2007.02.26
梅まつり芸能発表会
2015年、色々と人生の整理をしており、
ミクシィに書いていた日記を
こちらに移動させました。
****
「梅まつり芸能発表会」
2007年02月26日15:52
昨日は 第20回梅まつり芸能発表会で日舞を無事踊ってまいりました。
「新六段くずし」
はじめはこんな粋な踊りは
私にはとても無理だと思いました。
でも今は 大好きです。
みなさまには
本当に温かい応援をありがとうございました。
残念ながら せっかく舞台で踊ったのですが
写真を撮ってないので見ていただくことが出来ません。
踊りながら撮りたかったくらいですが それも無理ですし
とりあえず 舞台の前 仕度が出来て
携帯で自分で撮った写真を載せますので許してくださいませ。
本当はやっぱり踊っている写真を載せたかったのですが残念っ。
目のふちに 赤い紅をさしております。
こわい顔ですみませんっ(>_<)
帯は 角だしという結び方です
帯の結び方ひとつでも とってもお勉強になります。
とにかく昨日は寒くて
舞台の自分の順番を待っている間
寒さと緊張でひざがガクガク震えてしまいました。
踊りの振りを頭の中で追うのですが
頭の中が真っ白で
なーーんにも出てこなくなり
私は舞台の上で棒立ちになったらどうしよ~~~っ
っとすごくあせりましたっ。
いつも教えてくださる先生が司会をされていましたので
そばで見ていらっしゃることもあり
ここで私がちゃんと踊れなかったら
先生のメンツは丸つぶれだ・・・とか
もういろんなことを考えてひきつりました。
でも先生が
「舞台はもらったら自分のものです。
もしわからなくなったら
さり気なく振りのようにくるりと回って考えなさい。
大丈夫です。」
と言ってくださっていたので心強かったです。
舞台に上がり 曲が流れてくると 意外と大丈夫でした♪
そして最後まで心を込めて踊ることができました。
反省点はいっぱいあります。
でも舞台に立って すごくよくわかったこともありました。
やっぱり 人に見ていただくということは
大切なことだと想いました。
みなさまの温かい応援を胸にがんばれました。
本当にありがとうございました。


ミクシィに書いていた日記を
こちらに移動させました。
****
「梅まつり芸能発表会」
2007年02月26日15:52
昨日は 第20回梅まつり芸能発表会で日舞を無事踊ってまいりました。
「新六段くずし」
はじめはこんな粋な踊りは
私にはとても無理だと思いました。
でも今は 大好きです。
みなさまには
本当に温かい応援をありがとうございました。
残念ながら せっかく舞台で踊ったのですが
写真を撮ってないので見ていただくことが出来ません。
踊りながら撮りたかったくらいですが それも無理ですし
とりあえず 舞台の前 仕度が出来て
携帯で自分で撮った写真を載せますので許してくださいませ。
本当はやっぱり踊っている写真を載せたかったのですが残念っ。
目のふちに 赤い紅をさしております。
こわい顔ですみませんっ(>_<)
帯は 角だしという結び方です
帯の結び方ひとつでも とってもお勉強になります。
とにかく昨日は寒くて
舞台の自分の順番を待っている間
寒さと緊張でひざがガクガク震えてしまいました。
踊りの振りを頭の中で追うのですが
頭の中が真っ白で
なーーんにも出てこなくなり
私は舞台の上で棒立ちになったらどうしよ~~~っ
っとすごくあせりましたっ。
いつも教えてくださる先生が司会をされていましたので
そばで見ていらっしゃることもあり
ここで私がちゃんと踊れなかったら
先生のメンツは丸つぶれだ・・・とか
もういろんなことを考えてひきつりました。
でも先生が
「舞台はもらったら自分のものです。
もしわからなくなったら
さり気なく振りのようにくるりと回って考えなさい。
大丈夫です。」
と言ってくださっていたので心強かったです。
舞台に上がり 曲が流れてくると 意外と大丈夫でした♪
そして最後まで心を込めて踊ることができました。
反省点はいっぱいあります。
でも舞台に立って すごくよくわかったこともありました。
やっぱり 人に見ていただくということは
大切なことだと想いました。
みなさまの温かい応援を胸にがんばれました。
本当にありがとうございました。


スポンサーサイト