2020.09.16
夏から秋へ
2020.09.02
長月
2020.06.12
思い出した。
私は 梅雨のこの季節は
不思議と心が落ち着いて
なんだかホッとして好きなのです。
そして今日は ガス屋さんの定期点検でしたので
朝から真面目に掃除をして
きれいになって快適でした。
なんとなく 楽しい気分になり
くだらないことを思いついたりして
自分で笑っていました。
そういえば こんな風に
自分で面白いことを思いついて
思わず自分でも楽しくて笑ったというのは久しぶりです。
人生には 同じ分だけ 笑いも苦しみもあるんだと
考えていますが
かつて 毎日笑い転げて
また思い出してはニヤニヤと笑って・・・・と
そういう時期もあったことを思い出しました。
ふざけすぎていたのかもしれませんが
自分でも 面白いことばかり浮かんできて
可笑しくて可笑しくて
本当に大笑いしていたころもあったことを
今日は 思い出しました。
いつのまにか 大真面目にむっつりと
生きることを自分に課すようになりましたが
少し 面白いことを思いついて笑った今日は
なんだかうれしい日のように感じました。
庭には たくさんの紫陽花が咲いて
私は幸せな気分です。

この季節は 家の中も紫陽花でいっぱいです。

不思議と心が落ち着いて
なんだかホッとして好きなのです。
そして今日は ガス屋さんの定期点検でしたので
朝から真面目に掃除をして
きれいになって快適でした。
なんとなく 楽しい気分になり
くだらないことを思いついたりして
自分で笑っていました。
そういえば こんな風に
自分で面白いことを思いついて
思わず自分でも楽しくて笑ったというのは久しぶりです。
人生には 同じ分だけ 笑いも苦しみもあるんだと
考えていますが
かつて 毎日笑い転げて
また思い出してはニヤニヤと笑って・・・・と
そういう時期もあったことを思い出しました。
ふざけすぎていたのかもしれませんが
自分でも 面白いことばかり浮かんできて
可笑しくて可笑しくて
本当に大笑いしていたころもあったことを
今日は 思い出しました。
いつのまにか 大真面目にむっつりと
生きることを自分に課すようになりましたが
少し 面白いことを思いついて笑った今日は
なんだかうれしい日のように感じました。
庭には たくさんの紫陽花が咲いて
私は幸せな気分です。

この季節は 家の中も紫陽花でいっぱいです。

2020.05.19
ふくれっ面は誰?
雨がやっと上がり晴れやに晴れた今朝、
外に出て玄関を掃いていると
クワックワッ、と大きな声がするので
声がするほうに近づいてみると
あらまあ、久々にお出ましになりました。
久々にみると
丸々として大きくなってらっしゃる~
カエルさんも 自粛疲れかしら~

天気も良いのに
大きな声で鳴いて文句を言ってらっしゃのねっ
・・・とか思って近づいて写真を撮るんだけど
ふくれっ面が直りませんけど~~っ。
なに そのふくれっ面は~
などと言いつつ
もしかして これが今の自分の気持ちかも・・・と
思いました。
今年は 本当に期待して燃えていたんですよ。
だから去年から けっこう努力して
頑張っていたんです。
なのにコロナで・・・・。
今年は 楽しみもなくなって
なんか希望もなくなってしまったと
頭ではなく 心が失望してしまったような気がします。
私の心は 簡単に失望して諦めやすいので
いつも自分に 諦めるな、希望を持つんだと
言い聞かせながら生きていますが
本当のところはふくれっ面をしたい気分なのだと思います。
だけど こんな年もあるさ~
人間だけが わがまま言って
不平不満や文句を言って
生きているんだなぁ~
我が家の修行僧のカエルさんは
時々 私の目の前に現れて
諭してくれます。
今日の庭には私の周りを
アオスジアゲハが飛び回っていました。
こんなきれいな青いアゲハが来てくれるなんて・・・
きっと私に伝えたいことがあって
来てくれたんだな・・って
少し胸がじーんとしました。

外に出て玄関を掃いていると
クワックワッ、と大きな声がするので
声がするほうに近づいてみると
あらまあ、久々にお出ましになりました。
久々にみると
丸々として大きくなってらっしゃる~
カエルさんも 自粛疲れかしら~

天気も良いのに
大きな声で鳴いて文句を言ってらっしゃのねっ
・・・とか思って近づいて写真を撮るんだけど
ふくれっ面が直りませんけど~~っ。
なに そのふくれっ面は~
などと言いつつ
もしかして これが今の自分の気持ちかも・・・と
思いました。
今年は 本当に期待して燃えていたんですよ。
だから去年から けっこう努力して
頑張っていたんです。
なのにコロナで・・・・。
今年は 楽しみもなくなって
なんか希望もなくなってしまったと
頭ではなく 心が失望してしまったような気がします。
私の心は 簡単に失望して諦めやすいので
いつも自分に 諦めるな、希望を持つんだと
言い聞かせながら生きていますが
本当のところはふくれっ面をしたい気分なのだと思います。
だけど こんな年もあるさ~
人間だけが わがまま言って
不平不満や文句を言って
生きているんだなぁ~
我が家の修行僧のカエルさんは
時々 私の目の前に現れて
諭してくれます。
今日の庭には私の周りを
アオスジアゲハが飛び回っていました。
こんなきれいな青いアゲハが来てくれるなんて・・・
きっと私に伝えたいことがあって
来てくれたんだな・・って
少し胸がじーんとしました。

2020.04.20
見つけた。
2020.04.07
桜の季節にコロナウィルスが舞い降りる

今年はコロナウィルスのために
楽しみにしていた五郎さんのコンサートも中止になり
仕事も 毎日検温をして会社に報告し
気を使いつつ仕事をして
桜が咲いても花見もせず
息苦しい日々ながら
この危機的状況をみんなで乗り越えなくてはと
頑張っていたのですが
ついに隣の市の下松に コロナ感染者が出てしまいました。
この時期に大阪出張とか
ゴルフとか
信じられないのですが
何を言ったって
もう コロナが来てしまったことには変わりがないので
ここは みんなで気をつけて踏ん張るしかないです。
しかし 憤りはあります。
それほどに
みんな自重と自粛の日々を過ごしているからです。
息子たちは二人とも下松に仕事に行っております。
いったいどこの会社に出たのか、公表されていない分
疑心暗鬼になり不安が煽られますが
公表されない以上
とにかく気をつけて 自分を守る行動をする、
ということしか 出来ることはないです。
外には出て行きたくないけれど
仕事には行かなくてはならず
人と接する仕事なので
細心の注意を払い
マスクをして
手洗いの励行をすることを気をつけます。
もうこれからは 闘いの日々です。
毎年桜の咲く時期には
岩国の錦帯橋の桜を見に行っていましたが
今年は行けません。
ですから
仕事の帰りの島田川のそばで
しばし 桜をながめました。
一日も早く終息し
穏やかで心休まる日々が来るよう
念じております。

2020.02.11
冬から春へ
2019.05.30
五月より六月が好き。
私の5月は いつも忙しく
休みたくても休むこともできず
追い立てられるような感じで
これまで生きてきた人生の半分以上来てしまったので
私は 5月はしんどい、という思いが先に立ちます。
幼いころ 一人で過ごす時間があまりに多かったために
一人になることができないと
酸素ボンベがほしいくらいの気持ちになるので
五月は酸素ボンベがほしい気持ちになるのです。
そして五月は急に光が注がれるようなまぶしさとなり
私は強い光に照らされ続けていると
目がくらんでしまって とても疲れてしまうのです。
だから私は 五月より六月が好き。
雨の季節だけど
すごくほっとできますし
一人で過ごす時間がたくさんあるからです。
そしてそして
なぜ六月が好きかというと
紫陽花が咲く季節だから
私は好き。
庭にいっぱい紫陽花を植えています。
その紫陽花が 今自分の出番を待っています。
すごく楽しみで
わくわくします。
今年の五月も激しい月でした。
そして明後日から六月です。
静かに 一人の時間を過ごしたいと思います。
紫陽花の咲く季節が
私は好き。

休みたくても休むこともできず
追い立てられるような感じで
これまで生きてきた人生の半分以上来てしまったので
私は 5月はしんどい、という思いが先に立ちます。
幼いころ 一人で過ごす時間があまりに多かったために
一人になることができないと
酸素ボンベがほしいくらいの気持ちになるので
五月は酸素ボンベがほしい気持ちになるのです。
そして五月は急に光が注がれるようなまぶしさとなり
私は強い光に照らされ続けていると
目がくらんでしまって とても疲れてしまうのです。
だから私は 五月より六月が好き。
雨の季節だけど
すごくほっとできますし
一人で過ごす時間がたくさんあるからです。
そしてそして
なぜ六月が好きかというと
紫陽花が咲く季節だから
私は好き。
庭にいっぱい紫陽花を植えています。
その紫陽花が 今自分の出番を待っています。
すごく楽しみで
わくわくします。
今年の五月も激しい月でした。
そして明後日から六月です。
静かに 一人の時間を過ごしたいと思います。
紫陽花の咲く季節が
私は好き。

2019.04.20
光が強まると影が濃く見える
この季節 光が急に増してくる感じがします。
日中は光に満ち溢れ 温度は上がり
新芽も勢いよく吹く。
明るくてとても良い季節なのに
正直 私には この季節がとてもしんどいのです。
急に光が強まった感じがしますが
光を強く当てると 影が濃くなるように
光だけでなく 影の部分も強く押し出され
向き合うこととなります。
新緑のこの季節に
私にとって 何人もの大切な人たちが
私を置いて遠い国に旅立たってしまった、ということも
理由のひとつです。
この季節は 私は寂しい。
私の中で影が強まります。
だから私は 6月の 雨の降る季節の方が好き。
そんな季節なのに怪我をしてしまい
毎日病院通いをしていると
とほほ・・・と いったところです。
抜糸は来週になるでしょうか。
五月連休も仕事だし
東京にも行けないし
やっぱりわたしは この季節はさみしいな。

ラベンダーの紫が
心の薬になります。
紫が 今は心に効きます。

チューリップは一本で花束のように
いっぱい花がつきました。
花に癒されます。
日中は光に満ち溢れ 温度は上がり
新芽も勢いよく吹く。
明るくてとても良い季節なのに
正直 私には この季節がとてもしんどいのです。
急に光が強まった感じがしますが
光を強く当てると 影が濃くなるように
光だけでなく 影の部分も強く押し出され
向き合うこととなります。
新緑のこの季節に
私にとって 何人もの大切な人たちが
私を置いて遠い国に旅立たってしまった、ということも
理由のひとつです。
この季節は 私は寂しい。
私の中で影が強まります。
だから私は 6月の 雨の降る季節の方が好き。
そんな季節なのに怪我をしてしまい
毎日病院通いをしていると
とほほ・・・と いったところです。
抜糸は来週になるでしょうか。
五月連休も仕事だし
東京にも行けないし
やっぱりわたしは この季節はさみしいな。

ラベンダーの紫が
心の薬になります。
紫が 今は心に効きます。

チューリップは一本で花束のように
いっぱい花がつきました。
花に癒されます。
2019.04.07
今日も桜を求めて。
2019.04.06
今日も桜を訪ねて。
2019.04.05
どうしようもなく疲れが・・。
最近 春という季節に追いついていけない気がしています。
もうクタクタになってしまいました。
桜も咲いて 最高・・・のはずなのに
ぐったりと来ています。
忙しい生活を続けてきたけれど
なんかもう 休みたい。
もう 時間に追われる生活に疲れた・・・
などと つい考えてしまいます。
仕事が嫌いなわけではない。
むしろ好きだけれど
人がいない状態なので
朝一番から仕事をすると
終わって家に帰ると立ち上がれないほどぐったりとしていて・・・。
そろそろ 本気で
これから先のことを考えた方がいいのでは、と
思うようになりました。
せめて勤務がお昼くらいからだったらなぁ~。
体力のなさに とほほ・・・なこの頃です。

仕事帰り 島田川の桜をながめました。
7分咲きくらいでしょうか。
寒いのでなかなか咲きません。

花曇り…という言葉が浮かんできました。
桜は 青空の下で見たいものです。
もうクタクタになってしまいました。
桜も咲いて 最高・・・のはずなのに
ぐったりと来ています。
忙しい生活を続けてきたけれど
なんかもう 休みたい。
もう 時間に追われる生活に疲れた・・・
などと つい考えてしまいます。
仕事が嫌いなわけではない。
むしろ好きだけれど
人がいない状態なので
朝一番から仕事をすると
終わって家に帰ると立ち上がれないほどぐったりとしていて・・・。
そろそろ 本気で
これから先のことを考えた方がいいのでは、と
思うようになりました。
せめて勤務がお昼くらいからだったらなぁ~。
体力のなさに とほほ・・・なこの頃です。

仕事帰り 島田川の桜をながめました。
7分咲きくらいでしょうか。
寒いのでなかなか咲きません。

花曇り…という言葉が浮かんできました。
桜は 青空の下で見たいものです。
2019.03.25
思いがけず桜の花。
2018.12.02
師走~~~っ!
なんと困ったことに もう師走ではございませんかっ。
焦る~~~っ
会社の健康診断でひっかかったものの
黙ってやり過ごそうとしていましたが(^_^;)
やり過ごせなかったので
11/20より 血圧を下げる薬を飲み始めたのですが
頭が か~~~っと熱くなり
ぼーーーーっ、とするので
ほんとうに仕事をするのが危険だと思いました。
特に午前中がのぼせるので
仕事は 念には念を入れて
お客様にお金をお返しするときは
「一枚二枚・・」と
コインも目の前に広げて返すくらい慎重にしたけれど
正直 こんな状態では仕事なんて続けられない、と思うくらいでした。
良いと聞くものは 色々と取り入れて
食べるようにしています。
それと夜は歩いて
とにかく健康でないと 何もできないと
やっと まじめに取り組んでいます。
おかげで少しずつ血圧も改善されてきました。
かーーっと熱くなることもだいぶおさまって
ほっとしています。
というわけで 年末になって やっと
自分のことを大事にしようと思えるようになりました。
まだまだ私も やるべきことがあるから
しっかりとしなくっちゃーっ。
月が変わったのでカレンダーをめくって歩いたら
家の中が 赤くなりました~。

焦る~~~っ
会社の健康診断でひっかかったものの
黙ってやり過ごそうとしていましたが(^_^;)
やり過ごせなかったので
11/20より 血圧を下げる薬を飲み始めたのですが
頭が か~~~っと熱くなり
ぼーーーーっ、とするので
ほんとうに仕事をするのが危険だと思いました。
特に午前中がのぼせるので
仕事は 念には念を入れて
お客様にお金をお返しするときは
「一枚二枚・・」と
コインも目の前に広げて返すくらい慎重にしたけれど
正直 こんな状態では仕事なんて続けられない、と思うくらいでした。
良いと聞くものは 色々と取り入れて
食べるようにしています。
それと夜は歩いて
とにかく健康でないと 何もできないと
やっと まじめに取り組んでいます。
おかげで少しずつ血圧も改善されてきました。
かーーっと熱くなることもだいぶおさまって
ほっとしています。
というわけで 年末になって やっと
自分のことを大事にしようと思えるようになりました。
まだまだ私も やるべきことがあるから
しっかりとしなくっちゃーっ。
月が変わったのでカレンダーをめくって歩いたら
家の中が 赤くなりました~。

2018.10.31
秋が好きな理由

秋が好きな理由のひとつとして
秋は夕陽がとても美しい、ということもあります。
この季節の夕陽は
私を誘います。
なので 毎日のように
夕陽を見て
あぁもう日が沈んでしまう~、と
夕陽に向かって走っているのです。
はっはっは
こんな自分に笑う~~っ
でも夕陽が沈む頃の空の色は
うっ とくるほど 胸に沁みます。
夕陽は すごい勢いで沈んでいき
海に浮かぶ島に消えてしまいます。
美しく染まった空を残して。
あぁ
これが余韻というものなのだなぁ・・・
秋は余韻に浸らせてくれる季節。
私はそんな
穏やかで優しい秋が好き。
などと思いつつ
日々ぼんやりしていたら
大切なこともすっかり忘れ
今日は 焦りまくりでした。
明日から11月。
しっかりとしなくてはーーーーっ。
