fc2ブログ
       
    09
    1
    2
    4
    5
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    26
    27
    28
    29
    30
       

    新しい場所で。

    20230817_0857481.jpg
    最近は、なかなかレース編みも進みませんが
    ティッシュボックスが完成して
    納得の出来の作品になりました。

    これまで、ラクマでしか出していなかったのですが
    他に、必要としていただける方がいるのではないかと
    初めてヤフオクに出品してみました。
    2日ほど、出してみて
    別に売れなくてもいいや、と思っていたのですが
    お二人の方が落札してくださっており
    あっという間に終わってしまいました。

    とても喜んでいただけて、
    早速飾ってながめています、と
    メッセージをいただき感激でした。

    最近思うのは、人の手に渡ったら
    あとはその方の自由だけれど、
    中には転売されることもあるということも
    十分予測していることだけれど、
    でも、その方が、これは自分の家で使おうと
    思っていただけるようなものを作りたいなと
    思います。

    そして今、また、新しいアイディアが
    出てきましたので
    今はそれに取り組んでいます。

    今回のこのティッシュボックスカバーは
    これまでの集大成、になった作品です。

    20230817_0911501.jpg
    スポンサーサイト



    雨の日も風の日も

    20230624_1211191.jpg
    人生 短いようで長くて
    やりたいこともたくさんあるけれど
    何しろ 家庭第一でと考えると
    いろんなことを ささやかながら続けることしかできないと
    悟ってしまうわけであります。

    毎日 ひと目ずつでも
    編んでいるのがレース編みなのですが
    疲れているときは ほんの少ししか編めませんし
    小さいひと目ですから 完成するには
    元気でないと 気が遠くなるような感じで
    今回は さすがにセットでドイリーを編むことは諦めました。

    物事 淡々と行えばいいのですが
    あまりにも没頭して
    自分に期待しすぎるというか
    成果を求めすぎるので
    たいていは 失望してしまう。

    本当は 自分のことを
    誰よりも自分が好きでなくてはならないのですけれどもね。

    レースを編んでいるときだけは
    私は無敵~っ!、って気分で編めるので
    それが救いなんだなぁと思います。

    レース編みがあって
    自分は良かったなぁと思います。

    20230624_1154191.jpg

    良く出来ました

    20230603_1213471.jpg
    自分で言ってしまうのですが
    今回のティシュボックスカバーとドイリー
    とても良い出来栄えだと思っています。
    満足してます!

    20230603_1201201.jpg
    何日か粘ったのですが
    最近お天気が悪かったので光らなかったんですが
    やっと光ましたーーっ!、って感じです。
    光る写真を撮るのに
    けっこう時間をかけてます。

    良いものが出来たような気がします~~っ。
    20230531_1552551 - コピー

    テンションを上げていく

    20230519_16034611.jpg
    最近、やっと庭にベコニアを20ポット植えて
    ほっとしました。
    庭に花がなくなると 心がさみしくなるので
    庭はできるだけ華やかにしていたいと思っています。

    中々仕上がらなかったレース編みの作品も
    やっと完成し ひと安心。
    今回のティッシュボックスカバーは
    けっこう気に入ってます。

    ところで 敢えて どさくさに紛れて書かせていただくのですか
    21日の夜中 五郎さんの夢を久々に見ました。

    夢の中で 五郎さんファンの仲間と三人でいるのですが
    なぜか五郎さんの忘れ物を三人で見つけ、
    知らせてあげるのです。
    すると五郎さんご本人から電話がかかってきて
    ぜひ 直接会ってお礼を言いたいので来てください、と
    言われるのですが 
    私を除いたあとの二人のみ 来てください、と おっしゃる。
    夢の中で そっか~ 私だけダメなんだ・・・と
    とほほ、私はダメなんだ~、と思っているような夢でした。

    夢ですよ~、
    意味不明の夢ですから~~っ(;д;)
    五郎さんは ファンに対してそんなことは決して言われませんから~

    なぜに こんな夢を見たのだろう。
    なんか卑屈になってる~、とか 目か覚めて思ったのですが
    こういうさみしい思いを 過去 どこかで体験したような気がして
    切なく感じました。

    今日 この夢とは内容は違いますが
    五郎さんについてのお知らせだったのだなぁと
    思うことがあったのですが

    それとは別に 私も この機会に
    七月の五郎さんのコンサートに行くことを
    主人に話しておかなくてはいけないかもしれない、と思い
    やっと話すことが出来まして
    主人も 了承してくれたので
    ほっとしています。

    こういうことを 野口五郎さんのカテゴリで書くと
    たくさんの人の目に止まって
    なんだそれ、と言われても困るので
    こちらなら 見つからないだろう~、と思いまして
    特に胸に残った夢でしたので
    何か意味があると思い 書き残しておくことにしました。

    楽しいことを 考えて
    7月を楽しみに がんばろうと思います~。

    随分とお待たせしてしまった

    IMG_20230427_081204_convert_20230504223408.jpg
    時々、レース編みの作品をラクマに出品するのですが
    有難いことに すぐに買っていただけるようになりました。
    正直 糸代だけでも まったく元は取れていないのですが
    喜んでいただけるのがうれしいのと 発表出来る場があるのが
    うれしいというのがあります。

    好きでない人だったら
    タダでもらっても ありがた迷惑と思われてしまいます。
    こんな風に お金を出してでもほしいと言ってくださって
    喜んでいただけるのですから
    こんなに幸せなことはありません。

    今回の方は いつも気がつけば売り切れで買えないから
    いつか買いたいとメッセージをくださったものですから
    その方のために 編ませていただきました。

    ティッシュボックスカバーだけでも自信作なのですが
    同じ色味でドイリーをつけると さらに喜んでいただけます。

    確かに セットにした方が 見栄えも良いですし
    色の力も強まる感じがします。

    今回は 紫とピンクで作成しました。
    満足の出来です~っ!

    元気な時は スイスイ編めるのですが
    疲れているときなどは まったく編めなくなるので
    今の自分の状態もよくわかります。

    また元気に編みたいと思います~~っ!

    いつも心に愛と光を。

    IMG_20230403_1208181.jpg
    いつも心に愛と光を、ということで
    またレースの作品が完成しました。
    今回は紫とピンクを使って
    ティッシュボックスカバーとドイリーをセットで
    編んでみました。
    そして写真を撮る時に
    キッラーン☆と光れば大成功!!
    ばんざーい!ばんざーい!

    セットでブルー!

    20230228_1037531_convert_20230309165200.jpg
    ティッシュボックスカバーと
    ドイリーをセットで制作してみました。
    ブルーはさわやかで
    心の清涼剤のように すっきりとさせてくれます。

    そしてガラスビーズが光るように
    お日様を見上げながら根気強く光るのを待って
    やったーーーっ 光りましたーーーっ
    ばんざーい ばんざーい!!

    なんてことを一人でやっています。

    しみじみと気がつくのですが
    私って 一人でも全然平気で
    楽しくて仕方ないので
    育った環境なんだろうなぁと思います。

    でも仕事は接客の仕事で
    毎日たくさんの人と出逢い
    お話しをしていますので
    それがあるから
    一人のお家時間が
    こんなに楽しいんだろうなぁ、とも思います。

    バランスが取れているんですね。

    仕事も天職かしら~
    なんて思いますものね。

    有難いことです。

    青はスッキリ!

    20230214_11150511.jpg
    ティッシュボックスカバー新作です。
    青って 見ているだけで頭がスッキリとしてきます。

    心が落ち着くというか
    いい色ですよね~っ。

    青い糸、すべての種類を使い
    温かみのある作品を目指して編みました。

    写真も 太陽が出るのを待って
    光が射せば 外に飛び出して行って写真を撮る、という
    出たり入ったり大忙しなのですが
    なかなか光らないので
    根気強く粘って 写真を撮っています。

    おかげさまでキラッと光って
    ばんざーい ばんざーい!

    天照さま ありがとうございます~~っ
    そんな感じ!
    20230214_1123361.jpg

    光らせる

    20230126_120249 (1)1
    ティッシュボックスカバーの新作です。
    今回も満足の出来です。

    あとはいかに光る写真を撮るか・・・というところで
    何日もかかったけれど
    やっと光を放つ写真が撮れました。

    しかも時間帯が11時半から12時過ぎたあたりでないと
    光らない為
    お休みの日のこの時間帯は
    空を見上げて お日様、出てください~~っ、と祈るような状態。

    天気が良くても ガラスビーズが光らなかった日もあり
    回してみたり動いてみたりで
    これは運しだいといったところ。

    やったー光った~!と思って見てたら
    間違って削除のボタンを押してしまったり
    いやはや 大変です。

    しかし ガラスビーズが光っているのと
    まったく光らないのでは 写真を見て
    作品の魅力が違います。
    ビーズをつけたことすら わからないようなことでは
    せっかく頑張って作ったのに
    見る人に伝わらない。

    たまたま 前々回 写真を撮った時光ったのがきっかけなのですが
    光が入ると 魅力が違うと思いました。

    ここのところは 雪が降ったり 曇ったりで
    ほとんど太陽が出てこない日々でしたが
    祈りが通じて 少しの間晴れてくれました。

    太陽も出たり入ったりだと
    私も作品と花とスマホをもって 家の中から走る、ということを
    何度も何度も繰り返して
    やってるうちに もう掴んだ花も数本になっていて(間に合わない)
    花はしょぼいけど 光は入った~~っ!
    という感じの写真。

    休みの度にこんなことしてたら
    他のことが落ち着いてできないので
    もうこれで よしとすることにしましたっ。

    だけど こんなことをしている自分が
    面白くて笑えたりして
    私って 一人遊びがとっても得意だわ~、
    なんて思います。
    やれやれ。
    20230124_120034 (1)2

    愛と光。

    20230111_11405011.jpg
    今回は ふわふわした感のある
    優しい紫にしました。
    いつも 満足の出来なのですが
    写真で見ると 何か物足りなく感じ、
    どうしてだろうと思っていました。

    しかし 前回写真を撮った時
    たまたま、偶然、
    ビーズから光の筋が出まして
    これだ!!と思いました。

    ビーズをつけたのは
    キラキラとした光が出るようにするためです。

    人は愛と光、ですから
    作品にも愛と光をいれなくてはなりません。

    そして写真で見ても
    それを感じるものでなくては、と思い
    色々と研究し、がんばりましたっ。

    30分くらい頑張ったら
    めっちゃ光を放つ写真が撮れました。
    光が入り過ぎだとも思いましたが
    とりあえず ばんざーい、ばんざーい!!

    そんな気持ち。

    20230111_1140371.jpg

    最後はピンクで。

    20221226_1124262.jpg

    今年の最後の作品は ピンクにしました。

    love&peace です!

    愛と 平和と 優しさの色。

    そしてピンクは 乙女の色です。
    締めくくりの色にぴったりでした。

    来年は 世界中が 愛と平和で満たされますように。

    20221226_1130381.jpg

    紫のパワーを。

    20221213_145907_convert_20221226165617.jpg
    今年は レースがものすごくたくさん編めました。
    レースが編めるということは
    平和で穏やかであった、ということです。
    そして 体調がとてもよかった、ということになります。

    いやー ほんと 今年は救いがあって
    人生 前に向かって進んでいく気力をいただけた一年でした。

    そして五郎さんが紅白に出られますし
    最後の最後まで 楽しみのある一年でした。

    しかし 今年は
    安倍さんが亡くなられたり
    ウクライナで戦争が起きたり
    胸の痛む一年ではありました。

    けれど だからこそ 私たちは
    安心の波動を出して
    平和を祈り
    強い気持ちで 手を取り合って
    前に進むことが必要なのだと思います。

    まだコロナも収まっておらず
    最近 この周りまで じわじわと押し寄せてきていますが
    とにかく私は 気持ちでは負けないっ。

    明るく楽しく笑顔で生きようと
    強く思う今日この頃です。

    レースの作品は
    穏かな心になれる色
    厄落としの色である紫を使って
    すっきりとした感じに編んでみました。

    今年は 私は 前より 感謝できるようになれたと感じます。
    有難いなぁと 思えることが多かったと思います。
    20221213_144935_convert_20221226165652.jpg

    勢いがある

    20221206_15523021.jpg
    私は 人生勢いだけで生きてきましたが
    今考えれば それでよかったのかなぁ、
    と思います。

    レースも最近 勢いづいており
    すごい勢いで編んでいます。

    生きているということは
    何かに没頭すること。
    どこかで 私の中から そう聞こえる。
    なので 私の人生は 没頭することに喜びを感じる。

    そして最近は 人生は諦めないことだと
    身体の中から ふつふつと 闘志がわいてきて
    強い気持ちで生き抜こう!と思う。

    まだまだ 私は楽しみますよ~~っ。

    この季節は赤がいい

    20221125_1228451.jpg
    アップするのが遅くなりましたが
    クリスマスも近づきますので
    クリスマスカラーで ティッシュボックスカバーを
    編んでみました。

    この季節は赤がいいですね。
    すっきりとした仕上がりになるよう
    赤と白をメインにしました。

    たくさん編んできましたが
    毎回違うものをと工夫しています。

    こちらはプレゼントに使う予定です♪

    20221125_1226321.jpg

    強い光がほしい

    20221116_1158132.jpg
    気持ちが暗くなるようなことが続くときは
    電気をつけて歩くように
    心にも灯りを灯さないといけないと感じます。

    その電気のスイッチの変わりとなるのが
    私にとっては レース編みです。
    そして色のパワーによって
    自分に足りないものを 編んでいる間に補充します。

    ということで 今は心に強い光がほしいと思いました。
    やはり10年もいっしょにいた鳥が
    消えてしまったことは
    心の灯りが 消えてしまったことになるわけで
    残ったピーちゃんも ずっと呼び鳴きをしますが
    私の心も 寂しくて耐えられなくなっているので
    新しく鳥を連れてこようと思います。

    そして レース編みは 私にとっての心の癒しですが
    色の中で 強い光の代わりになる色は何かというと
    オレンジではないかなぁと思います。

    この色味は どの色と並べても一番浮き上がって見えます。
    オレンジ色は 赤と黄色を混ぜて作られるそうですが
    一番強く 一番明るく 一番元気な色に見えます。

    というわけで 今回は オレンジ色を中心に編みました。

    写真を撮ったら 飛んでいるハチが
    ゲスト出演してました。
    楽しくて 少し笑いました。
    20221116_1156521.jpg

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    08 | 2023/09 | 10
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    6105位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    638位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: