2008.11.17
あと一年。
まだ一年あると思って のん気に構えていましたが
もう1年を切ってしまった、というべきだったと昨日実感しました。
来年の11月 私は大きなホールで日本舞踊の舞台に立つことになっています。
公民館のような小さな舞台は何度も経験していますが
衣装もカツラもつけての こんな大きな舞台はまだ経験していません。
なんてお気楽に考えていたんだ~~っ!(>_<)
昨日は名取り会のあと
ご一緒させていただく先輩方とのお稽古でした。
もう 真っ青!!
大変なことなのだ!、ということが やっとわかってきました。
あぁ やっぱり私は怖さ知らずのチャレンジャーすぎる。
今頃になって 事の重大さを実感。
連れ舞なのです。
しかも大先輩とのです。
一人で踊るのとは訳が違います。
「白羽の矢が当たったことを喜んでください。」と言われ
わたくし 単純に喜んでいました。
なんておめでたいのだろう!
もう大変なことだったのに!!
けれどもう動き始めてしまいました。
逃げることなんて出来ません。
お師匠が言われました。
「身体が動きたいように動かしてあげるのが 一番きれいな動きなのです。
それを頭でいろいろと考えて 体の動きに逆らうので変な動きになるんです。
頭は身体に背くことができるんですよ。
見る人が あぁ これくらいなら 私でも踊れるかも、と感じさせる踊りこそが
本当に上手な踊りなんですよ。」
あぁ 本当に・・・。
師匠がまた素晴らしすぎる・・・。(感動)
本当に自然な動きがどうしてこんなに難しくなるのでしょう。
私はまだ自分の身体ひとつ 自分の思うように動かせてません。
これほどショックに感じることはありません。
けれど頭で考えすぎているからなんですね。
ようやく そのことが見えてきました。
もうすでに今から緊張しています。
どうしましょう(泣)
でも これはチャンスなのです。
何のチャンスなのかというと
自分を変えるチャンスなのです。
まずそのことに感謝しなくてはなりません。
「あなたには日舞があるではありませんか。」
そんな声がどこからか響く感じがします。
これは神さまのご慈悲なのですね。
ここからまた一歩。
日々の生活から常に意識して
目標をもって進みたいと思っています。
もう1年を切ってしまった、というべきだったと昨日実感しました。
来年の11月 私は大きなホールで日本舞踊の舞台に立つことになっています。
公民館のような小さな舞台は何度も経験していますが
衣装もカツラもつけての こんな大きな舞台はまだ経験していません。
なんてお気楽に考えていたんだ~~っ!(>_<)
昨日は名取り会のあと
ご一緒させていただく先輩方とのお稽古でした。
もう 真っ青!!
大変なことなのだ!、ということが やっとわかってきました。
あぁ やっぱり私は怖さ知らずのチャレンジャーすぎる。
今頃になって 事の重大さを実感。
連れ舞なのです。
しかも大先輩とのです。
一人で踊るのとは訳が違います。
「白羽の矢が当たったことを喜んでください。」と言われ
わたくし 単純に喜んでいました。
なんておめでたいのだろう!
もう大変なことだったのに!!
けれどもう動き始めてしまいました。
逃げることなんて出来ません。
お師匠が言われました。
「身体が動きたいように動かしてあげるのが 一番きれいな動きなのです。
それを頭でいろいろと考えて 体の動きに逆らうので変な動きになるんです。
頭は身体に背くことができるんですよ。
見る人が あぁ これくらいなら 私でも踊れるかも、と感じさせる踊りこそが
本当に上手な踊りなんですよ。」
あぁ 本当に・・・。
師匠がまた素晴らしすぎる・・・。(感動)
本当に自然な動きがどうしてこんなに難しくなるのでしょう。
私はまだ自分の身体ひとつ 自分の思うように動かせてません。
これほどショックに感じることはありません。
けれど頭で考えすぎているからなんですね。
ようやく そのことが見えてきました。
もうすでに今から緊張しています。
どうしましょう(泣)
でも これはチャンスなのです。
何のチャンスなのかというと
自分を変えるチャンスなのです。
まずそのことに感謝しなくてはなりません。
「あなたには日舞があるではありませんか。」
そんな声がどこからか響く感じがします。
これは神さまのご慈悲なのですね。
ここからまた一歩。
日々の生活から常に意識して
目標をもって進みたいと思っています。
スポンサーサイト