2015.11.30
久々にレースを夢中で編んだ。
2015.11.28
気分が盛り上がった。
2015.11.27
ひとつわくわくが生まれると次々とわくわくが出てくる。
実は うちの長男ですが
この度転職して 12月から下松の方の会社に勤めることになりました。
前の職場も みなさんに大事にしていただいて
とても良い職場でしたし 感謝しかないのですが
営業職ということもあり、本人としては色々と考えてのことだったようです。
うちの長男は
若いのに試練が多かったのですが
なかなか打たれ強く (やっぱり私の息子だわ、とか思う。)
息子二人いても こんなに人生が違うのか、と
考えさせられます。
それでも淡々と自分で動いて
こうして前に進んでいるところを見ていると
いつか いいことがありますように、と
親としては祈らずにはいられない。
とりあえず 家から通える距離なので
引き続き私も頑張らなくては、と思っているところです。
さて前置きが長くなりましたが
息子の退職時に とても豪華な花束をいただきました。

親より私の方が感激してしまったようなことで
ありがたすぎて感動したのですが
その時に切り花延命剤の小袋が付いていまして
その切り花延命剤を使ったところ
最後まで豪華に咲ききったので これまた感動!!
切り花延命剤は 何度か使ったことはあるのですが
こんなによく効くとは思っていなかったのです。
それと 小袋に入っていて 一回分で使い切れる、というのが
素晴らしい、って思いました。
袋の数で、あと何回分ある、というのも一目瞭然なのもいい。
えーーー こんなものがあるんだ~、と驚いて
楽天で探したらありましたのでさっそく購入!!
100袋入っていて 送料込みで2000円くらいで買えるなんてびっくり~!
絶対リピートだわ~っ、という感じてす。
それからというもの
生花を飾るのが楽しい楽しいっ。
習ってきた生け花にも これを入れたら
2週間大丈夫だった!!
これはうれしい~

薔薇なんか特に すぐに首がうなだれて
すぐにダメになってしまうけれど
一週間たってもこの通り。

他にも二週間前に買った薔薇も
まだきれいに咲いてくれています。
一本380円した薔薇です。
すぐに枯れてしまうと もったいなくて買えない。
だけどこんな風に長く、最後まで咲ききってくれると
380円も 高く感じないし 買うことができます。
もう 今は 花を飾るのが楽しくて
そして花は最後まで咲ききってくれるので
逆に花代もかからない~
花を飾るのが楽しくなったら
今度は 花の下に敷く レース編みも楽しくなって
この色で編もう、次はこの色で~、と、
わくわく うきうきが いっぱい出てきます。
もうなんだかよくわからないけれど
うきうきわくわく 楽しくて忙しい~。
本当に良いものに出逢えたので
みなさまにもお教えしたいと思いました。
(それにしてもざっくりな写真だ~)
この度転職して 12月から下松の方の会社に勤めることになりました。
前の職場も みなさんに大事にしていただいて
とても良い職場でしたし 感謝しかないのですが
営業職ということもあり、本人としては色々と考えてのことだったようです。
うちの長男は
若いのに試練が多かったのですが
なかなか打たれ強く (やっぱり私の息子だわ、とか思う。)
息子二人いても こんなに人生が違うのか、と
考えさせられます。
それでも淡々と自分で動いて
こうして前に進んでいるところを見ていると
いつか いいことがありますように、と
親としては祈らずにはいられない。
とりあえず 家から通える距離なので
引き続き私も頑張らなくては、と思っているところです。
さて前置きが長くなりましたが
息子の退職時に とても豪華な花束をいただきました。

親より私の方が感激してしまったようなことで
ありがたすぎて感動したのですが
その時に切り花延命剤の小袋が付いていまして
その切り花延命剤を使ったところ
最後まで豪華に咲ききったので これまた感動!!
切り花延命剤は 何度か使ったことはあるのですが
こんなによく効くとは思っていなかったのです。
それと 小袋に入っていて 一回分で使い切れる、というのが
素晴らしい、って思いました。
袋の数で、あと何回分ある、というのも一目瞭然なのもいい。
えーーー こんなものがあるんだ~、と驚いて
楽天で探したらありましたのでさっそく購入!!
100袋入っていて 送料込みで2000円くらいで買えるなんてびっくり~!
絶対リピートだわ~っ、という感じてす。
それからというもの
生花を飾るのが楽しい楽しいっ。
習ってきた生け花にも これを入れたら
2週間大丈夫だった!!
これはうれしい~

薔薇なんか特に すぐに首がうなだれて
すぐにダメになってしまうけれど
一週間たってもこの通り。

他にも二週間前に買った薔薇も
まだきれいに咲いてくれています。
一本380円した薔薇です。
すぐに枯れてしまうと もったいなくて買えない。
だけどこんな風に長く、最後まで咲ききってくれると
380円も 高く感じないし 買うことができます。
もう 今は 花を飾るのが楽しくて
そして花は最後まで咲ききってくれるので
逆に花代もかからない~
花を飾るのが楽しくなったら
今度は 花の下に敷く レース編みも楽しくなって
この色で編もう、次はこの色で~、と、
わくわく うきうきが いっぱい出てきます。
もうなんだかよくわからないけれど
うきうきわくわく 楽しくて忙しい~。
本当に良いものに出逢えたので
みなさまにもお教えしたいと思いました。
(それにしてもざっくりな写真だ~)
![]() 【送料一律540円】切花長持ち~!!【切花延命剤】便利グッズを使って切花長持ち~!!美咲10ml... |
2015.11.16
新しい年を迎えるための必需品
毎年 年末になると
来年の準備をすることも必要となりますが
毎年 新しい年を迎えるために
必ず購入しておくものがあります。
それがこの写真の このアイテム。

Dr.コパさんの手帳は 持っているだけで
なんだか運が良いような気がします。
もう5年以上は コパさんの手帳を持って歩くのですが
なんかもう 安心する、という域まで達してしまいました。
あとは易の本と細木さんの本・・・・
これは自分の運気を知るために 買ってしまいます。
運が良い時は慎重に、
悪い時は静かに・・・・
あれっ
なんだかこの年になると
前のようにイケイケにはならなくなりました。
とにかく手堅く平穏に生きたい、というのが
最近の私の考えです。
そして人生は 運が良いということが重要です。
もちろん惜しまず努力することが前提ですか
運良く生きなくては
努力も辛抱も報われません。
なので こういう本は大変参考になります。
手堅く慎重に動きつつ
運気も上げることを心掛けているわけです。
これまでどんなピンチも乗り越えられてきたのは
本当に運がよかったのです。
なにしろ「運も実力のうち」なのですから。
(でも運気も 上げる努力をしなければ
あがらないのです。)
そして 和室用とリビング用に
毎年花のカレンダーを飾ります。
美しい花には パワーがあります。
来年のカレンダーは
とても良かったです~っ。
買ってよかったー、と思えるような
すてきなカレンダーでした。
来年も平穏でありますように、と
願う私なのでした。
以下は私のお薦めアイテムでーーす。
来年の準備をすることも必要となりますが
毎年 新しい年を迎えるために
必ず購入しておくものがあります。
それがこの写真の このアイテム。

Dr.コパさんの手帳は 持っているだけで
なんだか運が良いような気がします。
もう5年以上は コパさんの手帳を持って歩くのですが
なんかもう 安心する、という域まで達してしまいました。
あとは易の本と細木さんの本・・・・
これは自分の運気を知るために 買ってしまいます。
運が良い時は慎重に、
悪い時は静かに・・・・
あれっ
なんだかこの年になると
前のようにイケイケにはならなくなりました。
とにかく手堅く平穏に生きたい、というのが
最近の私の考えです。
そして人生は 運が良いということが重要です。
もちろん惜しまず努力することが前提ですか
運良く生きなくては
努力も辛抱も報われません。
なので こういう本は大変参考になります。
手堅く慎重に動きつつ
運気も上げることを心掛けているわけです。
これまでどんなピンチも乗り越えられてきたのは
本当に運がよかったのです。
なにしろ「運も実力のうち」なのですから。
(でも運気も 上げる努力をしなければ
あがらないのです。)
そして 和室用とリビング用に
毎年花のカレンダーを飾ります。
美しい花には パワーがあります。
来年のカレンダーは
とても良かったです~っ。
買ってよかったー、と思えるような
すてきなカレンダーでした。
来年も平穏でありますように、と
願う私なのでした。
以下は私のお薦めアイテムでーーす。
2015.11.15
岩国・紅葉谷で紅葉を楽しみました。
今日は日曜日だったので
お仕事が終わった後
岩国に行ってきました。
秋の錦帯橋は
少しさみしいけれど
すっきりとした印象。

それでもたくさんの人が訪れていました。
ここにきたら まずはソフトクリームを食べなくちゃ(笑)
いつもは ムサシで買うのだけれど
たまには気分をかえて
佐々木小次郎商店の方で「マロン」味のソフトを買って
椅子に座ってしばし休憩タイム~。

しまった、ちょっと食べちゃった・・・と思いながら。
もみじも紅葉してきれいでした。
青空に岩国城が・・・

紅葉谷公園を歩いて
深まりゆく秋を楽しむ・・・・
すこしもう遅すぎた感じもありましたが
たくさんの人が 歩かれていました。

私は山の中で育ったので
山や木をながめるとほっとします。
だけど今は海のそばに住んでみて
やっぱり海のそばの方がいいなぁ、と
思ってしまうのでした。
運気の落ち込みを感じる今日この頃・・・・・
自然から力をもらって
深呼吸して またがんばるぞーー、と思えました。
岩国はいいところだー。
お仕事が終わった後
岩国に行ってきました。
秋の錦帯橋は
少しさみしいけれど
すっきりとした印象。

それでもたくさんの人が訪れていました。
ここにきたら まずはソフトクリームを食べなくちゃ(笑)
いつもは ムサシで買うのだけれど
たまには気分をかえて
佐々木小次郎商店の方で「マロン」味のソフトを買って
椅子に座ってしばし休憩タイム~。

しまった、ちょっと食べちゃった・・・と思いながら。
もみじも紅葉してきれいでした。
青空に岩国城が・・・

紅葉谷公園を歩いて
深まりゆく秋を楽しむ・・・・
すこしもう遅すぎた感じもありましたが
たくさんの人が 歩かれていました。

私は山の中で育ったので
山や木をながめるとほっとします。
だけど今は海のそばに住んでみて
やっぱり海のそばの方がいいなぁ、と
思ってしまうのでした。
運気の落ち込みを感じる今日この頃・・・・・
自然から力をもらって
深呼吸して またがんばるぞーー、と思えました。
岩国はいいところだー。
2015.11.12
10/25「ゆうちょ LETTER for LINKS」
今頃ですが TOKYO FM (全国FM38局)「 ゆうちょ LETTER for LINKS 」のことを書きます。
あまりによい番組で
すぐには言葉にできませんでした。
先日のNHK「ファミリーヒストリー」といい
この番組といい
とにかくここのところ あまりにも素晴らしい番組が続き
感動するばかりです。
やっぱり ご両親の人生を知られたことが大きかったと思います。
先日の大竹まことさんの番組でも
今でも あの番組のことを考えると動揺する、
というようなことを言われていましたので
五郎さんにとっても あまりにも大きな事だったのだと思います。
そしてこの番組。
なんと 五郎さんが 西城秀樹さんに手紙を贈る、という内容。
五郎さんが こんな風に手紙を書かれるなんてびっくり。
しかも秀樹さんに対して こんなに語られたことがこれまであっただろうか。
私たちは正直 五郎さんと秀樹さんの関係がどんなものなのか
そんなことさえ よく知らずに 五郎さんのそばで応援してきました。
だから 本当にうれしくて
胸が熱くなったし 私たちも共に生きてきたことが誇りに思えました。
五郎さんはお話の中で
秀樹さんとは「お互いの"優しさ"という種類が類似している」と
まずおっしゃいました。
タイプは違うと思っていたのだけれど
あぁ そうなのだなぁ~ そういうことなのだなぁと思いました。
同じ時代を駆け抜けてきた同志として 影響しあうことも多かったのだろうと思います。
地方公演の時、二人でホテルを抜け出して
一緒にラーメンを食べたこと。
戻れるなら・・・ あの時かなぁ、ということも
手紙に綴られていました。
「甘い生活」が大ヒットした年、
レコード大賞歌唱賞が取りたかったけれど取れなかった。
歌唱賞を受賞したのは秀樹だった。
秀樹さんがどこか自分に気を使っているのがわかった。
そして翌年 その歌唱賞を二人で受賞。
歌唱賞を取れた時、二人で抱き合った。
五郎さんの手紙は
秀樹さんの人間性や優しさがとても伝わってくるものでした。
「不器用で表現下手。でも愛にあふれていた。」
この言葉で 秀樹さんがどんなにすてきな人であるか
充分に伝わってきました。
「僕たちにしかわからない熱狂があった」
「共有できたものにしかわからない孤独があった。」
「たかぶる気持ちやさみしさがあった。」
今だからこそ 語られる あの激動の日の孤独。
手紙にも"戦友"という言葉が使われていました。
ともに生き抜いてきた戦友同士でしか共有できないものが
そこにあるのだと感じる時
きっとこれからも お二人の友情は続くと確信します。
まわりの人には 入っていけない
二人しか知りえない世界があるのですね。
私たちは 残念ですがそこには行ってはいけませんが
そばで これからも
見つめさせていただければと思います。
「俺たちは変わらない。」
この言葉が 胸を熱くします。
あの時も今も
カッコよすぎるよ五郎~~っ!!
秀樹も本当にかっこいいよ~~ っ!!
私たちの誇りだーーーーーっ!!
(なんだこの熱さは)
最後に五郎さんが秀樹さんに
「この歌の世界、アーティストの世界を全うしましょうよ。」
と語られた言葉が
この私の心にも、力と希望を与えてくれました。
秀樹さんも病気を乗り越えられ
がんばっていらっしゃいます。
互いにがんばっている姿は
今もそれぞれの支えになっていることでしょう。
歌ってください!!
声の続く限り!!
あの孤独な激動の日々も
乗り越えられれば
きっとこれからの支えになると信じます。
何歳になられても
ファンはずっとそばにいますから!
とても素晴らしい番組でした。
感動しています。
いやーー最近良い番組が続き
泣けてばかりです~っ。
最後に
東京FMさん。良い番組を、ありがとうございました。
心からの感謝を。
あまりによい番組で
すぐには言葉にできませんでした。
先日のNHK「ファミリーヒストリー」といい
この番組といい
とにかくここのところ あまりにも素晴らしい番組が続き
感動するばかりです。
やっぱり ご両親の人生を知られたことが大きかったと思います。
先日の大竹まことさんの番組でも
今でも あの番組のことを考えると動揺する、
というようなことを言われていましたので
五郎さんにとっても あまりにも大きな事だったのだと思います。
そしてこの番組。
なんと 五郎さんが 西城秀樹さんに手紙を贈る、という内容。
五郎さんが こんな風に手紙を書かれるなんてびっくり。
しかも秀樹さんに対して こんなに語られたことがこれまであっただろうか。
私たちは正直 五郎さんと秀樹さんの関係がどんなものなのか
そんなことさえ よく知らずに 五郎さんのそばで応援してきました。
だから 本当にうれしくて
胸が熱くなったし 私たちも共に生きてきたことが誇りに思えました。
五郎さんはお話の中で
秀樹さんとは「お互いの"優しさ"という種類が類似している」と
まずおっしゃいました。
タイプは違うと思っていたのだけれど
あぁ そうなのだなぁ~ そういうことなのだなぁと思いました。
同じ時代を駆け抜けてきた同志として 影響しあうことも多かったのだろうと思います。
地方公演の時、二人でホテルを抜け出して
一緒にラーメンを食べたこと。
戻れるなら・・・ あの時かなぁ、ということも
手紙に綴られていました。
「甘い生活」が大ヒットした年、
レコード大賞歌唱賞が取りたかったけれど取れなかった。
歌唱賞を受賞したのは秀樹だった。
秀樹さんがどこか自分に気を使っているのがわかった。
そして翌年 その歌唱賞を二人で受賞。
歌唱賞を取れた時、二人で抱き合った。
五郎さんの手紙は
秀樹さんの人間性や優しさがとても伝わってくるものでした。
「不器用で表現下手。でも愛にあふれていた。」
この言葉で 秀樹さんがどんなにすてきな人であるか
充分に伝わってきました。
「僕たちにしかわからない熱狂があった」
「共有できたものにしかわからない孤独があった。」
「たかぶる気持ちやさみしさがあった。」
今だからこそ 語られる あの激動の日の孤独。
手紙にも"戦友"という言葉が使われていました。
ともに生き抜いてきた戦友同士でしか共有できないものが
そこにあるのだと感じる時
きっとこれからも お二人の友情は続くと確信します。
まわりの人には 入っていけない
二人しか知りえない世界があるのですね。
私たちは 残念ですがそこには行ってはいけませんが
そばで これからも
見つめさせていただければと思います。
「俺たちは変わらない。」
この言葉が 胸を熱くします。
あの時も今も
カッコよすぎるよ五郎~~っ!!
秀樹も本当にかっこいいよ~~ っ!!
私たちの誇りだーーーーーっ!!
(なんだこの熱さは)
最後に五郎さんが秀樹さんに
「この歌の世界、アーティストの世界を全うしましょうよ。」
と語られた言葉が
この私の心にも、力と希望を与えてくれました。
秀樹さんも病気を乗り越えられ
がんばっていらっしゃいます。
互いにがんばっている姿は
今もそれぞれの支えになっていることでしょう。
歌ってください!!
声の続く限り!!
あの孤独な激動の日々も
乗り越えられれば
きっとこれからの支えになると信じます。
何歳になられても
ファンはずっとそばにいますから!
とても素晴らしい番組でした。
感動しています。
いやーー最近良い番組が続き
泣けてばかりです~っ。
最後に
東京FMさん。良い番組を、ありがとうございました。
心からの感謝を。
2015.11.04
しくじり先生内山君
今日はとてもお天気がよく
気持ちの良い青空が広がっています。
今日洗濯物を干していたら
裏の山で つくつくほうしが鳴いていました。
あれあれ
こんな季節にかわいそうに。
「ちっきしょー 出てくる時期を間違えた」って
言ってるみたいでした(笑)
仕事に行くのに
あと10分しかない、とか言うときに限って
どうしたことかすごく書きたくなるのは
私の悪いクセ。
どうしても書きたくなったのは
先日放送された「しくじり先生」の内山くんのこと。
人生小学校4年の時にピークを迎えたら
本当に大変なことだと
しみじみと考えさせられました。
月収3千万?
あれっ 年収だったかな?
よく覚えていないけれど
とにかく子供でありながら
ものすごい収入があった内山君。
こんなに昇りつめたら
誰だっておかしくなってしまいます。
でも今はきちんと自分が見えて
しっかりと地に足が着いて
本当に良かったと思います。
自分を支えてくださった方への感謝を忘れず
今を生きていらっしゃる姿にも感動。
この方がこの番組の中で
めっちゃすばらしいことをおっしゃいました。
この方はこどもながらにして
出世する人が ちゃんとわかった、という話。
そういうことがわかった、というだけでも
普通の子供ではなかったのだと思います。
すごいことです。
何?なんでわかったの~っ?!
興味津々。
すると内山君がおっしゃったこと。
出世する人は いつも靴がとてもきれいだった。
靴がきれいなひとは 出世して行った、と話されていました。
おぉーーーっ
これは本当に 素晴らしい話です。
こんなところが見れた内山君って
やっぱり凄かったんだなぁ~
私も そうだと思います。
というか そういうことを日舞のお師匠から聴いたことがありますし
他の方にも伺ったことがあります。
えっと・・・男性は 靴とベルト・・・だったかな。
そうだ やっぱりそういうことかもしれない。
足元は 本当に大事だから
良いものを履きたいですね。
たぶん履くものを大事にするというのは
何か、考え方に通じているのでしょう。
お勉強になりました。
内山くん 頑張っていただきたいです。
それとこんなこともおっしゃってました。
「いくら貰えたかということより
何をしたことに対してもらえたか、ということを
考えなくてはならない」
というようなこともおっしゃってました。
人生は しくじりもあります。
だけど人生は そこからが大事なんだと
私は思います。
この番組は ためになる番組だと思います。
さぁ 行ってきますーーっ。
気持ちの良い青空が広がっています。
今日洗濯物を干していたら
裏の山で つくつくほうしが鳴いていました。
あれあれ
こんな季節にかわいそうに。
「ちっきしょー 出てくる時期を間違えた」って
言ってるみたいでした(笑)
仕事に行くのに
あと10分しかない、とか言うときに限って
どうしたことかすごく書きたくなるのは
私の悪いクセ。
どうしても書きたくなったのは
先日放送された「しくじり先生」の内山くんのこと。
人生小学校4年の時にピークを迎えたら
本当に大変なことだと
しみじみと考えさせられました。
月収3千万?
あれっ 年収だったかな?
よく覚えていないけれど
とにかく子供でありながら
ものすごい収入があった内山君。
こんなに昇りつめたら
誰だっておかしくなってしまいます。
でも今はきちんと自分が見えて
しっかりと地に足が着いて
本当に良かったと思います。
自分を支えてくださった方への感謝を忘れず
今を生きていらっしゃる姿にも感動。
この方がこの番組の中で
めっちゃすばらしいことをおっしゃいました。
この方はこどもながらにして
出世する人が ちゃんとわかった、という話。
そういうことがわかった、というだけでも
普通の子供ではなかったのだと思います。
すごいことです。
何?なんでわかったの~っ?!
興味津々。
すると内山君がおっしゃったこと。
出世する人は いつも靴がとてもきれいだった。
靴がきれいなひとは 出世して行った、と話されていました。
おぉーーーっ
これは本当に 素晴らしい話です。
こんなところが見れた内山君って
やっぱり凄かったんだなぁ~
私も そうだと思います。
というか そういうことを日舞のお師匠から聴いたことがありますし
他の方にも伺ったことがあります。
えっと・・・男性は 靴とベルト・・・だったかな。
そうだ やっぱりそういうことかもしれない。
足元は 本当に大事だから
良いものを履きたいですね。
たぶん履くものを大事にするというのは
何か、考え方に通じているのでしょう。
お勉強になりました。
内山くん 頑張っていただきたいです。
それとこんなこともおっしゃってました。
「いくら貰えたかということより
何をしたことに対してもらえたか、ということを
考えなくてはならない」
というようなこともおっしゃってました。
人生は しくじりもあります。
だけど人生は そこからが大事なんだと
私は思います。
この番組は ためになる番組だと思います。
さぁ 行ってきますーーっ。