2023.09.29
中秋の名月
2023.09.06
虹を見た
2023.02.01
久々に夕陽が美しかった

昨日の夕暮れは 空が優しく輝き
また海に向かって走らずにはいられないような
夕陽の美しさでした。
毎日お天気が良くなくて
雲に覆われて
雪がちらついたりしていましたので
久々に 美しい夕陽が見れてうれしかったです。
とにかく最近は とても寒くて
こんなに寒いと 動くのがつらいので
早く春が来てくれないかなぁと
待ち遠しい限りです。
1月25日は 珍しく雪が積もってしまい、
仕事は朝一番で休めないので
主人の運転ではありますが(とても自分では無理)
つるんつるんの道路を走り
仕事に行ったのが 思った以上に堪えまして
早く暖かくならないかなぁと日々思っています。
10年に一度の寒波だったそうですが
私が仕事をしていて
こんなに雪が積もり
家の前から職場までずっとつるんつるんだったのは
今回が初めでした。
春が待ち遠しい~~っ!
2022.10.01
秋は慈しみの季節だと思う

穏かで 優しい秋がやってきました。
私は秋が大好きです。
秋は 心がとても落ち着きます。
いい季節だなぁ~~。
団地から見る夕日も
とてもきれいです。
でも普段は気づかずに生活しています。
夕陽が美しい時は
町全体も 美しい夕陽の色に染まります。
家のガラス窓も塀も そこら中が茜色に輝くのです。
それで はっ! として
思わず海に向かって走るわけです。
子供みたいですが めちゃめちゃ海に向かっていきます。
でも着いた頃には日は沈みかけています。
本当に一瞬です。
私と同じように 夕陽を眺める人が数名います。
「あ~日が沈んでしまいますね~っ」とか言いながら
同じ感性の方たちと
沈む夕陽を眺めます。
きれいな夕陽が見れる私って幸せだよな~。
こんなに穏やかで きれいな夕陽と海を見られるんだもの。
こんな素敵なところに住めて やっぱり私って 運がいいな~。
感謝感謝!!
美しい景色は この心を豊かにしてくれます。
それから この人生にも
美しくて 心から消えない記憶がたくさんあります。
幸せなことがいっぱいあったな~
これからも きっと幸せだ~
都合がいいのですが
そんなことを思いながら これからも前向きに生きて行こうと思います。
2022.09.15
海は変わらずに美しかった
2022.03.12
弥生、三月、生まれ月。

3月に入り わが家の庭の梅も
きれいに咲いています。
あぁ もう三月なんだなぁ・・・としみじみ。
私は三月生まれですから 本当は三月って
嬉しい月であってほしいのだけれど
お誕生日を迎える前に東北の大震災を思い出して
とても胸が痛く楽しい気持ちになれません。
そして今も 世界では戦争が起こって
沢山の人が苦しんでいらっしゃるし
どうして三月って こんなに辛いことばかり起こるのかなぁ・・
なんて思ってしまいます。
久々にブログを書こうとしたら
かなりの期間空白で
えっ いったい 私はこの一か月何をしてたのだろう、と
びっくりしてしまったのだけれど
とにかく 忙しくてあっという間に過ぎてしまいました。
今考えると めちゃめちゃレースを編んでいたかもしれません。
そしてレースを編みながら YouTubeで
前向きになれるお話しをずっと聞き続けて
とても救いになった気がしますが
いつも 笑顔で、楽しいと言われる方の話をずっと聞いていたら
まだまだ 自分は修行がたりないなぁ、と思いました。
たとえば お日さまが毎日燦燦と照って
日に当たっていると
時々は日陰に入りたくなるというか
陰を探したくなるというか
雨が恋しくなるというか
とにかく なんていうか
人間もカンカン照りのような人のそばにいると
私は焼け焦げてしまいそうだ~、うぉ~~、とか
思ってしまう。
もともと 生まれついてテンションがそんなに高くないので
ずっと そんな高いテンションでいることが無理な気がする~、とか
思ってしまいました。
でも 人に親切にすることや優しくする、
いつも笑顔で魅力のある人って素晴らしいし
目指したいという気持ちにはなれました。
しかし 光があれば影もあり
翳りや憂いがあるから色気もあるわけで・・・
確かに 好感度の高い人は
お日さまのような人です。
結局は人間はどういう人になりたいか
どういう生活をしたいかという
理想に向かうものなのだろうなぁと思います。
控えめだけれど 押し出せる人間って
いるような気がするんだけどなぁ
難しいのかなぁ~~
しかし 人の人生や言葉に学ぶことは多く
YouTubeも為になります。
こんなあまのじゃくだから
人生何も変わらないのかもしれないと思うのですが
これでも 私の人生も十分に面白い人生だったし
今も楽しめるから ま、いっか~っ、とか思う。
ある意味 おめでたくて前向き~~っ!
まだやりたいことがいーーっぱいあるのだから
なかなか面白い人生なんだよね、
ま、悲惨なことも多かったけどね
今となればめっちゃ笑えるしね、
とか自分に言って
「うんうん!」なんて うなずく日々です。
まだまだ人生 これからだ~~っ。
そう思う今日この頃です。!
2021.11.24
秋が好き

昨日は勤労感謝の日でしたが
私は最近勤労意欲がなくなってきて 困っています。
家にいたくて仕方ないのですが
自分のことは自分でしないといけないので
何かよい方法はないかと
思案に暮れる今日この頃です。
今日はお休みで
きっぱりとジムはお休みにして
レースを編んでいました。
やっぱり家にいると楽しいな~~。
鳥と遊んだり音楽を聴いたり
YouTubeを見たりもして
あ~~極楽極楽~~っ。
家にいると 少しずつでも
家が片付くし お花も飾って
パラダイス~~っ!
だけど ずっと家にいると
嫌になるものかもしれませんし
働けるうちは真面目に働くしかないなぁ。
左うちわのセレブな生活は
私にはなかったな~
さみし~
今日午前中に晩御飯の買い物に行ったのですが
途中イチョウの木があり
真っ黄色に色づいてとてもきれいでした。
青空にイチョウ・・・心が晴れやかになります。
やっぱり 私は この季節が一番落ち着くし
ホッとできて 大好きなんだなぁ~~。
2020.09.16
夏から秋へ
2020.09.02
長月
2020.06.12
思い出した。
私は 梅雨のこの季節は
不思議と心が落ち着いて
なんだかホッとして好きなのです。
そして今日は ガス屋さんの定期点検でしたので
朝から真面目に掃除をして
きれいになって快適でした。
なんとなく 楽しい気分になり
くだらないことを思いついたりして
自分で笑っていました。
そういえば こんな風に
自分で面白いことを思いついて
思わず自分でも楽しくて笑ったというのは久しぶりです。
人生には 同じ分だけ 笑いも苦しみもあるんだと
考えていますが
かつて 毎日笑い転げて
また思い出してはニヤニヤと笑って・・・・と
そういう時期もあったことを思い出しました。
ふざけすぎていたのかもしれませんが
自分でも 面白いことばかり浮かんできて
可笑しくて可笑しくて
本当に大笑いしていたころもあったことを
今日は 思い出しました。
いつのまにか 大真面目にむっつりと
生きることを自分に課すようになりましたが
少し 面白いことを思いついて笑った今日は
なんだかうれしい日のように感じました。
庭には たくさんの紫陽花が咲いて
私は幸せな気分です。

この季節は 家の中も紫陽花でいっぱいです。

不思議と心が落ち着いて
なんだかホッとして好きなのです。
そして今日は ガス屋さんの定期点検でしたので
朝から真面目に掃除をして
きれいになって快適でした。
なんとなく 楽しい気分になり
くだらないことを思いついたりして
自分で笑っていました。
そういえば こんな風に
自分で面白いことを思いついて
思わず自分でも楽しくて笑ったというのは久しぶりです。
人生には 同じ分だけ 笑いも苦しみもあるんだと
考えていますが
かつて 毎日笑い転げて
また思い出してはニヤニヤと笑って・・・・と
そういう時期もあったことを思い出しました。
ふざけすぎていたのかもしれませんが
自分でも 面白いことばかり浮かんできて
可笑しくて可笑しくて
本当に大笑いしていたころもあったことを
今日は 思い出しました。
いつのまにか 大真面目にむっつりと
生きることを自分に課すようになりましたが
少し 面白いことを思いついて笑った今日は
なんだかうれしい日のように感じました。
庭には たくさんの紫陽花が咲いて
私は幸せな気分です。

この季節は 家の中も紫陽花でいっぱいです。

2020.05.19
ふくれっ面は誰?
雨がやっと上がり晴れやに晴れた今朝、
外に出て玄関を掃いていると
クワックワッ、と大きな声がするので
声がするほうに近づいてみると
あらまあ、久々にお出ましになりました。
久々にみると
丸々として大きくなってらっしゃる~
カエルさんも 自粛疲れかしら~

天気も良いのに
大きな声で鳴いて文句を言ってらっしゃのねっ
・・・とか思って近づいて写真を撮るんだけど
ふくれっ面が直りませんけど~~っ。
なに そのふくれっ面は~
などと言いつつ
もしかして これが今の自分の気持ちかも・・・と
思いました。
今年は 本当に期待して燃えていたんですよ。
だから去年から けっこう努力して
頑張っていたんです。
なのにコロナで・・・・。
今年は 楽しみもなくなって
なんか希望もなくなってしまったと
頭ではなく 心が失望してしまったような気がします。
私の心は 簡単に失望して諦めやすいので
いつも自分に 諦めるな、希望を持つんだと
言い聞かせながら生きていますが
本当のところはふくれっ面をしたい気分なのだと思います。
だけど こんな年もあるさ~
人間だけが わがまま言って
不平不満や文句を言って
生きているんだなぁ~
我が家の修行僧のカエルさんは
時々 私の目の前に現れて
諭してくれます。
今日の庭には私の周りを
アオスジアゲハが飛び回っていました。
こんなきれいな青いアゲハが来てくれるなんて・・・
きっと私に伝えたいことがあって
来てくれたんだな・・って
少し胸がじーんとしました。

外に出て玄関を掃いていると
クワックワッ、と大きな声がするので
声がするほうに近づいてみると
あらまあ、久々にお出ましになりました。
久々にみると
丸々として大きくなってらっしゃる~
カエルさんも 自粛疲れかしら~

天気も良いのに
大きな声で鳴いて文句を言ってらっしゃのねっ
・・・とか思って近づいて写真を撮るんだけど
ふくれっ面が直りませんけど~~っ。
なに そのふくれっ面は~
などと言いつつ
もしかして これが今の自分の気持ちかも・・・と
思いました。
今年は 本当に期待して燃えていたんですよ。
だから去年から けっこう努力して
頑張っていたんです。
なのにコロナで・・・・。
今年は 楽しみもなくなって
なんか希望もなくなってしまったと
頭ではなく 心が失望してしまったような気がします。
私の心は 簡単に失望して諦めやすいので
いつも自分に 諦めるな、希望を持つんだと
言い聞かせながら生きていますが
本当のところはふくれっ面をしたい気分なのだと思います。
だけど こんな年もあるさ~
人間だけが わがまま言って
不平不満や文句を言って
生きているんだなぁ~
我が家の修行僧のカエルさんは
時々 私の目の前に現れて
諭してくれます。
今日の庭には私の周りを
アオスジアゲハが飛び回っていました。
こんなきれいな青いアゲハが来てくれるなんて・・・
きっと私に伝えたいことがあって
来てくれたんだな・・って
少し胸がじーんとしました。

2020.04.20
見つけた。
2020.04.07
桜の季節にコロナウィルスが舞い降りる

今年はコロナウィルスのために
楽しみにしていた五郎さんのコンサートも中止になり
仕事も 毎日検温をして会社に報告し
気を使いつつ仕事をして
桜が咲いても花見もせず
息苦しい日々ながら
この危機的状況をみんなで乗り越えなくてはと
頑張っていたのですが
ついに隣の市の下松に コロナ感染者が出てしまいました。
この時期に大阪出張とか
ゴルフとか
信じられないのですが
何を言ったって
もう コロナが来てしまったことには変わりがないので
ここは みんなで気をつけて踏ん張るしかないです。
しかし 憤りはあります。
それほどに
みんな自重と自粛の日々を過ごしているからです。
息子たちは二人とも下松に仕事に行っております。
いったいどこの会社に出たのか、公表されていない分
疑心暗鬼になり不安が煽られますが
公表されない以上
とにかく気をつけて 自分を守る行動をする、
ということしか 出来ることはないです。
外には出て行きたくないけれど
仕事には行かなくてはならず
人と接する仕事なので
細心の注意を払い
マスクをして
手洗いの励行をすることを気をつけます。
もうこれからは 闘いの日々です。
毎年桜の咲く時期には
岩国の錦帯橋の桜を見に行っていましたが
今年は行けません。
ですから
仕事の帰りの島田川のそばで
しばし 桜をながめました。
一日も早く終息し
穏やかで心休まる日々が来るよう
念じております。

2020.02.11
冬から春へ
2019.05.30
五月より六月が好き。
私の5月は いつも忙しく
休みたくても休むこともできず
追い立てられるような感じで
これまで生きてきた人生の半分以上来てしまったので
私は 5月はしんどい、という思いが先に立ちます。
幼いころ 一人で過ごす時間があまりに多かったために
一人になることができないと
酸素ボンベがほしいくらいの気持ちになるので
五月は酸素ボンベがほしい気持ちになるのです。
そして五月は急に光が注がれるようなまぶしさとなり
私は強い光に照らされ続けていると
目がくらんでしまって とても疲れてしまうのです。
だから私は 五月より六月が好き。
雨の季節だけど
すごくほっとできますし
一人で過ごす時間がたくさんあるからです。
そしてそして
なぜ六月が好きかというと
紫陽花が咲く季節だから
私は好き。
庭にいっぱい紫陽花を植えています。
その紫陽花が 今自分の出番を待っています。
すごく楽しみで
わくわくします。
今年の五月も激しい月でした。
そして明後日から六月です。
静かに 一人の時間を過ごしたいと思います。
紫陽花の咲く季節が
私は好き。

休みたくても休むこともできず
追い立てられるような感じで
これまで生きてきた人生の半分以上来てしまったので
私は 5月はしんどい、という思いが先に立ちます。
幼いころ 一人で過ごす時間があまりに多かったために
一人になることができないと
酸素ボンベがほしいくらいの気持ちになるので
五月は酸素ボンベがほしい気持ちになるのです。
そして五月は急に光が注がれるようなまぶしさとなり
私は強い光に照らされ続けていると
目がくらんでしまって とても疲れてしまうのです。
だから私は 五月より六月が好き。
雨の季節だけど
すごくほっとできますし
一人で過ごす時間がたくさんあるからです。
そしてそして
なぜ六月が好きかというと
紫陽花が咲く季節だから
私は好き。
庭にいっぱい紫陽花を植えています。
その紫陽花が 今自分の出番を待っています。
すごく楽しみで
わくわくします。
今年の五月も激しい月でした。
そして明後日から六月です。
静かに 一人の時間を過ごしたいと思います。
紫陽花の咲く季節が
私は好き。
