fc2ブログ
       
    12
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    お盆

    もう20年以上
    盆も正月もない生活を送っています。
    自分の人生
    振り返ってみると
    本当に忙しかったなぁと思います。

    今日はお休みでしたので
    お墓参りに行ってきました。
    きちんと出来て安心です。

    お盆だから 花を飾ってほしいと
    主人に言われましたので
    お花を買ってきて アレンジしました。

    お花屋さんに行くと
    センスの良いアレンジがあるのですが
    とにかく小さい。

    小さいアレンジでは
    お盆という感じがしないので
    自分で花を買って アレンジするようにしています。
    なので できるだけ背は高く大きく・・・・という感じで
    生けました。

    お盆はお花が高いので
    予算内で作ると 花数が少ないのですが
    とにかく ちゃんと花を飾ることが出来て
    ほっとしてます。

    id_8944554491.jpg
    スポンサーサイト



    一人の時間を楽しむ

    id_8115342341.jpg
    今日は仕事がお休みで
    日舞のお稽古のみの予定でしたので
    お稽古で また一段と日舞を深めた後は
    家での充実した一人の時間を過ごすことができました。

    私は 小さいころから
    ずっと一人で過ごしていたので
    一人になれる時間がなくなると酸欠状態になり
    体調も悪くなってしまいます。
    わがままですけれど
    一人の時間がどうしても必要な人間なのです。

    今日は 掃除も洗濯も買い物も
    ゆったりとした気持ちできましたし
    お花を買ってきて アレンジしました。

    この季節は ユリとトルコ桔梗が長持ちをするので
    重宝します。
    オリエンタルユリは玄関に、
    そしてトルコ桔梗とカーネーションはアレンジにして
    部屋に飾りました。

    ささやかな金額で ささやかな本数の花ですが
    こうして飾ると ちょっと可愛くなりますし
    うふっ、って 感じになります。
    アレンジ用に 庭にはユーカリが植えてあります。
    とても助かってます。

    日常に「うふっ」、とか
    「あはっ」、とか 思えることを
    自分で作っていくことが 楽しくなる秘訣かなぁ、なんて思います。

    コロナで 思うように動けませんし
    逢いたい人に会えなくなったり
    大変な世の中になっていますが
    少しでも 心が明るくなることを
    自分で探して 自分を励まし勇気づけなければ
    いけない時代なんだなぁと思います。

    いやはや こんな時代が来るとは
    夢にも思っていませんでしたが
    乗り越えていくしかありません。

    盛りだくさんの休日


    今日はお休みでしたが
    家のことをしたり
    花を植えたり
    充実していました。

    家にいれば 家のこともするし
    草も引くし
    お天気が良ければ
    布団を干したり
    洗濯も掃除も気になるところを色々と出来て
    きれいになっていいなぁと思います。

    仕事に出ていかなくてよければ
    家にいたいけれど
    働かないと やりたいこともできなくなる、
    と思うと やっぱり働くしかないんだなぁと思います。

    今日の午後は 庭にセンパフローレンスを植えて
    ささやかながら買ってきた花のアレンジをしました。
    花が少ない~~(>_<)
    それでも家の庭にあるもので
    なんとか形にして
    なんとなくご満悦です。
    今 ヒペリカムも実がついてきたので
    さっそくアレンジに使ってみました。

    家にあるもので作る・・・ということも
    大事なことだと思います~。
    というか最近 なんかいつもそんな感じで
    ささやかだなぁ~~。(笑)

    レースのドイリーで一点取ってます。
    レースは役に立ちますっ。

    休日。

    今日は 一か月半・・・いや2か月・・・
    いや3か月・・・かもしれないですが
    光市から出て隣の田布施町の交流館に行き
    お買い物をしました。
    本当に 市外から出るのは久しぶりで
    マスクをつけてお買い物にいきました。

    切り花は500円余り買ったのですが
    家に帰って アレンジしてみました。
    たったの500円でも こうしてアレンジができることに感動~っ

    ・・というか500円で こういうアレンジができることが
    少しショック・・・。
    高いお金を出して買わなくても
    自分でやるべきかもしれないと 少し考えてしまいました。
    工夫して もっとつつましく生きるべきのような気もします。

    さて アレンジのグリーンは庭から切ってきて挿しました。
    ささやかでも お花が飾れたらうれしいです。

    お花を飾れば運気もアップ、と思っているものですから。

    花を生け 洗濯物を畳みながら
    昔の夜ヒットのビデオを見て
    懐かしい気持ちになりました。

    今日はお休みでしたが のんびりできました。
    id_7969260261.jpg

    義母の命日が。

    id_7915057151.jpg
    5月1日は義母の命日で
    主人が 花を飾らなくては、というので
    仏壇に供えるのは
    菊の花がいいので 菊の花を買って来てね、と 伝えると
    どっさりと花を買ってきました。

    が 見たら まさかの小菊オンリーだったので
    これでは アレンジが難しいなぁと思いまして
    どうしようかと思ったのですが
    義母は花が大好きでしたので
    きれいに飾りたいと考えまして
    家中に飾っていた花をかき集めて
    一対のアレンジを作りました。

    ユリの花があったので助かりました。

    仏間だけが花だらけになって
    華やかになりました。

    義母も喜んでくれるといいなぁと思います。

    法要

    id_7271961991.jpg
    あまりに凄まじい日々が続いたので
    必死で駆け抜けた日々でしたが
    今年の予定の大きなイベントは
    無事に終了しまして
    今はもう放心状態といったところです。

    まぁ とにかく 今年もすごかったですけれども
    なんとか乗り切った、といったという感じです。
    これからは自分のことを充実させたいです。
    振り返ることもたくさんありますが
    これから書いていこうと思います。

    主人の父が亡くなって一年経ちますので
    10/5に法要をしました。
    お坊さんに来ていただいて 有難いお経をあげていただきました。
    父も母も きっと喜んでくれていると思います。

    大切なことなので ちゃんと出来てよかったです。

    今回は お花代が前ほど かけられなかったのですが
    出来る範囲ですが 一対にお花を飾ることができました。
    なんでも 自分でしなくちゃ、と やっています。

    時代はすごい勢いで動いて行きますが
    ナンタラpay、ナントカpay、・・・という何種類もある分は
    私も三種類 使えるように自分で準備できました。

    仕事をしているうちは 新しいものもドンドン取り入れて
    ついていかなくちゃと思っています。
    新しいものには とりあえずチャレンジ。
    まだまだ 大丈夫だ~~っ

    しかし 人間がやること、
    手動で動けること、が さらに大事になります。
    だから 何でも自分で出来て
    困らない自分であろうと 日々努力、です。

    そしてこのような法要も
    とても大事なことだよなぁと 思っています。

    700円也。

    毎日雨ばかりで
    気持ちも暗くなりがちなので
    お花を買ってアレンジしてみようと思いました。

    いつも和室には一対に花を飾っているのですが
    仏様用のお花なので
    すこし 気持ちが明るくなるように花を生けたいと思いました。

    それにしてもお花の高いことといったら~。
    お花を3本買って700円。
    薔薇とトルコ桔梗とアスターで3本。

    なんかさみしい~
    でも 今月は使いすぎているので我慢我慢。

    庭に植えたユーカリは 自分でアレンジするためのものです。
    あと、アイビーも アレンジ用にリビングで栽培中。
    これがとっても役に立ちます。

    ということで3本しか買えなかったけれど
    なんとか花が飾れました。

    お花がないと 幸せも入ってこないと思っているので
    行き詰った時は まずお花を飾るようにしています。
    id_7119805781.jpg
    花を挿していたら
    心が少し明るくなりました。

    そして生け花のお稽古に行き
    お休みの方のお花もいただいたので
    今は 花がいっぱいで
    私も復活できそうです~っ。
    id_7120303611.jpg

    私の切り花の楽しみ方

    わが家には けっこうお花が飾ってある方だと思います。

    私がお花が好きだから、ということで
    これも道楽のひとつではありますが
    実は そういう域の話ではなくて
    開運のための大切なアイテムだと
    私は考えているわけです。

    生きたお花は パワーを放っています。
    家族が ハツラツと日々生きていくためには
    花のパワーが必要だと 私は思っているのです。

    明るい気持ちになったり
    優しい気持ちになったり
    ほっ、としたり
    癒されたり。

    花が飾ってあると
    無意識に気持ちはほぐれています。

    だから無駄使いなんて言わないでおくれーーっ、
    というところなのですが
    単なる言い訳じみている~~っ。

    お花も最近はとても高くて
    なかなか・・・いっぱいは買えません。

    でも大切に手入れすれば
    長ーーーく咲きます。

    ということで 私の切り花の飾り方をご紹介します。

    まず お花屋さんで購入すると
    お店の人が 「長さはいかがですか?切りましょうか?」と
    声をかけられますが
    そこは 「あっ お願いしますっ」
    などと言わずに (言わないのかい~)
    長いまま持って帰ります。

    そして一番大きな花瓶に
    ダイナミックに できるだけ長いまま生けるのです。
    id_6603629971_2019040817120187f.jpg
    すると だんだん元気がなくなってくる花が出てきます。
    その時には 茎を水切りして
    少し小さな花瓶に生け変えます。
    id_6606320871.jpg
    水を替える度に茎を切って生けるので
    最後には こんな風に 小さくなった花を
    アレンジ風にして飾ります。
    id_6603630741_20190408171202661.jpg

    こうして飾ると けっこう最後まで
    きれいなままで お花を咲かせきることが出来ます。

    あとは延命剤も 利用しています。
    特にアレンジには欠かせません。

    それから 私がおすすめする
    長持ちするお花は
    なんてったって トルコ桔梗ですかね~
    一本4~500円しますけど
    トルコ桔梗は 長く咲いてくれます。
    色もきれいで大きく咲きますし。

    それとカーネーション。
    そして カスミソウは 少しのお花でも
    豪華に見せてくれるし 長く咲くので重宝します。
    これも一本500円以上することが多いんですけど
    とにかく長持ちして 華やかに見えます。

    あと 豪華に見せたいとき、
    香りが欲しい時は ユリの花がいいですね。

    そして その季節だけに咲く花などをメインにしたら
    随分といい感じになりますよね~。

    あーーお花買いたい~~(笑)

    一晩経つと。

    我が家は 17日に 義父の四十九日の法要をするので
    昨日はまた ばーーーんとお花を買って
    一対でお花を生けました。

    山盛り買ったつもり・・・だったけれど
    生けてみるとお花が足りない。
    大きく生けすぎたからだ~

    それでも やっぱり百合はどうしても入れたかったので
    奮発してカサブランカを買って入れたので
    とても良い香りがします。

    カサブランカを入れなければ
    もっと整ったアレンジにできるのだけれど
    カサブランカが好き勝手に咲く?ので
    苦戦しました。

    昨日入れた地点では 左の方がとてもきれいに入っていて
    右はどうしたものかと思ったのですが
    一日経って 仕事から帰って花をながめてみると
    あれ~っ?! 右はいいんだけど 左はどうなったんだーっ?!
    と言いたくなるようなことになっていて
    ちょっと驚いた。
    勝手に動くわけもないんだけど・・・と
    このあと少し手直し。

    でも お義父さんの四十九日に
    こうして一対の花を飾って
    送り出してあげられることに安心してます。

    これは 私のお役目ですから。

    最近の私は やるべきこともいっぱいで
    ちょっと アップアップしてます。
    id_6149733821.jpg

    法要のお花を。

    5/1に義母の法要をするので
    お供え花を一対で作ることにしました。
    義母の妹二人も今回
    こちらに泊まって帰られるので
    私もハッスルしました。
    花好きの母のためにお花をいっぱい飾ってあげたいなぁ、って思い
    頑張りました。

    アレンジは 去年の11月までは
    自分でやろうなんて まったく考えたこともなかったんです。
    お店で買うもの、だと思っていたのですが
    なぜか突然、 自分でやる気になりました。
    それもまた不思議なのですが
    それからは 自分でアレンジするようになりました。

    そして毎月通販で アレンジは購入していますが
    それもお勉強の一環でした。
    あぁこういう風に道具を使っていらっしゃるのか・・
    こういう工夫がされているのか・・・
    こういう風に生けられているのか・・・
    などと この道のプロのお仕事に
    アイディアもいっぱいいただきました。

    それから生け花でお勉強させていただく時に
    いつもお寺さんの奥さまがお勉強に来られて
    お寺に飾る一対のお花を生けられるのを
    そばで見せていただき勉強させていただいています。
    それが生きることとなるとはなぁ。

    あれ・・・もしかしたら これをするために
    今日までのことがあったのかな~、なんて思えるくらいで
    不思議な気持ちになりました。

    主人が お花代をドーンと出してくれたので
    やったーー、って 喜んで買いに行きました~~ヽ(^o^)丿
    あーー しあわせっ(笑)

    高さは70cmあるんですよ。
    正直 一度 これくらい大きいのを生けてみたかったんです。
    だから今回は花屋に頼まずに自分でやってみよう、って思ったのですが
    花をどっさり買って生けて 楽しかったですね~

    私はもう本当に 気が済みました。

    主人は見ても何も言いませんが
    花好きの義母でしたから
    よろこんでくれるのではないでしょうか。

    id_5795971131.jpg

    続きを読む

    パワー不足。

    日々頑張ってはいるものの
    正直 体力がついていかない。
    気持ちは まだまだ全然余裕・・・と言いたいところなのだけれど
    身体が なんだか違う。
    少し体調が悪いのかもしれない。
    でもとにかく今はがんばるしかない状況です。

    仕事も20日から三人減ったので
    大変なのですが
    5/1に義母の法要をするのに
    主人の親戚を前の日から呼んで
    おもてなししたいとのことなので

    家の中の掃除も
    やり出したらきりがないけれど
    とりあえず 障子張りを昨夜やりました。

    嫁としては はい、わかりました、と
    返事をするのみで
    とにかく家のことは自分ががんばるしかない。
    もう誰も頼れる人もいなくなったんだなぁ、と
    ことあるごとに さみしさが身に沁みますが
    とにかく5/1までは 頑張ろうと云い聞かせてます。

    パワー不足なので
    今日は 花を買ってきて生けました。

    少ししか買えなかったけれど
    法要の前には お供え花も自分で生けるつもりです。
    その時は いっぱいお花を買うので
    今日はささやかになりましたが
    やっぱり花があると元気が出ます。

    仕事の休みが少なくなっているので
    家のことがなかなか出来ないんですが
    とにかく今は頑張ります。
    id_5791401471.jpg
    玄関の外側と内側に。
    id_5791401491.jpg

    雨の休日

    朝出たり夜出たりと
    不規則な勤務を終えて やっと今日はお休みでした。
    さすがに疲れて 今日はゆったりしようと思いました。

    今日は朝からずっと雨で
    休むには丁度いいお天気でした。

    午前中はお花屋に行って
    マーガレットとアイビーを買って
    お花も ささやかに買ってアレンジしました。
    とはいえ 今はお彼岸で お花が高くて ちょっとしか買えませんでした(;´Д`)
    給料前だから ささやかでも我慢しよう~~っ。

    それにしても 小さいころは 一人の時間が多く
    暇で暇で何をして過ごそうかな・・・と考えたものですが
    だんだんと 年を重ねるごとに忙しくなり
    あれもしなくちゃ これもしなくちゃ、と 一日があっという間に終わってしまいます。

    そして年齢を重ねると 体力もなくなっていきますが
    息子たちも二人家に居るものですから
    食べることも忙しく 洗濯は山盛りで
    仕事もあれば 趣味も多く
    正直 もう ほんとうに ひぃひぃはぁはぁで
    全然 楽にならないものですから
    どうしたものだろうと思っていますが
    おかげさまで まだまだ頑張れてますから
    感謝しなくては、と思います。

    家の中は 私が元気にちゃんと頑張っていれば
    家族も元気に過ごせると思い
    気合いを入れて日々 えいえいおー!、みたいな感じです。

    やれやれ~

    誰かご飯を作ってくれませんかーーーっ(泣)
    id_5694420631.jpg

    あっという間に。

    夕方、買い物から帰って家に着くころ、
    まんまるの夕陽が島の上に乗っかって
    とても美しいので
    大急ぎで車を駐車して
    慌てて家の前の道路に飛び出してみたけれど
    もう 太陽は沈みかけてました。
    id_5672964341.jpg
    あっという間に日は沈んでしまいます。
    待って~っ 待って~っ!!
    そんな感じでいつも私は夕陽を見つめているような気がします。

    こんな景色を日常的に見れるのだから幸せなことです。
    今日は わりに平和な一日で 本当によかったな・・・そんな感じ。
    とにかく平和だったら なんて良い一日なんだろう・・・と思う。
    IMG_01461.jpg
    今日はお花を買ってきて アレンジしました。

    花があると 心が癒されます。

    去りゆく仲間へ。

    今日で 職場の仲間が退職されます。
    いつも夕方からの勤務でしたので
    あまり一緒に仕事することがなかったのですが
    とても素敵な女性でした。

    何も出来ないままに
    見送ることになってしまい とても残念な気持ちです。

    私もこの仕事は長いのですが
    見送ってばかりで なんとも切ない気持ちです。

    正直自分も 日舞をしていなければ
    家に入っていたかもしれません。
    何しろ自分のことは自分で頑張らねばと
    シビアに自分に言い聞かせているのです。

    やっぱり最後は お花を渡したいと思いました。
    お花くらいなければ ほんとうに申し訳ない気持ちです。
    ささやかですが 心を込めました。

    そしてラッピングもして完成です。

    これからお付き合いができたらうれしいな、って思っています。
    IMG_00161.jpg
    玄関のお花も 少しずつ入れ替えています。
    この季節はお花が長持ちするから とても助かります。
    今回は紫のストックを補充してみました。

    厄落としの紫です。

    なにしろ私は無力ですから
    花のパワーも味方につけて
    気合いを入れて前に進みます。
    id_5605577411.jpg

    色は心を映す

    少し心身ともに疲れていることを自覚するようになり
    寒さもあって
    身体の中からエネルギーが湧いてこないので
    無理はすまいと思ったのだけれど
    だんだん気持ちが萎えてくるように感じたので
    お花を生けようと思いました。

    花屋に行って
    さぁ どのお花にしよう、となった時に
    今の自分が選んだお花は とても薄いピンク。

    今の心が選ぶ色は
    今の心を映しているんだと思いました。
    これくらい ピンクの力が薄れている・・・
    強い色が受け付けられないんだなぁ・・・

    それでもささやかな予算ではありますが
    お花を購入し
    家で花に向かい 花を挿していくと
    心が癒されていくのを感じました。
    id_5576301221.jpg
    今朝はね・・・
    とても切ない夢を見て
    ずっと今日はそのことを考えているの・・・・・ (ひとりごと)
    id_5576302451.jpg
    だから今日は
    氏神さまにお参りに行って
    しっかりと
    迷わずに
    自分が立っていられるように
    手を合わせてきました。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: