さん 書き込み ありがとうございます。
    すごく楽しみにしています。
    山口からは遠いですが 熊本に車で行かせていただきます。
    がんばりますっ。
    五郎さんのすてきな歌声が聴けることを楽しみにしています。
    どうぞ気をつけていらしてくださいね。
    九州は人も温かくて大好きです。
    明日は朝日とともに出発します。
    楽しみです。お待ちしています!
    ****

    うれしい~~っ  ~スタジオパーク~

    のりえ - 06/7/18(火) 14:44 -
    返信 引用なし
    スタジオパーク拝見しました~~~っ。
    大興奮っ!

    今日はファックスを送っていたので
    どぎとぎしながら拝見していました
    でも読まれそうなくて
    あぁもう終わりだ・・と思っていたら
    最後のところで「山口県のささきさん」って。
    きゃ~~~っうれしい~~~っ
    私のメッセージに五郎さんが
    しみじみと「わぁ ありがとうございます」って
    言ってくださいましたっ。
    うれしいです~~~っ。(ざあざあ)

    興奮してき出てきてすみません。
    今の時代にこそ五郎さんの温かい歌声が必要です。
    そしてこんな時代だからこそ
    「少女よ」のようなすべてを包み込むような
    温かいメッセージソングを歌っていただきたいです。

    ファックスも伝えたい気持ちを心を込めて書きました。
    五郎さんが読んでくださることを祈ってます。
    今日も爽やかな笑顔を
    五郎さんありがとうございました。
    ***

    お誕生日おめでとうございます

    のりえ E-MAIL - 07/2/23(金) 20:45 -
    返信 引用なし
    五郎さん 今日はお誕生日ですね。
    本当におめでとうございます。

    五郎さんの愛の歌が聴きたいです。
    目の前で歌ってほしい。
    今とても切ないほどに思っています。

    今年はなんとかして 五郎さんの生歌が聴けるように
    がんばりたいです。

    お誕生日おめでとうございます。
    五郎さんにとって素晴らしい一年になりますように。
    ***


    おめでとうございます。

    のりえ - 08/2/23(土) 11:39 -

    五郎さん お誕生日おめでとうございます。
    私たちにとっては ずっと2月23日は特別な一日。
    五郎さんの素晴らしい愛の歌とともに歩めた人生は
    とてもとても幸せな人生です。
    どうぞお身体を大切にされて
    これからも私たちに
    甘く優しく
    そして力強く
    生きる力になる愛の歌を聴かせてください。
    お誕生日おめでとうございます。
    *****

    お誕生日おめでとうございます。

    のりえ - 09/2/23(月) 22:03:16 -

    五郎さん お誕生日おめでとうございます。

    私の人生に
    五郎さんの歌声があってよかったな、って
    しみじみと想ってます。

    2月23日は「富士山の日」でもあります。
    五郎さんにぴったりの素晴らしい一日です。

    どうぞこれからも
    すてきな愛の歌を聴かせてください。
    (ひざまづいて泣きます~っ)

    五郎さん おめでとうございます。
    ***

    歌い続けてくださりありがとうございます。

    のりえ - 11/2/23(水) 14:16:00 -

    五郎さん 今日はお誕生日 おめでとうございます。
    40年ずっと歌い続けてくださった五郎さんに
    心から「ありがとうございます。」を言わせてください。

    たくさんのときめきと 笑顔と 勇気をいただきました。
    大好きな歌が 私たちをいつも包んでくださいました。
    歌は人生だと しみじみと感じております。

    五郎さんが歌い続けてくださる限り
    私たちの胸はいつも希望であふれています。

    これからも愛と心と命をこめて
    素晴らしい愛の歌を聴かせてください。

    こうして「おめでとう」を言わせていただけることも
    本当にうれしく幸せなことだと感謝の気持ちでいっぱいです。

    今日は みぃなさんの ご提案通り
    5時56分には 心をこめて歌わせていただきます。
    楽しいご提案をありがとうございます。

    五郎さんにとってこの一年が 健康で素晴らしい一年になりますように。

    今日は本当にお誕生日おめでとうございます。
    ***

    宇部でお待ちしています。

    のりえ - 11/6/3(金) 1:48:44 -

    五郎さん みなさま こんばんわ。

    今日は山口県の宇部市で「ふるさと自慢うた自慢」の公開録音があります。
    宇部市制施行90周年、NHK山口放送局開局70周年の記念イベントに
    五郎さんが来てくださることは
    本当に光栄なことですし あまりにもうれしいことです。
    ありがとうございます。

    私にとって宇部は 五郎さんのコンサートに初めて行けた場所、
    今も あの日聴いた「箱舟の帰還」の素晴らしさは
    心に焼きついたままです。
    あまりにも幸せな記憶です。

    今日は五郎さんの笑顔と歌声を
    心から楽しみにしております。

    今日 お会いするファンのみなさま
    一緒に楽しみましょう。

    おいでませ山口~っ!(*^^*)

    五郎さん、みなさま
    今日は宇部でお待ちしています。
    本当にうれしい。
    ありがとうございます。
    ****

    GOROさんの歌とともに。

    のりえ - 11/6/4(土) 23:14:30 -

    五郎さん みなさま こんばんわ。
    昨日は 幸せをいっぱい感じさせていただけました。
    素晴らしい歌声を 五郎さんありがとうございます。

    もうとても 言葉にはできません。
    感動で胸がいっぱいです。

    '76年に初めて五郎さんのコンサートに行けた会場で
    変わらない 素晴らしい歌声を聴かせていただけて
    昨日は あの日の自分にも逢えたような気がします。

    ずっと歌い続けてくださる五郎さんのファンでいられる私たちは
    なんて幸せなのでしょう。

    みつばさんがおっしゃるように
    素敵な仲間とこれからもずっと
    GOROさんの歌とともに生きて行きたいです。

    すべてを包みこむ大きな
    「歌手・野口五郎」の世界。
    どうか みなさま
    8月6日と9月3日の放送日は
    NHKラジオ「ふるさと自慢うた自慢」をお聴きください。

    五郎さんの歌でつながる「絆」に心から感謝しています。
    五郎さん ありがとうございます。
    ****

    お誕生日おめでとうございます。

    のりえ - 12/2/24(金) 0:01:29 -

    五郎さん お誕生日おめでとうございます。
    五郎さんのお誕生日のせいか
    陽ざしも今日は暖かく
    自分に注がれているような気がする一日でした。

    夜はテレビで五郎さんの笑顔が見れて
    とってもうれしかったです。

    ずっと歌い続けてくださる五郎さん。
    五郎さんの歌声にいつも力をいただいています。
    本当に長いお付き合いになりました。
    年を重ねることも 嬉しいことのように感じるのは
    五郎さんが歌い続けてくださるおかげです。
    本当にありがとうございます。

    今年は特別な一年ですね。
    どうぞこの一年もご健康で
    素晴らしい歌声を聴かせてください。

    新曲、楽しみにしています。
    みんなで元気に
    楽しい一年になりますように。

    本当におめでとうございます。
    ****

    素晴らしかったです~っ!

    のりえ - 12/5/13(日) 21:28:13 -

    GOROさん みなさま こんばんわっ!!
    今NHK BS「日本の歌」拝見いたしました!!

    素晴らしい歌声!!
    新曲「僕をまだ愛せるなら」も聴かせていただけて
    感動で胸がいっぱいです。

    優しさが胸に沁みるような森昌子さんとの温かいステージ!!

    五郎さんの歌声は
    ますます力強く 心に響く素晴らしい歌声でした!!

    こうして五郎さんのファンでこれたこと
    とても誇りに思います!!

    いっぱいいっぱい元気をいただきました。
    五郎さんありがとうございます!!

    *****

    お誕生日おめでとうございます!!

    のりえ - 14/2/23(日) 23:19:44 -
    返信 引用なし
    五郎さん お誕生日おめでとうございます~~っ!!

    ずっと変わらずに
    歌い続けてくださる素敵な五郎さん。

    素晴らしい歌声に
    力をいただいています。

    五郎さんの
    笑顔と歌声が大好きです!!

    この一年が健康で
    笑顔あふれる一年になりますように。

    今年も五郎さんに逢いに行けるようにがんばります~っ。
    ****


    お誕生日おめでとうございます。

    のりえ - 15/2/23(月) 9:31:46 -

    五郎さん お誕生日おめでとうございます。

    私たちのそばで
    ずっと歌い続けてくださって
    ありがとうございます。

    憧れがいつも心にある人生ってうれしい。

    五郎さんがいてくださるから
    本当にうれしい。

    五郎さん、おめでとうございます。
    ***

    お誕生日おめでとうございます。

    のりえ - 16/2/23(火) 16:16:31 -

    五郎さん お誕生日おめでとうございます。
    わが家にはCDがまだ届いていません。
    待ち遠しいです。
    今日は玄関から離れることが難しい一日です。
    本当に楽しみにしています。

    五郎さんは 歌を歌うために
    生まれてこられたのだと思います。

    パズルがピタッとはまるように
    すべての出来事が 
    そのことを教えてくれているように思います。

    五郎さんが歌い続けてくださるので
    私たちはとても幸せです。
    いつも元気で、張り切っていられます。
    そして 忙しくてたまりません。
    でも それがうれしくてたまらないのです。

    この一年 心のままに
    突っ走ってください。

    けっこう私たちもパワーがあります。
      根性もあります。
     脱落者はございません。

    この一年が 五郎さんにとって
    心満たされる嬉しい一年になりますように。

    お誕生日おめでとうございます。
    ****


    Re(1):18才になった改札口の伝言板に・・・

    [NEW] のりえ - 16/9/27(火) 0:43:15 -

    みなさま こんばんわ。

    長く 当たり前のようにそばににあったこの掲示板とも
    あと数日でお別れです。

    私は田舎に住んでいますので
    なかなかコンサート等にも行けませんが
    コンサートやディナーショーに行けた時には
    私のように
    なかなか五郎さんに逢いに行けない方に少しでも伝わればと 
    MSBには 書かせていただきました。

    18年とひとことで言いましても
    本当に目まぐるしく世の中は変わって行きました。
    このような中で ひとつの事を続けて行くということは
    並大抵のことではなく、 
    HIMIKO組の皆さまには 
    大変なご苦労があったことと思っております。


    このように交流の場所を続けてくださったことに
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    楽が来の 五郎さんの書き込みもうれしいです。
    ありがとうございます。

    それから こうして飛び出してきましたのは
    taeさんの書き込みを拝見したからです。

    始まりの頃のあの時の気持ちが甦りました。
    いろいろと 温かい手を差し伸べていただけました。
    人間は 苦しい時に差し出していただけた
    温かい手のぬくもりは忘れないものです。

    「taeさ~~~~~~ん ありがとうございましたっ。」
    最初の頃のように叫ばせていただきました。

    そしてtaeさんと共に
    この度ご卒業されるmasayoさん、
    ありがとうございました。

    ここに来て いろんなことが一度に変わって行き、
    時代が変わっていくことを実感します。

    けれどそれも 自分が変わらずにいればこそ
    わかることだとも感じております。

    これからのGORO-NETも楽しみにしております。
    HIMIKO組の皆さま
    どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

    みなさま、ありがとうございます。
    *****



    Re(1):18才になった改札口の伝言板に・・・ のりえ 16/9/27(火) 0:43:15 [NEW]
    お誕生日おめでとうございます。 のりえ 16/2/23(火) 16:16:31
    お誕生日おめでとうございます。 のりえ 15/2/23(月) 9:31:46
    お誕生日おめでとうございます!! のりえ 14/2/23(日) 23:19:44
    素晴らしかったです~っ! のりえ 12/5/13(日) 21:28:13
    お誕生日おめでとうございます。 のりえ 12/2/24(金) 0:01:29
    GOROさんの歌とともに。 のりえ 11/6/4(土) 23:14:30
    宇部でお待ちしています。 のりえ 11/6/3(金) 1:48:44
    歌い続けてくださりありがとうございます。 のりえ 11/2/23(水) 14:16:00
    お誕生日おめでとうございます。 のりえ 09/2/23(月) 22:03:16
    おめでとうございます。 のりえ 08/2/23(土) 11:39
    お誕生日おめでとうございます のりえ 07/2/23(金) 20:45
    うれしい~~っ  ~スタジオパーク~ のりえ 06/7/18(火) 14:44
    ついに明日です! のりえ 06/6/24(土) 13:11
    待ち遠しい。 のりえ 06/6/22(木) 18:16
    おめでとうございます~~~っ のりえ 05/5/1(日) 23:43


    福山ディナーショー のりえ 15/12/14(月) 14:05:55
    長崎市公会堂コンサート のりえ 15/2/12(木) 10:29:05
    ようこそおいでました山口 のりえ 13/12/3(火) 23:55:14
    Re(1):ふるさと自慢うた自慢 のりえ 11/6/16(木) 15:05:11
    Re(1):歌がある限り のりえ 08/8/20(水) 19:25:51
    宝くじミニライブ のりえ 08/8/16(土) 0:29:13
    「少女よ」 のりえ 08/6/13(金) 11:35:08

    続きを読む

    恒例の敬老会

    id-371558517_convert_20160925210930.jpg
    今年も 恒例の敬老会の舞台をいただき
    中学校の体育館での日舞の舞台を無事につとめてまいりました。

    この一年は 「俄獅子」で通しましたが
    来月もこの演目で敬老会に参加する予定です。

    場所も違いますし
    小道具もたくさん使うので
    観ていただく方も楽しんでいただけるのでは、と思っています。

    そして格の高い踊りで 有り難かったです。

    昔の私でしたら
    嫌になったらやめればよい、という考えで動いていましたが
    この十数年は その考えを改め
    とにかく根気強く続けることを自分に課して生きてきました。

    ですから 私自身は 変わることなく
    ひたすら 続けてきたことを継続する努力をしてきた、
    という感じなのです。

    けれど 私は変わらなかったけれど
    時代と言いますか 世の中がどんどん変わっていったことを
    ものすごく実感します。

    それもこれも 自分が変わらなかったからこそ
    実感することなのです。

    とにかく目まぐるしく時代は変わっていきます。

    日舞は 常に自分が謙虚であるために必要なことです。
    そして いつも 尊敬できる師を仰げる喜びがあります。
    自分も・・と 常に目標にしています。

    なかなか 舞台は100点とはいきません。
    思いがけないことは 常におきますし
    舞台ってこわいなぁ、と思います。

    けれど 舞台に立ったら
    心を決めて
    覚悟を決めて 
    自分の舞台をつとめる。

    すべては学びになりますし
    成長させてくれる場所になります。

    いつも 先生より言われることは
    観てくださる方を意識する、ということです。

    そして 今どこに意識をもって動いたか、を
    訊かれます。

    ただ動いている、のでは人に観ていただけるものにはならない。
    そのことは すべてに通ずることであると感じます。

    これからも真面目に
    続けて行こうと思っています。

    ときわ動物園

    土曜日、何を思ったのか
    突然主人が常磐公園に行こう、と言うので
    二人で行ってきました。

    なんといっても 車の乗心地が良いものですから
    車に乗ると いつも気持ちがよくなり
    おそろしいくらい爆睡してしまうのですから
    「はっ!!」Σ(゚□゚*)
    と気がついたら もう着いているという状態で
    山口県内だと
    いつもびっくりするくらい一瞬に到着してしまいます。

    宇部にある常盤公園。
    昔とはずいぶん様子が変わっていました。
    動物をのんびりとながめて
    癒されました。

    こういうところには 孫などを連れてくると
    きっと楽しいのだろうなぁ、って思いますが
    息子たちが シラーっとしていて
    結婚しそうにないので
    この人生は 
    このまま終わってしまうのではないかなぁと
    最近少しさみしく思っております。


    id-371149009_convert_20160929113154.jpg
    園の入り口。
    0924b_convert_20160929113213.jpg
    呼ぶと近づいてきてくれました。
    id-371149124_convert_20160929113131.jpg
    常盤公園といえばペリカンです。
    id-371149129_convert_20160929113244.jpg
    公園も 水辺は爽やかでした。
    シャボン玉をする親子。
    ほのぼの。

    秋のお彼岸

    9月はお天気の悪い日が続きましたが
    今日は久々に良いお天気となりました。
    青空がまぶしいです。
    外に出て日に当たれば
    とても気持ちよい、と思いました。

    秋のお彼岸。
    この時期には 毎年彼岸花がきちんと咲いて
    お彼岸を教えてくれます。
    律儀な花だなぁと 毎年想いながら眺めます。
    id-370109204_convert_20160922121233_201609231452200ce.jpg

    今日は美容院に行って
    カットしてパーマをかけてもらってきました。
    美しくなりましたー(笑)髪型。
    すっきり爽やか~っ。

    ところで昨夜は上司の送別会で お別れをしてきました。
    もう次の方はこられないそうで
    今いるメンバーでがんばってまわしていかなければなりません。
    厳しくなります。

    変わって行かれる上司にプレゼントするために
    久々にレースを編みました。

    次の店舗でもご活躍いただきたいと思っています。

    自分自身は何も変わらないけれど
    まわりは目まぐるしく変わっていきます。

    秋は大好きな季節なので
    ゆったりと芸術を楽しみたいと思っています。
    id-370109077_convert_20160922121408.jpg

    秋深まる。

    台風が過ぎて行ったら
    急に肌寒くなってきました。

    お彼岸ということもあり
    もう すっかりと秋なんだなぁ、って思っています。

    最近は雨ばかりで
    青空が恋しい今日このごろです。

    今日は私の母の誕生日。

    私は 考え方も母ととても似ていて
    母の遺伝子が自分の中にあることを
    とても感じます。

    つい先日も 泊まりに来ていたのですが
    母は 私が 小さいころ お習字とか
    雨の日もちゃんと一人で行っていたとか
    習い事は きちんと続けてがんばったとか
    そんなことを 今でも誇らしげに話して 褒めてくれます。

    日舞もそうですが
    生け花も今 続けてお勉強していること、
    とても良いことだと 母は褒めてくれます。
    そういう価値観は 母からもらったものだと思っています。

    私の母は 私のことをいつも褒めて育ててくれました。
    それが私の根拠のない自信へと繋がっています。

    私は小さいころから 母が大好きでした。
    今も そのままに
    私は母が大好きなのです。

    けれどなかなか結婚してからは
    褒められることがなかったような気がします。

    そして習い事は 出費も多いものですから
    なかなか主人には理解してもらうことが難しいのですが
    私は 生涯を通して 学ぶことがあることが
    生きる喜びだと考えているので
    師匠が元気でいてくださる限り、
    ささやかでも ずっと続けていくんだと
    強く心に決めています。

    学びがあるから
    生きていけるような気もしています。

    最近のお花です。
    id-369756313_convert_20160921151840.jpg
    id-3570930681_convert_20160921151855.jpg
    id-367110203_convert_20160921151824.jpg

    ところで おともだちより
    大変めずらしい「かおり」という大きな梨をいただきました。
    普通の梨と比べると
    こんなにも大きい梨です。

    サクッサクッ、と 爽やかで
    甘い美味しい梨でした。

    秋は実りの秋なのですね。
    ごちそうさまでした。
    id-369096120_convert_20160921153552.jpg

    大分旅行2

    杵築を出て宇佐神宮へ。
    朝 どこに行きたいかと 主人に尋ねられ
    るるぶを見て あっここに行きたい、と私。

    行ってみればとても大きな神社でびっくりしました。
    参道。
    id-365909247.jpg
    お参りするまでに随分歩きました。
    id-365909246.jpg
    こちらは入り口の門。
    id-365908997.jpg
    お参りするところは一之殿、二之殿,三之殿と三つあって
    一つづつお参りして進んで行きました。
    id-365909166 - コピー
    そして違う帰り道を通っているとまたお参りするするところがまた三つありました。
    心をこめてお祈りしてきました。
    id-365908906.jpg
    そして鯉の餌を買って
    蓮の池で 鯉に餌をあげてほっ、としました。

    とても大きな神社にお参りできたことも
    とてもよかったとおもいます。

    最近は 何か
    人生の転機のような気もします。

    神様に呼ばれているような気もして
    なにか お役目が自分に出てくるような気がしています。

    有意義な旅ができました。

    大分旅行1

    11日に 下関まで母を送ったその足で
    大分まで旅行をしてきました。

    前々から決まっていたことで
    本当はもう3日ぐらい 母もこちらにいたかったと思うのですが
    何しろ初めから予定が決まっていたのです。

    主人の車で大分の別府へ。

    途中 湯布院によってみました。
    街には沢山の観光客があふれていました。
    id-365910598.jpg
    駅の前の通りにあるお店で昼食。
    id-365910759.jpg
    街には観光用の馬車がゆったりと歩いていました。
    中国からの観光客もたくさんいらっしゃってました。

    湯布院をあとに 宿泊先の別府へ。
    杉乃井ホテルの花館。
    和室もついていて とても良いお部屋でした。
    id-365909912.jpg
    頭と腕のマッサージというのを40分間受けて4千円弱。
    癒しになりました。

    そして温泉に入り バイキング形式の夕食。
    食べるものもいっぱいあって 生演奏や歌もあり
    とてもよかったです。
    家族連れだと 本当に楽しいだろうなぁ、って思います。

    そして夜は噴水ショーを見るために
    わざわざ水着を来て外の温泉?へ。
    予定もぎっしりで忙しい一日でした。
    id-365909617.jpg
    つぎの日は 朝から土砂降りの雨。
    主人が行きたいと言っていた杵築に。

    傘をさしても 足元はびしょ濡れ~
    ここは勘定場の坂。
    そして酢坂の坂を見て
    次の宇佐神宮へと向かうのでした。

    母と防府天満宮へ。

    10日は 母を連れて防府天満宮に行ってきました。
    防府の街で 昼食をいただき 天満宮へ。

    お参りをして
    ここでも鳩と遊んで楽しそうでした。

    帰る時には
    母は段々と歩く速度が遅くなり
    歩くのが辛そうでした。
    足の付け根のところが痛いと笑いながら
    歩いていました。

    年を取るということは
    こういうことなんだなぁ、と思います。
    83才で こんなに元気な人もいないと思っていたのですが
    辛そうに歩く母を見ると
    あぁ やっぱり年を取ったんだなぁ、と感じました。

    私は
    今でも母のところに帰りたくてたまりません。

    そう言いながら
    帰れずに人生が終わっていくんだろうなぁ・・・
    とも思います。

    優しくて大らかで朗らかな母が
    私は大好きです。

    私の人生は
    もうそれだけで十分だったような気がします。

    もう この世では
    やりたいこともやれましたし
    これ以上 自由に動けることもないように思いますので

    自分ができることを
    きちんと真面目にやって
    母が生きている限りはがんばろうと思っています。

    母と過ごせた穏やかな時間を
    こうしていただけたことに感謝したいです。
    id-364791716.jpg
    id-364791717.jpg

    母を連れに下関へ

    またしばらく 母と過ごすために
    下関に帰ってきました。

    今回帰ったら
    絶対長府の 忌宮神社に行くんだ、と思っていました。

    母も私も 大好きな鳩やウコッケイが迎えてくれるところです。

    去年は とにかく運が良くて
    本当にすべてが順調でした。

    何をしたんだろう、と考えたとき
    とにかく 神社や氏神様に よくお参りに行ってました。

    帰った時は 必ずといっていいほど忌宮神社にお参りに行って
    心がいつも晴れ晴れとしていたことを思い出しました。

    最近行ってなかったことに気がつきました。

    忌宮の神様には いつも救ってもらえた気がします。

    母は 寄ってくる母に餌を上げながら
    すごく楽しい!!と喜んでいました。

    「年だから もうこれで会えないかもしれないからね」、と言いつつ
    手に止まった鳩に大喜びして

    「やっぱり気が変わった。神様に私が長生きできるように
    お願いしてちょうだいね~、」と
    鳩に向かって 話しかけている母に
    私まで爆笑。

    あー楽しい 孫のことは忘れても
    ここの鳩だけは忘れんかったんよ、と
    手に乗った鳩にうれしさいっぱいの母。

    ここに来ると笑顔いっぱいになって帰れます。

    ここの神社はいいね~、と
    親子揃って大ファン。

    私たち親子にとってのパワースポットです。

    id-361813799_convert_20160905164514.jpg

    結局のところ。

    8月は13日も 氏神さまにお参りすることとなりました。
    苦しい時の神頼み、のようなことになりましたが
    とにかく 試練が多く ミスも多く
    氏神さまのところへ走りたくなるようなことばかりで
    われながらこんな事で良いのでしょうか、と
    とても反省した月でもあります。

    考えてみると 大抵 こんな状態になっている時というのは
    自分が欲張りすぎているときなのです。

    あれもこれも やりたいことがいっぱいで
    大丈夫、自分は頑張れる、
    全部自分はやれるから、と 張り切るのですが
    結局のところ タライから水がザーザーあふれるように
    あれもこれもがあふれ出していて
    容量オーバーという状態。

    こういう状態になると
    うっかり、が多くなり
    大事なことも忘れるようになる。

    つくづく欲張りすぎるからだと
    こうなって やっと反省するようなことです。

    だいたい 私は 根拠のない自信があり
    大丈夫、何でもなんとかなるから、と
    どこかでおめでたく考えているところがあります。
    この根拠のない自信はどこからくるのかわからないのですが
    実際 いろいろあっても どこか救いがあってなんとかなってきた、
    ということもあり、

    それゆえ安易に 勢いだけで動き
    慎重さを欠き 失敗も多かったので
    とにかく 最近は
    思慮深く 慎重に 確認しながら動く、ということを
    自分に言い聞かせて生きているのです。

    ついついなんでもかんでも背負って生きていこうとするのですが
    それは 結局は 周りの人に迷惑をかけることになる、と
    自分を戒めて
    興味の範囲を広げず
    できるだけすっきりとしておかなくては、と
    氏神さまにお参りをしながら
    自分を見つめなおしました。

    とにかく忙しかったのですが
    自分で自分を忙しくさせていた、というのが現実ですから

    月も変わり
    秋になったことですし
    もう ゆったりと 落ち着いて
    余裕のある日々を過ごさなければ、と
    気持ちを新たにいたしました。

    それから 今月は

    きれいな言葉を出す。
    きれいな声を出す。

    ということを意識してみたいなぁと思っています。

    きれいな言葉というのも
    あまり聞けなくなりましたが
    最近 女性で
    きれいな声で話される方が少なくなったように思います。

    というか ムードのある(雰囲気のある)話し方をされる人が
    とても少なくなっているように思うので
    今月は このことを意識して動こう、というのが目標です。

    id-360041173_convert_20160901102256.jpg

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    08 | 2016/09 | 10
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: