fc2ブログ
       
    12
    2
    3
    4
    5
    7
    8
    10
    11
    12
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    トップページの写真12/1~12/12 「絆」

    昨日 今年の漢字が発表されましたが
    「絆」というひと文字でした。
    これには 本当に感動しました。
    ちなみに二位以下は以下のとおりです。
    2位 「災」
    3位 「震」
    4位 「波」
    5位 「助」
    6位 「復」
    7位 「協」
    8位 「支」
    9位 「命」
    10位「力」

    今年は 試練の連続だったように思いますが
    日本人の素晴らしさ とても感じましたし
    誇りにして前に進みたいと思えました。

    そして今年も健康で
    今年は特に自分のことより
    人のために動けた一年、
    そのことにも感謝したいと思います。

    来年は みんなが楽しいと思える一年になりますようにと
    祈らずにはいられません。


    ではトップページの写真です。
    12月1日 のりえ
    111201n.jpg
    今日から「師走」。
    今日のトップページは
    お勉強してきた生け花です。
    今年も こつこつ学び続けることができました。
    いろんなことがあっても
    自分が学ぶべきことを学んでいける人生は幸せです。

    私としては この一ヶ月は良い年を迎えるために
    努力する一ヶ月だと思っています。

    本当に 厳しい一年でした。
    責任を果たすことに必死な一年でした。

    あと一ヶ月
    「あぁ 良い一年だったなぁ」と思えるように
    この一年の締めを
    きちんとやっていけたらいいですね。

    12月5日 ありささん
    111205a.jpg
    今日のトップページは
    ありささんの写真で
    「秩父夜祭での打ち上げ花火」 です。
    わぁ~っ 冬の花火は
    より鮮やかですねっ。
    冬の花火は思い出花火、という
    歌もありましたっけ。

    「今年もいっぱいありがとう!」
    そんな気持ちでながめる花火です。

    ありささん すてきな写真を
    ありがとう!

    12月は すべきこともいっぱいですが
    ひとつひとつ
    確実にこなしていきましょうね。

    12月6日 ありささん
    111206a.jpg
    今日のトップページも
    ありささんの写真で
    「秩父夜祭での打ち上げ花火」 です。
    シンプルだけどとてもきれい!!
    夜空に開く お花のようです。

    今年もあっという間の年末、
    振り返れば
    心にも思い出が花火のよう。

    すべてを力にして
    前に進んでいけたらいいですね。

    12月7日 よしさん
    111207y.jpg
    今日のトップページは
    よしさんの写真で
    「愛知県豊田市ある香嵐渓にかかる「待月橋」と紅葉」 です。
    わぁ~っ
    素晴らしい紅葉に感動!!

    胸に迫る 熟した色づく深い赤
    見ているだけでうるうるしますね。

    また「待月橋」という
    橋の名前も素敵だと思いました。

    とても美しい写真 
    よしさん ありがとうっ。

    12月9日よしさん
    111209y.jpg
    今日のトップページは
    よしさんの写真で
    「愛知県豊田市にある香嵐渓」の「五色もみじ」 です。

    よしさんのコメントです。
    「このもみじは「五色もみじ」と呼ばれるもみじで、
    緑、黄緑、黄、橙、赤とその名の通り、五色のグラデーションに
    紅葉していくもみじです」
    わぁ これもまたすてきですねっ。
    とても美しい写真 
    よしさん ありがとうっ。

    もみじは 夏の緑も美しい。
    葉もながめればながめるほど
    すてきな形。

    そしてやっぱりこの季節は
    美しい紅葉が見たいですね。

    12月12日 のりえ
    111212n.jpg
    今日のトップページは
    私の編んだ
    「レースのドイリー新作」 です。

    家事や仕事の合間に
    少しずつレースを編むのが私のささやかな楽しみです。
    今回はクリスマスも近いので赤にしてみました。
    ビーズを糸に通し キラキラをちりばめて
    自分としては会心の出来栄えです。
    創意工夫、という言葉がありますが
    「好き」なことには 根気強くチャレンジできる。
    うきうきわくわくがいっぱいです。

    よかったら みなさまの手作り作品も
    ご紹介くださいね。
    スポンサーサイト



    きちんとフリージング

    ここ数年 
    とにかく
    自分に大きく投資をして
    いろんなこと チャレンジしてきました。

    よくやれたなぁというくらい
    金銭的にも必死だったのですが
    自分としては
    このタイミングでなければ
    出来なかったことだと満足してます。
    させていただけたことに感謝です。

    でも やっぱりこれからは
    お金を持っていなければと
    ものすごく思っています。

    どこで工夫するかというと
    やっぱり 日々の食事のことが
    一番だと思います。

    毎日 割にいっぱいおかずは作るのですが
    次の日に残りものは食べたくない。
    少しずつでいいから
    色んなものを食卓に並べたい。


    毎日買い物に行っていましたけれど
    もっと工夫しなくてはと考えるようになりました。


    食品を無駄にしない。
    きちんと 保存する。
    これまではあまり フリーザーの中に
    食品を入れて
    保存する、ということをしてこなかったのですが

    これからは やっぱりフリージングだなぁ、と思い
    下の本2冊をアマゾンで買って 
    お手本にしてやっています。

    おぉ これは なかなか素晴らしいっ。
    本を見ながら いろいろと考えて
    下ごしらえしてフリージングしておくと
    料理も あっという間に
    あれもこれも パッ、と出来てしまう感じです。

    どこかで フリージングなんてナンセンスだと
    思っていた自分に反省!

    お野菜も こんなに何でも冷凍保存できていまうのだなぁ~
    冷凍してもよかったんだ~っ
    知らなかった~っ

    何事も お勉強なんだと
    最近 楽しんで台所に立っています。



    生で冷凍、そのまま調理のすごワザ便利帳生で冷凍、そのまま調理のすごワザ便利帳
    (2010/05/22)
    池上 正子

    商品詳細を見る


    下ごしらえなし!凍ったまま調理!史上最ラク フリージング大革命 (講談社のお料理BOOK)下ごしらえなし!凍ったまま調理!史上最ラク フリージング大革命 (講談社のお料理BOOK)
    (2009/06/26)
    村田 裕子

    商品詳細を見る

    郷愁

    色とりどりに染まる山々、
    美しい もみじを眺めていたら
    母の声、母との会話が聴こえてきました。


    「のりちゃん 庭にね
     もみじを植えるといいよ。」

    「本当ね。
     夏のもみじの緑も 秋の赤もいいね。」

    「もみじはね、夕日が当たって輝く時が一番きれいなんよ。
     ほら、秋の夕日に照る山もみじ、って歌があるようにね。
     だからもみじをね、 
     のりちゃん 庭の夕日が当たる場所に植えるんよ。」

    「うん。いいね、もみじ。いつか植えたいね。」
    「お母さんはね、もみじが大好きなんよ。」

    そういえば最近 忙しくて電話もしていなかったけれど
    あぁ お母さんの声を聴かなくちゃと思いました。

    電話したら お母さんの元気な声、
    父の人工透析が週に3回になったとのこと。

    夜中に父が起きて母を困らせているらしいけれど
    悲惨な話も 母は すべて笑い話にして 聴かせてくれる。

    そして 私が「日々是精進」と書いた習字を
    玄関に飾っているとのこと。
    090118n.jpg
    「よく書けているからね。
     みんなに この 「のりえ」っちゃあ誰かね、って聞かれるんよ。
     でも この のりえ、だけは はどうしたもんかとちょっと思うけどね。
     まぁ良く見たら味があるというかね。(笑)
     のりちゃんは お習字もがんばって一人でちゃんと通ってくれたものね。」

    昔のことまで誇らしげに話してくれて 嬉しそう。

    3年も前のものをまだ大切に飾ってくれてたんだ・・・。
    ありがとう お母さん。
    うれしい。

    小さい頃から
    母はいつもすごく面白くて いっぱい笑わせてくれたっけ。
    お友達が来るだび
    お母さんが面白くて楽しくていいね、って
    いつもうらやましがられた。
    根っからひょうきんな人だったこと
    今頃急に思い出して 顔がほころんでいたりするのです。

    そろそろ 帰りたいなぁ・・・

    紅葉をながめながら
    母の笑顔と 変わらない明るい声が
    たまらなく懐かしい今日この頃です。

    トップページの写真11/22~11/29「そして師走」

    一年 あっという間に過ぎて ついに12月。
    何事もそうですが 終わり良ければすべてよし、
    とにかくこの一ヶ月を充実させることが
    大事だと思っていますから
    この一ヶ月は 必死でがんばることだと
    自分に言い聞かせます。

    掲示板にも書きましたけれど
    12日に清水寺で発表になる今年の漢字、
    http://www.kanken.or.jp/years_kanji/
    自分も この一年の ひと文字を考えてみましたが
    私が思いつく言葉は「堪」
    本当に厳しい一年で
    「我慢する」「辛抱する」「堪える」
    それなくして 希望の光りは見えては来ないと
    悟った一年だったように思います。
    私も この一年は この言葉を実感しました。

    大震災もあり 今も そういう状況の中でがんばっていらっしゃる方も
    たくさんいらっしゃいますが
    一日も早く 静かで穏やかな生活が
    戻ってきますようにと お祈りするばかりです。

    では トップページの写真です。

    11月22日 けいこさん
    111122kei.jpg
    今日のトップページは
    けいこさんのお宅に今朝咲いた
    ハイビスカスのお花です~っ!!

    気温も下がり
    あぁ冬なんだなぁと実感する今
    こうして強く元気に咲いてくれるハイビスカスに
    パワーをいただきました!!

    ここまで大きい木に育てられ素晴らしい!
    大切に育ててこられた証しですね。
    けいちゃんありがとうっ!!

    11月24日 きょんこさん
    111124kyon_20111201104355.jpg
    今日のトップページは
    「 長谷寺(はせでら)の本堂にあがる
    階段のもう1つ手前の階段。 」です。
    奈良の静かな景色
    秋が深まると より趣がありますね。

    楽しいバス旅行になったでしょうか。
    きょんこさん ありがとう!!

    日毎に寒さを感じるようになりましたけれど
    どうぞみなさま
    暖かくしておすごしくださいね。

    11月25日 みずきさん
    111125m_20111201104427.jpg
    今日のトップページは
    みずきさんの写真で 「銀杏並木」です。
    本当にきれい!!
    ここは あの有名な場所でしょうか?
    すてきな写真 みずきさん ありがとう!!

    銀杏の木は 光りを浴びると黄金に輝きます。
    なんて美しいのだろうと感動します。
    見上げても 足元を見ても
    本当に美しいですね。

    今日は金曜日
    がんばりましょうね。

    11月26日 みずきさん
    111126m_20111201104455.jpg
    今日のトップページは
    みずきさんの写真で 「青空に銀杏」です。
    青空の青と イチョウの黄
    この季節だけの贅沢な景色ですね。

    今日は山口はお天気。
    寒いですけれど
    お天気の週末を楽しみたいと思います。

    紅葉を見に出掛けられる方も多いことでしょう。
    鮮やかに色づいていく季節
    深呼吸して年末に向かいましょうね。

    11月27日 きょんこさん
    111127kyon.jpg
    今日のトップページは
    きょんこさんの写真で
     「長谷寺の敷地内の 本堂に行く道の脇道」です。

    きれいに手入れされた草木
    その中の石の階段
    風情があっていいですね。

    見つめる時 静かな心になれますね。
    きょんこさんありがとう。

    今日は11月最後の日曜日。
    楽しくお過ごし下さい。

    11月28日 のりえ
    111128n.jpg
    今日のトップページは
    私の編んだレースのドイリーの新作です。
    自分でもなかなか良く出来たと気に入ってます。
    レースを編む時は 楽しくて
    うきうきわくわくしますっ。

    私のストレス解消は
    音楽と香り(石鹸)とレース編みなど
    いっぱいありますけれど
    好きなものに囲まれて
    好きなものを揃え
    好きな人の中で生きていけること、

    特別なことではないけれど
    それが実はとても贅沢なことだと実感できたら
    日々の積み重ねもうれしさいっぱいですね。

    11月29日 みずきさん
    111129m.jpg
    今日のトップページは
    みずきさんの写真で「水辺の秋」です。
    静かな景色は 心も静かにして
    波風も立たず 穏やかです。
    みずきさん ありがとう。

    11月も残すところ 今日と明日のみ。
    気ぜわしくなる前に
    深呼吸して
    静かな心で進みたいですね。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    11 | 2011/12 | 01
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 31

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: