fc2ブログ
       
    12
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    13
    14
    15
    16
    17
    18
    19
    20
    21
    22
    23
    24
    25
    26
    27
    28
    29
    30
    31
       

    もうひと花咲かせます。


    IMG_20230316_1733471.jpg
    今年も無事にお誕生日を迎えることが出来ました。
    正直 盛りだくさんの人生でしたので
    十分だと思っているのですが
    今年は この言葉を言ってみたくなりました。

    「もうひと花咲かせます。」

    気持ちは常に前向きで チャレンジ精神を持ち
    行動していく、ということです。
    結果など この年になったらもう
    気にすることなどないのです。

    もう十分に報われましたし
    花も咲かせました。
    有難いことです。

    あとの人生は 自分は何をすべきか
    神様に問うような気もちで
    ワクワクすること、人にも喜んでいただけることを
    楽しくやっていきたいと思っています。

    去年の誕生日のあたりから
    運は確実に上向きになり上昇しています。

    運がいいと感じる、ということはどういうことかというと
    気持ちが明るく、心が軽く、生きることが楽に感じる、
    ということなのだと最近思います。

    人生を重くしない。
    ワクワクするものに取り組んでいく。

    幸せはこの心が決めていくものですから。
    この一年、良い予感しかないです。

    みなさまにとっても 幸せで楽しい一年になりますよう
    祈念しております。
    IMG_20230314_123218_11.jpg
    今年もこの時期には 菜の花がいっぱい咲いて
    祝福してくれます。
    IMG_20230316_1753141.jpg
    お誕生日の夕陽。
    穏かな海と飛行機雲と夕陽。
    生きていることに感謝。

    続きを読む

    スポンサーサイト



    強くなれたかもしれない

    20220316_181931_convert_20220321225910.jpg

    IMG_20220316_140730_1_convert_20220317003432.jpg

    おかげさまで お誕生日を迎えることができました。
    今日のお誕生日はうららかで
    光に満ちた一日となりました。

    たくさんのお祝いメッセージや
    さらにプレゼントまでいただき
    感謝の気持ちでいっぱいです。

    私の人生は 今が一番穏やかかもしれません。
    年を取るごとに良くなります。
    そのことを実感してます。

    これまでは常に冷静に
    常に慎ましく
    常に淡々と・・・と言い聞かせて生きてきましたが
    普通に物事 冷静に考え 動けるようになれましたので
    これからは 自分の心を開放し
    楽しく 楽しく
    笑顔になれることを優先して生きていこうと思います。

    本当にお誕生日は
    周りの人に感謝する日だと思います。

    これからは 支えていただいた人の支えになれるよう
    笑顔にできるように頑張っていきたいです。

    お誕生日には 菜の花が咲き
    夕日が家の前の道路に光の道を作ってくれます。

    まさに神様からの祝福をいただいていると感じます。

    この一年も健康に気をつけて
    日々笑顔でがんばりますっ。

    みなさま 本当にありがとうございます!!
    20220316_181016_convert_20220317003500.jpg

    続きを読む

    年を取るほど良い

    id_8654174001.jpg
    今年も無事に年を取ることができました。

    しみじみと 感謝の気持ちがわいて
    幸せだと感じました。
    こんなに 心が満たされるお誕生日を
    これまで迎えたことがあったでしようか・・・と思うくらい
    とても幸せを感じた誕生日でした。

    穏やかで平和で
    静かでうれしいお誕生日。
    幸せは この心が決めるということを思うと
    やっとすべてに感謝できる自分になれたのかもしれないと思いました。

    この年になるまで
    もがき続けましたが やっと落ち着きました。

    もうなんでも来い、みたいな気分です(笑)

    たくさんの「おめでとう」をいただきました。
    本当にうれしくて 幸せだと思いました。

    私は晩年運は良い、と占いで言われてますが
    たぶんそうだと思います。

    年を取るごとに良いです。
    安定してきました。

    もう 迷いも何もありません。

    あとはきちんと生きて
    できれば
    もう少し自分を高めていきたいです。

    私はまだまだパワーが有り余っています。
    もう少しがんばってみるつもりです。

    みなさま本当にありがとうございました。

    続きを読む

    誕生日のころには。

    id_8651433571.jpg
    今年も誕生日を迎えてしまいました。
    自分の精神年齢は もっと高いものですから
    なかなか年をとらないなぁ・・・というのが
    私の実感です。

    おかげさまで 穏やかなお誕生日です。
    温かい人に囲まれていることを実感し
    感謝の気持ちがあふれてきます。
    本当に有難いことだと思っています。

    お誕生日のころには
    私の家の前の道路に立つと
    夕日が道路から一直線になります。
    これって 光の道じゃあ・・・・、って
    今日 思いました。

    お誕生日に 道路に立つと一直線になるなんて
    これは神様がくださったサプライズだと
    毎年思ってきました。
    本当に神様のご慈悲なんだと思います。

    おかげさまで この年まで
    大きな病気もせずに生きてまいりました。

    しかし人生は 山あり谷ありで
    万事休す、と思った時もあります。

    だからこそ今の平和な暮らしが
    パラダイスのようです。

    今の自分が 若い時代にいたら
    あんなに挫折しなかったのに・・と悔やまれますが
    挫折を経験したからこその今の自分なのです。

    人生ってうまくいかない~

    それでも残りの人生は
    筋を通し きちんと生きて
    信頼される人間であるよう
    ひたすらに努力し続けけたいと思っています。

    何があっても生きている限り誕生日が来る。

    id_7800339841.jpg
    おかげさまで 今年もお誕生日を無事に迎えることができました。
    色々とあっても 生きている限りお誕生日は来る。

    もう 私としては この人生は十分だと思っているのですが
    命ある限り 人として真面目にきちんと生きていなくては、と思います。

    家族にも祝ってもらい
    お友達にも おめでとう、と祝っていただけ
    本当に有難い気持ちでいっぱいです。

    私は 小さい頃から
    春はとてもさみしく
    誕生日があるとはいえ
    とても孤独を感じる季節だと思ってきたのですが

    暖かい心をいただけるおかげで
    なんとかまだ 生きていくんだと、という気持ちになります。

    生かされている限り
    自分のすべきことを懸命にやっていくしかありません。

    毎年主人が買ってくれるバースディケーキも家族でおいしくいただきました。
    id_7789232431.jpg
    そして 私のお誕生日の時期には
    中学校の近くの山の傾斜には菜の花が咲き
    そのそばで桜が満開になります。

    私はここに住み始めてから
    毎年菜の花畑と桜と青空を
    この胸に焼き付けるようにながめます。
    id_7789232411.jpg
    そして 春の祝福は続き
    私のお誕生日には
    自宅の家の前の道路の正面に夕陽が沈み
    おめでとうを伝えてくれます。

    私も自然の中の一部だから
    花をながめ 空を見上げ
    夕陽を追いかけながら
    これからも生きていくことといたします。

    まだまだ人生を諦めず
    希望を持って進みたいと思います。
    id_7800339931.jpg

    続きを読む

    そしてまたお誕生日

    おかげさまで またひとつ
    年を重ねることとなりました。
    大きな病気もせず
    この年まで元気に生きてこれたこと、
    それだけで 十分に幸せなことだと思っています。

    だからこそ 気づかないこともいっぱいあると思います。
    もともとがおめでたい人間なのだと思います。
    今そのことを振り返ります。

    人生 
    出逢うべくして人と出逢っています。
    どれも 自分にとって 必要で 必然的な出逢いであったと
    私は信じます。

    だからこそ これからの人生
    真面目に誠実に生きて行かなくてはならないと思うのです。

    そして今年は 56の年になりました。
    もう 悪いことが起こる気がしません。
    無敵かな(笑)

    これまで まず真面目に几帳面にということを
    考えて生きてきましたが

    これからは 芸術面を磨く、
    ということを意識しながら
    前に進みたいと思います。

    さらに学び 精進していきたいです。

    誕生日を前に 宇佐神宮にもお参りできました。
    宇佐神宮には 自分が行きたいとお願いして行ったのではなく
    主人が 宇佐神宮に行こうか?と言ってくれたので行けました。

    私はこれまでのことを振り返って
    内心思っているんですけど
    宇佐神宮にお参りするときは
    人生の転機なのではないかなぁ、と。

    だから この一年は 変えていく意識を持つべきだと思ってます。

    毎日 仕事に行って家事をして・・・・
    もうそれでいいや、と
    どこか諦めたり
    満足したり
    ヒイヒイ言ってる場合ではない、と
    気づかされました。

    だって・・・・56の年になったのですから。

    今年は 芸事もそうですが
    きれいな物を作り 育て
    きれいなものに囲まれて
    みなさまにも見ていただける一年にしたいと思います。

    見守ってくださる方々の優しさには
    私はいつも感謝しております。

    未熟ですが 常に感じております。
    この一年もどうぞよろしくお願いいたします。
    id_6513622382.jpg
    こちらは自分で挿したアレンジです。
    id_65088692711.jpg
    こちらは近くで
    毎年この時期になると咲く
    菜の花と桜です。
    id_6517937481.jpg
    お誕生日の日の夕日は とてもきれいで
    思わず走りました。
    id_6517937401.jpg
    この季節は家の前の道路の
    真っすぐ先に日が落ちます。
    家の前からでも夕陽がきれいに見えるのは
    お誕生日だからサービスなのかな(笑)

    続きを読む

    確かめる日。

    IMG_01441.jpg

    菜の花咲いて
    またお誕生日がやってきました。

    おかげさまで
    穏やかで うれしい誕生日でした。

    「おめでとう」と
    お祝いしてくださった方々の
    優しさが身に沁みます。

    誕生日は 今の自分を確かめる日、だと思いました。

    感謝できる自分であるか、
    どう生きて来たか、

    考える日のように思います。

    優しさや温かさに包まれた今日のお誕生日には
    感謝しかありませんでした。

    とても幸せなことだと感じました。
    そして わき上がるエネルギーを感じました。

    今年は パワーを放出して
    懸命に頑張ります。

    みなさま いつもありがとうございます。

    続きを読む

    今年も穏やかな誕生日

    id-4345030011.jpg
    おかげさまで 昨日はお誕生日でした。
    たくさんの優しさをいただきました。

    もうこの年になったら 一つ二つ年を間違っても
    どうでもいいような感じになってきます。

    大事なのは年ではなく
    生き方とか 見た目とか 伝わる感じ、とかでしょう。

    どういう生き方をしているか、を
    見せていくことだと思います。

    自分が死んだ時に
    「あの人はきちんとした人だった」、と
    言ってもらえれば
    それでいいように思います。

    そういうことを段々と考え始める年代になりました。

    年を重ねて
    ゆったりと過ごせるようになるかと思ったのですが
    まったくゆったりになりません。

    仕事も家事も趣味も・・・と
    一日があっと言う間です。
    自分でも ものすごい勢いで動いているのですが
    まったく時間が足りません。

    ここにたどり着くまでに
    諦めたこともたくさんあります。
    今でも残念に感じることはたくさんあります。

    でも・・・
    まだまだやりたいことはいっぱいです。

    続けてこれたことは
    大切にしてこれからも続けて行きたい。
    それがきっと 生きた証しになるはずです。

    何はなくても健康だけはあるっ。

    これが私の強みです。

    今年は気力も充実しています。
    id-4345029751.jpg
    今年も菜の花がきれいに咲いてます。
    私のお誕生日に合わせて咲いてくれていると
    自分では信じているのです。
    そう思ってながめると
    花を見ても嬉しいですし
    生きている意味が見いだせるように思います。

    ここは 自分の誕生日に桜と菜の花が一緒に見れて
    祝福を受けた気分で幸せな気持ちになれる場所です。

    続きを読む

    誕生日は人生の区切り。

    3月16日は 自分の誕生日でした。
    おかげさまで昨日は 穏やかで幸せなお誕生日でした。

    「おめでとう」の一言で
    こんなに嬉しく
    こんなに有難い気持ちになれるのは
    私も年を重ねたからでしょう。

    考えてみれば 40代は
    自分の年を言うのが嫌だった。

    自分なりに 色んな事に抵抗していたのでしょう。
    必死だったけれど
    愚かさだけが目立ってしまいました。

    嵐の日々をくぐり抜け
    なんとか50歳に辿りついた。

    人の役に立ちたいといつも思ってきた。

    人に喜ばれることがしたかった。

    じたばたと必死だったけれど
    役にも立てなかったし 喜ばれることも
    それほど出来なかったように思います。
    それどころか迷惑をかけてばかりだったように思います。

    目に見えないものに怯え
    引きずった想いに苦しみ・・・

    結局私は 自分を守り 平和を守るだけで
    精一杯だったのかもしれない。

    けれどおがさまで色んな事がわかるようになりました。
    50歳までに そのことがわかってよかったようにも思います。

    私は52歳は とても用心してすごしました。

    著名人とか まわりを見渡したら 
    52歳でアンラッキーな出来事に見舞われる人が多かったからです。

    あとは本能的なものです。
    自分は 52歳という年は 静かにじっとしていたほうが良いと
    直観的に思ったのです。

    そんなわけで 私は 日々慎重に
    静かに過ごし、
    「こつこつ」と動くことを自分に言い聞かせ
    過ごしてきましたが
    やっと昨日 その年を抜けたのです。

    なので 正直
    53歳はうれしい~~っ。

    今年は少しだけ積極的に
    自分に厳しく 夢を持って進もう!!


    きちんと生きて
    そばにいてくださる方が
    あなたがいてくれてよかった、と
    思っていただけるような自分であればうれしい。

    何より
    自分で自分を褒めてあげられるような自分を
    今年は目指したいと

    春の明るい光を浴びながら
    私は想うのでありました。
    id-278849207.jpg

    id-279030098.jpg

    続きを読む

    今年のお誕生日。

    日々のことに追われ
    あれもしたい、これもしたい、
    あれもしなければ、これもしなければー。
    そう思いながらけっこう必死に動いているうちに
    一年なんて「あっ」という間に過ぎています。

    人生にお誕生日のような節目がなければ
    あっという間に年月は過ぎて
    自分の人生を振り返ることもなく
    終わってしまう可能性がある、と
    ふと 感じました。

    なので 一応 お誕生日のことは
    書いておく必要があると感じました。

    自分が振り返って
    あぁ この年はこんなことをしていたんだな、
    こんなことを考えていたんだな・・・・

    そんな風に振り返れることって
    もしかしたら 大事なのではないかな、と
    ふと思いまして
    過去のプログを見てみたのですが
    書いている年もあれば
    書いてない年もあり・・・・

    きっと目の前のことで
    いっぱいいっぱいだったのが 常だったなぁ、と感じます。

    今年は 良いお誕生日となりました。
    「おめでとう」という言葉をかけていただける喜び、
    しみじみと感じます。
    とにかく感謝感謝の一日でした。

    もう 特になにも 欲しいものもないし
    あとは 自分自身が
    なりたい自分になれるよう努力するのみ、なのです。

    今年は達成運ということを
    自分に言い聞かせて
    自分に厳しく、前に進みたいと思っています。

    ところで 毎年 バースデイケーキは
    主人が買ってくれます。
    チョコの札には「のりちゃん」書いてあり、
    毎年 ローソクは5本ついています。
    これを見る度、おかしくって笑います。

    年だけは平等に重ねるものだから
    有難いことだと思います。

    大切なことは 少しずつでも
    成長していくことだと思っています。
    DSCF6730_convert_20150319135859.jpg
    プレゼントしたいただけたものを
    載せておくのは 、大切にしていただけたことを
    忘れないためです。

    お菓子は食べてしまったし
    入浴剤などはもう使ってしまいましたが(o^-^o)ゝ
    そうだ、忘れないために
    きちんと残しておこうと思いました。
    すごくうれしい~。
    ありがとうの気持ちを忘れずにいよう!!

    DSCF6757.jpg
    「ありがとう

    誕生日を過ぎて。

    3月16日、
    お誕生日を迎えましたが
    しみじみと 人の優しさが身に沁みた一日でした。

    そばにいてくださるみなさんに
    心から感謝の気持ちでいっぱいです。

    そして何歳になっても
    お誕生日はうれしい、と思いました。

    小学校の時も中学校の時もずっと
    自分の誕生日が卒業式でした。

    それゆえ
    自分の誕生日は
    旅立ちの日、みたいな気持ちで迎えるようになりました。

    そしてこの時期になると
    小学校の時に毎年卒業式で歌った歌が
    自分の中で繰り返されます。

    ♪うららかに春の光が降ってくる
    よい日よ よい日よ よい日今日は~♪

    この歌を歌うと
    自分の身に優しい光が注がれることを感じます。

    春が来たんだなぁ、と
    今しみじみと感じています。

    最近は ますます レース編みが楽しいです。
    今度はエミーグランデで何か編みたいなぁ、と
    本を買ってながめています。
    ながめるだけでワクワクして
    なんか楽しいーーっ。

    仕事も資格が上がったので張り切ってますし
    今月の27日には 毎年恒例の施設での
    日舞の舞台もいただいていますので
    緊張しつつお稽古しています。

    楽しいこと
    今年はいっぱい考えられたらいいなぁ、って
    思っています。

    庭のお花
    庭のお花です。

    「選んで生まれてきてくれてありがとう」

    昨日テレビを見ていましたら
    「私を親として選んで生まれてきてくれてありがとう」と
    言われている言葉を聴き 

    あぁ ほんとうに親子の縁というのは
    そういうものなのかもしれないなぁ、
    そういう気持ちが大切なのだなぁ、と
    しみじみと 感動しました。

    時に人は 自分の境遇を嘆き、
    もっと違うところに生まれてきていたらなぁ、とか
    自分勝手に考えます。

    「生まれてきてくれてありがとう」と
    感謝の気持ちを持たなければ、と思っているけれど
    どこかきれいごとのようでピンとこない感じがします。

    「自分たちを親として選んで生まれてきてくれてありがとう」と言うと
    あぁ そうなんだなぁ
    選んで来てくれたんだ!
    息子たちの生まれた時のことも
    懐かしく思い出します。

    そして自分もこの親を選んで 出てきたんだ!、と
    自分の人生を人のせいにせずに 
    自己責任で動けるような気がしました。

    たまたま 偶然 ここに生まれてきてしまった、というと
    「あちゃー こんな私に当たっちゃったのね」って
    なんだか申し訳ないような、気の毒なような気がしてしまいますが

    親を選んで出てきてくれたのなら
    「よかったね~っ。おめでとう。私を選んでくれてありがとーーっ」って
    親もハッスルできそうな気がします。

    人生、すべて
    最後は自分で選ぶことです。
    自分の人生、
    自分で決めているんだなぁ。

    だから 決めたことには責任がある、ということなんだなぁ。

    人間は この世に おぎゃあと出る前に
    腹をくくって 自分で決めて出てくると思ったら
    人間って けっこうかっこいい、って思いました。

    そんなこと この年になって
    しみじみと考える私って
    悟るのが遅いと
    自分でも可笑しいのだけれど

    今 しみじみと
    そんなことに気づかされ
    「必然」の意味を知る思いです。

    まだ次男が小っちゃいころに

    「僕が先に生まれてこようとしたのだけど
     まーくん(兄)が僕を押しのけて
     先に出て行ってしまったんよ」
    などと 話すので

    おもしろいことを言う息子だな、って
    大笑いしたのですが
    この子の話は
    私を喜ばせました。

    そっか 私を選んでくれたような気がしたからなんだなぁ、って
    今頃気づくようなことです。

    人生
    感謝して
    楽しく
    そして最後は自分で決めよう~っ。

    誕生日。

    今日は
    お誕生日おめでとう、って
    そばにいてくださるみなさんに
    言っていただけて
    本当に なんてうれしくて幸せなのだろう、って思いました。

    去年3月11日に 東北地方の大震災があり
    その後はもう 自分のお誕生日も
    春が来たことも
    わけがわからないまま過ぎて

    5月には 毎日見舞っていた義母も永眠しました。
    失うことの意味、生きることの意味を
    日々考えました。

    人生は 自分で決めるのではなく
    すでに始めから決められていて
    その中で生かされていると考えなければ
    辛すぎる現実がありました。

    なんだか人生を悟った気がして
    それも虚しくもあり
    本当に 去年は厳しい一年だったように思います。

    今思うことは いつ何があってもおかしくないのが人生。
    悔いなく 精一杯
    そして なにより 今を楽しく生きていたいと
    とても思っています。

    そしてまた季節はめぐり
    静かな春。

    ささやかな人生で十分なのです。

    大切な人たちを 大切にして
    穏やかに 笑顔でいられたらうれしい。

    どうかみなさま
    お元気でいてください。

    そしてどうかこれからも一緒に・・・。

    みなさま
    いつもありがとうございます。

     

    トップページの写真(3月9日~15日)

    穏やかに過ぎていた日々が
    東北地方の大地震で 一変し
    あまりの被害の大きさに
    ただただ祈るような気持ちで過ごしています。
    津波のおそろしさにも呆然としてしまいました。
    福島の原発事故も衝撃的でしたし
    こんなことがあってもいいのかという思いで
    いっぱいになりました。

    生き残っ方が懸命に頑張られている今
    自分にできることは何か
    考えたいとすごく思っています。



    3月9日
    ミッチーさん ヒヤシンス

    110309mit.jpg

    今日のトップページはミッチーさんの写真で
    ヒヤシンス咲いた!です!!
    ミッチーさんありがとう!!

    今週12日に主人の親が引っ越して来る予定でしたが
    19日に変更になってしまいました。
    昔、1年から2年おきに引越しをしていた頃は
    いつでも引越しできるくらい物がなかったのに
    ただ反省しながら片付けをしています。
    3月は人生の変わり目、区切りをつけてすっきりと進みたいですね。
    3月11日
    のりえ 生け花
    110311n.jpg
    人生にとって 学びは 常に希望であり
    救いであると実感しています。
    無心に花に向かう時間というものは貴重なものです。
    大変な日々の中でも日舞もお稽古だけはきちんと続けています。
    師範にしていただけたので いつか人を育ててみたい、というのが夢であり目標です。

    3月13日
    のりえ「海よ」
    110313n.jpg

    今日も静かで穏やかな
    あたり前の美しい海が広がっていました。
    けれど これは決してあたり前ではないことを知り
    今日は祈らずにはいられませんでした。

    被災地のみなさまのお気持ちを思うと
    言葉もありません。

    どうか
    どうか負けないで乗り越えてください。


    静かな海よ
    美しい砂浜よ
    心安らぐ時よ
    どうかもう一度。

    私達にできることは何か考えたいです。
    ささやかでも具体的に動けたらと思っています。
    3月15日
    えりこさん ヒヤシンス
    110315er.jpg
    今日のトップページはえりこさんのヒヤシンスです。
    今年はとってもきれいに咲きました。
    本当にうれしいですっ。
    えりこさん 本当にありがとうっ!!

    今、被災地のみなさまは苦しい中
    秩序を守り 思いやりと感謝の気持ちを持たれて
    懸命にがんばっていらっしゃいます。
    本当に胸を打たれますし、教えられますし誇りに思います。

    私たちも義援金など
    自分たちがお役にたてることをやっていきましょう。

    お誕生日

    3月16日はお誕生日で
    おかげさまで本当に うれしい一日になりました。
    こんなに心が穏やかなお誕生日。
    年を取るのも けっこういいものだと思います。

    考えてみたら 本当にいい季節に生まれたのだなぁ、って思います。
    沈丁花の花の香りが甘く漂う素敵な季節です。
    そしてミモザが風に揺れる季節。
    うれしい季節に生まれたことにも感謝したくなります。

    今日は主人は休日出勤で、
    でも 仕事の帰りには花屋に寄って
    チューリップの花束を買ってきてくれました。

    この花は「永遠の愛」という花言葉なんよ
    花言葉を見てこれだと思って買ってしまった、っと
    花束と
    ケーキを差し出してくれる主人。
    主人の優しさにも胸がいっぱいになりました。

    結婚する前のお誕生日には
    薔薇の豪華な花束をくれた主人。
    本当に情熱的に愛してくれた主人に感謝してます。


    息子たちは 毎年の事ながら
    私の誕生日は忘れている。

    今日だったの~、
    お母さんおめでとうーー。

    なんだかね~(涙)

    それだけ~っ?(泣)
    少しはお父さんを見習ってほしいよ~っ。
    いつになったら
    母の誕生日覚えてくれるのかな

    でもそばで ひとこと
    お母さんおめでとう、って
    言ってもらえるだけで私はうれしいけれど。

    こうなったら毎年息子たち二人には
    「今日はお母さんのお誕生日なんだよーーーっ!!」て
    叫ぶしかないわっ、って思いました。(笑)

    毎年叫ぶから~~っ!!

    ブログ応援

    web拍手 by FC2

    プロフィール

    ささきのりえ

    Author:ささきのりえ
    きものと日本舞踊と
    小鳥と レース編みが好きです。
    こちらでは楽しいことを書きます。

    お気に入り

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    カテゴリー

    ブログ内検索

    FC2拍手ランキング

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    日記
    433位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    主婦
    53位
    アクセスランキングを見る>>

    ランキング

    フリーエリア

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    FC2掲示板

    FC2ブログランキング

    FC2Blog Ranking

    RSSフィード

    フリーエリア

    最近のトラックバック

    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文: