2007.12.18
次はのど自慢?!
昨日主人とNHKを見ていたら
来年の2月に下関市民会館で のど自慢があるとのこと。
出場者募集の内容に 突然主人が
「のりちゃん これに優勝すると歌手の道が開けるよ!」
「えぇっ?!」
思わず大笑いしてしまった。
どうも主人は私がのど自慢で優勝できると思ってくれているらしい。
おかしい~~っ。
いつも私には
「のりちゃんは普通の主婦なんだから!」と説教するのに
いいのかな?そういうの目指しても(笑)
「そんなのありえないよ~っ」
だいいち、出ることもすごく難しいのに。
それこそ 普通の人では出られないよ~。
でも人生は何が起こるかわからないよね。
接客コンクールでも事業部の代表になれたし・・・
などと つぶやいたら
そばで主人が うんうん!ってあいづちをうってる。
おかしい~~っ
なんかすごく笑えてしまった。
下関市出身だし 応募してみようかな~っ。
ただいま考え中!(笑)
来年の2月に下関市民会館で のど自慢があるとのこと。
出場者募集の内容に 突然主人が
「のりちゃん これに優勝すると歌手の道が開けるよ!」
「えぇっ?!」
思わず大笑いしてしまった。
どうも主人は私がのど自慢で優勝できると思ってくれているらしい。
おかしい~~っ。
いつも私には
「のりちゃんは普通の主婦なんだから!」と説教するのに
いいのかな?そういうの目指しても(笑)
「そんなのありえないよ~っ」
だいいち、出ることもすごく難しいのに。
それこそ 普通の人では出られないよ~。
でも人生は何が起こるかわからないよね。
接客コンクールでも事業部の代表になれたし・・・
などと つぶやいたら
そばで主人が うんうん!ってあいづちをうってる。
おかしい~~っ
なんかすごく笑えてしまった。
下関市出身だし 応募してみようかな~っ。
ただいま考え中!(笑)
スポンサーサイト
2007.12.13
ユーモア
昨日の生け花のお稽古のときのことです。
みんな 真剣にお花に向かっているとき
入り口のほうで 突然花器が落ちるような大きな音が・・・
みんなぎょっ、として 入り口のほうを見ていると
入ってこられた方がかしこまって手をついて ひとこと
「お騒がせして申し訳ありません。
わたくし"しんどナナ"と申します。」
「いえ もしかしたらわたくしの名前は ハチかもしれません。」
ぶっ おかしいーーっ!!
「うまいっ!!」
思わず笑ってしまいました。
座布団・・・はないけど
よかったらここの新聞紙3枚っ!!
(いりませんー)
こういうユーモアは持って生まれたものです。
私などはおもしろいことを言おうと思っても言えません。
しかも この雰囲気の中・・・。
でもきっと私がこんなこと言ったら みんな凍りつくだろうな~っ。
震度7を名前にしちゃうなんて・・・すごいユーモア。
「新戸奈々」さんて言う人がいたらどうしよーーっ。
妙に感心した出来事でした。
みんな 真剣にお花に向かっているとき
入り口のほうで 突然花器が落ちるような大きな音が・・・
みんなぎょっ、として 入り口のほうを見ていると
入ってこられた方がかしこまって手をついて ひとこと
「お騒がせして申し訳ありません。
わたくし"しんどナナ"と申します。」
「いえ もしかしたらわたくしの名前は ハチかもしれません。」
ぶっ おかしいーーっ!!
「うまいっ!!」
思わず笑ってしまいました。
座布団・・・はないけど
よかったらここの新聞紙3枚っ!!

(いりませんー)
こういうユーモアは持って生まれたものです。
私などはおもしろいことを言おうと思っても言えません。
しかも この雰囲気の中・・・。
でもきっと私がこんなこと言ったら みんな凍りつくだろうな~っ。
震度7を名前にしちゃうなんて・・・すごいユーモア。
「新戸奈々」さんて言う人がいたらどうしよーーっ。
妙に感心した出来事でした。