fc2ブログ
       
    06
    1
    2
    3
    4
    5
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    18
    19
    20
    21
    23
    24
    25
    27
    28
    29
       

    アニメ「AIR」再び

    掲示板に書いたことですが
    自分が忘れたくないとてもいいお話でしたのでこちらにも転記しておきます。

    先日も書いた アニメ「AIR」という物語のことです。

    物語の最後には主人公の少女は死んでしまいます。

    あまりに悲しい物語のようにも思えます。

    少女 観鈴は 母親の妹 晴子に預けられ育ちました。
    父親はもう再婚し 新しい家庭をもっています。

    晴子はいつか 観鈴を返さないといけない日が来ると思うと
    深くかかわれないで来ました。
    愛情がありながら心を偽ってきたのです。

    でももう 自分の心に嘘はつけない、
    私が母親になる、と決意するのです。


    けれどいろいろなことがあり
    父親が観鈴を引き取りにきてしまいました。

    あと3日、あと3日だけ 時間がほしいと晴子は観鈴の父親にうったえます。
    そして残りの3日間・・・
    静かな二人の時間が晴子に与えられました。

    お別れの日が近づくその時
    晴子は 本当の自分の気持ちに気づくのです。

    「うち、もう贅沢は言わん。
     あんたと(観鈴)と一日いっしよにおられたらそれでええ。

     うちの希望はそれだけや。」

    ただいっしょにいるだけで幸せだということに気づく。
    愛とは 何も求めずに
    ただその愛しい存在を受け入れ 慈しむものなのですね。
    無償の愛とは そういうものなのだと胸がいっぱいになりました。

    ざあざあざあざあ。

    そしてついに父親が迎えに来た日

    父親に抱きかかえられて遠ざかる観鈴・・・
    やがて遠くなるころ・・

    突然観鈴が暴れだし 父親の腕の中から転げ落ちます。
    そして泣きながら
    ふらつく足で 必死に晴子に向かって泣きながら叫ぶのです。

    「ママ~~~っ!!」

    晴子に向かって 大きく手を広げて。

    晴子は駆け寄り観鈴をその胸に抱きしめます。


    時間は愛を育てるのですね。
    何も望まなくなった時本当のことが良く見えます。

    「いっしょに生きていたい」
    その思いだけがあふれるのですね。

    たとえうまく心が通っていないようでも 
    ともに生きた時間は確かな絆を作っているのですよね。
    そのことを忘れてはいけないと思いました。

    晴子の胸の中で 観鈴は人生のゴールを切りました。
    それは 傍から見たらとても悲しい最期ですが
    観鈴の心は満たされていました。

    愛はともに生きることで育つ。

    だから
    ともに生きてくださるみなさんに 「ありがとう。」
    今日はそれがとても伝えたいと思いました。
    スポンサーサイト



    アニメ「AIR」

    最近 息子がこのアニメのDVDを見て
    この物語に浸っている。
    とにかく泣けると言う。

    http://www.tbs.co.jp/anime/air/

    主題歌の「鳥の詩」は確かにいい。
    けれど悲しい物語は
    あまり見たくない。

    日常に引きずるタイプだからだ。

    でも息子が 見よう見ようとうるさいので(笑)
    仕方なく見たけれど(笑)
    一緒に見たら なかなか深くてよかった。

    というか 全部見てしまって
    涙はポロポロ流れるし
    ティッシュでちーーんとせずにはいられなかった。
    だめだわ~っ
    涙がざあざあ。(TOT)


    輪廻転生という言葉があるけれど
    人は なんども生まれ変わり
    人生をやり直すというのは
    私は信じられることだなぁ、って思う。

    この世で深くかかわりをもてた人とは
    きっと前世でもかかわっていたと思えるし
    また次の世でも・・・と思えるからだ。

    幸せのゴールを迎えられるまで
    なんども人生をやり直ししているのだろうか。

    よく なにかにつけ
    「あれ?こんなことって 前にもあったよね?」って
    思うことがある。

    振り返ると 決してそんなことはなかったのだ。
    なのに 自分の記憶として過去にも同じことが確かにあったと思う。
    きっと夢でも見たのだろう、って
    あまり考えないようにしているのだけれど
    そういう感覚が今までも幾度もあった。

    なかなか幸せなフィナーレは迎えることができない。
    幸せなフィナーレって 何?

    それはきっと愛に満たされた結末ということだろうな。

    愛されなかったことも 必要とされなかったことも
    人生の大きな学びだ。
    惨めな思いも悲しみも ひとりで背負うのが人生だ。
    そして私は言い訳なんてしない。
    すべて受け止める。

    だからまた次の世でも やり直しをするんだろうな。

    けれどその時は
    今よりずっと幸せに生きているだろう。

    こんなことを考えていたら
    相田みつをさんの「自分の番」を思い出した。

     「うまれかわり
     死に変わり 永遠の
     過去のいのちを
     受けついで
     今 自分 の番を
     生きている」

    命が受けつがれていく限り
    ずっと繋がっている

    繋がっていく限り
    託せるものがある自分は
    間違いなく幸せなのだ。

    ジャパネットた○たで・・・

    先日 この話題を書きましたが・・・

    主人が朝 突然 「のりちゃん デジカメを買おうか」って言う。

    最近デジカメの調子が悪くて
    そろそろほしいな、って思っていたので
    「そうね~」と答えて 用事をしていたら

    なぜか主人が誰かと話しをしている。

    あれれ?と見に行ったら
    主人が電話をしていた。

    ジャパネットたかただわ~っ(爆)
    主人の決断の早いこと!

    デジカメは私しか使わない。

    主人買う人、
    私使う人。

    本当はうれしいのだけれど(笑)

    息子に「お父さんがね、ジャパネットでデジカメ買ったんよ~っ」
    って言ったら
    「そりゃ あそこのは見ていたらほしくなるもの~。」
    って納得しているから笑った。

    やっぱり親子だわ!

    「好きな香り」

    最近はボティ・シャンプーが主流で
    あまり石鹸を使わなくなりました。

    親がたくさん石鹸を持って来てくれるので
    まだ使っていない石鹸もたくさんあるのですが
    私は石鹸の中でもとっても好きな香りの石鹸があります。

    昔からある石鹸なのですが
    「KAOホワイト」この香りはなんとも優しくていい香りで大好き。

    たぶん私の ノスタルジーの世界なのでしょうが
    この石鹸の香りは大好き。
    この石鹸だったら何度でもごしごし身体も洗っちゃいます。

    通り過ぎる時 ほのかに香る石鹸の香り。

    いいよね~っ。そういうの。

    特に私の仕事は 香水などはつけられないので
    せめていい石鹸の香りがするように
    自分の好きな香りの石鹸が使いたいです。

    今日も買ってきました♪
    好きな香りです。

    全国で一位?!

    昨日は 主人と二人で夜カラオケに行きました♪
    一時間ですが主人と歌ってきました。

    最近主人が歌にムードが出てきたんですけど・・・・
    うーーん なんでかな~~っ。

    ところで
    昨日行ってみたら 全国で順位がつく、というシステムが
    導入されてまして
    なんといっても 自称「チャレンジーのりえ」としましては
    やるしかない!って思って(笑)チャレンジしてみました。

    もう マジで・・・大真面目に歌ってしまったわ!!

    「恋人よ」を主人が入れたのでそれを歌ったら・・・
    歌い終わったあと順位が・・・

    ピピピピピ・・・・・
    ジャーーン!

    「全国で1位」!?

    わははーーっ 1位だって!!
     笑う~~っ!
    なんていいながら大喜びしてしまった(おばか)

    そしたら 
    全国の 34人中・・・  だって!!

    少なっ!!

    これって全国っていうのかい?!

    さみしい全国だ~~っ

    「使用済み切手で海外医療協力を!」

    画像 386


    今日は まじめに書きます。

    今まで生きてきて
    正直去年まで 自分のことを乗り越えることで精一杯でした。

    けれど いろんなことを乗り越えた時

    心がとても穏やかで
    自分のことだけではなく
    たくさんの人の幸せを祈れる自分になれたように思いました。


    自分で自分を認めてあげられる。

    自分らしくいられる。

    だから
    感謝、感謝です。

    これからは小さいことでも
    自分ができることをしていきたい。

    何かできることはないかな、と思っていたとき
    お友だちの まざあぐうすさんから
    「使用済み切手で海外医療協力を!」という
    ボランティア活動を教えていただきました。

    今日 やっと切手の整理ができたので明日投函します。

    くわしくはこちらのページをご覧ください。
    http://www.jocs.or.jp/ssi-def/S-001/jocs/modules/tinyd3/

    切手は集めていました。
    できることがあってうれしいです。
    切手をながめていたら本当にすてきな記念切手がいっぱい。
    わざわざ記念切手を貼って私にお手紙を出してくださったお友達。
    もうすでにたくさんの優しさを こんなにもらっていたのだわ。

    そのいただけた優しさの輪が どこまでも広がっていく。
    なんてうれしいのだろう。

    たくさんの 小さな善意が積み重なったとき
    大きな力となることを信じます。

    教えてくださったまざあぐうすさん ありがとう。

    できることからやっていこう。心をこめて。

    雰囲気が似てる?

    始めに言います。
    くだらないこと書きます。
    ごめんなさい。

    今日仕事のお昼休み
    シャボンで手を洗いながら思いました。

    「うーーん 似てる」

    何がって?

    「シャボネットた○た」

    「ジャパネットた○た」

    すみません。
    シャボネットに 「た○た」をつけて笑っているなんて
    我ながら くだらないわ~っ。

    などと思いつつ ひとりで笑ってしまいました。

    「ジャパネットた○た」
    初めて買ったパソコンは こちらの通信販売で買いました。
    今は めったに使いませんが
    でもまだ動きます。

    息子が ここのテレビショッピングを見ていて
    やたらと感動してました。

    「全部ほしい~っ」

    「こんなお徳な商品ばかりだと
    商品の紹介を見る前に電話してしまいそうだ」

    キケンな息子だーーっ。

    でもまだ息子は注文したことはありません(笑)

    テレビショッピングも生放送だそうです。
    すごいですね。
    胃に穴が開きそう~っ。

    何が来るか知りたい。

    先週の日曜日 主人と息子と一緒に
    下松の薔薇のオアシスをデジカメをもって見に行った帰り
    下松から光に向かう海岸線の線路脇を通ると
    なんだか知らないけれど やんややんやとたくさんの人だかりが・・・・。
    車が線路脇にたくさん止められ
    みんなカメラを持ってそわそわ。
    どうやら列車がくるのを待っている様子。

    きっとすごい列車が来るんだわ!この雰囲気だとすごいに違いない!

    こうなると もう何が来るのか知りたい。
    丁度デジカメも持ってるじゃん!ラッキー。
    そう思うと通り過ぎることができなくなり主人に車を停めてもらった。

    カメラを手に車を降りたら あちこちの人がカメラを持って立っている。
    きっとすぐにくるのだろうと じっと待っていたが 時間だけが過ぎていく。

    うーーっいったい何か来るのか知りたい。
    何時に来るの?
    何が来るのーーっ!!

    でも デジカメを手に こんなに待ったあげくに
    「すみませんっ!何が来るんですかっ!!」なんて恥ずかしくて聴けないっ。
    続々と人が車を停めて 集まってきていた。

    何が来るのか知りたいけど聞けないーーっ
    じたばたしているうちに 目の前を列車がすーーっと通り過ぎた。
    あれ?何かブルーシートがかかっていたけど~っ?
    まだだよねっ
    まだきてないよねっ


    と思ったら みんなどんどん帰り始めた。

    えーーーっ あれだったの~っ?!
    写真も撮らずにボーゼンと見送っちゃったよ~っ。
    そういえばブルーのちょっときれいな列車でシートがかけられていたけど・・・
    あれだったのか~っ!!

    こんなに待って 写真も撮らなかったのかと
    主人と息子には呆れられた。

    結局呆れかえって大笑い。
    いったいなんだったのか今でもわからない。
    恥ずかしくても聴けばよかった(泣)

    あれは新型車両だったのかな。

    だれか教えて~~っ。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    05 | 2008/06 | 07
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3659位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    407位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: