2013.10.10
ヒヤシンス友の会始動
一年は急ぎ足で過ぎて
あっという間の10月。
今年も ヒヤシンスの水栽培をみんなでしましょう、という
ヒヤシンス友の会を始動いたしました~っ
もう11回目になるのですよ。
本当にしぶとく頑張って
ホームページも11年め。
山あり谷あり谷あり・・・
でしたけれど
まぁとにかく
自分としては常に一生懸命やってきました。
365歩のマーチみたいな人生でしたが
これまでの 学びを糧として
ゆったりと前に進みたいと思います。
10月の空を見上げていると
また新しい旅立ちだと思えました。
人生に奇跡はいらない。
私は 今そう思っているのです。
奇跡を望むような ピンチはいらない。
高い山も深い谷も なくていい。
私は できるだけこれからの人生は
ささやかでも平凡でも
起伏のない平坦な 見通しの良い道を歩きたい。
この10年で十分のような気がしています。
そんな感じで、
とりあえず今後の予定は
自治体の敬老の会での舞台で「扇獅子」を披露させていただくのと
フランスへの旅行、
そのあとは仕事の試験・・・・
予定というものは あれもこれも
一度にどっと押し寄せるものですね。
今年は 特に良いこともなく
努力したことに結果を出すこともできず
反省ばかりですが
それでも穏やかで平和に過ごせたことが
何よりもよかったと思っています。
健康で平和であれば
それが一番です。
そして尊敬できる人の中で暮らし、
誇りにしていただける人間になれるように
日々精進です。
淡々とこつこつと動けたら言うことなしです。
ということで
今年も穏やかに
うれしい春を迎えるための
ヒヤシンスの水栽培
みんなではじめられたらなぁ、って思っています。
そして来年こそは
すこしずつ表に出ていけたらと思っているところです。
すべてに感謝して前に進みたいと思います。
今年も
ヒヤシンス友の会
ご参加よろしくお願いします。

あっという間の10月。
今年も ヒヤシンスの水栽培をみんなでしましょう、という
ヒヤシンス友の会を始動いたしました~っ
もう11回目になるのですよ。
本当にしぶとく頑張って
ホームページも11年め。
山あり谷あり谷あり・・・
でしたけれど
まぁとにかく
自分としては常に一生懸命やってきました。
365歩のマーチみたいな人生でしたが
これまでの 学びを糧として
ゆったりと前に進みたいと思います。
10月の空を見上げていると
また新しい旅立ちだと思えました。
人生に奇跡はいらない。
私は 今そう思っているのです。
奇跡を望むような ピンチはいらない。
高い山も深い谷も なくていい。
私は できるだけこれからの人生は
ささやかでも平凡でも
起伏のない平坦な 見通しの良い道を歩きたい。
この10年で十分のような気がしています。
そんな感じで、
とりあえず今後の予定は
自治体の敬老の会での舞台で「扇獅子」を披露させていただくのと
フランスへの旅行、
そのあとは仕事の試験・・・・
予定というものは あれもこれも
一度にどっと押し寄せるものですね。
今年は 特に良いこともなく
努力したことに結果を出すこともできず
反省ばかりですが
それでも穏やかで平和に過ごせたことが
何よりもよかったと思っています。
健康で平和であれば
それが一番です。
そして尊敬できる人の中で暮らし、
誇りにしていただける人間になれるように
日々精進です。
淡々とこつこつと動けたら言うことなしです。
ということで
今年も穏やかに
うれしい春を迎えるための
ヒヤシンスの水栽培
みんなではじめられたらなぁ、って思っています。
そして来年こそは
すこしずつ表に出ていけたらと思っているところです。
すべてに感謝して前に進みたいと思います。
今年も
ヒヤシンス友の会
ご参加よろしくお願いします。

スポンサーサイト