fc2ブログ
       
    06
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
       

    ほっこり

    毎日鳥と遊ぶ時間が増えてきました。
    ふわりちゃんが とても馴れていて
    パソコンをしていても飛んできて手にとまるので
    なかなかやりたいことも進みません。
    でもかわいいので ついつい遊んで
    何もできないという状態。

    しかし人間は障害があったほうが
    物事最後まで きちんとやり遂げようという気もちになるので
    ふわりちゃんに邪魔をされることで
    今日これをきちんとやってしまおう、とか思えて頑張るから
    実は邪魔をされているのではなくて
    応援されているんだと気づきます。

    なんでもそうだけど
    物事障害があるくらいの方が
    やる気がみなぎってくるし頑張れるってもんです。

    思いのほか ふわりちゃんがとても懐いてくれていて
    本当にかわいいなぁと思います。

    ピーちゃんは ビーコちゃんとうららちゃん亡くなってから
    とてもさみしそうで しんみりとしていて
    ふわりちゃんには追いかけ回されるし
    かわいそうだけれど
    前よりスマートになって
    長く飛べるようになったので
    これから ふわりちゃんと仲良くなって
    元気になってくれればいいなぁと思っています。
    IMG_20230120_104543_(1)_convert_20230126142357.jpg
    IMG_20230120_12322811.jpg

    スポンサーサイト



    この世でふたりだけの世界

    IMG_20230116_235210_11.jpg
    わが家の十姉妹。
    私は 愛好家のみなさんが言われているように
    わが家のジューシー、と呼んでいます。

    オスとメス とても仲がよく
    オスは巣作りも上手で
    巣の中はふかふかになっています。

    そして メスはがんばって卵を産み
    時には 巣まで戻れないくらい具合が悪そうだったの
    巣の中で はぁはぁと息も絶え絶えで
    これは 今夜が山かな・・・と
    見ているほうも 真っ青で 見守るのですが
    卵を産んだあとは 普通に元気になっていて
    ほっとして胸を撫おろす感じです。

    もうどれだけ産んだかわからないくらい
    卵を産んで二羽で卵を温めているのですが
    まだ 一羽も孵ったことがなく
    本当に可哀そうな感じです。

    でも根気強く 今も二羽で巣に籠って
    卵を温めていて
    仲良く身を寄せ合っている姿は
    本当にほのぼのとして
    幸せそうで 愛情にあふれていて
    小さな鳥に 教えられることがいっぱいです。

    この世に ふたりぼっち・・
    だからというわけではなくて 
    ジュウシマツって
    夫婦仲がとっても良いです。

    暑がりのオスは 暑そうに口を開けているときがあるのですが
    その開いた口の中に メスのくちばしが入っているときがあり
    どれだれ仲良しなんだーー、と
    突っ込みを入れてしまう時があります。

    本当にかわいくて 癒されています。

    セキセイインコをお迎えしました。

    20221118_0953481.jpg
    10月にうららちゃんが 虹の橋を渡ってしまい
    11月には 11年も生きた ピーコちゃんが あとを追うように旅立ってしまいました。

    本当に こんなに泣けるのかと 驚くほどに泣いてしまいましたが
    残された ピーちゃんが ずっと 呼び鳴きをし続けるものですから
    さみしさと ピーちゃんが呼び鳴きをする その状態に耐えられず
    ペットショップに向かいました。
    情けないのですが とても耐えられないと思いました。

    本当は 大人のインコにしようと思って行ったのですが
    雛しかいなかったので その中の一羽を迎えることにしました。
    お店では
    たくさん 雛はいたのですが
    とにかく 一番元気そうなのを見極めて
    あとは もしかしたら女の子ではないか、と思える雛を
    私の直感で判断して決めたのですが
    雛のうちは 正直 オスかメスかは わからないです。

    毎日 一定の時間を置いて
    餌をあげなければならなかったので
    仕事もありましたが 仕事が終わると飛んで帰って
    餌やりをしました。
    ふわりちゃんをいつも抱いて歩けるよう
    タオルで首からふわりちゃんを連れて歩けるような
    鳥用のだっこ紐みたいなものを作って
    家の中では抱いて歩きました。

    ぴーちゃんが大好きだった うららちゃんと同じ羽の色にしたのは
    ピーちゃんが 喜んでくれるかもしれないという
    私の願いなのですが
    ふわりちゃんは 元気いっぱいなので
    圧倒されて ぴーちゃんが逃げ回っている状態です。

    それでも 毎日にぎやかになり
    あまり飛べなくなっていたピーちゃんが
    ふわりちゃん効果で
    最近では 元気に飛べるようになりました。

    ふわりちゃんが予想不能の動きをするので
    ジュウシマツには敵とみなされてしまってますが
    元気に毎日 にぎやかにすごしており
    最近は 餌を自分で食べるようになったので
    やっとひと安心といったところです。
    IMG_20221128_1557461.jpg

    ずっとそばにいてくれた

    id_6017352153.jpg
    今日 セキセイインコのピーコちゃんが
    私の手の中で天国へと旅立ちました。

    あまりにきれいで可愛かったので
    女の子と思いピーコちゃんと名付けて育てていましたが
    途中で男の子だとわかりました。
    手乗りではありませんでしたが
    穏かで優しい性格の鳥で
    私達はいつも癒されていました。

    うららちゃんが 亡くなってから
    ピーコちゃんが急激に元気をなくしていきました。
    でも 一生懸命 ごはんを食べて
    頑張ってくれてましたが 日に日に弱っていきました。

    いつから ピーコちゃんがそばにいたのか
    もうわからないくらいずっと前から そばにいてくれました。
    多分11年くらいだと思うのですが
    いつも穏やかで いつも美しく きれいなピーコちゃんでした。

    今日は 先日残業をしたために 仕事を早く上がることになり
    普段でしたら ジムに行って運動するのですが
    なんとなく まっすぐに帰ってきました。
    きっと神様のお計らいなのだと思います。
    ピーコちゃんに呼ばれていたんだと思います。

    家に帰るとピーコちゃんが 
    もう止まり木にも止まれない状態になっていました。

    ピーこちゃんは 手乗りではありませんが
    最近は 私のそばに寄ってくるようになり
    手の中で眠るまでになっていました。

    私は ピーコちゃんの最後のメッセージのような気がして
    とても心配していました。

    今日のピーコちゃんは 
    これで最後のお別れの時とわかるほどでした。

    私はずっと「ピーコちゃん」「ぴーこちゃんがんばれ」と
    声をかけ続けました。
    「ピーコちゃんありがとうね」
    「ピーコちゃん 楽しかったよね」
    「いつもそばにいてくれてありがとう」
    「また きっと私のところに来てね」
    「天国でうららちゃんが待ってくれているから大丈夫だよ」
    ずっと泣きながら声をかけ続けました。

    そしてピーコちゃんが好きだった「はなかげ」の歌を
    泣きながら歌い
    「少女よ」を泣きながら歌い
    おいおいと泣いて
    ティッシュを一箱使い切るくらい
    鼻をかんで 涙を拭きながら
    「ぴーこちゃんありがとう。がんばれっ」
    と 言い続けました。

    一度くぐっと身体が伸びて 
    あぁ もうこれでおしまいかと思ったのですが
    名前を何度も呼ぶと まばたきをしてくれて
    生き返ってくれたように思いました。

    そして 少し瞬きをしたあと
    静かに 天国へと
    旅立ってしまいました。

    うららちゃんのあとは ピーコちゃんで
    もう 本当に あまりにも悲しく
    生きることに何の意味があるのか、と
    思ってしまうくらい悲しいです。

    私は小さいころから一人で過ごすことが多く
    外遊びも嫌いで
    バスにも ひと区間も乗れないほど
    車酔いがすごくて
    いつも家で過ごしていました。

    小さいころから 小鳥が友達で
    一人には慣れていましたが
    小鳥がいないと 寂しくてつらいのです。

    大好きなうららちゃんと ピーコちゃんが
    天国に行ってしまい
    本当に茫然自失状態になってしまいました。

    だけど ひとりぼっちになってしまったピーちゃんのために
    私は 気持ちを強くもって頑張ります。

    つらいけれど
    私の手の中で天国に行けてよかった。
    うららちゃんの時は 朝起きたら冷たくなっていて
    すごくつらくて 見送ってあげられなかったこと悔いて
    私が泣いてたこと 
    きっとピーコちゃんは見てくれていたんだね。
    長い長い つきあいで
    心が通っていたから
    私が帰るまで頑張ってくれて
    最後まで 私のために必死で生きてくれたんだよね。

    きっとうららちゃんが
    天国で待っていてくれるからね。
    だから心配しなくていいね。

    ピーコちゃんありがとう。
    一緒に いつもいてくれてありがとう。
    長く長く がんばって生きてくれてありがとう。
    優しくてしなやかなピーコちゃんが大好きでした。

    今の私は
    さみしすぎて だめになりそうです。

    だけど
    だけど
    私もがんばるからね。

    またきっと 
    きっと逢おうね。
    ありがとう ぴーこちゃん。

    id-4811382011.jpg

    うららちゃん ありがとう。安らかに。

    20210817_09433721.jpg
    今朝起きて鳥かごのカバーを外すと
    うららちゃんが冷たくなっていました。

    最近は うららちゃんが弱っていて
    糞がお尻に付くので 毎日お湯で拭いてあげて
    薬をつけていました。

    昨夜も仕事から帰ってきて
    お尻を拭いてあげて 餌をあげたら
    大好きなオーツ麦を ひとりじめして
    いっぱい食べていました。
    私の手からもオーツ麦を取って食べていましたので
    こんなに食べられるなら大丈夫、と思っていました。

    今年 ピーちゃんとうららちゃんが仲良しになったので
    巣箱を入れました。
    やっぱり女の子として生まれた以上
    きっと子育てしたいだろうと思ったからです。
    うららちゃんは 巣ごもりして
    木をかじり、巣作りをしてたくさん卵を産み
    ずっと抱えてあたためていました。
    しかし 雛はかえりませんでした。
    卵を産んでは温めるのですが
    雛はかえりません。
    そうしているうちに 体力を消耗し過ぎたのか
    うららちゃんが弱っていきました。
    そのうち巣箱に入ることをやめてしまいました。
    そのころには きっとかなり具合が悪かったんだと思います。
    そのころから 毎日お尻をお湯で拭いて薬をつけてあげるようになりました。

    頑張って頑張って
    本当はお母さんになりたかったんだと思います。
    でも 雛が孵らなくて
    本当に可哀そうだったと思います。

    きっと 私を心配させまいと
    最後まで 餌も独り占めしていっぱい食べてくれたんだと思います。
    そう思うと 最後まで頑張ってくれたうららちゃんが愛おしくて
    涙が止まりません。

    気が強くて誰にも負けないうららちゃんが
    私は大好きでした。
    誰に教わったわけでなく
    巣作りをして卵を産み、懸命に卵を抱える
    健気なうららちゃん。
    他の二羽もうららちゃんにぞっこんでした。

    さみしくてさみしくて涙がとまりません。
    我慢できず 声をあげて泣いてしまいます。

    うららちゃん ありがとう。
    最後まで強くて頑張った優しいうららちゃん。
    どうぞ 天国のお花畑でゆったりしてね。
    うららちゃん 安らかに。

    ありがとう うららちゃん。

    追記
    ピーちゃんとうららちゃんの
    仲良しで幸せなビデオを
    見てしまったら泣けてしまいました。
    YouTubeの動画を作ろうとしたら
    久々で苦労しました。
    そして動画を入れたにもかかわらず
    自分の語りを入れたら
    動画が静止画になってしまいました。
    いやはや、わけもわからずにやると
    こんなことになります。
    だけどうららちゃんのために
    残しておきたかったのです。
    これが精一杯で情けないです。

    癒しのジューシーズ

    IMG_20220808_124249_1_(1)_convert_20220809091846.jpg
    ジュウシマツを2羽飼い始めたのですが
    両方メスとわかったので
    オスを買ってきました。

    今度はしくじらないように
    オスの鳴いているところをこの目で見て
    絶対間違いないと確信を得てから購入しました。

    元気な男の子ですが
    連れて帰ったところ
    これまで平和だったのが一変し
    けんかが始まりしばらくはギスギスして
    ジュウシマツってもっとフレンドリーな鳥でなかったのかと
    心配しました。
    色々とありましたが
    最近やっと落ち着いて平穏な雰囲気になってきました。

    巣も壷巣に変えて
    きれいに巣作りもして
    今 卵抱えています。

    平和な様子を見ていると
    心が癒されます。
    かわいい~~っ
    20220808_124957_(1)_convert_20220809091743.jpg

    3日で6個

    20220718_00080811.jpg
    7/9より 十姉妹を飼い始めたことは
    前回も書きましたが
    1週間経って わかったことです。

    一昨日 巣の中を見たら
    卵が二つあるではないですか。
    一週間しか経っていませんが
    ジューシーズたちは この環境にも慣れ
    楽しそうにしています。

    水浴びも大好きで
    仲良しですし 十姉妹って
    とっても平和で楽しい鳥なのです。

    広島に泊まりに出ていたこともあり
    毎日1つずつ産んだのかな、と思っていました。
    しかし 昨日見たら一日で2つ増えてる。
    今朝見たら また二つ増えて6つになってる~~っ

    さすがに毎日2つ卵を産む十姉妹って見たことないです~
    あーーっ やっぱりなぁ~
    両方女の子だったんだなぁ~~
    一羽はオスと言われたのに
    やっぱりなぁ~ 女の子ではと思ったんです。

    それでも 2羽仲良く過ごして
    十姉妹って ほんとうに穏やかで平和な鳥だなぁ~、って
    癒されてます。

    こんな風に お金も どんどん増えればいいのに ~、って
    卵が増えていくのを見て思いました。
    ははは。
    20220719_08585611.jpg

    わが家のジューシーズ

    IMG_20220710_0029291.jpg
    鳥かごが一つ空いていたので
    十姉妹を飼うことにしました。

    世の中 あまりにも衝撃的で
    悲しい事件が多く
    私の心を 自力で 強くしっかりと保つことが
    難しくなってしまったように感じました。

    セキセイインコという癒しがあるけれど
    前から ずっと飼いたかったジュウシマツも
    仲間に入れようと思い
    ペットショップに向かいました。

    お店には 二羽しか十姉妹がいませんでした。
    オスとメス、とのことですが
    私が知っている限り
    どう見ても女の子2羽のように見えました。
    が、一人ぽっちではかわいそうなので
    二羽とも買って連れて帰りました。

    十姉妹は とても仲良しで
    どんな相手でもすぐに受け入れ
    仲良く巣に入って眠ります。
    平和的な 穏やかな鳥なので
    見ていると とても心が癒されます。

    インコのピーちゃんたちは
    あまり興味がなさそうですが
    十姉妹の籠には近づかないように気を配ってくれています。
    私の鳥好きには こまったものですが
    私は 眺めているだけで
    とても癒されて 幸せな気持ちです。
    IMG_20220710_0030411.jpg

    さみしくなった。

    id_8633958272.jpg
    10月の終わりより
    メジロが庭に遊びに来るようになって
    最近では毎日メジロが来ていたので
    本当に楽しみでした。

    鳥の来ない庭は
    ただの庭ですが
    鳥たちが来てくれる庭は 天国に少し近い
    楽園だと感じるのです。

    毎日 美しいメジロが来てくれるわが家の庭は
    どこよりも楽園に近いと思えていました。
    毎日 鳥と語り
    ながめるのが大好きでした。
    そして とても幸せでした。

    ところが2月2日を最後に
    ぱったりとメジロが来なくなりました。

    正直とてもさみしくて
    庭をながめているだけで泣きそうになります。
    さみしくてさみしくてたまりません。

    もう山にも餌がいっぱいあるから
    人里に降りてこなくなるそうです。

    だから私は3月はさらにさみしくて
    あまり好きではありません。
    もうすぐお誕生日ではありますが
    私は3月はさみしくてたまらない。
    孤独が好きなくせに
    3月はどうしようもなくさみしい。
    3月生まれだから
    きっとこんなにさみしいのだと思います。

    鳥の来ない庭で
    わたしは 鳥が来てくれることを待つ日々です。
    id_8625956651.jpg

    ともだち

    id_7658590491.jpg
    私の日常には 小さい頃から
    常に傍らに鳥がいます。

    しみじみと過去を振り返ったのですが
    私は 一人で過ごすことが多かったので
    一人ですごすことが苦痛ではなく
    むしろ一人が好きなのです。

    一人でいても 淋しいと感じることはなく
    自分の世界で色々と動けることに幸せを感じてしまう。

    人の顔色を見ることもせずにすむし
    気を使わなくてすむので
    とても自由な気持ちになります。

    そして そばには小鳥がいて
    愛らしい顔で見つめてくれる。
    翼を広げれば飛べるし
    見ているだけで心も自由になる気がする。

    そんな感じで 私の人生にはいつも鳥がそばにいたなぁ
    私は鳥が好きで
    鳥はおともだちなんだな・・・
    こんな感じで人生は終われればいいな。
    なんて思います。

    わが家のうららちゃんと ピーコちゃんと ピーちゃんです。
    随分と長生きのような気がします。

    わが家の男同士の話。

    id_6837909341.jpg
    緑 「うーーん なんて イイ男なんだ。許せない~っ」

    黄 「ねぇ 何を見ているの?」
    id_6833155831.jpg
    緑「いや、今ここに 超イケメンが映っているのさ」

    黄「ふーーん  そうなの~?見てみたいな~」
    id_6833160631.jpg
    緑「ほらっ、やっぱりここに!! 悔しいくらいのイケメンが~っ」

    黄「えっ、それ イケメンなの?  君にしか見えないけど・・・」

    緑「ええっ! このイケメンは僕なのか!! それは大変だーーっ」(飛び去る)
    id_6837909361.jpg
    黄「・・って いうか 君の隣に映った鳥が僕なら 
      僕って すごくきれい・・・・」(固まる)

    お友達になった。

    もう一週間くらい 咳と鼻水で
    かなり不調なのですが
    この冬 これまで一度も風邪をひいてこなかったので
    まぁ一度くらいは 風邪もひいておこう・・・みたいな感じです。

    昨日はお休みでしたが
    庭の草が気になって 草取りをしていると
    ジョウビタキが近くに来て
    私の手元を一生懸命見ていました。

    私はなにしろ鳥が好きなので
    ジョウビタキに話しかけたりして
    鳥との時間を楽しみました。
    すごく近くまで来るので
    人懐っこいジョウビタキです。

    ジョウビタキは 渡り鳥だそうで
    もうすぐ大陸のほうに 飛んでいくのでしょうけれど
    そんなことを思うと よく来てくれたね~、って
    愛おしく感じられます。
    五郎さんの「少女よ」の世界です。

    ジョウビタキは冬鳥で もうすぐ中国の方に飛んで行ってしまうみたいです。
    そしてこちらでは 一羽で行動するようです。
    一人ぽっちでも大丈夫なんだね。
    強いのね。おりこうさん。

    そういえば この冬、前から庭に来ていたことを思い出しました。
    どうも私の声を覚えているような感じさえしました。
    昨日草取りをしていて
    ジョウビタキが飛んできたので見ていたら
    うちの南天の実をくわえており、
    私の目の前でパクッと食べていました。
    わが家に南天の実があって良かったわっ。

    大丈夫っ。もう少し実がある!!
    全部食べていいからね。
    お腹いっぱい食べて 体力つけて
    飛び立ってね。
    そしてまた 帰ってきてくれるとうれしいな。

    夕方 我が家の梅の木に メジロのつがいが蜜を吸いに来たので
    これは写真をとらなければーーっ、と
    カメラを持って走って出たところ
    もう去ったあとでした。

    「あ~~残念~~っ」と声を上げて
    残念がっていたらところ
    ジョウビタキが飛んできました。
    多分 声が聞こえたので来てくれたのねっ。

    もしかして お別れを言いに来たのかな?
    きっとそうなのね。

    しっかりとアップで写真が撮れました。
    まんまるくて かわいいっ。

    そうだなぁ~
    名前をつけてあげなくっちゃね。

    うーん
    ジョウビタキの「ジョー君」なんてどう?(笑)
    なんか楽しい~~~っ。

    また 帰ってくるのよ~~っ!
    IMG_04901.jpg
    IMG_04911.jpg

    ずっとそばにいる。

    私は鳥が好き。
    鳥と遊ぶ時間が 心の癒しになっています。

    私が一人の時は 鳥かごの扉を開けてやるのですが
    みんな出てきます。

    おりこうだから だいたいは かごの上で遊びます。
    一番慣れているのは緑色のピーちゃんで
    忙しく肩の上と鳥かごの上を行ったり来たりしています。

    気が済んだら 籠の中に帰っていきます。(笑)

    歌が好きで
    「はなかげ」をかけると
    近くに飛んできて 鳴いています。
    この歌が大好きみたいです。

    芸はないんですが
    とっても可愛いんです。

    昔飼っていた鳥はおしゃべりしていました。
    頑張ってみたけど 三羽で飼うと
    言葉は話ませんね。
    id_6017352131.jpg
    黄色がピーコちゃん。
    数年の間女の子と思ってたのでピーコちゃんと名づけたのですが
    実は男の子でした。
    でもずっとピーコちゃんと呼んできたのでそのままに。
    失礼だなぁ、って 思っているかも(笑)。

    水色は女の子の うららちゃんです。
    一番あとに入ってきたのですが
    一番強いんですよ。
    id_6017352153.jpg
    ピーコちゃんが 随分と長くそばにいてくれるような気がして
    いったい何才になったんだろう、と調べてみましたら
    もう6才くらいになるんですね。

    私の幸せの青い鳥たち。
    毎日一緒に遊んで すごくうれしいんです。
    だから一人でいても 楽しいし
    わが家は 楽園のようです。

    長生きしてくれるよう お世話したいと思います。

    穏かな春の日に。

    桜舞う季節。
    静かな春の日に
    立ち止まって空をながめ
    風に吹かれるのが好き。

    春は自分が生まれた季節だから特別です。

    人生は緊張と試練の連続ですが
    そんな人生だからこそ
    自分の心の癒しを
    ささやかな日常の中で見つけて
    深呼吸することが大切だと思っています。

    私は鳥が好きだから
    近くのため池にいる鴨を見るのが毎日の楽しみです。

    写真を撮ると なぜか鴨さんのお尻ばかりとって
    お顔が撮れなかったのですが
    昨日はやっと鴨さんのお顔を撮ることが出来ました。

    IMG_02151.jpg
    平和でいいな。
    可愛いね。

    ほっこりとして幸せな気持ち。
    IMG_02131.jpg
    土手には可愛いタンポポも。
    春なんだなぁ。

    さすらいの。

    今日は お天気も良く 晴れやかな一日でした。
    庭の梅も このように咲き始めました。
    IMG_01211.jpg
    青空と梅の花。
    とってもきれいだと思います。

    今日は わが家に
    メジロ以外のお客さまが・・・・
    IMG_01161.jpg
    けっこう大きいですね。
    後ろ姿に哀愁があります。
    IMG_01171.jpg
    「なんだよ~」

    少しむっとして やさぐれた感じがします。(汗)
    IMG_01182.jpg
    ヒヨドリさんなんですね。
    写真を撮ってみて 初めてお顔をまじまじと見ました。
    こんなお顔だったのですね。
    ほっぺに少しもようがあります。

    孤独な後ろ姿、
    遠い目をしたヒヨドリさんなのでした。

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    05 | 2023/06 | 07
    - - - - 1 2 3
    4 5 6 7 8 9 10
    11 12 13 14 15 16 17
    18 19 20 21 22 23 24
    25 26 27 28 29 30 -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    3393位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    416位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: