2020.07.18
虫刺されで病院行き。
私は家が大好きで
わが家はパラダイスのように最近思っているのですが
その大好きな家の庭で
転んでは病院 虫に刺されては病院・・・ということが多く
昨日より 虫に刺されて太ももがびっくりするほど腫れてしまい
自然に治るかと思ったのですが
夜には7℃1分の熱が出て
今朝は6℃1分でしたが
また熱が出たら仕事ができなくなるので
もう無理だと思い
今日は病院に行き点滴を打っていただきました。
薬もいっぱいもらった~~(>_<)
いつも庭に出る時は長ズボンを履いているのに
なぜにこんなことになったのかわからないけれど
普通の蚊が刺したようなものではなく
これはブトかな、と思います。
反対の足の膝のところも 多分蚊に刺されたのだと思うけれど
こちらも水泡が出来てしまいました。
もう足がしびれるというか痛いので
やっぱり自己治癒は無理だった~~
とほほ。
庭に出て メダカを見たり
草を引いたり
花に水をやったり
洗濯物を干したり・・・
庭で過ごす時間が大好きなんだけど
とにかく虫に刺されたら悲惨になるので
気をつけなくては、と思います。
今の時代 一瞬でも熱が出たら
コロナかと思って 真っ青になるので
心臓に悪いです。
気をつけますっ。

生まれた稚魚を別の陶器で育てて
大きくなったのたで 大人の中にデビューさせましたヽ(^o^)丿

わが家はパラダイスのように最近思っているのですが
その大好きな家の庭で
転んでは病院 虫に刺されては病院・・・ということが多く
昨日より 虫に刺されて太ももがびっくりするほど腫れてしまい
自然に治るかと思ったのですが
夜には7℃1分の熱が出て
今朝は6℃1分でしたが
また熱が出たら仕事ができなくなるので
もう無理だと思い
今日は病院に行き点滴を打っていただきました。
薬もいっぱいもらった~~(>_<)
いつも庭に出る時は長ズボンを履いているのに
なぜにこんなことになったのかわからないけれど
普通の蚊が刺したようなものではなく
これはブトかな、と思います。
反対の足の膝のところも 多分蚊に刺されたのだと思うけれど
こちらも水泡が出来てしまいました。
もう足がしびれるというか痛いので
やっぱり自己治癒は無理だった~~
とほほ。
庭に出て メダカを見たり
草を引いたり
花に水をやったり
洗濯物を干したり・・・
庭で過ごす時間が大好きなんだけど
とにかく虫に刺されたら悲惨になるので
気をつけなくては、と思います。
今の時代 一瞬でも熱が出たら
コロナかと思って 真っ青になるので
心臓に悪いです。
気をつけますっ。

生まれた稚魚を別の陶器で育てて
大きくなったのたで 大人の中にデビューさせましたヽ(^o^)丿

スポンサーサイト
2020.01.09
遠近両用

中学時代より目が悪くなり
10代よりコンタクトレンズをしていました。
仕事もずっと コンタクトで仕事をしていたのですが
50代に入った頃より 今度は近くが見えづらくなり
なにしろ 小さい文字を見ることが多いので
これはもう コンタクトは無理と思いまして
メガネを作って メガネをかけて仕事をしていました。
着物を着るときだけは さすがにメガネはかけたくないので
コンタクトをしていたのですが
なにしろスマホなどが見づらいので困ったものだと思っていました。
遠くも見えなければ 近くも見えなくなるなんて
もう どうしたものかと思っていたのですが
メガネをかけて 外して かけて 外して・・・と
そんな感じですごしていました。
いや 前から 遠近両用のコンタクトがあるよ、と
聞いてはいたのです。
でも 両方見えるなんて そんなウマい話なんてないだろう、って思っていました。
しかーし 仕事は接客の仕事なので
メガネをしているのと していないのでは
印象が随分と変わってしまいます。
なにしろ私は 目で物を言うタイプですから
メガネで目を隠すような感じになっているのは
ちょっと残念だと思っていました。
それから 着物を着た時だけは 絶対メガネをかけないできたのですが
こんなに目が見えづらいと もう お手上げだと思うようになりました。
人間は不思議なもので
いつも言われていても 自分が ハッと気がつかないと
その言葉は入ってこないというのでしょうか。
まったく コンタクトを作ろうとは思えませんでした。
それが年末 突然
あっ 遠近両用のコンタクトを作ろう、って
普通に思えたので不思議なことです。
実は2020年より 私は大殺界に入ります。
もう3年は 現状維持で じっとしていなくては・・・と思うと
その前に 必要なことはやっておかなければ!と
どこかのスイッチが入ったわけです。
というわけで 眼科に行って
コンタクトを作っていただきました。
今日 コンタクトが届いたというのでいただいてきました。
仕事もいつまで 続けられるかわかりません。
いつまでも 元気でいられるとは限りません。
働いているうちに 必要なものは買っておかなくては。
去年は もっている着物や帯など見直して
必要な物は買って クリーニングに出したり 袖丈直しをしたりと
今後 いつでも さっ と着て出られるように 投資しました。
コンタクトも 買ってよかったなぁと
今安堵しています。
眼科の勧めで 一年の保証のあるシードにしましたが
大切に使おうと思っています。
やはりメガネをかけると
印象が少し暗くなります。
目の表情も 見えづらい分 不利になるように思います。
今年は コンタクトで頑張ります。

こちらは垣に掛けてあるビオラです。
2019.06.07
毒蛾に攻撃される。
4月の足の怪我も ようやく完治し、
やっと気持ちも前向きに
前に進む気力を取り戻して、
よーしがんばるぞー、と思っていた矢先でした。
大好きな紫陽花が美しく咲く季節、
月曜日 庭に出て 椿の隣の蝋梅を切り
草取りをしたのでした。
すると 翌日 右腕と顔に水泡が・・・
特に腕はミミズ腫れに・・・
すぐに 椿に付く毛虫にやられてしまったのだな、と
思いました。
前にもこんなことがあったからです。
そのうち治るだろうと思っていたのですが
2日経ち 3日経ったら もっとひどくなりました。
だめだ~
自分で治すことは無理!!
そう思って今日は病院へ行ってきました。
やはり毒蛾が原因のようでした。
点滴をしてもらい 薬をいただいて
戻ってきました。
アレルギー体質は父からもらったものだと思います。
昔 よく父が嘆いていました。
親の悪いところばかり子に遺伝する・・・と。
本当に・・・そうだよなぁ、と思います。
なかなかうまくいかないものです。
庭の椿は 母がくれたものでした。
この家を建てた記念に
母が椿をくれたのです。
ですから とても大事にしてきました。
けれど
私は怖い。
椿が怖くてたまらない。
このミミズ腫れが怖い。
毛虫が怖い。
なんかもう 何もかも怖いっ
もう無理だ~~っ(泣)
花があまり咲かないけれど
大事にしてきました。
母には悪いけれど
椿は 主人に切ってもらおうと思います。
日曜日は 日舞の舞台の受付を頼まれているのに
本当に困っているところです。
とにかく最近は何かと病院通いで
情けない限りです。

庭の紫陽花は色づき始めました。
やっと気持ちも前向きに
前に進む気力を取り戻して、
よーしがんばるぞー、と思っていた矢先でした。
大好きな紫陽花が美しく咲く季節、
月曜日 庭に出て 椿の隣の蝋梅を切り
草取りをしたのでした。
すると 翌日 右腕と顔に水泡が・・・
特に腕はミミズ腫れに・・・
すぐに 椿に付く毛虫にやられてしまったのだな、と
思いました。
前にもこんなことがあったからです。
そのうち治るだろうと思っていたのですが
2日経ち 3日経ったら もっとひどくなりました。
だめだ~
自分で治すことは無理!!
そう思って今日は病院へ行ってきました。
やはり毒蛾が原因のようでした。
点滴をしてもらい 薬をいただいて
戻ってきました。
アレルギー体質は父からもらったものだと思います。
昔 よく父が嘆いていました。
親の悪いところばかり子に遺伝する・・・と。
本当に・・・そうだよなぁ、と思います。
なかなかうまくいかないものです。
庭の椿は 母がくれたものでした。
この家を建てた記念に
母が椿をくれたのです。
ですから とても大事にしてきました。
けれど
私は怖い。
椿が怖くてたまらない。
このミミズ腫れが怖い。
毛虫が怖い。
なんかもう 何もかも怖いっ
もう無理だ~~っ(泣)
花があまり咲かないけれど
大事にしてきました。
母には悪いけれど
椿は 主人に切ってもらおうと思います。
日曜日は 日舞の舞台の受付を頼まれているのに
本当に困っているところです。
とにかく最近は何かと病院通いで
情けない限りです。

庭の紫陽花は色づき始めました。
2019.04.15
後悔先に立たず
今朝のことです。
洗濯物を干そうとカゴを持って
庭に出て 物干し場まで向かう途中、
花の支柱が倒れていたことに気づかず
思い切りつまづきました。
しかーし 転倒はしなかったので
さぁ 洗濯物を干そう、干しかけた時
足に鈍い痛みが・・・・・。
それで足元をみると
なんと右足が血まみれになっている~~っ
ひーーーっ!(心の声)
びっくりして応急手当をし
今日は仕事なので
このまま絆創膏を貼って
仕事に行こうかと思ったのですが
けっこう切っていたので
このままにしていたらなかなか治らないと思い
病院に行くことにしました。
来月日舞の舞台が控えているので
早く直さなくては 大変なことになると思ったからです。
でもたいしたことではないと思って病院に行ったのですが
診ていただいたら 思った以上に傷が深く縫っていただくことになりました。
右足の親指と薬指です。
合わせて10針は縫ったと言われました。
結局 仕事も休ませていただくことに。
とほほ。
人生 ケガをするのは
自分の記憶では二度目で
幼稚園の時 シーソーに指を挟んで以来でしたので
精神的にショックが大きかったです。
顔とか手とか 見える場所でなかったことは
不幸中の幸いでした。
しかし 後悔しています。
外に出る時 足先のある靴を履いていれば
これほどの傷は入らなかったはずです。
不用心に つっかけを履いて出ていったことが
何より悔やまれます。
なぜにもっと慎重に動かなかったのだろう。
反省です。
思い出すことがあります。
前に仕事中に 店の玄関前で 思いっきり転んだのです。
顔面も腕も足も スライディングのように打ちつけて派手に転び
傷だらけになったのですが
その時、ストッキングは 一枚1900円くらいの
超サポートタイプの頑丈なストッキングを履いていたことで
足の傷が奇跡的に軽かったのです。
良いものを身に着けるということは
そういうことなのです。
なのに 私は今日
つい 裸足に つっかけを履き 外に出てしまった。
おかげで 負傷し 右足の親指と薬指を
10針も縫うことになってしまった。
後悔先に立たず、とはこのことです。
常に慎重に きちんとしていれば
このような失敗はなかったのにと
今日は ほんとうに反省しました。
起きたことには意味がある。
今後は慎重に動きたいと思います。
よく 絶好調!!と思うときに限って
ドーン落されることがあるのですが
自分の庭が パラダイス~と思っていたので
パラダイスと思っていた庭で
こんなことになるんだと思いました。
人生は まだまだ。
そして家も修行の場所だと
思って生きてないから こんなことになるんだと思います。
人を傷つけなかっただけ良かったのですが
物事が起きた後では遅いので
これからは慎重に 心して動きたいと思います。
しかし庭には 花が鮮やかに咲き
心を癒してくれます。


洗濯物を干そうとカゴを持って
庭に出て 物干し場まで向かう途中、
花の支柱が倒れていたことに気づかず
思い切りつまづきました。
しかーし 転倒はしなかったので
さぁ 洗濯物を干そう、干しかけた時
足に鈍い痛みが・・・・・。
それで足元をみると
なんと右足が血まみれになっている~~っ
ひーーーっ!(心の声)
びっくりして応急手当をし
今日は仕事なので
このまま絆創膏を貼って
仕事に行こうかと思ったのですが
けっこう切っていたので
このままにしていたらなかなか治らないと思い
病院に行くことにしました。
来月日舞の舞台が控えているので
早く直さなくては 大変なことになると思ったからです。
でもたいしたことではないと思って病院に行ったのですが
診ていただいたら 思った以上に傷が深く縫っていただくことになりました。
右足の親指と薬指です。
合わせて10針は縫ったと言われました。
結局 仕事も休ませていただくことに。
とほほ。
人生 ケガをするのは
自分の記憶では二度目で
幼稚園の時 シーソーに指を挟んで以来でしたので
精神的にショックが大きかったです。
顔とか手とか 見える場所でなかったことは
不幸中の幸いでした。
しかし 後悔しています。
外に出る時 足先のある靴を履いていれば
これほどの傷は入らなかったはずです。
不用心に つっかけを履いて出ていったことが
何より悔やまれます。
なぜにもっと慎重に動かなかったのだろう。
反省です。
思い出すことがあります。
前に仕事中に 店の玄関前で 思いっきり転んだのです。
顔面も腕も足も スライディングのように打ちつけて派手に転び
傷だらけになったのですが
その時、ストッキングは 一枚1900円くらいの
超サポートタイプの頑丈なストッキングを履いていたことで
足の傷が奇跡的に軽かったのです。
良いものを身に着けるということは
そういうことなのです。
なのに 私は今日
つい 裸足に つっかけを履き 外に出てしまった。
おかげで 負傷し 右足の親指と薬指を
10針も縫うことになってしまった。
後悔先に立たず、とはこのことです。
常に慎重に きちんとしていれば
このような失敗はなかったのにと
今日は ほんとうに反省しました。
起きたことには意味がある。
今後は慎重に動きたいと思います。
よく 絶好調!!と思うときに限って
ドーン落されることがあるのですが
自分の庭が パラダイス~と思っていたので
パラダイスと思っていた庭で
こんなことになるんだと思いました。
人生は まだまだ。
そして家も修行の場所だと
思って生きてないから こんなことになるんだと思います。
人を傷つけなかっただけ良かったのですが
物事が起きた後では遅いので
これからは慎重に 心して動きたいと思います。
しかし庭には 花が鮮やかに咲き
心を癒してくれます。

