fc2ブログ
       
    06
    1
    2
    3
    4
    5
    7
    9
    10
    11
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    24
    25
    26
    27
    29
    30
       

    美学

    私は 今まで 直感的に感じることを大切にして生きてきたせいか
    自分でも不思議なくらい直感的に感じたことが当たっていることが多く
    驚くことがよくあります。

    目に見えない力や神秘的なことも
    とても感じるタイプです。

    それゆえ どこか地に足がついていないようなところも
    あったように思います。
    けれどこの年齢になると しっかりとしなくてはと
    常に考えます。


    人生の中では
    日常のささやかなことの中にこそ
    大きな真実が隠されていて
    そういうことを 感じ取って生きることも大切なことです。
    感じる心がなければそんなに傷つくこともないのかもしれません。
    何も気づかないふりをして生きることもできますが
    それも哀しい感じがします。
    すべてを受けとめて生きることを
    私はしたいのです。

    自分の生き方の美学というものが
    人それぞれあると思いますが
    自分はそれを決して壊したくない、というのがとてもあります。
    それを壊してまで 何かをしようとはとても思いません。
    誇りがあればこそだと
    私は想っているからです。


    しっかりと人としての誇りを持ち
    美しい生き方ができたらと
    いつも望みます。

    日舞や生け花などお勉強しているのも
    自分としっかりと向き合いたいからです。
    死ぬまで学び続けたい、
    死ぬまで女として美しい生き方をと
    いつも私は願っています。

    女性として生きる プライドは失いません。
    スポンサーサイト



    「努力」

    自分は わりに運がよく
    いつも天の恵みを感じながら生きてきました。
    (もちろん ささやかな人生ではありますが)

    運の良さに甘えて 
    おめでたく生きてきてしまったような気がするし
    なんとかなる、と なぜか思える自分がいるし
    どんな時も 神のご加護を感じられた人生でした。

    けれどこの年齢になって思ったことは
    もうこれからは 努力するということが
    何より大事ではないかな、ということ。

    私に必要なのは
    やはりもっともっと努力すること、のように思います。

    結果が出ないときというのは
    努力が足りないのです。

    人間 やっぱり努力しなくっちゃ。
    自分には厳しいくらいでいて丁度いいのだから。

    今 ちょっとだけ燃えてます。

    「責任」

    年を重ねたせいか(笑)
    最近あまり物事に動じなくなりました。

    いろんな経験を乗り越えると
    人間って自信がつくのかもしれません。

    というのか 等身大の自分の実力が
    ちゃんとわかってきたからでしょうか。
    ここまでならば全然平気、
    ここまでならば自分にはできる、という範囲が
    自分にわかってきたからかもしれません。

    想いだけで突っ走った時代もありましたけれど
    それも自分には必要なことだったのだと思っています。
    結果はどうであれ 夢中でがんばったという記憶さえあれば
    それも満足できる人生です。

    人から受ける 一語一句に動揺し悩んだり苦しんだり。

    何故悩んだか・・・
    それは その言葉が自分には受け止められなかったからなのです。

    いろんな経験を乗り越えて
    どんな言葉も 受け止められる 今の自分がいます。
    そうなると とても心が楽なのです。

    大切なことは 
    経験の中で学習します。
    いろんなことを経験することで
    少しずつ人は 人としての品を身につけていきます。

    また書いてしまいますが
    サン=テグジュペリの「星の王子さま」の中でとても好きなところのひとつに
    キツネの言葉があります。

    「人間っていうものは,このたいせつなことを忘れてるんだよ。
     だけど,あんたは,このことを忘れちゃいけない。
    めんどうみたあいてには,いつまでも責任があるんだ。
    まもらなきゃいけないんだよ,バラの花との約束をね・・・・・」

    人としての責任を果たすこと・・・・
    それが誇りにもなるような気がします。

    自分ができることなんてささやかなことです。

    けれどそのささやかなことを心を込めてやっていく。
    その積み重ねこそが 私の大切で誇れる人生です。

    母から受け継いだもの

    もう随分田舎には帰っていないのですが
    この時期は「ホタル祭り」があり
    小さな町が一番にぎわう季節です。

    私は随分 実家にも帰っていないのですが
    父親が甘いものがすきなので
    よく和菓子などを送るようにしています。

    今日もお菓子が届いたと朝 母から電話がありました。
    優しい母のもとに いつも私は帰りたくてどうしようもないのですが
    なかなか思うようにならないのが人生。
    でも父も母も元気そうで 本当にうれしい限りです。

    何よりうれしいのは
    私が今回日舞の舞台に立つことを
    とても喜んでくれて応援してくれていること。

    名取りになったときも
    そういう資格って取る必要あるの?と身内からも
    言われたのですが
    やっぱり一生続けていけること、
    一生の課題を持つこと 学び続けて行くものを持つことは 
    必要だと私は考えています。

    母は詩吟の師範で
    今も詩吟を続けていますが
    コロンビア(レコード会社)の大会で 山口県の代表になって東京まで行ったときには
    私は本当にうれしく誇らしかったことを覚えています。
    いつも母は 吟じる詩の意味を私に話してくれていました。
    そういう話しを聞くのが 私はとても好きでした。

    仕事を退職していろいろと疲れが出たのか
    しばらく詩吟を休むと 母が言ったときには
    私はとても淋しい気持ちでした。
    けれどすぐに復活し 今の日々の楽しみにしていてくれることは
    娘としてとてもうれしいことです。


    自分の基盤は 母が作ってくれたもので
    子供の時にお習字と日舞とそろばんを習いに行かせてもらったことは
    本当によかったと 今も感謝しています。
    決して裕福ではなかったので それで精一杯だったと思っていますが
    だからこそ 今もこうして日舞を続けることは
    母の思いに 私が感謝しているから、ということもあります。

    常に学び続ける気持ちを持つということは
    本当に大切なことだと思っています。

    そして何か一つ 人に教えられるようなことがあればうれしい。

    目標は はるか遠い先ではありますが
    一歩一歩 たどり着きたい場所に近づいていければうれしいことだと思います。

    そういう生き方が 
    母が私に望んだ生き方だと思っていますから。

    「愛着」

    先日 お友だちからとてもすてきな人生のヒントをいただけました。

    人生のこだわりが
    「執着」でなく「愛着」であれば
    とことんこだわってもいいではないですか、という言葉です。


    すごくすごく感動しました。
    一文字入れ替えるだけで
    こんなに自分の気持ちまで爽やかに
    うれしくなるものなんだなぁ、って。

    言葉のパワーってすごいですね。

    すてきな言葉をいただけて幸せです。


    今日は またサン=テグジュペリの「星の王子さま」を読み返しました。

    星の王子さまが
    「きみの住んでいるとこの人たちって,同じ一つの庭で,バラの花を五千も作ってるけど,
    ・・・・じぶんたちがなにがほしいのか,わからずにいるんだ」
    と言いましたが
    ちゃんとすきなものがあって 大切にしていきたいと思える気持ちになれることって
    とってもとってもうれしいことなんだと思います。

    愛着のあるものはいつまでも
    自分の中でずっと大切にしていければ
    本当にうれしいことだと思います。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    05 | 2009/06 | 07
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    6105位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    638位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: