fc2ブログ
       
    01
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    28
    29
    30
    31
       

    「ベルサイユのばら」に。

    試験が終わって
    やっと ゆったりと
    自分がやりたいことをやる時間が持てるようになりました。

    私は 今またフランス旅行の余韻に浸っています。

    華やかなベルサイユ宮殿をこの目で見て
    池田理代子さんの「ベルサイユのばら」が
    とても見たいと思いました。

    そして
    日々、少しずつ読んで、
    今日、全巻読み終えたました。

    もう 3巻あたりから
    涙が流れて・・・・。

    読み進めるにつれ
    一段と その想いが
    自分のことのように感じられ
    読むたびに
    泣けて仕方ありませんでした。

    最後の巻では
    アンドレが銃弾に倒れ
    そしてオスカルも、あとを追うように・・・。

    もう我慢できず
    「オスカルが死んでしまった~っ」と
    声を上げておんおんと泣いてしまい
    家族には笑われましたが
    悲しくてどうしようもありませんでした。

    気がつけば目も腫れてました。

    心の中で
    叫ばずにいられない。

    物語の人物の想いと
    この心が同じ気持ちになってしまい
    泣かずにはいられない。

    この時代の フランスに生まれなくてよかった、と
    しみじみと思いました。


    同じ人間でありながら
    階級がついているために
    人は こんなに もがき苦しむ。

    高い階級であれば幸せかというと
    決してそうではない。


    人は 平等でなければ
    自由もない。

    そして
    人を愛すれば愛すほど悲劇を招く。
    それぞれに苦しんで・・・・。

    あぁ、なんて悲しいことなのだろう、と。

    けれど
    障害があることで
    この時代の人たちは
    一途であり 純粋に生きた、ということも
    あると思います。

    それゆえに
    美しく
    それゆえに
    悲しい。

    なんだかもう
    読み進めるにつれて
    涙がとまらなくなる作品です。

    しばらく
    この胸の熱さは続きそうです。

    またいつか
    フランスに行きたいと
    常に思っています。
    スポンサーサイト



    2014年

    2014年が始まって
    あっという間にもう一月も後半です。

    去年より 職場の試験を受けるために
    ずっと勉強の日々でしたが
    16日に 最終の面接試験が終わり
    苦しかった日々がやっとおわりました。
    自分としては
    7か月以上 よく頑張ったなぁ、なんて
    思っています。
    結果はあと一ケ月後ですが
    もう 静かにその日を待つのみです。

    深呼吸~

    私は うお座で 一白水星、 水星人-、 です。
    トリプルで「水」なのです。

    だから人生に 試練も多いのだと思っています。

    占いを信じない方もいらっしゃると思いますが
    こういう星のもとに生まれていますので
    私は わりに占いは信じます。

    年初めに下関に帰ったときは
    シーモールの行列ができる手相占いのお店に
    行くことにしています。

    お店の人が 私を見るなり
    「まぁあなたは忙しい方ですねぇ」と
    まずおっしゃいました。

    私は どういうわけか
    そのことをとても実感しています。
    ゆったりとしたくても
    なぜかいつのまにか色んな予定が入り
    とても忙しくてたまらないのです。

    そして
    「今年は転換の年です。
    今年は 出来ることと出来ないことを
     しっかり選んでください。」
    「あなたは パワーがありすぎるので
     仕事をされていてください」
    と 言われました。
    その言葉には 驚きましたが
    妙に納得できるような気もしました。

    考えてみれば12年で1サイクル。

    ものすごく頑張ったような気がします。
    けれど、頑張っても頑張っても
    なかなか成果を出せなかったようにおもいます。

    それどころか、気がつけば
    大きな渦の中に巻かれて
    もうだめだ、と思うことばかり。
    苦しいことばかりが
    多かったように思います。

    そんな中で
    いつも心がけたのは
    こつこつ、黙々、淡々と
    ささやかでいいから続けていくことでした。

    試練を乗り越えた分
    ピンチや崖っぷちにも強い、と思っています。


    言われた「転換の年ですよ」という言葉に
    新しい旅立ちの年にしたいと思いました。

    職場で試験を受けさせていただけたことも
    私にとってはご褒美に感じました。
    やってきたことが
    報われたようなうれしさがありました。
    必要としていただける場所があって
    本当によかった、と。

    そして私は
    つらいことが続くと
    いつも自分に言い聞かせることがあります。

    優しい母が
    元気で生きていてくれるじゃないか。

    もうそれだけで十分ではないか、と。

    今年は できるだけゆったりと過ごしたいと思います。
    もちろん やりたいことはありますが
    ゆっくりゆっくり進んでいこうと思います。

    今年もどうぞよろしくお願いします。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    12 | 2014/01 | 02
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    4152位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    465位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: