fc2ブログ
       
    06
    2
    5
    6
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
       

    立春!!

    IMG_20230204_08291111.jpg
    本当は 昨日の節分祭に 
    氏神さまにお参りに行きたかったのですが
    昨日は 日舞のお稽古もありまして
    夕方から仕事でしたから
    もう いっぱいいっぱいでお参りにいけませんでした。
    そして仕事のあと ジムに行って帰ってきましたら
    左足がつって 右膝が痛いという状態になり

    今日は温泉に行くしかないと思いまして
    主人と出かけました。
    主人が お詣りしてから 行こうか、と
    良いことを言ってくれましたので
    立春に氏神さまにご挨拶に行けて
    とってもラッキーだと思いました。

    とにかく 私は 節目になる年ですから
    きちんとお参りできてよかったです。
    今年は きっと良い年です。
    良いことが起こる予感しかありません。

    というか 何もなくても
    みんな健康で 怪我や事故もなければ
    本当にそれだけで ラッキーだし有難いなぁと
    最近思えるようになりました。

    何を食べても美味しいし
    ささやかでもやりたいことを続けて来れてるし
    考えてみたら 私って 運がよかったことに気がつきました。

    まずは そういうことに感謝できるようになれました。
    それだけでも進歩かな~~っ。

    今年は年女ですのよ。
    おーーっほっほっほっ。
    (なんだそれ)

    何も笑えることはないのですが
    もう 笑ってしまうしかない年齢になってしまいます。

    でも 私は まだまだやりたいことがいっぱいあります。
    まずは健康に感謝して 
    チャレンジし続けるつもりです。

    私にとっても
    みなさまにとっても 
    きっと良い一年です!!

    根拠のない自信が持てるって
    最強です~~っ(笑)
    スポンサーサイト



    毎年の楽しみ

    20211231220528e71.jpg
    毎年、花のカレンダーを飾るのが
    楽しみとなっています。
    きれいな花のカレンダーを
    毎月めくって、
    よーし、頑張るぞ〜!っと
    気持ちを新たにして進むのが楽しみです。
    9月から少しずつ買いそろえて
    今年は10個、用意しました。
    だいたい毎年8個以上買います。

    今年は花をテーマにされてたので
    深キョンまで買ってしまった〜(*´▽`*)
    この方は とても綺麗な方で
    昔私達が夢中になったあの方に似ています。
    いやほんと、りかちゃん人形にそっくりです。
    すごいなぁ〜!
    相当努力されてる事でしょう。
    見習わなくては〜っ

    きれいなものを見ていると
    心が洗われる感じがします。
    一年を通して花も常に飾っていますが
    そのおかげか
    運は良い方です。
    来年も綺麗な花に囲まれて
    生活できるようにしたいと思っています。

    初詣


    id_7581071941.jpg
    今年は有難いことに元旦は仕事がお休みでしたので
    しっかりと氏神さまにお参りにいくことが出来ました。
    毎年 初詣で引いたおみくじが良ければ
    そのまま持って帰り 手帳に貼って時々出して見る、というのが
    恒例の行事になっています。

    この日に引いたおみくじは
    小吉で 十五夜が雲に隠れる・・・みたいなことが書いてあり
    それほど良くもなかったのですが
    いずれ願い事は叶う、というようなことが書いてあって
    真面目に世のために尽くすように、ということが書いてありました。

    持ち帰ろうかどうか考えたんですけど
    病気が治りにくい・・・というようなことが書いてあったので
    やっぱり境内に結わえて帰ることにしました。

    破魔矢だけでは足りないような気がしましたので
    熊手も頂戴いたしました。

    そして 仕切り直しで5日の日曜日に
    もう一度 氏神様にお参りをしまして
    おみくじを引き直しましたら
    末吉で カゴの鳥が解き放たれたように楽しい年となると
    書かれていて
    とてもよかったので 
    このおみくじを持ち帰って手帳に貼りました。

    世のため人のために尽くしなさい、と書かれていました。

    そういう気持ちを持って この一年頑張ります。

    一白水星、 水星人(-)の私ですので
    今年は 慎重に 静かに 手堅く生きなくてはと思っています。

    とりあえず 新しいことは2月の節分までにやってしまおうと
    コンタクトレンズを新調したり
    着物の仕立て直しをお願いしたりして投資しました。

    この3年間は 慎ましく お金も堅実に出し入れして
    大きなことはしないようにと戒めます。

    人に喜んでいただけることは
    奉仕の気持ちを持ってやっていきたいですし
    学びや創作については 今までと変わらずに
    コツコツと続けて行こうと考えています。

    準備万端

    10月は今日で終わりです。
    今年もあと二ヶ月となりました。

    今日は31日だから
    夜に 家中のカレンダーを
    めくって歩きました。

    これが 私の月末の楽しみ~~っ。

    お花のカレンダーが8つあるんですけど
    それをひとつひとつ めくってながめるのが
    とても楽しみでワクワクします。

    今年もあと2か月で終わりだから
    当然来年度のカレンダーは9月よりコツコツ買い集めて
    もう準備してあります。

    きれいなお花をながめながら
    よーし また一か月頑張るぞ~っ、って思えます。

    そんな感じで せっせとカレンダーをめくっていたら
    あっという間に一年は終わってしまいます。

    今年も 本当に早かったなぁ・・・・と思います。
    11月は特にがんばるぞ~っ!
    id_7296276201.jpg

    立春!!

    今日は立春でした。
    なんてったって 立春から一年ですからね。
    私は 今日は 一年のスタートだと思って
    家のこともがんばりましたし
    庭に花を植えたり 掃いたり
    とにかくきれいにしました。

    これできっと 福も訪れてくれると思っています~~っ

    最近 少しずつですが
    花を植えています。

    誰だってきれいなお庭を見ると笑顔になりますし
    どんな人が住んでいるんだろう、って
    行ってみたくなります。
    そんな感じで 福も来てくれると思ってます。

    四柱推命でも九星気学でも
    今年は私は良い年なんです。

    但し、来年からは厳しくなります。

    だから今年のうちに やるべきことはきちんとやって
    来年に備えなくてはなりません。
    逆に言えば
    やりたいことにチャレンジできるのは
    今年のうち・・・ということになります。

    もうこの年になったら 冒険もできませんが
    気持ちは前向きにして
    進んでいこうと思っています。

    私はとにかく まず第一に平穏がいいです。
    平和が一番です。

    ということは 私はおとなしく生きることが一番だと
    悟りました。

    少しつまらない気もするのですが
    もう手堅く生きないと、と思っています。
    やりたいことをやり過ぎた・・・ということもあります。
    これ以上 思うとおりに動くことは出来ない、ということも
    悟りました。

    あとは真面目に
    きちんと胸を張って生きるのみ・・・です。

    みなさまにとっても
    この一年が 健康で楽しい一年になりますように。

    id_6367450451.jpg

    最近気になるもの。

    今年 ふと思ったのは
    普段にも ネックレスを使おう、ということです。
    急に 
    なぜか そう思ったのです。

    これまで あまり装飾品を身に着ける習慣がなかったのですが
    フォーマルでなくても
    カジュアルに
    普段の生活の中で そういうおしゃれを楽しもう、って思ったのです。

    これまで そういうことを楽しむ余裕がなかったなぁ、って
    急に考えたのです。
    なにしろ 仕事がそういうものを身に着けてはいけない、という
    決まり事もあるために
    仕事に出かける時は身につけません。
    その習慣が 普段にもついてしまったわけです。

    色にはパワーがあります。
    石にもパワーがあります。
    光るものにもパワーがあります。

    パワー不足ならば特に
    そういうものを利用しない手はありません。

    そして プレゼントでいただいたものなどは
    贈ってくださった優しい気持ちが込められています。

    仕舞ってないでどんどん使おう!!

    今年は日常の中にも
    少しおしゃれな物を身に着けていこうと思います。
    id_6290244061.jpg


    やっと一息。

    年末年始と 忙しかった仕事もひと段落して
    10連休だった主人も仕事が始まり
    静かな日常が戻ってきました。

    思うのは あれだけ忙しかったけれど
    仕事ではミスがなかった、というのが
    自分でも胸をなでおろすことです。

    とにかく 自分の身を守るためには
    赤のパワーしかない、と
    仕事に行くときだけば 赤いものを常に身に着けました。
    不思議と 間違いもなく、
    災難も降りかからなかったので
    赤のパワーおそるべし、と思っています。

    というわけで 今年も赤を身に着けて仕事をしますが
    みなさまもぜひ 取り入れてみてください。
    これは 私からおすすめします。

    ここ数日は さてこれからどうしようか・・・と
    しばらく考えていました。
    仕事は 嫌いではないし むしろ好きなのですが
    仕事を辞めたい気持ちが強くなって
    それはもしかして 体調が悪いのか
    加齢のせいなのか・・・と考えていました。

    もう よくわからなくなったので
    昨日 Yahoo!占いで
    木村藤子さんと銀座の母と
    二つも課金して 占ってみて読んだのですが
    きちんとやっていれば
    特に困ることはないんだな、と思いました。

    そして その中で
    私はやっぱり仕事はすべきなんだと思いましたし
    お金にも困らないはずなんですが
    なにしろやりたいことが多くてお金がかかる人間なんだということを
    少し反省しました。

    そのことを自覚するがゆえに
    この10年はやりたいことも自粛して
    自分を律して つつましくを心掛け
    いろいろなことを我慢してきたのですが、
    正直それで人生がつまらなくなってきているんだと
    ということにも気づかされました。

    だから わがままなんだよなぁ~・・・・
    ということにたどり着くのですが
    悶々と考えていても仕方がないことですし
    あれこれ考えこまずに
    今できることを ひとつずつ
    すぐに動いて やればいいんだ、と
    やっとそういう気持ちになれました。

    去年は自分にとって
    とても大きな出来事がいくつもあって
    正直 ぽっかりと胸に穴が開いたような状態になって
    燃え尽き症候群のようになってしまいました。

    自分では 力尽きた感じさえして
    もう パワーがなくなったのかも・・・とか
    どこかで思っていたのですが
    昨日の占いの言葉を見て
    もしかしたら・・・・
    自分の中に有り余るパワーを
    どこに向けたらいいのかわからなくなって
    しまったからなのかもしれない、と
    気づかされました。

    そうだ 小さなことでも積み重ねれば大きくなるのだから
    今年も コツコツと 自分のやりたいことを
    やっていこう。

    そう思う今日です。

    今年も 日舞と生け花、
    きちんと学び
    仕事も黙々と続けます。

    昔から 一人で過ごすことが多かったので
    自分一人の時間が持てないと酸欠状態になってしまうのですが

    家族の時間も大事にした上で
    自分ひとりの時間は
    大いに楽しみたいと思います。

    レースも編みたいですし
    ガーデニングも楽しみたいですし
    花も生けたいです。

    音楽のレビューも書きたいですし
    ホームページのコンテンツも もっときちんとまとめたいですし
    語りたいことはいっぱいあります。

    欲張りですが
    欲張りすぎずに
    今できることを コツコツと
    とにかく動いてがんばろうっ

    2019年。
    ユーモアを忘れず
    とにかく楽しく行きます!!
    id_6264704851.jpg
    こちらは庭の蝋梅。
    木が大きくなりすぎたので
    去年の夏思い切って切りました。
    それでも こうして花が咲いてくれてうれしい。

    我が家の春は
    蝋梅と水仙でスタートします。

    2018年

    2018年がスタートいたしました。
    今年もどうぞ よろしくお願いいたします。
    id_5473614021.jpg
    こちらは玄関に飾っているお花です。
    玄関入って左手に飾ってます。
    最初の頃は ここには何もなかったのですが
    親の荷物が入って来た時に ここに置くこととなりました。
    でも ここに花を飾ったのは成功でした。
    ここに花を生けだしてから なかなか運が良いです。
    年末に生けたお花も長く持って
    今 梅の花が開花中です。
    熊手がとっても微笑ましいので飾ってます。
    特に今年は金運に期待しているのです。

    私の今年の年まわりは「財成」なのです。
    いろいろと ささやかにやってきました。

    昔は 嫌になればやめればいい、と思ってきた私ですが
    ここ20年近く コツコツと続けることを自分に言い聞かせてきました。
    主人とは いろいろと考え方も正反対で
    私のやっていることに理解がありません。
    日舞もなんのためにやっているかわからない、といわれたことがあります。
    お金を使うだけ、の状態だからです。
    けれど 私は ささやかでもいいから 学んでいきたい。
    五郎さんのことも 自分がいるのに まだ 五郎とか言っているのか、
    と言われます。
    生け花も レース編みも ホームページも 理解はしてもらえていませんが
    辛うじて目をつむってもらっています。
    主人からしたら 理解できないし
    きっと やりたいことがいっぱいのわたしのことが 怖いんだと思います。
    最近 そのことに気づきました。

    だけど人というのは 不思議なもので
    上から重りを乗せられなければ
    ま、いっか、と 適当になって
    そのうち どうでもよくなるものです。

    私が こうしてずっと長く続けて がんばっていられるのは
    実は 主人の大きな重しのおかげなんだな、と思います。
    もちろん あきらめたこともあります。
    だけどもう 正々堂々
    きちんと真面目にがんばっていますし
    大きなことはできなくても 続けて行きたいんです。

    仕事も けっこうしんどくて
    もう家に入りたいなぁ、と思うことは しょっちゅうです。
    でも仕事を続けているのは
    やりたいことを続けるためです。
    迷惑が掛からない範囲で続けるために働いています。

    時々 甘えたことを言いたくなりますが
    主人の稼ぎは主人の稼ぎなのです。
    そのことを忘れてはならないと思います。
    自分のことは自分で頑張るべきなのです。
    40代 主人には資格を取るのに大いに協力してもらいました。
    感謝しています。

    とにかく 今年は もう少し上を目指して精進したい気持ちもあります。
    コツコツがんばりますが 運も味方につけたいです。

    ということで 今年は また 花を生けたり 植えたり
    レースを編んだりすると思います。
    それが私の開運法であり 心の癒しだからです。

    今 考えていることは ゴールドのレース糸で
    ドイリーを編んで飾ることです~~っ
    考えただけで楽しい~~っ↗

    でも糸代もけっこうな出費になるので
    しっかりと 要所要所締めていきたいと思っています。

    それから お休みの日の使い方も
    時間を大切にしていきたいと思います。

    無理をせず 堅実に
    そして 真面目に。

    それをいつも自分に言い聞かせて
    前に進みます。

    id_54250361911.jpg
    こちらは金魚草。
    晴れやかに咲いてくれてます。

    ちなみに今年のおみくじは「吉」でした。
    「ゆきくれて まよえる野辺のほそみちに さやけき月の かげはさしけり」
    「目上の人の引き立てにより 思いがけぬ幸福があります」とのことです。
    今年も 謙虚に驕ることなく頑張ります。

    一度仕切り直し。

    年末があまりにも厳しい日々で
    頑張っていたのですが
    年末の29日には熱が出て咳と鼻水が出るようになり
    ついには声まで出なくなって
    それでも 仕事を頑張るしかなく、
    なんとか三が日を乗り切って
    やーれやれと思っていたのですが
    また突然の恐怖がやってきました。

    3日の夜 ちょっとあくびをしそうだったので
    気をつけたつもりだったのですが
    Σ(゚д゚|||)
    顎が・・・・外れた・・・・

    結局夜中に主人を起こし
    上から押さえてもらったり色々としたけれど
    どうにもならなくて
    顔がものすごく痛くなってしまい
    夜中に救急外来へ・・・・

    とほほー
    またやってしまった。
    あれほど気をつけていたのに・・・

    そんなこんなで
    お医者さんに入れていただけたのだけど
    「これはもう 気をつけるしかないです」

    がーーん
    もう自信がない。

    みんなに迷惑をかけて
    申し訳なく思っています。

    そしてわたしは反省して考えました。
    毎日11時には寝よう、と。

    たいてい 11時半を過ぎたあたりに
    こんなことが起きるのです。
    すごく反省しないといけません。
    ということで今日から 私は11時就寝で
    このようなことが起こらないようにと日々の生活を改めます。

    そんなこんなで
    まさに悲惨な年末年始でしたが
    ここで気持ちを切り替えて
    仕切り直しをして前に進みたいと思います。

    今年の初詣で氏神さまにお参りに行き
    引いたおみくじは「大吉」
    ばんざーいばんざーい。

    私は 毎年 一年の初めにひいたおみくじは
    悪いものでなければ持って帰り手帳に貼って
    いつもながめるようにしています。

    2月3日までがこの一年。
    そして立春から新しい年になるわけですが
    もう少しの辛抱だっ。

    今年は 良い年に出来るような気がします。
    目標はいろいろとありますが
    まずは「顎を外さないっ!」
    (なんだそれ)

    とにかく もうこの年齢ですから無理をしない。
    イケイケの気持ちのままの走らない。

    そして きちんと真面目に生きながらも
    ユーモアを忘れない。

    楽しい一年にしたいと思います。
    id-409790544_convert_20170104223829.jpg
    初詣の氏神さまは賑わってました。
    そして今年は 元旦から素晴らしいお天気でした。
    この青空の祝福は大きいです!!
    良い年にします!

    2016年

    2016年になりました。
    みなさま 今年もよろしくお願いいたします。

    年末から年始にかけて
    とにかく仕事が忙しくて厳しい日々でした。

    年末には体調を崩して
    これはヤバイ状態・・・・と思いましたが
    あともう少し、がんばるしかない、と思い
    気合いでがんばりました。

    そして三が日を過ぎて
    やっと これで少し休める・・・と思ったら
    今度は主人が体調を崩し入院になってしまいました。

    それと 姉と約束していた
    母をしばらくこちらで預かる、ということも
    実行する時でしたので下関まで母を迎えに行きました。

    今は母を連れて主人のいる病院に通い
    買い物など行ったりしながら
    主人の退院を待っているところです。
    おかげさまで回復が早く 来週早々には退院できるとのこと。

    年明けからいろいろとびっくりしましたが
    けっして悪い年ではないことを実感しています。

    気が引き締まって 逆によかったように思います。

    いろいろ考えますと
    去年のように 本当に何もなく穏やかな一年はなかったように思います。
    生きていて こんな静かで実りのある一年は そうないだろうと思います。
    有難い一年でした。

    去年の初詣で氏神さまにお参りに行った時のお御籤は
    手帳に貼っていました。
    「大吉」『わがおもう 港も近くなりにけり ふくや追手の かぜのまにまに』
    本当におみくじのことば そのままでした。

    そして今年は
    「中吉」『吹く風に沖辺の波の高けれど 心静けき わが港かな』

    人を慈しみ世の為に尽くすようにと書いてありました。

    今年は中吉ですが
    これで十分うれしいと思いました。
    今年はこのお御籤を持ちかえって手帳に貼っています。

    ここ数年 常に自分に言い聞かせるのは
    物事 慎重に考え、そして動き
    丁寧に行おう、ということです。

    今年もきちんと
    真面目に生きたいと思っています。
    本年もよろしくお願いたします。
    DSCF7626.jpg

    元旦

    2015年がスタートしました。
    私の職場は年中無休ですが
    今日はお休みがいただけましたので
    家族と静かにすごす元旦となりました。

    日中は主人の父を迎えてお正月をしました。
    和やかに過ごせてうれしく感じました。

    午後は 氏神さまにお参りに行きました。

    おみくじを引いたら「中吉」でした。

    書いてある言葉を読むと、
    私の心の中にあることがそこに書かれてありました。
    神様が、 「ちゃんとあなたのことはわかっていますよ」と
    おっしゃってくださっているようなような気がして
    おもわず うっと なりました。

    「時を待て」、
    と書いてありました。

    おみくじの言葉にも神様のご慈悲を感じ
    有難いことだと思えました。

    今年は どんな一年になるか・・・
    それは誰にもわからないことですが
    どういう状況であっても
    きちんと胸を張って
    こつこつと努力ができる自分でありたいと思います。

    そうすることが
    私にかかわってくださるすべての方に対する
    恩返しになると考えています。

    人生 もう特に欲しいものはないのです。

    手に入らなかったようで
    本当は しっかりと自分の中にあった、ということを
    感じる日々です。

    あとは自分がいかに生きるか。

    誇りにしていただけるような
    きちんとした生き方を。

    それだけを自分に求めて
    日々精進してまいりたいと思います。

    みなさんが 健康で笑顔でいてくださることを
    心から望んでいます。

    本年もよろしくお願いいたします。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    4152位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    465位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: