2010.01.17
人は人の中で育つ。
今日は 月に一度の日本舞踊の名取会で
一日お勉強させていただきました。
朝2時間、そして みなさんといっしょに持参したお弁当を食べて
また午後に2時間。
しっかりと お勉強させていただきました。
先輩方の中にいるだけで
本当に緊張します。
けれどその緊張感も
とても大切なことなのです。
私が日舞を始めたのは
小学時代
母が習いに行かせてくれたのがきっかけですが
母の想いがあればこそ
こうして また日舞も始められて
名取りにもなることができ
一生取り組んでいく課題と出逢えたことに
感謝しています。
去年の周南文化会館での舞台では
両親も観に来てくれて
とてもとても喜んでくれたことが
何よりうれしかったですし
あのような大きな舞台に立たせていただくまで
自分のことを導き根気強く指導してくださった師匠や先輩方に
感謝のきもちでいっぱいです。
今日もつくづく思ったのですが
人は人の中で育つもの。
たくさんの素晴らしいお手本があればあるほど
私自身が豊かになるということを実感します。
自分ひとりでは 本当に何もできませんけれど
人の中で 導かれ 力を合わせ 懸命に共に夢に向かうことで
人生は 思いもよらぬ喜びの場所へと
向かうように思います。
「そこぢから」という言葉がありますが
それは人生の経験値だけでなく
自分のまわりにいてくださるみなさんから
パワーをいただいていて、
だからこそ 根拠のない自信に満ちていたり
身体の中から 力が湧いてくるものだと思います。
今をこつこつと 努力することは大切なことだけれど
目先のことにとらわれる必要などはない。
決してあせったり 結果を急いだり、ということがなくなったのも
素晴らしい人の中で
私が生きている証しです。
「人は人の中で育つもの」
「人は人との出逢いで変わっていけるもの」
恵まれた人生に心から感謝しています。
スポンサーサイト
2010.01.15
ダイエットの極意は。
一生勉強
一生青春
という
相田みつをさんの有名な言葉がありますが
私の場合
一生食欲との闘い
一生ダイエット
身体はエコ仕様?
取りこぼしなく すべて吸収ーーっ!!
別の意味でパーフェクトボティ!!(涙)
おかないっぱい食べたいものを食べて
太らない身体があったらいいのに。
去年 がんばってかなりダイエットしたのですが
今年も あと3キロ!!
体調も戻ってきたことだし
がんばって絞ろうと思います。
これまでありとあらゆるダイエットを試しましたけれど
一番簡単で
一番効果のあること、
いわゆる「ダイエットの極意」ですけれど
私が思うのは・・・
(本当はないしょにしたいところですが・・・)
いつもへルスメーターに乗って
自分の体重を常にチェックする、ということです。
なーんだそんなこと、って言われるかもしれませんが
朝に夜に乗り続けること。
それが何より大きいです。
意識が変わる。
自分に言い訳しなくなる。
自己管理がちゃんとできる。
現実をきちんと把握する。
それだけでものすごく人間って変わる。
行動が変わってくる。
結局のところ自分の意識と自己管理だと
最近気づきました。
私の年代でも きれいな人はいっぱいいる!!
聖子ちゃんとか 真矢みきさんとか。
すごく励まされる感じがします。
人間の身体は 正直で
がんばったことにはちゃんと応えてくれるから
まず自分の身体を大切にして
手をかけてあげることだなぁ、って思います。
そして やっぱり 心が豊かであれば
表情やお顔もきれいです。
見ている人までも 幸せな気持ちになれますもん♪
自分も人も 愛してあげられる女性になることなんだなぁ。
年を重ねることも
楽しみにしたいと思います。
今年もがんばろ~っ!!
一生青春
という
相田みつをさんの有名な言葉がありますが
私の場合
一生食欲との闘い
一生ダイエット
身体はエコ仕様?
取りこぼしなく すべて吸収ーーっ!!
別の意味でパーフェクトボティ!!(涙)
おかないっぱい食べたいものを食べて
太らない身体があったらいいのに。
去年 がんばってかなりダイエットしたのですが
今年も あと3キロ!!
体調も戻ってきたことだし
がんばって絞ろうと思います。
これまでありとあらゆるダイエットを試しましたけれど
一番簡単で
一番効果のあること、
いわゆる「ダイエットの極意」ですけれど
私が思うのは・・・
(本当はないしょにしたいところですが・・・)
いつもへルスメーターに乗って
自分の体重を常にチェックする、ということです。
なーんだそんなこと、って言われるかもしれませんが
朝に夜に乗り続けること。
それが何より大きいです。
意識が変わる。
自分に言い訳しなくなる。
自己管理がちゃんとできる。
現実をきちんと把握する。
それだけでものすごく人間って変わる。
行動が変わってくる。
結局のところ自分の意識と自己管理だと
最近気づきました。
私の年代でも きれいな人はいっぱいいる!!
聖子ちゃんとか 真矢みきさんとか。
すごく励まされる感じがします。
人間の身体は 正直で
がんばったことにはちゃんと応えてくれるから
まず自分の身体を大切にして
手をかけてあげることだなぁ、って思います。
そして やっぱり 心が豊かであれば
表情やお顔もきれいです。
見ている人までも 幸せな気持ちになれますもん♪
自分も人も 愛してあげられる女性になることなんだなぁ。
年を重ねることも
楽しみにしたいと思います。
今年もがんばろ~っ!!
2010.01.12
今年の抱負は。
2010年も始まったばかり。
体調も良くなり 気力も満ちてきて
さて 今年は何をしようかと
今 わくわくしているところです。
最近思うのは
自分の人生に起こることは
すべて自分で受けとめられるし
乗り越えていけるものだと思っているので
どんなことがあっても
どんな状況でも
私は大丈夫かな。
人生に起こることは
起こるべくして起きることだし
乗り越えていけるものだから。
それは 私自身
私のそばにいてくださる方に
常々教えていただけることで
私はそのことを
とても誇らしく思っています。
これまでの人生いろんなことがあったけれど
ちょっと成長できたかも、なんて思ってます。
今年も しっかりと自分と向き合って
自分を磨く一年にしたいな。
有難いことに 夢は次から次へと膨らんできて
この心は希望に満ちています。
最近テレビを見てすてきだなぁと思うのは
万田久子さん。
あのコマーシャル とってもすてき~。
こんな風に年を重ねていけたらいいなぁと憧れます。
万田さんは 和服姿も本当に美しいのだけれど
とにかく 何を着られてもかっこいい!!
すてきな人を見ると 元気がでます。(^^)
イメージを崩すのは簡単だけれど
変えない、ことはすごいパワー!!
本当に感動!
今年は 今まで続けてきたことを
引き続きこつこつとがんばる。
やっぱり今年も努力の一年にしたいです。
そして女性として
美しい生き方を目標にしたい。
みなさまにとっても
充実の一年になりますように。
体調も良くなり 気力も満ちてきて
さて 今年は何をしようかと
今 わくわくしているところです。
最近思うのは
自分の人生に起こることは
すべて自分で受けとめられるし
乗り越えていけるものだと思っているので
どんなことがあっても
どんな状況でも
私は大丈夫かな。
人生に起こることは
起こるべくして起きることだし
乗り越えていけるものだから。
それは 私自身
私のそばにいてくださる方に
常々教えていただけることで
私はそのことを
とても誇らしく思っています。
これまでの人生いろんなことがあったけれど
ちょっと成長できたかも、なんて思ってます。
今年も しっかりと自分と向き合って
自分を磨く一年にしたいな。
有難いことに 夢は次から次へと膨らんできて
この心は希望に満ちています。
最近テレビを見てすてきだなぁと思うのは
万田久子さん。
あのコマーシャル とってもすてき~。
こんな風に年を重ねていけたらいいなぁと憧れます。
万田さんは 和服姿も本当に美しいのだけれど
とにかく 何を着られてもかっこいい!!
すてきな人を見ると 元気がでます。(^^)
イメージを崩すのは簡単だけれど
変えない、ことはすごいパワー!!
本当に感動!
今年は 今まで続けてきたことを
引き続きこつこつとがんばる。
やっぱり今年も努力の一年にしたいです。
そして女性として
美しい生き方を目標にしたい。
みなさまにとっても
充実の一年になりますように。
2010.01.04
「2010年」
夢中で走りぬけた2009年が終わり
2010年が幕を開けました。
昨年は 必死で頑張れた一年。
これほどまでに 必死の一年もなかったように思いますが
すべては「おかげさま」
そばにいてくださる方々が自分の誇りになればこそ
こうしてがんばれたのだと実感しています。
みなさま 今年もよろしくお願いいたします。
年末から体調を崩し
もしかしたら なにか深刻な病気では?と思ったりもしたのですが
疲れが出ただけだったみたい。
年が明けて 元気になったら
身体の中から 力が湧いてくるようなうれしさを感じています。
初詣は氏神さまに2度お参りに行き
今年のおみくじは「大吉」
「ときくれば 枯木とみえし やまかげの
さくらも 花の さきにおいつつ」
とのこと。
ありがたいことに おみくじもよし!!
今の私は いくらでも待てるし 退屈もしないし
こつこつと努力できることもうれしいことだと思っているから
なんだか人生が楽しみになってきました。
本当に おかげさまで
いつも神さまのご加護を感じて生きていられることにも
感謝感謝。
いつも運が良くて 自分でも驚くことばかりです。
もう 乗り越えられない
もうだめだ これ以上は無理、と思うことは 人生に何度もあった。
けれど 不思議といつもそんなとき 奇跡のように
差し出されるご慈悲の手がそこにあった。
すべて乗り越えてこられたことを思うと
守られているとしか思えなくて
この世には 神さまはいるんだと
いつも思います。
そしてこの幸運は
自分の周りの方からもいただけているんだな、って
しみじみと思えます。
本当に自分は恵まれているし
幸せだと思います。
今年は 感謝の気持ちを少しずつでもお返しできる一年にしたいです。
今年は粛々と進んでいきたいと思っています。
みなさまにとっても 心満たされる
うれしい一年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。

(写真は2009年11月8日周南文化会館での
舞台の写真です。)
2010年が幕を開けました。
昨年は 必死で頑張れた一年。
これほどまでに 必死の一年もなかったように思いますが
すべては「おかげさま」
そばにいてくださる方々が自分の誇りになればこそ
こうしてがんばれたのだと実感しています。
みなさま 今年もよろしくお願いいたします。
年末から体調を崩し
もしかしたら なにか深刻な病気では?と思ったりもしたのですが
疲れが出ただけだったみたい。
年が明けて 元気になったら
身体の中から 力が湧いてくるようなうれしさを感じています。
初詣は氏神さまに2度お参りに行き
今年のおみくじは「大吉」
「ときくれば 枯木とみえし やまかげの
さくらも 花の さきにおいつつ」
とのこと。
ありがたいことに おみくじもよし!!
今の私は いくらでも待てるし 退屈もしないし
こつこつと努力できることもうれしいことだと思っているから
なんだか人生が楽しみになってきました。
本当に おかげさまで
いつも神さまのご加護を感じて生きていられることにも
感謝感謝。
いつも運が良くて 自分でも驚くことばかりです。
もう 乗り越えられない
もうだめだ これ以上は無理、と思うことは 人生に何度もあった。
けれど 不思議といつもそんなとき 奇跡のように
差し出されるご慈悲の手がそこにあった。
すべて乗り越えてこられたことを思うと
守られているとしか思えなくて
この世には 神さまはいるんだと
いつも思います。
そしてこの幸運は
自分の周りの方からもいただけているんだな、って
しみじみと思えます。
本当に自分は恵まれているし
幸せだと思います。
今年は 感謝の気持ちを少しずつでもお返しできる一年にしたいです。
今年は粛々と進んでいきたいと思っています。
みなさまにとっても 心満たされる
うれしい一年になりますように。
本年もよろしくお願いいたします。

(写真は2009年11月8日周南文化会館での
舞台の写真です。)