fc2ブログ
       
    05
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    9
    11
    12
    13
    14
    15
    17
    18
    19
    20
    22
    23
    25
    26
    27
    30
       

    トップページの写真5/30~5/31

    雨ばかりの日々が続いていましたが
    30日31日と いいお天気でうれしかったです。
    今年は 朝顔を育ててみたいと 種を植えましたら
    ブルーの朝顔の芽も いっぱい出ました。
    うれしいうれしいっ!!楽しみです。

    今年の夏は エコな夏にしなくてはと思っています。
    朝顔の日よけがいいな。
    朝顔は蕾もきれい。
    ブルーとピンクで夏は元気に過ごしたいです。
    201105301828000.jpg

    ではトップページの写真です。
    5月30日 きょんこさん「芍薬」
    110530kyon.jpg

    今日のトップページはきょんこさんのお庭の花「芍薬」です。
    豪華な花びら、美しく咲きましたね!
    いつも花を元気に咲かせられる
    きょんこさんのパワーいただきました。ありがとう!!

    五月は 特別豪華な花でいっぱいです。
    そして どの花も 優雅であり 誇りにあふれている感じがします。

    先日 生け花のお勉強をさせていただき
    芍薬を生けたのですが 
    「芍薬は まっすぐに立てて生けましょう、
    "立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花"、なのですから。」と
    師匠に言われて、あぁ 本当に!!
    昔から言われている言葉ってすごいな、って
    とても納得できました。

    ガーデニングは花が一番美しく咲くように、
    生け花は調和の中 それぞれの花が輝くように。
    それは 人に対しても 同じ。
    敬愛の念を持ち 接することで 人も輝けるものなのですね。


    5月31日 菫草さん 「アンジェラ」
    110531s.jpg
    今日のトップページは菫草さんの薔薇の写真で「アンジェラ」です。
    わぁ たくさんの花に驚きます!!
    「アンジェラ」は 人気のツルバラなのですね。
    菫草さん ありがとう!!

    「あっ 私の庭にもある!」って声、聴こえてきそうです。

    5月も今日一日で終わり。
    私にとっては 忘れられない5月になりましたけれど
    みなさまに たくさんの美しい花の写真で飾っていただけて
    勇気づけられましたし 元気をいただきましたし
    とても癒されました。

    ただただ今は 美しいものに憧れます。
    本音と建前とを 分けるような
    そんな人生はいりません。
    裏も表もきれいでありたいと今とても願います。


    明日から6月。
    雨も降るけれど 虹も出る。
    人生 希望を持ってまいりましょうね。
    スポンサーサイト



    トップページの写真 5/27~5/29

    とにかく毎日雨ばかりで
    どうしたものかと 困ってしまうのですが
    先日植えた 朝顔
    雨の恵みをいっぱい受けて
    しっかりと芽を出しました。

    思わず うれしい~っ、って
    子供のようにはしゃいで見つめてしまう
    自分がいるのでした。201105280921000.jpg

    今まで 親のことで必死だったので
    自分のことに気がいかなかったのですが
    今、少し健康面で不安があります。
    健康があっての 夢や希望なので
    しばらくは チャレンジャーにならず
    とにかく自分の健康と向き合いたいと思っています。

    ではトップページの写真です。
    5月27日 菫草さん「フラウ カール ドルシュキ」
    110527s.jpg

    今日のトップページは菫草さんの写真で
    薔薇「フラウ カール ドルシュキ」です。
    本当に美しいですね!!
    心が洗われるようです。
    菫草さんありがとう!!

    5月は一年で一番優しい季節。
    人も5月は優しい気持ちになれるような気がします。
    薔薇、牡丹、芍薬、菖蒲など
    優雅に誇らしく咲く
    美しい花で満たして。

    本当に美しいものと向きあいたい。
    「美しいもの」とは何か、ということを
    最近は考えます。

    5月28日 kakoさん「チーちゃん」
    110528k.jpg
    今日のトップページはkakoさん家の小桜インコ
    かわいい「チーちゃん」です。
    今日も kakoさんのそばで
    たのしそうに いたずらを考えているのかな。
    かわいいですね。

    わが家には十姉妹がいますが
    いつもながめては 笑顔がこぼれています。
    私の鳥好きは一生続くと思いますが
    ずっとそばに小鳥がいるとうれしいな、って想っています。

    こちらは毎日雨ばかりですが
    こんな時こそ 身の回りをきれいに
    すっきりとすごしたいですね。

    5月29日 みずきさん
    110528m.jpg

    今日のトップページはみずきさんの薔薇の写真「光彩」です。
    みずきさんの写真、いつも美しいです。
    ありがとう!!

    光を集めて輝くような
    鮮やかな美しい薔薇に
    パワーをいただけますね。

    「愛の世界のために」
    世界を も一度光と希望に みたしてくれた 君こそ命
    何にも かえがたい やさしさが 僕をひきつける
    世界を ふたたび みどりと平和に 返してくれた君こそすべて
    何より美しい まごころが 僕をやすませる
    世界を広げて 涙と幸せ みつけてくれた 君こそ人生
    誰より あたたかい なぐさめが 僕をちからづける」
                   By 安井かずみ


    美しい花を見ると 美しい言葉が浮かび
    美しい音楽が心に流れます。 
    今日は日曜日、おいしい珈琲など自分のために入れて
    ゆったり 優雅に過ごしてくださいね。


    みなさますてきな写真をいつもありがとうございます。

    トップページの写真5/22~5/26

    雨ばかりの毎日。
    ずっと 夢中で来た日々。

    今日 気がついた。
    義母が持ってきた鉢植えのサボテン
    花が2つもきれいに咲いていた。
    なんかもう 泣けた。
    201105280926000.jpg
    がんばらなくちゃね!!

    ではトップページの写真ご紹介します。

    5月22日 菫草さん「六義園」
    110522s.jpg
    今日のトップページは 菫草さんの写真で「六義園」です。
    菫草さんのコメントです。
    「六義園は 五代将軍・徳川綱吉の側用人柳沢吉保が
    元禄15年(1702)に築園しました。
    江戸時代の大名庭園の中でも代表的なもので、
    明治時代になって、三菱の創業者である
    昨年の大河ドラマ「龍馬伝」でも知られている、
    あの香川照之さんが熱演された、岩崎弥太郎の別邸でした。
    昭和28年に国の特別名勝に指定されました。
    池の中央に竜の背のような姿の岩が見えますが、
    3月11日の大震災で被害に遭い破損してしまいました。
    和歌の庭とも言われており見事な日本美の庭園です。」

    すてきなご説明 菫草さん ありがとう。

    静かな景色 心が落ち着きます。
    変わらぬ美しい景色がいつもそばにありますように。

    5月23日 菫草さん 「野茨」
    110523s.jpg

    今日のトップページは 菫草さんの写真で「野茨」です。
    菫草さんのコメントです。
    「野茨 大輪の薔薇の花のなかに ひっそり咲いていた 清楚な花に
    通りすぎてゆく少年が この花もバラなんだね、
    ってお母さんと話していたのが印象的でした。
    目立たないようで人を惹き付ける気品のある花でした。」
    心あたたまるお話 素敵な言葉を 菫草さん ありがとう。


    話せば長くなるのですが
    前にストロベリーアイスというピンクのかわいい薔薇を買ってきて
    毎年咲くのを楽しみにしていました。
    ところがある年 ストロベリーアイスの花が咲かず
    突然見たこともないような花が咲き
    それがこの「野茨」でした。

    「野茨」は接木をする台木にされると知り納得しましたけれど
    とても強く、縁の下の力持ちになれる花なのだ、と思いました。

    「野茨は 見えないところで がんばれる薔薇なんだなぁ」(みつを風)

    5月24日 きょんこさん「ピエール・ドゥ・ロンサール」
    110524kyon1.jpg

    今日のトップページは きょんこさんの写真で「ピエール・ドゥ・ロンサール」です。
    今年も きょんこさんのお庭には薔薇がいっぱい咲いて
    うれしさいっぱいですね。
    薔薇のアーチ みんなの憧れです。
    いつもお花を元気に咲かせられるきょんこさん
    薔薇もうれしそう。

    薔薇は肥料をしっかりとあげなくては
    たくさん咲いてくれません。
    病気にも弱く 手入れを怠るとお花もあまりつきません。
    逆に言えば 手をかけた分 ちゃんと応えてくれる花、なのですよね。

    期待に応える花、
    それが「薔薇」なのですよね。
    そこに薔薇を育てる人の「姿」や「心」が見える。
    美しいだけでなく 育てる人が見える花、
    だからこそ みんなが憧れる花なのではないかなぁ。

    今年も変わらずに咲かせてくれてありがとう。
    今年も変わらずにいっしょに眺めさせていただけることに
    心から感謝しています。


    5月25日 きょんこさん「カリフォルニアドリーミング」
    110525kyon.jpg
    今日のトップページは きょんこさんのお庭に咲く薔薇の写真で
    「カリフォルニアドリーミング」です。

    本当に 元気が出るような明るさ
    名前の通り 心が解き放たれる感じです。
    薔薇は 名前も 本当にすてきで楽しめますね。

    5月の爽やかな風に吹かれ 
    明るい空を見上げながら優雅に咲く薔薇、
    私たちも この爽やかな季節の中、深呼吸して
    晴れやかにまいりましょう。

    今日は朝から雨になりました。
    爽やかな5月はあまりにも短くて
    梅雨がすぐそこに来ているように感じます。

    5月26日 のりえ「生け花」
    110526n.jpg


    今日のトップページは 昨日お勉強してきた生け花です。
    最近とても思うことは 学びが人生の支えになる、ということです。
    自分を満たせるものは 自分自身。
    人に求めても満たされるものではありません。
    「一生勉強」で 豊かに年を重ねていきたい。

    芸術的なことは
    とてもこの心を満たし
    心をきれいにしてくれるような気がします。

    特に美しいものをながめたり
    美しい音楽を聴くということは
    心の栄養になりますし 癒しになるように思います。

    5月の庭にて。

    久々に 一人の時間が持てる休日、
    今日は 師匠の都合で 日舞のお稽古がお休みになり
    朝からゆったりと過ごしています。

    義母の死で 悟ったこともあり
    人生いかに生きるべきか
    自分自身の決意も新たに
    日々 義母に教えてもらったことをたどる日々です。

    結婚してから 義母の考えをまず優先して動いてきたこと。
    義母が入院してから 義母のことを中心に必死で頑張ってきたこと。
    それだけは 本当によかったなぁ、と思える毎日。

    私の周りの女性は本当に素晴らしい人が多いことを
    今しみじみ誇りに思うのだけれど
    私も誇りにしていただけるよう しっかりとがんばろうと思います。

    それにしても 正直 私も かなり疲れが出てしまい
    唇に水泡が出たりして(いつも顔に出る)
    すべきことがたくさんあるので 気にもかけなかったけれど
    無理をしないように、と 顔に症状が出たのだと思ってます。

    先日はホームセンターの 外の園芸のレジの前で
    思いっきり足首が ぐにゃ、っとなって転び
    倒れて膝も擦りむいて 
    なんかもう 恥ずかしいやら痛いやらで
    あぁ もう しばらく静かにしておくべきなんだな、と思うのですが

    何しろ庭の花のシーズンの変わり目で
    花も植え替えたいし
    もう誰も草取りをしてくれる人がいないと思うと
    がんばって草取りもして 
    障子を張り替えたり
    きれい好きの義母の教えを守り
    身の回りのことをしています。

    今日は雨も上がり陽ざしも出て
    とても爽やか。

    5月は風、だなぁ~っ、と
    風に吹かれているだけでも癒されます。

    最近植えた花は マリーゴールド、センパフローレンス、トレニア
    菊、ひまわり ポーチュラカ です。
    それから ぜひ今年は朝顔を育てたくて 種を植えました。
    夏に向って すっきりとした庭で過ごしたい。

    去年の夏から 庭の手入れもほとんどできなかったので
    今年の薔薇は 辛うじて 「マルコポーロ」と「アカペラ」と「レンゲローズ」が
    咲いたくらいで 淋しい限りでした。

    前に植えていたのに いつのまにか原種に変わってしまっていた「ストロベリー・アイス」
    先日近くの薔薇園に行ったとき 見つけて買ってきました。
    今度こそ 大事に育てていきたいと思っています。

    今思うこと。
    これからの人生は
    じっくり ゆったり、確実に、で まいります。

    20110524n.jpg

    トップぺージの写真5/16~5/21

    薔薇の美しい季節となりました。


    義母の死や
    いろんなことを振り返り
    最近 思うことは
    自分を幸せにできるのは自分自身である、ということです。

    人に求めて満たされるものではない。
    自分自身を満たせるのは自分自身であると。

    何故ならば
    幸せかどうかを決めるのは
    自分自身なのだから。

    自分に自分が満足できた時
    人は幸せを感じるものだと感じています。
    人を幸せにしてあげたいと願うならば
    まず自分自身で満たすことだなぁと。

    いつか感謝の気持ちをみんなにお返ししていけるよう
    お役に立てるよう
    自分をきちんと、と思っています。

    ではトップページの写真をご紹介します。

    5月16日 のりえ「生け花」
    110516n.jpg
    今日のトップページは 先日お勉強してきた
    生け花です。

    私はこれからも 日舞や生け花など
    懸命に学んでいくことが
    自分の人生にはとても必要なことだと想っています。

    まずは自分が懸命に学び努力し
    自分がなりたい人になることです。

    一心に 一つの道を行く。

    人に求めるものではなく
    自分が変わっていくことです。

    5月17日 
    ひすみれさん「石楠花・ウエディングブーケ」
    110517hi.jpg
    今日のトップページは ひろすみれさんの
    石楠花「ウエディングブーケ」です。

    やわらかい美しさの石楠花
    名前もすてきですね。
    5月には 美しい花がいっぱいです。
    たくさんの花が咲き誇る季節です。

    これから梅雨、そして暑い夏を越えていくために
    花もがんばってと応援してくれているようです。
    しっかりと今だけの花をながめ、楽しみましょうね。

    5月18日
    のりえ「ドイリー・新作」
    110518n.jpg

    今日のトップページは 私の編んだ
    レースのドイリーの新作です。
    今回は水色にしてみました。
    水色は優しい色。
    どんなものも美しく見せる色です。
    急に歌が頭の中をまわっています。

    「恋はみずいろ」
    青い空に お陽さまがとける
    白い波が青い海にとける
    青い空は私の恋の色
    青い海はあなたの愛の色
    恋は水色 空と海の色


    心にはいつも 優しい水色の
    空と海を持ちましょうね。
    小さいときから変わらずにある
    自分だけの空と海を。

    5月19日
    みずきさん「薔薇・ハーモニィ」
    110519m.jpg
    今日のトップページは みずきさんの写真で「薔薇・ハーモニィ」です。
    本当に美しい、優しい色合いの薔薇ですね。
    みずきさんありがとう!

    また薔薇の季節、今とても薔薇がきれいに咲いて
    薔薇園にはたくさんの人が訪れています。
    美しい薔薇は みんなの憧れですね。
    美しい薔薇に心癒されて
    優しい気持ちで生きていける。

    薔薇の季節は みんなが優しくなれる季節なのですね。

    5月20日
    みずきさん「薔薇・かぐや姫」
    110520m.jpg

    今日のトップページは みずきさんの写真で「薔薇・かぐや姫」です。
    黄色い薔薇は かわいいです。
    名前がまた とっても素敵。

    夜空に浮かびあがる大きなお月さまのように
    「かぐや姫」きれいですね。

    「バラを捨てて」
    バラを捨てて 僕の所に 帰ってくる
    涙うかべ君は 今 帰ってくる
    バラを捨てて 意地を捨てて 帰ってくる
    許しあおう 君は もう離れない
    すべては過ぎたこと 朝陽の中を
    バラを捨てて 愛をかかえて 帰ってくる
    ぼくのために
    君は今 帰ってくる
                BY安井かずみ


    美しいものを見ると 美しい言葉や歌が
    心に流れてくるものですね。

    今日もゆったりと心豊かにまいりましょう。

    5月21日
    菫草さん「旧古河庭園」
    110521s.jpg

    今日のトップページは 菫草さんの写真で「旧古河庭園」です。
    菫草さんのコメントです。
    「旧古河庭園は 西洋と日本が調和する、歴史的な名園です。
    もとは明治の元勲・陸奥宗光の別邸でしたが、
    のちに古河家の所有となりました。
    平成18年に国の名勝に指定されました。
    5月13日~6月5日まで
    バラフェスティバルが開催されています。菫草」

    すてきな建物、すてきなお庭
    吹く風も違うような気がしますね。
    きちんとお手入れされた庭園
    バラやもみじもうれしい季節を教えてくれますね。
    そして写真の若いカップルが
    なんとも爽やかで微笑ましく
    思わずにこにこになりました。
    菫草さん ありがとう。

    今日もさわやかにまいりましょう。

    JIN -仁-

    最近 毎週楽しみにしているのは
    TBS60周年記念ドラマ JIN -仁- です。
    http://www.tbs.co.jp/jin-final/

    前回2009年に放送された分も見ていました。
    今回も 見るたびに考えさせられますし テレビの前で泣いています。
    とても素晴らしいドラマだと思います。

    現代の医師 南方仁が 江戸時代にタイムスリップしてしまいます。
    そこには 時代を動かした 坂本龍馬との出逢いもあり・・・
    大きな時代のうねりの中 たくさんの試練を乗り越えながら
    医師として人を救おうと懸命に生きる姿が描かれています。

    変えられることのない「歴史」
    そして変えられることのない 人の「運命」

    そんな中で 自分がそこにいることの意味や
    自分という存在に 何の意味があるのかと 問い続けながらも
    医師として 必死で目の前の人を救おうとする姿に感動します。

    見ていると
    自分自身にもきっと
    ここに生かされている意味があるのだと感じられます。

    出逢いも決して偶然ではなく必然、
    使命を与えられて 自分がここにいることを自覚させられるのです。

    きっと出逢いは繰り返される。
    受け継いでつながっていく命の中で
    出逢いはきっと繰り返されているのだと想う。

    だから今 うまくいかなかったとしても
    すべてが満たされるまで
    何度でもやり直させていただけるのが
    「命」であり 「縁」ではないなかぁと思う。

    私はそう信じたいな。

    大沢たかおさんの 南方仁、とってもいいです。
    尊敬できる素晴らしい男性像です。

    そして南方仁を支える 咲役の 綾瀬はるかさんが
    本当に清楚で 凛として とってもかわいい。
    和服姿もとっても似合っています。
    着物をいつもきれいに着てらっしゃってほれぼれします。

    武家の娘さんらしい 筋を通すきちんとした姿
    話される言葉も美しく
    見ているだけで 私の背筋も伸びる思いです。
    健気に愛を貫くその姿は本当美しい。

    姿がきれい。言葉がきれい。そして心がきれい。
    こういう女性をお手本にしたい。

    綾瀬はるかさんは 
    今 注目している女優さんの一人です。
    とってもかわいい。


    誰も江戸時代にタイムスリップなどできはしない。
    ありえないことだけれど
    その「ありえない」ことが起こるのが人生。
    そのことを
    人は生きているうちに知るのです。

    逃れられない宿命
    受け継いできた命。
    自分に託された使命をしっかりと果たさなくてはならない。

    人生は 結果ではなく
    どう生きたか、
    その「生きる姿」をきちんと見せていくことが大切だと
    とても感じるのです。


    本当に 毎週の放送がとっても楽しみなドラマです。

    トップページの写真5/11~5/15

    風薫る、という 5月の爽やかさが余り感じられない
    梅雨のような気候のまま
    5月も半分過ぎてしまいました。

    私は 物心ついたときには
    祖父母も亡くなっており
    身内を失うという 悲しみを経験していなかったため
    今回 義母が亡くなったことは
    あまりにもショックなことでした。

    けれど 義母は 命と引き換えに色んな大切なことを
    私に教えてくれましたし
    私に託してくれたと想っています。
    義母は私に いろんなことを話してくれましたし
    自分の人生を語ってくれました。
    性格は対照的ではありましたけれど
    不思議と相性は良かったです。

    義母の死により
    私の「美しいもの」への憧れはますます強くなりました。
    人生 美しく生きる。
    それが私の目標です。

    そして人生 自分を高め 
    全てを満たしてくれるものは
    やっぱり芸術だと思いますし
    「表現すること」「学びつづけること」を
    一生の課題として 
    豊かに生きていけたらと考えています。


    ではトップぺージの写真をご紹介します。
    5月11日
    ひろこさん「STBの外で順番を待っています。」
    110511h.jpg
    今日のトップページは ひろこさんの写真で
    「STBのテラスで順番を待っています。」 です。
    人生 待つことも楽しみです。

    5月だというのに 雨ばかりで
    梅雨に入ったのかと思うような日が続いています。
    爽やかな5月の風が恋しい感じです。

    体調にはみなさま十分お気をつけくださいね。
    そしていつも 楽しみを持って 生きていきましょう。

    女性として生まれてきた以上
    美しくを目標にしたいです。

    5月12日
    kakoさん「ノンアルコールカクテル・五郎スカッシュ」
    110512k.jpg

    今日のトップページは kakoさんの写真で
    「ノンアルコールカクテル・五郎スカッシュ」 です。
    今年も変わらない五郎さんの歌声に
    みんなが勇気づけられたことでしょう。

    山口では 毎日雨がザーザー降って
    湿度も上がり
    どうしたものかと思っています。

    五郎スカッシュで 気持ちだけは爽やかに。

    今、ここにいる自分、
    人のお役に立てるには
    まず自分を律して
    なりたい自分になれるよう自己管理すること、
    だと思っています。

    5月13日
    よしさん 「岡崎公園 藤棚」
    110513y.jpg
    今日のトップぺージはよしさんの「岡崎公園 藤棚」です。
    本当にため息がでるほどに 美しいですね。
    美しい藤は 美しい女性を象徴するような花、
    本当に憧れの花です。

    見た目だけでなく
    香りも素晴らしい。

    人間も花のようでありたいですね。

    5月14日
    まさ兄さん「藤棚」
    110514ma.jpg
    今日のトップページは まさ兄さんの写真で
    「藤棚」 です。
    花の下でも 離れてながめても
    藤は とってもきれいですね。
    まさ兄さんありがとう。

    まさ兄さんとは ドラマ「いごこち満点」つながりで
    もう5年以上のおつきあいになりますが
    ありささんと私を「妹」とおっしゃってくださる
    心優しきお兄さんです。

    最近 ありささんに「いごこち満点」が
    youtubeで見れることを教えていただきました。
    いつか再放送されたらいいなぁ、と
    想っています。

    5月15日
    ミッチーさん「梨の花」
    110515mi.jpg

    今日のトップページは ミッチーさんの写真で
    お庭に咲く 「梨の花」 です。
    ミッチーさんありがとう!!

    実を結ぶ花は、うれしい花です。
    梨の花 初めてじっくり拝見しました。
    りんごの花も梨の花も白いかわいい花なのですね。

    秋には美味しい実が実るのでしょうか。
    楽しみです。


    毎日のすてきなお写真
    みなさまありがとうございます。

    トップページの写真5/1~5/10

    最近の 私は
    美しい音楽
    そして人生を深く感じる美しい言葉に
    癒される日々です。

    今想うことは
    人生 どれだけ生きれるかわかりませんけれど
    女性として生まれた以上
    優しく 美しく 生きることを目標にしたいと想っています。

    人生は 不思議な力で導かれるものだから
    その中で 精一杯自分がさせていただけることを
    やっていけたら嬉しいと思います。

    ともに生きれるということは本当にうれしいことです。

    ずっと続く「絆」を私は信じたい。

    ではトップページの写真です。
    5月1日 のりえ スズラン
    110501n.jpg
    風薫る5月がやってきました。
    一年で一番爽やかな季節、緑まぶしい5月です。

    今日5月1日は すずらんの日。
    大切な人に すずらんを贈る日です。
    贈られた方には幸せが訪れるといわれています。

    私は思うのですけれど
    本当はすずらんの花を贈れる人が誰よりしあわせなんだなぁ、って。
    幸せを祈り ひとのために何かできて
    そして受けとめてもらえること
    なにより幸せだと感じます。

    幸せは、幸せな「人」からいただけるものです。

    だから私達も
    まわりのひとに いっぱい幸せをあげられるよう
    優しく 明るく 幸せでいましょうね。

    気持ちだけは いつもそばにいてくださるみなさまに
    可憐で清楚なスズランの花を。

    5月8日 のりえ 蓮華
    110508n.jpg
    「花のささやき」

    解き放ってあげたい
    その胸の苦しみを
    そっと包んであげる
    時の海に身体を横たえて
    眼を閉じて心を自由にして

    天国の扉が
    静かに開いて
    天使たちが歌う
    ようこそここへ
                 (by松本隆)

    みなさま 少しお休みしていましたけれど
    お優しさを本当にありがとうございました。
    これからも久しくよろしくお願いいたします。

    いつも本当にありがとうございます。

    5月9日 みずきさん「パパメイアン」
    110509m.jpg
    「ビロードの風」

    通りすぎていくものは 人生
    風のささやき はかない夏のうた
    通りすぎていくものは 悲しみ
    風のゆうわく 人の世のあらそい

    そして何が残る 何が僕の所に残る
    通りすぎていくものは 足音
    風のやさしさ つかのまの若い日

                 (by 安井かずみ)

    薔薇の美しい季節がやってきました。
    トップページは みずきさんの薔薇「パパメイアン」です。
    5月は 色とりどりに花も咲き 美しい季節です。
    立夏も過ぎて 汗ばむような日も多くなりましたね。

    5月は ふと立ち止まって
    通り過ぎていくものを眺めたくなる
    そんな季節です。
    風さえも ながめてしまいそうです。

    今静かに想うのは
    美しい人生になるように
    きちんと生きていけたらなぁということです。

    5月10日 ひろこさん「STBの外で順番を待っています。」
    110510h.jpg
    「My Way」

    愛と涙とほほえみにあふれ
    今思えば楽しい思い出よ
    君に告げよう 迷わずにいくことを
    君の心の決めたままに

    私には愛する歌があるから
    信じたこの道を私は行くだけ
    すべては心の決めたままに
                 (by 中島淳)


    今日のトップページは ひろこさんの写真で
    「STBの外で順番を待っています。」 です。
    今年も五郎さんは変わらずに
    同じ場所で変わらない素晴らしい歌声を聴かせてくださったとのこと、
    私たちファンは なんて幸せなのでしょう。

    継続することは 簡単ではありません。
    自分の意志や力だけで物事は進まないからです。

    つらいことがあっても
    いつか五郎さんの歌声を聴きに行くことを楽しみに頑張れます。

    ともに生きてこれたこと誇りにしたいです。
    「すべては心のきめたままに」
    好きな言葉です。

    「母の日に」

    5月1日 義母が亡くなりました。
    75歳でした。

    元気だとばかり思っていた義母でしたが
    去年の8月、肺に癌が見つかり入院、
    本人も 家族も
    懸命に病気と闘って参りましたが
    残念ながら 病気には勝つことができませんでした。

    義母が入院した2週間後には
    義父が自宅で脳梗塞で倒れ入院

    一番頼りにしていた義父もそばにいてくれることは叶わず

    私たち夫婦が 土日ごとに下関に通いましたが
    義母はさぞ心細かったことでしょう。
    けれど必死でがんばってくれました。

    今年の3月には 下関からこちらに引越ししてもらい
    家族みんなで義母を支えてきましたけれど

    病気は良くなることはなく
    体の中で広がっていきました。

    けれど頑張り屋の義母は
    自分のことは出来る限り自分でする、という
    強い意志のもと
    日々懸命にがんばってくれました。

    病状は悪く厳しい状況でしたが
    痛みと闘いながらも
    行くたびに 色んな話しを いっぱい私に話してくれました。
    1時間でも2時間でも話してくれる義母でした。
    私は そんな 義母との静かで穏やかな時間を大切にしていました。

    こちらに越してきてからは ほぼ毎日のように通い 
    苦しい病状の中でも ユーモアを忘れない義母の話に
    声を上げて笑うことも多かったです。
    ただ ただ 私は 話しを聴くことで
    義母の人生の全てを受けとめてあげられればと願っていました。

    聴けば聴くほど
    義母の人生は苦労が多く 背負うものの多い人生でしたが
    少しでも 心が軽くなってくれることを
    私はいつも願っていました。

    前日には 下関の友人や妹二人も訪れ
    お話しもしっかりできていた義母でした。
    けれどお別れは あまりにも突然に
    やってきてしまいました。


    義母は 本当に働き者で きれい好きでした。
    盆 正月 5月連休 9月連休は
    いつも泊まりにきていっしょに過ごしていましたが
    朝から晩まで 掃除をし、洗濯をし、草を抜き 整理をし
    休むことはありませんでした。

    人間も大変に潔癖で
    曲がったことは大嫌い。

    何をしても全身全霊
    精一杯 きちんとやらなければ気がすまない人でした。
    人のために 懸命に尽す人でした。
    人の役に立ちたいと 常に努力する人でした。
    中途半端なことが我慢できない義母でした。
    強い義母でした。

    自分にとても厳しい人でしたから
    人のだらしのないところや ずるいところ
    いいかげんなところや 不誠実なことは
    見逃すことができない まっすぐな性格でした。

    考えてみれば
    私は強い義母にいつも守ってもらって生きていました。

    実母と義母と 共に生きた時間が
    丁度 半々になったこの私の人生

    対照的な性格の二人の母ですけれど
    常に二人の母が 最強の応援団として
    私を力強く支えてくれて
    大きな愛をくれたこと
    私は誇りしたいと思います。

    義母という素晴らしいお手本がいつもそばにあったこと
    今 しみじみと 想い 涙がこぼれます。


    これからは
    私が 義母の心を受け継ぎ
    しっかりと 生きていかなくてはと
    心から思っています。

    長い間のみなさまからの励まし、
    本当にありがとうございました。
    心から。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    04 | 2011/05 | 06
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3393位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    416位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: